一括受電って初めて聞きました。
いまいちイメージがパッとわかないのですが
そんなに良いものなのでしょうか?
床暖房や食洗機がオプションではなく付いてるのは嬉しいかもしれません。
宅配ボックスはたしか、生協などはNGだったきがします。
マンションによっては生協置き場なとが設置してあったりしますよね。
ネットスーパーの楽置きボックスも、オートロックのマンションはダメだったり。
セキュリティは強化されてるのは安心ですが、不便な部分もありますよね
安心で便利ってなかなか難しいですよね。それでも最近はここのように
複数のオートロックを鍵を出すことなく開錠できたり、技術は進歩してますよね。
MRと現地、かなり離れていますね。
傍ならすぐ現地も確認しやすいですが。
商業施設も遠目ですね。
車は、個人のライフスタイルになってくると思いますが、自転車は最低ないと厳しいですね。
ここだと車も必須ですかね。
駅まで遠いですし。
どうなんでしょう…最初の訪問だと難しいかも。予約を電話でする際、現地に行きたいと行ってみたりとかすると違うかもしれないですが。最初は結構コンセプトとか部屋の説明とかそういうのに終始してしまいますので。
現地に自分で行って環境を確かめることはできますが、営業さんと一緒に行っても中までは見られないと思います。
既婚者なら2台持ちが普通でしょうね。
9月になっても、自転車で遠くのスーパーまで行こうと思わないですもん。
つい車を選んでしまいます。
イオンなどの大型ショッピングセンターに行くと、洋服など他の買い物の荷物も増えるので車が2台あった方がいいと感じます。
小学校はとても近いですけど
中学校は25分近くはあるでしょうか。
毎日徒歩で通うには遠いですよね。
自転車通学など出来れば良いのでしょうけど。
交通便から見ても、ちょっと決めかねてしまうかも。
[カルティア刈谷松坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE