東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 9481 匿名さん

    >>9476 匿名さん
    「営業さん珍しく忙しそう」って、何のために何回通ってるんですか?
    あと、「今日予約がとれませんでした」ってわざわざ書き込むのも不自然。掲示板に慣れた人なら、こういうの皆ガセネタの買いあおりだってわかってスルーするけど、そうじゃない人がうっかり「これは人気物件だ」と錯覚してしまうとまずいよね。

  2. 9482 匿名さん

    >>9481 匿名さん

    今日予約が取れませんでしたって歯医者かよw
    何回も通うもんじゃないのに営業さん忙しそうw 営業自身か契約者の無理上げかw

  3. 9483 匿名さん

    今回予約とれませんでした。
    検討している方多いのですね。

  4. 9484 匿名さん

    >>9483 匿名さん

    あそこの先生はクリーニング上手いので評判ですからね。

  5. 9487 匿名さん

    なんか売れたら困る〜って感じの書き込みが多いですね。笑
    今週から棟内MRの受付開始したから、そりゃ現物見たい〜って人多くなるでしょ。

  6. 9489 匿名さん

    これだけ現物見に来れば、しかも3ヶ月以内に入居できるなら、そりゃあ売れるっしょ

  7. 9492 マンション検討中さん

    [No.9485~本レスまで一部を、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  8. 9493 匿名さん

    マトモなビジネス感覚をお持ちの方なら、財閥系商社がステマなんかやる可能性は極めて低いとわかりそうですが。

    あと、私は営業が忙しそうと書いた人とは違いますが、購入前の検討から、リフォームのプランニング、採寸、両親を連れていく、内覧会など、モデルルームや物件には15回以上は行きました。近くてふらっと寄れるというのもありますが。

    全く売れ行きを気にしてないようで、あとどれぐらいですか?と聞けば、最新の販売状況のコピーをサクッと渡してくれます。混雑状況も当然雰囲気つかめます。

    再内覧会でも営業さんとお会いして、「もうすぐ棟内モデルルームできます。今週の土日はもう昨年予約いただいた方で埋まってて新規で受けれないほど大盛況で大変です」みたいな会話は普通にします。

    ただ内情をそのまま情報提供してるだけなのに、無理ポジとか疑ってみるべきだとか、そんなに頻繁に行くわけない、何故販売状況を知ってるんだとか、新築マンションを本当に真剣に検討してる方なんですかね?

  9. 9495 匿名さん

    [No.9494と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  10. 9496 匿名さん

    今日の朝モデルルーム見学の予約のため電話したら、16時30からの枠が空いていました。

  11. 9497 匿名さん

    >>9496 匿名さん
    行かれたんですか?

  12. 9498 匿名さん

    >>9497 匿名さん
    その時間だと帰宅が夜遅くなってしまうので今日は行けませんでした。
    来週の土日ならまだ空きがあると言われましたが、まだ予約は入れていません。

  13. 9499 名無しさん

    スーモの間取りも、ついにE,F,Gの3つになってますね。

  14. 9500 匿名さん

    棟内モデルルームは気になりますね。
    モデルルームはGタイプだと思いますが、通常プランなんでしょうか、MENU3のタイプなんでしょうか?

  15. 9501 マンコミュファンさん

    >>9490 匿名さん
    そういうこと言わない

  16. 9502 通りがかりさん

    >>9459 マンコミュファンさん
    これって本当にどうにかならないですかね。議員さんに言うとかして検討してもらうしかないのでしょうか。せっかくここに住んでも芝浦小学校に余裕がなかったら辛いです

  17. 9503 匿名さん

    >>9493 匿名さん

    財閥系といっても色々ありますからねw

  18. 9504 匿名さん

    Gタイプのモデルルーム見たいと思っています。
    Aタイプは見ても残念ながら購入出来なかったので、Gタイプ見てからですね。とても良い立地ですが、やはりサラリーマンにはギリギリで悩みます。

  19. 9505 匿名さん

    第5期は最終期にしないのかね

  20. 9506 匿名さん

    >>9493 匿名さん
    で、何が言いたいの?
    15回も行くなんて、暇で良いね。笑

  21. 9507 匿名さん

    >>9506 匿名さん

    ここを検討もしていなくてMRにも最近行かれていないのがバレバレな嘘で買い煽りだ〜ガセネタだ〜て書き込むのは良くないですし悪質ですよ。

    ここの契約者さんや最近MR通われている検討者さんなら9493さんが書かれている状況は皆んな知っていますので。

    購入前もそうですが購入してからもMRに行く機会はたくさんありますし、気に入った物件であれば何回行っても楽しくて仕方がなくなると思いますよ。
    私なんて現地含めたらもっと通っています。
    趣味の一つみたいになってしまうんですよね。笑

    ご自身が気に入った物件が見つかるといいですね。

  22. 9508 匿名さん

    私も10回以上行ってます。
    普通だと思っていますが気になりますよね。
    最新の情報も隠さずに教えてくれて、契約者は皆んな嘘かどうかは分かっている事だと思います。

    無理ポジでなく、気に行った物件が見つかると良いですね。

  23. 9509 匿名さん

    すごいな。10回とか15回とか。ここの契約者さんには「愛」を感じるね。
    自分は他物件契約したけど、4回だな(今後は行く予定なし、もうすぐギャラリーも閉鎖だろうし)。

  24. 9510 匿名さん

    >>9509 匿名さん

    本当に契約できる日が来るといいね。

  25. 9511 匿名さん

    9510みたいのは削除してもらいたいものだ。
    なんか気に障ったのかね?意味不明なんだけど。

  26. 9512 匿名さん

    >>9506 匿名さん
    契約までで3-4回、インテリア相談・リフォーム・採寸などで2-5回、内覧会・再内覧会で2-3回と考えると、10回前後は標準的かと思います。加えて、建築説明会やセミナー、眺望クルージングなんかもありましたからね。

    投資目的や、実需でもリフォームもせず家具などは有りモノみたいな人は少ないでしょうが、私は間取り変更や造作家具など大きなリフォームもするので、あなたと違って暇でよかったです。

  27. 9513 匿名さん

    9509だが、
    1.初回MR訪問(すでに1期登録中)→ 登録申し込み。
    2.契約会
    3,4.オプション相談会(2回で終了)

    だったけどね。内覧会は竣工後だね。MRじゃないでしょ。

  28. 9514 匿名さん

    >>9512 匿名さん

    だからどうしてそういう突っかかる書き方しちゃうのでしょうか。
    誰が何回通おうが自由でしょう。

  29. 9515 匿名さん

    9509だけど、9509の意味は読んで字のごとく。
    皆さん素直にすごいなあと感心してるわけ。自分はなんか購入物件に思い入れがなさすぎかな、と。
    ネガティブなニュアンスは皆無だってことは理解してね。

  30. 9516 マンション掲示板さん

    >>9459 マンコミュファンさん
    私も同じ考えです。誰か情報持っている方おりませんか。

  31. 9517 匿名さん

    質問ですが、目の前に運河があることは、物件評価でマイナスになりますか?津波などの水害の危険とかあるのでしょうか?

  32. 9518 評判気になるさん

    >>9517 匿名さん
    アイランドの評価が高いことからも問題ないと思いますよ

  33. 9519 匿名さん

    >>9517 匿名さん
    水辺を好む人も避ける人もいるから、好き好きじゃないでしょうか。この辺りであれば水辺から離れても海が見えるマンションもあるので、そちらを選ぶ人もいるでしょうね。

    因みに、私はここと、山手線の内側の中古で迷っています。どっちも違う魅力がありますからね。

  34. 9520 匿名さん

    >>9516 マンション掲示板さん

    港区のHPに「地域の方々及び保護者の方々からの意見」として「早く新設校の開校してほしい」との要望は伝えており、港区からも「工事工程等、早く開校できるよう引き続き検討していきます」との回答はあったようです。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/gakuseibitan/sinnsetukou.html

  35. 9521 匿名さん

    >>9517 匿名さん

    あえて釣られますが本気で津波の心配をしているなら日本地図を見てください。もし芝浦に津波が来るなら日本は文字どおり壊滅します。

  36. 9522 匿名さん

    >>9521 匿名さん
    内海ですから津波のリスクは低いでしょうが、海沿いである以上、猛烈な低気圧等による海面上昇などのリスクはあるでしょうね。

    とはいっても、過去に無いレベルの話ですが。それでも心配なら、水辺はリスクゼロにはなりませんよ。どうしても気になるなら、山手線の内側の高台を探してください。

  37. 9523 匿名さん

    >9518さん
    すみません、基本的なことかもしれませんが、「アイランド」とは何のことでしょうか?

    >9519さん
    景観的には私は水辺は好きなのですが、水辺を避ける方の具体的理由は何だろうと思いまして。ご存知でしたら教えて頂ければと思います。
    匂いや外観(綺麗な外観でない運河の場合)の問題だけなら問題改善はまだ簡単なのでしょうが、水害の危険があるとなると、物件価値に大きな影響を及ぼすと思いますので気になっています。

    >9521さん
    完全に素人丸出しな質問で申し訳ないです。
    津波の心配はないということでしょうか。海は一応近いですし、運河が目の前だし…と思うと、気になりましたので。

  38. 9524 匿名さん

    >>9523 匿名さん
    確に、SMAP解散で過去の評価になるかもしれませんね。
    宣伝のためにSMAPをTVCMに使った芝浦アイランド。

  39. 9525 匿名さん

    >9522さん
    津波というより浸水のリスクはあるということでしょうか。 これは物件評価にある程度は影響を及ぼしているのでしょうかね。 港区内でも湾寄りと山手線内ではやはり山手線内の方が価値は高いんですかね。

  40. 9526 匿名さん

    >>9522 匿名さん

    正しくは海沿いではなく高潮対策されている水門の内側にある運河沿いなので、海面上昇による浸水リスクも限りなく低いですね。

  41. 9527 匿名さん

    >9524さん
    芝浦アイランドのことですね。全く分かっておらず恥ずかしい限りです。

  42. 9528 匿名さん

    >>9526 匿名さん

    港区ハザードマップでは、ここの浸水は0.2-0.5mとなってます。

  43. 9529 匿名さん
  44. 9530 匿名さん

    >>9528 匿名さん
    それ高潮とは関係ないよ。
    浸水リスクは芝浦よりも高輪や白金台など港区内陸の方が都市型浸水のリスクが高いです。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shinsu...

  45. 9531 匿名

    >>9525 匿名さん
    山手線内でも浸水リスクが高いところがあるので、何を基準に判断するかでしょう。内も外も何処も大勢が選んで住んでいる人がいるのは事実なので、価値観ですね。

  46. 9532 匿名さん

    内陸側は地形が入り組んでいるので、現地をよく検分してみる必要がある。淀橋台の古い地層の高台にある地域と古河沿いの低地とでは、同じ麻布の地名表示でもまるで違う。

  47. 9533 匿名さん

    9517,9523,9525です。
    皆さん色々教えて頂きありがとうございます。

    津波や浸水はそこまで問題なさそうですが,9529さんにお示しいただいたマップを見る限り,液状化が気になります。
    液状化については皆さんどのようなお考えでいらっしゃるのでしょうか。

  48. 9534 匿名さん

    堤防決壊&液状化の最悪ケースでも20〜50センチの浸水って優秀ですね

    液状化についてはMRで具体的にききましたが、現地でボーリング調査を実施した結果は港区の結果より良好だったとのこと。区が実施している地質調査はサンプル数が限られてるので予想範囲がかなり広くて、実際に現地で調査しないと実態がわからないらしいです

  49. 9535 匿名さん


    >>9533 匿名さん
    半年位前でしたがMRでボーリング結果を見せてくれるので是非お願いしてみれば良いと思います?

  50. 9536 匿名さん

    >>9533 匿名さん
    ご参考までに、ここ周辺は関東大震災でも液状化していませんので、相当しっかりした土地のはずです。

  51. 9537 匿名さん

    湾岸地域の場合見かけの地形よりも、今より海水面がずっと低かった氷河期に陸地であったか、海や川であったかで大きく違うようです。千代田区港区では日比谷公園~浜松町駅東~芝浦・品川埠頭にかけてが氷河期の川だったため軟弱な地盤になっています。

  52. 9538 匿名さん

    >>9529 匿名さん

    マップを見たところ液状化のリスクが高そうですね。

  53. 9539 匿名さん

    >>9538 匿名さん

    >>9534さんが書き込んでくださったように、実際のボーリング調査の結果は区のものよりも良好だったようですよ。

  54. 9540 匿名さん

    >>9539 匿名さん

    重要事項説明に何と書いてあるかが大切。ボーリングで良好だったと言っても売り主が責任取ってくれるわけではない。公のハザードマップでこの場所は液状化の可能性が高い地点となっていますので承知ください、ということに過ぎない。重要事項説明に、ハザードマップはこう書いてありますが大丈夫ですと書いてあれば別だが。

  55. 9541 匿名さん

    >>9540 匿名さん

    確かにそうですね。

  56. 9542 匿名さん

    クラッシィハウス重要事項説明書抜粋
    「液状化の可能性がある地域」とは、表層部に有楽町層上部砂層が存在することから、液状化が発生する可能性が大きいと想定されていますが、本物件敷地のボーリング調査では、液状化の対象となる砂層は確認されておりません。

  57. 9543 匿名さん

    >>9542 匿名さん
    ありがとうございます。
    そこまで書かれていると安心ですね

    浸水も問題なさそうですし、自然災害の観点からはそこそこ良い土地見たいですね

  58. 9544 マンション検討中さん

    外廊下の写真って載っていますか?以前MRは行ったのですが、結局買わずでしたが高級感がある外廊下がずっと気になっており…。

  59. 9545 匿名

    >>9544 マンション検討中さん
    以前のMRに行かれたのであれば、今は棟内MRに移りましたので、MRに行くと直接見れますよ。写真でなく実際を見た方が検討しやすいですよ。

  60. 9546 名無しさん

    >>9544 マンション検討中さん

    買わずということは、他の物件にされたということですかね?
    もしまだ購入されていなくてここを再検討されるのであれば、外廊下も含め、直接見に行った方が良いと思いますよ。

  61. 9547 匿名さん

    1ヶ月海外出張でココに立ち寄りませんでしたが相変わらず盛り上がっていますね。知らぬ間に売れ行き好調なようで。

  62. 9548 匿名さん

    MRが土日のみですね。
    入居前だからでしょうか?

  63. 9549 匿名さん

    平日に案内しなくてもテキトーに売れるっしょって感覚なのでは?

  64. 9550 匿名さん

    先着順が3戸減ってますね~
    更に第5期1次販売はGが2戸です、いよいよ在庫が減ってきますね~

  65. 9551 マンコミュファンさん

    >>9549 匿名さん

    入居前とは全く無関係でしょうから、多少のんびりやってもいけるだろうって感覚なんでしょうね。

  66. 9552 匿名さん

    在庫が減ってきているということですが、これからマンションの購入を検討するため、他のところも見て回りたいし、ローン審査も通るか分からない状況で、この物件のモデルルームに初めて行くというのはタイミング的にもう遅いのでしょうか?

  67. 9553 評判気になるさん

    >>9552 匿名さん
    ある程度間取りや階数は限られて来ていますが、その中に気にいるものがあれば何も問題ないとは思います。残りわずかといっても10-15は残ってるので、4月までは完売とはいかないでしょう。
    とはいえ、余りのんびりしてるとどんどん在庫も減ってしまうので、なるべく早くモデルルームに行った方が良いですよ。購入意欲が高ければ、源泉徴収票などを持って行き、ローンの事前審査をその場で出してしまうのもありです。事前審査が通れば、少しの間、お気に入りの住戸を押さえておいてもらえることもありますし、もちろん気が変わってキャンセルしても問題ありません。ローン事前審査が通っていれば、他の物件を検討する際にも話が早かったりもしますし。

  68. 9554 購入経験者さん

    芝浦第二小が計画されているらしい
    しばうら保育園の隣で

  69. 9555 匿名さん

    来週入居⁈

  70. 9556 匿名さん

    ここ2ヶ月の売れ具合はすごいですね
    このスピードならあと2ヶ月でほぼ完売&優秀な物件ですね
    清澄白河と迷ってるんですが、、迷ってるうちにかなりなくなってしまって迷いますね

  71. 9557 匿名

    >>9556 匿名さん
    私も清澄白河を友人に勧められて一時期少しだけ見ました。結果、山手線と再開発予定のこちらの地域に比重が多くなりましたが、清澄白河も良いと思います。

  72. 9558 匿名さん

    格段に注目度が落ちてますね。

  73. 9559 匿名

    >>9558 匿名さん
    落ち着いたのでわ。

  74. 9560 匿名さん

    もうすぐ売り切れですから冷やかしの方がいなくなったんでしょうね

  75. 9561 匿名さん

    >>9560 匿名さん

    20戸くらい残ってるでしょ。もっとかもしれないが。

  76. 9562 匿名さん

    >>9561 匿名さん
    14くらいですよ

  77. 9563 匿名さん

    ここ、玄関は天然石ですか? 廊下と洗面室はタイルになってますでしょうか?

  78. 9564 匿名さん

    玄関廊下タイルです。框部分は天然石です。洗面所とトイレはオプションです。

  79. 9565 匿名さん

    ここを検討中の方は、プラウド芝公園は候補に入っているのでしょうか。

  80. 9566 匿名さん

    >>9565 匿名さん

    価格帯的に全く別な気がします。

  81. 9567 匿名さん

    プラウド意外に安い
    良い値付け
    風呂場が少し狭いのが気になる

  82. 9568 匿名さん

    いま野村は苦しいですからね。営業の出張掲示板も大変ですね。

  83. 9569 匿名さん

    >>9568 匿名さん

    出張してくるにしても、なんで芝公園なんだ? 芝公園はむしろ浜離宮との比較でしょう。
    同じプラウドでもここと迷うのは門前仲町、清澄白河、木場公園のプラウドシリーズだと思うが。

  84. 9570 匿名さん

    >>9569 匿名さん

    ツリはいいから(笑)

    購入するにあたってはまず大まかなエリアで絞ることが1番多いんだよ。清澄とか木場とか、全くエリア違いますからココの検討者とは殆ど被らないでしょ。貴方定期的に清澄あたりをステマしてるのバレバレで滑稽だよ

  85. 9571 匿名さん

    >>9570 匿名さん

    ステマ? 全く勘違いですが・・・。なんで勝手に決めつけるかなあ。
    地縁でもあれば別ですが、都心付近の勤務地への通勤の足を考えて、必要な面積を考えて、予算を考えて絞るんじゃない?坪単価320くらいから360くらい、70平米で7000万円台位まで、と考えて探すから当然両方候補に入ってくると思うけど。

    自分の選んだマンションは格上の物件と比較される存在である、と言いたい気持ちはわかるんですが、芝公園は坪500とかでしょ? 真剣な検討者で坪350くらいと500を並べて比較する人いないんじゃない?

  86. 9572 匿名さん

    検討の仕方が立地が優先で、例えば田町駅に住みたいとまず考えたら、新築ここか芝公園か中古の検討の仕方ではないでしょうか?
    芝公園でも清澄白河押しでもありませんが、検討の優先順位は此処に違う気がしますので自由かと思います。

  87. 9573 匿名さん

    ミクロな立地から決める人は地縁のある人でしょうね。地縁が無い場合は勤務地へ何分で行けるか、乗り換え何回か、地方や海外へ行くことが多い人は東京や羽田へのアクセスといった軸で絞るので、やや場所が異なるが利便性が同程度の物件を見比べることに違和感ない。

  88. 9574 匿名さん

    他にも、港区アドレスに住みたいだったり、将来の資産価値考えてみたり、現時点の暮らしやすさ重視だったり、いろんな考え方や比較はあるでしょう。
    少なくとも8,000万のマンションを検討するスレでこの程度の想像力も働かせられないとは呆れますが。
    あ、検討者じゃないのか。

  89. 9575 匿名さん

    >>9574 匿名さん
    誰に対して?

  90. 9576 匿名さん

    9565です。

    価格帯に差があるということですが、確かに安いに越したことはないですけど港区アドレスで探しているので、芝公園と比較したらどっちがいいのかなあ、と思っていまして。
    営業とかじゃないです。

  91. 9577 匿名さん

    どっちもイマイチだね。。。

  92. 9578 匿名さん

    プラウドタワーの清澄白河は、駅徒歩あるのと、JR路線が使えないのでリセールバリューが低くなりそう。ただ、76.6平米で7300万はいいですね(勿論高いですが)。ここより間取りも使いやすそうだし、キッチンの収納も良さそうだし。

  93. 9579 匿名さん

    プラウド芝公園は、立地的にイマイチかな。現地ごちゃごちゃしてるし、近くのスーパーも小さい。商店街のようなものもあるけど、全く使えなそう。。結局、田町って、ファミリーには不向きなのかなあ。。

  94. 9580 匿名さん

    >>9579 匿名さん
    芝浦側にこれだけファミリー住んでるのに(笑)?

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸