第1期 second stageって1期2次ということなんでしょうか。
英語で書いてあるとなんかカッコイイ
要望書がある程度たまると販売するような形をとっているのかもしれないですね。
販売自体はゆっくりペース?
とは言え、良さそうな間取りからはどんどん完売になっているっポイので
目当てがあるなら早めに動いた方が良さそう。
趣味室がある間取りには
マウンテンパイクなども置いてよいようですね。
ということは、駐輪場が確保できなかった場合は
自転車も持ち上がって良いということかしら?
≫69さん
ですよね。地域によっては自転車のサドルだけ盗む窃盗犯もいるとか。
自転車も、高額商品だと、倒されてキズがつくだけでも気になりますよね。
≫68さん
自動車ではなくて自転車ですよ。
高い自転車は部屋に持ち込みたいのは判ります。
いっぱいロックしていても、持っていかれちゃうときは持っていかれちゃうらしいですよね。
でもエレベーターの中とか、マンションの共用部に自転車を持ち込むのって
どうなんだろうかなぁ。
たまにダメな所ってありますよね。
そういえば、ここも電気自動車の充電施設が付いていますが、電気自動車って普及していますか?
あまり、自家用として持っている人が周囲にいないので。
ただ、緊急時には非常用電源になるようなので、そういう面ではいいですね。
電気自動車って私の周りにもいないかも。
これから増えてくる…という事なのかなぁ。
ハイブリッド車の人は割といるんですけれどね。
何もつけなくっても、と思いつつ、非常用電源になりうるという事を思えば
まあいいか、という風になりますね。
もしもの時に使えるのは心強いですから。
子供の自転車なら共用部分においておいてもいいかなと思いますが、
ポーチがないと置けませんよね
盗難などの予防のために、高い自転車は室内に置いておきたい気持ちはわかります。
自分は別に気にならないかな
[カルティア刈谷松坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE