匿名さん
[更新日時] 2017-07-07 23:37:28
地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目2番28(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) 都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m) 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社買取再販事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判
-
9681
マンション検討中さん
>>9679 匿名さん
突板が高級だってのが、10年前の発想なだけですけどねw
近年のシートフローリングの技術進歩は凄まじいので。
天然=高級、人口=安物という発想はそろそろ見直しましょう。
ADVANのショールーム行けば、天然大理石より、人口タイルの方が高い場合も多いことに気がつくでしょう。フローリングも同じ。もちろん、超高級な天然ものもあります。物によるって話。分かりやすいカタログスペックでしか判断できない人は、不満たまりますね^ ^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9682
マンコミュファンさん
>>9670 匿名さん
高層階の天井高が低いのは確かですね。他は、今の新築の同価格帯にしては、かなり良い方ですよ。そもそも、一般的にはこの価格帯の時点で高級に分類されるので、「この価格帯にしては、低いとは言わないまでも...」と貴方も思われてるなら、一般基準で立派に高級仕様です。
窓は東向きで庇もしっかりあるので、ペアガラスで十分です。不必要なところにコストかける必要はありません。
購入者の自己満足とか、全否定されたと思うのは、貴方が熱くなりすぎだからですね。落ち着きましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9683
マンション掲示板さん
>>9682 マンコミュファンさん
分譲時期もエリアも価格も近かったGFT、パークシティ大崎なんかより、
仕様は明らかに低いですけど、自己正当化バイアスかかりまくりですね〜。
余り他のマンションと比較検討されなかったんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9684
匿名
>>9683 マンション掲示板さん
9682ではないですが、GFTは比較しました。共用部は良かったですが、個人的に使用頻度が低く間取りが好みとは違ったため、対象から外してしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9685
匿名さん
>>9681
技術は進歩していても模造品は模造品。わざわざ木目調の印刷してある時点で偽物ってこと。
技術が上がっているので木よりシートのほうがいいとか営業トークを信じてはいけない。
要するに建設コストが上がっているので削れるものは削って㎡単価を抑えた上に、それでも
追いつかないので総グロス価格が高くなりすぎないように、部屋を狭くして、羊羹型の同じ
形の部屋ばかりにして価格を調整しているのが最近の新築マンションの特徴。
それでも新築を買いたいという人を否定するつもりはないけど、そういうことを知っておく
のは大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9686
匿名さん
>>9685 匿名さん
そもそも中古を買う時点で傷のついた突板なんてどっちみち全部貼り替えなきゃだから意味ないでしょ。笑
新築はやっぱり最新設備なのと共用部も綺麗で気持ちがいいし、新築で気に入った物件が見つかればそれに越したことはないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9687
匿名さん
>>9686
おおむね同意だが、
>新築はやっぱり最新設備
今までのマンションよりも明らかに上質ではない、ということは認識しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9688
匿名さん
>>9685 匿名さん
ここはAやGなど都心の新築の割には比較的広い部屋も用意されていますし、DやGの両面バルコニーやウォークスルークローゼットなどそれぞれ間取りに個性があって同じ形の部屋は無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9689
匿名さん
>>9687 匿名さん
明らかに〜がお好きですね。笑
最近の新築も悪い点ばかりではないですよ。
最新設備のハンズフリーキーとかとても便利そうです。
今住んでるマンションは宅配ロッカーで大きい荷物を受け取ったり両手が塞がってしまうとエレベーターのキー解除がとても面倒なんですが、それが改善されると思うとやっぱりいいな〜と思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9690
匿名さん
>>9682 マンコミュファンさん
すみません、高層階の天井が低いって、何mなのでしょうか。
あと、ただのペアガラスって、low-eではないということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9691
マンコミュファンさん
>>9690 匿名さん
たしか2450しかないんじゃなかった?2450だとかなり圧迫感あるよ、内覧してびっくりした住人も多いんじゃないかな?ガラスもloweじゃない安いガラス。同じ時期のGFTは天井高2600だしloweだから、そこはちょっと残念だね。天井高は建設コストを下げるために強引に下げたよね、高層だけ天井が低い物件なんて他に聞いたことない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9692
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9693
マンコミュファンさん
>>9685 匿名さん
食べ物も、未だに絶対養殖より天然に限るとかって言ってる人なんだろうなぁ。
自分の感性に自信がなくて、それぞれの質を見極められないと、そういう分かりやすいところでしか判断できないですもんね。
素材の単価も、こっちのシートフローリングのほうが、安価な突板より高いですよ。
部屋を狭くとか、羊羹部屋とか、全くこの物件には当てはまらないことばかり並べあげる時点で、おそらくこの物件のこと、あまり知らないんですね。一度、自分の目でしっかり見るといいですよ。私はGFT含め、様々な物件を見た上で、ここの内装は高級使用だと思いますよ。あなたも、家に引きこもってないで、実物見に行かれるとよいかとおもいます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9694
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9695
匿名さん
>>9694 匿名さん
まさにここのマンションのことだね。20階建で59.9m。
20階建で高さが60メートル未満ということは,階高( ある階の床面から直上階の床面までの高さ )が平均で3メートルを確保できません。下層階では大梁が大きくなるために,玄関扉高やバルコニー側の窓の高さは1.8メートル程度と低くなります。これは30年前のマンションと同じくらいの扉や窓の高さです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9696
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9697
匿名さん
>>9693 マンコミュファンさん
ここのシートフローリングが安い突板より高いって本当ですか? 根拠希望。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9698
匿名さん
>>9696 匿名さん
最近はパークコートですらシートフローリングだよ?ここの仕様は高級ではないと思うけど、シートフローリング云々の批判は的外れすぎ 苦笑 無垢材のフローリングなんて最新のマンションで採用してるとこないよ、メンテ大変で住むほうも評判悪いから、超高級物件でもオプション扱いだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9699
匿名さん
>>9685 匿名さん
削れるもの削ってるなら、何でわざわざシーザーストンのプレミアムライン採用するんだと思います?
あなたみたいな、東向きで庇が2mあってもlow-eじゃなきゃダメ!、シートフローリングは偽物!などと、実際に必要かどうか、その質はどうかがわからなくて、兎に角表層的な高級感を求める人相手で、かつ削れるものは削るなら、その他多くのマンションが採用するように天然御影石にするか、シーザーストンにするにしてもベーシックラインにしますよね?
つまり、本当の上質さ、良い質感、美しいデザインをコンセプトに内装は考えられているんです。もちろん、コスト制約はあるので、何を削って、何にお金をよりかけるかを考えます。その結果が、東向きで庇も長いからlow-eは不要、シーザーストンは元々高いのにさらに2-3割割高でも美しいものを採用、安価な突板を採用するよりは、木目が非常に綺麗に出ていてメンテナンス性も高い高級なシートフローリングを採用となるのです。
あなたのように、○✖︎つけて、有り無しで判断する方は、本物件のターゲットではないので、他の物件をご検討されると良いかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9700
匿名さん
>>9691 マンコミュファンさん
GFTも一番上位なはずの角部屋が天井2450、下がり天井もあって下がり天井部分は2300しか無い。最悪。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件