匿名さん
[更新日時] 2017-07-07 23:37:28
地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目2番28(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) 都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m) 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社買取再販事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判
-
9881
匿名さん
液状化してもマンションなんて問題ないよ。地面が荒れるかもしれないけど修復工事するだけ。マンション自体が使い物にならなくなることはまず無い。
液状化が問題になるのは戸建ての場合。地面が液状化すると家自体が傾いたり沈み込んだりして家自体が使い物にならなくなる。
-
9882
匿名さん
>>9881 匿名さん
だから、建物は大丈夫でも、周辺液状化で上下水道がやられたら生活できないという話をしてるんですが。
-
9883
匿名さん
9882さん
人生の中のどのくらいの日数、もし地震による液状化があった場合、水道が止まると思っていますか?
-
9884
匿名さん
-
9885
匿名さん
>>9873 匿名さん
東京都の液状化予測図の注意書きにもあるように、あくまで目安であって断定するものでも保証するものでもありません。
この予測図は、個人では調べることが難しい液状化発生の目安を示すことが目的であり、「絶対に液状化する・しない」と断定するものではありません。土地や建物の取引等で、その場所の液状化判定について高い精度が必要な場合は、自らの責任で詳細な調査を行ってください。また、「液状化の可能性が低い地域」についても、東京都が液状化は発生しないことを保証するものではありません。
ただ、こういう資料があると売主側もきちんとボーリング調査した結果を開示する必要が出てきますし、物件検討者にとってはありがたいですね。
特に港区は東京都とは別に個別でハザードマップを作成しているので行政の防災意識も進んでいると思います。
-
9886
匿名さん
>>9885 匿名さん
その通り、絶対はなく、場所的に認識しておかなければならないリスクであることは確か。後は個人の判断によりますね。
-
9887
匿名さん
マップが絶対でないのはそうでしょう。
問題は、マップの信用性いかんにかかわらず、可能性の高い地域だとマップに示されていること。
マップで可能性の高い地域とされていることを物件評価でどのように位置付けるかは個人の問題ですけどね。
-
9888
匿名さん
-
9889
匿名さん
>>9887 匿名さん
3.11後も評価が上がり続けている港区湾岸エリアの芝浦港南の中古物件を見る限り、体勢には影響ないというのが市場評価でしょう。
-
9890
匿名さん
>>9882 匿名さん
修復すれば大丈夫。そういう復旧は早い。
-
-
9891
匿名さん
地震で怖いのは液状化なんかより火災。
周囲に延焼したら家に帰れない。
マンション自体に燃え移る可能性さえある。
-
9892
匿名さん
ここの購入者は,物件周辺に液状化リスクがあると指摘されていることは認めつつも,液状化の可能性が高いのかどうかは実際分からないし,仮に液状化するとしても,液状化ってのは建物倒壊などの他の震災に比べると生命の危機に至るレベルのものではないので,立地などのことを考慮すると,総合考慮で当物件には価値あると判断したということですね。
-
9893
匿名さん
埋め立てエリアの液状化問題や震災問題は、個人の判断でしょ。避けたければ、内陸買えば良い、買えない人は郊外行けば良い、それだけの事でしょう。因みに、新浦安は悲惨でしたよ。
-
9894
匿名さん
-
9895
匿名さん
芝浦港南でも、ここのように液状化危険度の高い赤ゾーンと、それより危険度の低い黄色ゾーンがあるんですね。同じ埋立地でも、地盤は複雑ですね。
-
9896
匿名さん
>>9895 匿名さん
黄色ゾーンであっても、その周辺が赤ゾーンであれば、赤ゾーンと同じようにインフラの寸断などの危険性はありますから、ご心配な方は芝浦港南自体やめておいた方が良さそうですね。
埋め立て地は基本どこも同じリスクが想定されますから。
-
9897
匿名さん
-
9898
匿名さん
>>9893 匿名さん
正確には新浦安の戸建てな。マンションで倒壊、使用不能になった物件あったかい?
-
9899
匿名さん
新浦安の場合、マンホールが飛び出してしまって、永久にと修復できないって言う話し無かったでしたっけ?そしたら残念な街並みになりますよ。また、倒壊した建物は無かったと思いますが、傾いてた建物あったと思うけどな。それと液状化の被害は物理的な事だけじゃないと思うけど。新浦安でマンションの価格が、液状化で下がったと思いますが、その後、液状化前の水準に戻ってるんでしたっけ?戻ってるんだったらどのくらいで?まあ新浦安と芝浦の価格を比べても、意味無い部分もあるけど、同様の傾向になるんじゃないかと思いますが。
-
9900
匿名さん
>>9898 匿名さん
あなたは、見てないんでしょ。私は、当時現地を見てるんだよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件