東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 727 匿名さん

    環状4号線の道路計画です。ご参考まで。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/ichiken/pdf/kan4_2.pdf#search='%E7%92%B0%E7%8A%B64%E5%8F%B7%E7%B7%9A+%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%81%93%E8%B7%AF'

  2. 728 匿名さん

    >>727さん

    ありがとうございます。現状の地図とも重ね合わせてあってはっきりとイメージできました。
    札の辻と同じように線路の上を通す計画なんですね。

    第一京浜、第二京浜、目黒通り、明治通りと東京の西側に行くときにはかなり使えそうですね。
    時期がはっきり書いてないのが残念ですが、早く開通して欲しいですね。

  3. 729 匿名さん

    日経ビジネスの最新号によれば下記のとおりです。
    あと4年半で完成できるかはちょっと疑問ですが、線路と第一京浜を跨ぐ橋など一部はできるかも知れませんね。

    ”2020年の東京五輪を目標に、この新駅の南側を通って線路を乗り越える形で、都心から環状4号線道路が延伸する予定”

  4. 730 匿名さん

    279さん、情報ありがとうございます。
    本当に出来てくれるとかなり状況が変わるのですが…
    オリンピックは良いきっかけになると思います。
    前向きに進んでいって欲しいものだなと思います。
    時期が分かれば良いのですが…2020年だとむずかしいのかな。

  5. 731 匿名さん

    値下げ来ましたね!

  6. 732 匿名さん

    >>731
    値下げしました?

  7. 733 匿名さん

    住みやすそう。

  8. 734 匿名さん

    >>732
    してないですね。また荒らしでしょう。

  9. 735 匿名さん

    新駅ができたとしても現状でも、
    駅まで行くのに堀を渡って行かないとならないのですね。
    徒歩で通る場合、風が強い日とかは大変そうです…。
    この辺りって路線バスなどはあるのでしょうか。
    あるんだったら天気が悪い時には利用してみても良いのではないかと思いました。

  10. 736 匿名さん

    ここは新駅まで13分くらいかかりそう

  11. 737 匿名さん

    >>735
    田町駅ー芝浦4丁目ー品川港南口への都バスがありますね。

    新駅できたらルート変わるのかな?

  12. 738 匿名さん

    こちらからはトリニティ緑地にある八千代橋のバス停が一番近いですね。

    ちなみに港区には「ちぃばす」という中小型バスがあり、区内のアクセスも便利ですね。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/koutsuutaisaku/kankyo-machi/kotsu/bus...

  13. 739 匿名さん

    手元にある路線バスガイドブックに掲載されていないのですが、
    ちぃばすは港区のコミュニティバスだからなのかな?
    区内のアクセスはよく考えられているようで、かなり細かくバス停が設置されているみたいです。
    教えていただいて有難うございます。
    バスまで考えていくと便利になるなと思いました。

  14. 740 周辺住民さん

    ちぃばす便利。六本木も100円で行けるよ。

  15. 741 匿名さん

    かなり高くなってきましたね。

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52360840.html

  16. 742 匿名さん

    入居までまだ1年以上ですか。工事は順調そうですね。入居して数ヶ月したらまずTGMMA棟が完成するかんじですかね。そして毎年周辺の再開発の何かしらの施設ができるのは楽しみ。

  17. 743 匿名さん


    すみません、「建ちあがってきた」という意味です。価格が「高くなった」と誤解されてはいけないので・・

  18. 744 匿名さん

    743さん、大丈夫ですよ!ちゃんと通じていますので。
    再開発、楽しみデスよね。
    どうなっていくのかなぁとか純粋に新しく生まれ変わる様子を見るのとか楽しい。
    妙にお母さん目線で街を見てしまいます。

    ちいばすの話が!
    すごく便利ですよね〜。

  19. 745 匿名さん

    私もちぃばす好きです。
    クラッシィのすぐ近くにもちぃのバス停が2つありますよ。
    田町駅にもいけますが、その便は本数がとても少ないのがちょっとザンネン。
    新駅できたら新駅に行くルートできたらいいなぁ。

  20. 746 匿名さん

    どれくらい残ってるんだろ。

  21. 747 匿名さん

    >>746
    6割販売済みらしいので、残り40〜50戸くらいですかね。
    年内には完売してそう。

  22. 748 匿名さん

    >>747
    メニュープランやカラーセレクトは、上階でももう終了してるんですかね?
    オプションはまだ間に合うのでしょうか?

  23. 749 匿名さん

    >>748
    上階はまだ選べたと思いますが、もうすぐ終了だった気がするので早めにMRに確認しに行った方がいいですよ。

  24. 750 匿名さん

    >>749
    ありがとうございます。手元の資料見たらグレードアップオプションのカタログは17階以上は2/14までとなっていました。
    メニュープランやカラーセレクトも似たような感じですかね。MRで確認してみます。

  25. 751 匿名さん

    あら、本当に締め切りまであと少しですね。

    工事が進んでしまうとできなくなってしまうことって出てきますものね。
    物理的に、といいますか。
    こういうのは先に契約した人の特権的な部分が大いにあります。

    でもある程度工事が進んでも、
    有償オプションでならできることも多くなってくるので
    あまりがっかりしなくても大丈夫かも?

  26. 752 匿名さん

    シーザーストーンカウンターやディスポーザー、食洗機、レンジフード等、標準仕様のクオリティも充分高い印象ですが、オプションは後からでも有償で追加できるみたいですよ。

  27. 753 匿名さん

    サウスゲートスレに芝浦4丁目の情報が記載されていたので転載します。
    新駅に向けて徐々にインフラ整備も進んでいるようですね。

    ▽旧海岸通リインフラ
    たびたび取り上げているが、八千代橋⇔新港南橋間の街路整備がさらに進捗し
    芝浦4丁目の街路照明は昨年触れた水センター地区と同型の車歩道2灯式に更新された
    沖電気前あたりの古く効果の薄いものが撤去され、いずれは整備が及ぶと思っていただけに
    関係者には感謝。今後水センター方面は街路植樹も行われそうだし、港南3丁目地区の
    域内内部道路も整備が予定されており更に街路がスッキリしそうだ
    港南・芝浦地区は電線類の共同溝化進捗が著しく電柱類は大半が地中化されてきている

  28. 754 匿名さん

    運河側の護岸整備も始まりつつあるようです。

    http://view.tokyo/?p=22225

    運河ルネサンスの景観重点検討地域にも指定されているので今後水辺の景観も整備されるのかな?

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/shibaura_shitei.html

  29. 755 匿名さん

    754さんありがとうございます
    整備があるということなので、綺麗に楽しみになっていくということなんでしょう。

    イニシャルの設備はかなり充実しているということ。
    ですので、オプションで着けなければならないものっていうのはそこまでは多くはない?
    多少のグレードアップはしたくなってくるかもしれませんが、、、

  30. 756 匿名さん

    好みやこだわりもあるとは思いますが、ここはオプションつけなくても十分いい仕様だと思いますよ。
    全体的に上品で高級感があり、個人的にはかなり好みです。

  31. 757 匿名さん

    自分はほかのマンションのMRで見ていいなと思ったので、トイレと洗面所の床をビニールから廊下と同じタイルに変更しました。それぞれ数万円のオプションでしたが、高級感アップの割に、コスパがよく感じました。

  32. 758 匿名さん

    >>757
    私もMR見て廊下のタイル高級感あって素敵だなと思いました。
    標準仕様なのも嬉しいですね。

  33. 759 匿名さん

    分かります~!
    私もMRでぐっと惹かれました。今、廊下が標準でタイルなのって多くないですよね。
    水回りのシーザーストーンも高級感があっていいなと思います。

  34. 760 匿名さん

    臭いとか大丈夫でしょうか?

  35. 761 匿名さん

    >>760
    現地見学しましたが問題なかったですよ。
    思ってた以上に開放感あって良かったです。

  36. 762 匿名さん

    >>760
    雨の日など日によって結構臭う日があります。何度か足を運んで確認された方がいいですよ。

  37. 763 周辺住民さん [男性 40代]

    雨の日などは臭うこともありますが、年中臭うことはありませんよ。
    過敏な人には向かないかもしれませんが。

  38. 764 匿名さん

    TBTと迷ってます。皆さんは迷われませんか?

  39. 765 匿名さん

    >>764
    クラッシィの方が田町駅に近い分、利便性がいいと思います。
    ただ、TBTは即入居できるのと、まだ先ですが新駅に近いのが魅力ですね。
    個人的には吹抜けエントランスやキャナルビューの開放感、専有部の仕様がクラッシィの方が好みです。

  40. 766 匿名さん

    ペットはエレベーター内で粗相しないのでしょうか。
    私は今後ペットを飼う予定は無いためちょっと気になります。

  41. 767 匿名さん

    >>766
    最近の新築マンションはペット可が多いようですが、管理規約で共用廊下やエレベーターなどでは、ペットをケージに入れたり抱きかかえて移動することが義務付けられているようですよ。

  42. 768 匿名さん

    そうなんですよね。
    フリーで歩かせるということは基本マナーとしてしないということは
    マンションに住んでいる人にとっては常識というふうになっておりますし…。
    ペットがどうしても苦手、という人だっていますから
    そうやってお互いにやりくりしていくんでしょう。

  43. 769 匿名さん

    一般論として、犬ハラ結構ありますよ。
    規約で、ケージに入れるか抱きかかえるかしろと書いてあっても、守らない人もいます。
    抱きかかえて下さいと言うと逆ギレしたり。中型犬位になると重いしめんどくさいのですかね。
    狭い歩道で伸縮リード自在に伸ばし放題で散歩なんてザラですし、港区は固定させるように強制まではできてない。

    >>765
    キャナルビューというかアイランドビューですよね。
    あと、屋形船ビュー。
    運河遊歩道にある、汚いビールケースとか、掃除用具とかはさすがに片付けてくれるんですかね?
    なんでくいの先に漬物桶みたいの被せてるんだろ。
    ttp://www.transit-web.com/issue/soho/%E8%8A%9D%E6%B5%A6.jpg

  44. 770 匿名さん

    >>769
    管理規約でペットのサイズも規定されるでしょうし、女性でも無理なく抱けるくらいの重さが目安となるのではないでしょうか。
    ペットが原因で入居者同士が嫌な思いをしないためにも、規約をよく知り守ることが大切ですね。

  45. 771 匿名さん

    >>769
    運河遊歩道はこらから整備されるので綺麗になるでしょう。
    アイランドの景観は綺麗な街並みで雰囲気が好みです。
    運河ルネサンス計画で芝浦の運河も更に魅力的になっていくといいですね。

  46. 772 匿名さん

    ▽ハナマサ芝浦店(2016年夏新築再開オープン)
    かつて島恒ビル1階で営業していたが、2014年7月に営業休止。当初は改修広報であったが、
    地権関係等で翌1月着工同年年末には新ビル新店開業予定であったが、工事等が押したこともあり
    再開新店オープン予定も遅れていた。新ビルはまだ上棟までには至っていないが、
    約半年強延期されていた工期もほぼ順調に進捗し、再開新店は梅雨明けごろをメドに
    お披露目にはなりそうだ。一味違う店舗デザインを期待したい。

    八千代橋は海岸側の交通要所であり、R15を超えればR1桜田通りと結節しており、
    活性化を期待している地区でもある。昨年は中層マンションも2棟竣工し、うち一棟には
    予定していたとうり商業店舗(サイゼリア)も秋にオープンした。
    現在は大手デベのビジネス系ビル計画にも商業店舗が見込まれ、地区的には連鎖的に
    大きい動きも水面下で具体的に動いているだけに、最終的には面的に広がる可能性もあり
    楽しみだ。

    本物件至近地区では、旧海岸通りのJALホテル前は昨年、山海側とも電線地中化・新街路照明・
    カラー歩道可は完了しており、既にSGスレに書いた安藤地も本格的に基礎部工事が進んでいる。
    旧海岸通りの整備も、港南~八千代橋間の海側は先行して電線等地中埋設と電柱も間引いて
    新型街路灯に転換しているだけに、順次海側も追っかけてくるだろう。4丁目は内部道路の
    大半が無電中化が進んでいるだけに先行き地区全体の街路が綺麗になる。

    以前SGにも書いたが新夕凪橋橋台の山側遊歩道整備も追い込みに入っており、橋周辺の
    護岸道も徐々に綺麗になってくるが、クラッシィ前までは事業関係の調整も必要なだけに
    将来更に延伸整備されることを期待したい。
    本物件入居時の春にはみなとパーク芝浦に認可保育園分園が新規開設予定。

  47. 773 匿名さん

    >>772
    情報提供ありがとうございます。

    ハナマサはこちらから一番近いスーパーとのことなので、新装開店楽しみですね。

  48. 774 匿名さん

    目の前のナチュラルローソンって、改装でもするの?
    営業してなくて、中がっつり壊してるけど

  49. 775 匿名さん

    どうするんでしょうね?
    ローソンでも別の業態にするとか?
    まだ情報が出ていないのでわからないです…。

    ハナマサ、業務用のスーパーですが豆腐や牛乳などの日配品はごくふつうの家庭サイズですから
    結構使い勝手が良さそうなんですよね!

  50. 776 匿名さん

    まだ残ってるかな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸