東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 6601 匿名さん

    >>6594 匿名さん
    確かに思ってた外廊下より美しい!まぁ見に行って気に入れば買う、ということでしょう

  2. 6602 匿名さん

    確かに写真だけ見るとうち廊下、エレベーターホールは素晴らしい出来です。
    運河側もかなり良い出来なので、板状マンションでは最高レベルでしょう

    あとはタワマンが好きか小中規模マンションが好きかの選択ですね

  3. 6603 匿名さん

    >>6600 匿名さん

    山手線と地続きか否か。

  4. 6604 マンション検討中さん

    本日昼の写真です。1/8枚。

    1. 本日昼の写真です。1/8枚。
  5. 6605 マンション検討中さん

    2/8枚。

    1. 2/8枚。
  6. 6606 マンション検討中さん

    3/8枚。

    1. 3/8枚。
  7. 6607 マンション検討中さん

    4/8枚。

    1. 4/8枚。
  8. 6608 マンション検討中さん

    5/8枚。

    1. 5/8枚。
  9. 6609 マンション検討中さん

    6/8枚。

    1. 6/8枚。
  10. 6610 マンション検討中さん

    7/8枚。

    1. 7/8枚。
  11. 6611 マンション検討中さん

    8/8枚。以上です。

    1. 8/8枚。以上です。
  12. 6612 匿名さん

    >>6611 マンション検討中さん

    すごい!いつもありがとうございます、いつも見に行けるところに住んでいませんのでとても助かります、宜しければ今後ともお願いいたします(笑)!

  13. 6613 匿名さん

    >>6610 マンション検討中さん

    平野ビルの関係者の方ですかw?こうやってみるとエントランス周りがとても楽しみになりますね!ありがとうございまーす!ここをあと3ヶ月で仕上げてくんですね!

  14. 6614 マンション検討中さん

    6611です。検討者ですが近くに住んでいるので、ちょくちょく見に行ってます。ベールを脱いだ姿、魅力的ですよね。また行った際には上げますね!

  15. 6615 匿名さん

    綺麗ですね!
    最近までタワーマンションを探したんですが他国の住人のマナーや、民泊、狭いコミュニティでのストレスが取り上げられていて、このくらいの規模のマンションを探し始めたところです。
    ここは中央で仕切られてるのでかなりプライバシー性も高めで気に入っていますがあと一足が欲しい。。エントランスできるまで待つしかないか

  16. 6616 匿名さん

    >>6614 マンション検討中さん
    初めて書きこみますが、いつも写真楽しみにしてますっ
    なかなか現地に行けないので本当に助かります。
    私も6615さんと同様に大規模マンションの集団の中はちょっと苦手ですのでここが良いなーと
    今後も写真をお願いします

  17. 6617 匿名さん


    写真の左下の場所って、もしかしてゴミ捨て場でしょうか?

    1. 写真の左下の場所って、もしかしてゴミ捨て...
  18. 6618 匿名さん

    >>6617 匿名さん

    天才ですか(笑)?

  19. 6619 匿名さん

    >>6617 匿名さん
    どれだけこの物件愛してるんですか(笑)?

  20. 6620 匿名さん


    6569
    by 匿名さん 2016-10-14 14:10:40

    の画像(縦なので横にすると見やすいです)を見たら、
    ゴミ袋が10個くらい山のようになってますね・・・。

  21. 6621 匿名さん


    早く、周りに樹木が植えられると良いですね。

    それにしても、石川丸とダクトが目立ちますね。

    1. 早く、周りに樹木が植えられると良いですね...
  22. 6622 匿名さん

    >>6621 匿名さん

    私の家からも見えますが(同じグローヴだと思いますが。笑)、住む方には見えないのではないですか。私たちは毎日見えますがね。

  23. 6623 匿名さん

    >>6621 匿名さん

    安心してください。仮設ダクトですよ。笑

  24. 6624 匿名さん

    >>6604 マンション検討中さん

    やっぱりアルコーブ有るのと無いのでは外からの見え方が全然違うんですね。
    外廊下なのに低層階でも玄関が外から全く見えない。

  25. 6625 匿名さん

    逆光だからでしょ
    トリニティ芝浦からは普通に見えるだろうね

    6621の方の写真でも、アイランドから部屋の中ばっちり見えるじゃん

  26. 6626 匿名さん

    低層階でも道路から見えないのは安心ですね。
    2階の運河側バルコニーは梁がなくガラスなんですね。広い上に、採光も良さそう。

  27. 6627 匿名さん

    >>6623 匿名さん

    自分も仮設であって欲しいなと思いますが、どなたか確認とっていただけたんでしたっけ?

  28. 6628 匿名さん

    >>6626 匿名さん

    逆光の影響では無いですよ。
    現地で見ましたが道路からだとアルコーブの手前までしか見えませんでした。

    アイランドから見えるのは逆も然りですし距離も200mくらい離れているのでお互いに気にするレベルではないかと。笑

    都心物件のお見合いなんてもっと酷いところなんてザラにありますし、透明バルコニーの物件なら道路からも丸見えですからね。

  29. 6629 匿名さん

    変わり映えしませんが曇天の本日。各部屋にポツポツ電気がついてますね。デベが仕上がり点検してるんでしょうね。

    1. 変わり映えしませんが曇天の本日。各部屋に...
  30. 6630 匿名

    >>6629 匿名さん

    オフィスビルっぽい外観だね。

  31. 6631 匿名さん

    >>6629 匿名さん

    逆梁って何て言うかムキムキした感じでカッコイイですよね(笑)。

  32. 6632 匿名さん

    運河側から見ると逆梁のタイル張りで全体的に重厚感がありますが、エントランス側から見るとガラス張りでシャープなイメージなのが対照的で見る向きによって印象が変わる面白い外観デザインですね。

  33. 6633 匿名さん

    CG通りだなー。

  34. 6634 匿名さん

    こちらにも先日のクラッシィの様子が掲載されていました。
    http://view.tokyo/?p=29042

    TGMMと整備中の芝浦公園の様子も掲載されています。
    http://view.tokyo/?p=29029

    おまけに新駅の建築計画のお知らせも。笑
    http://view.tokyo/?p=29003

  35. 6635 匿名

    入居までに完売しないとマンションにも入居者募集の垂れ幕が掛かるのでしょうか?
    スミフのマンションで良く見かける光景ですが、みっともないので止めて欲しいです。

  36. 6636 匿名さん

    住まいのサーフィンで特集ページが有りました。

    GOOD DESIGN AWARD
    グッドデザイン賞受賞マンションリスト
    https://www.sumai-surfin.com/product/g-mark.php?gclid=CjwKEAjwkJfABRDn...

  37. 6637 匿名さん

    住友商事が分譲したマンションもグッドデザイン賞を受賞していますね。このマンションもエントリーするのでしょうか?

  38. 6638 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  39. 6639 匿名さん

    >>6635 匿名さん

    営業にクレーム入れたら垂れ幕止めて貰えるかな。

  40. 6640 匿名さん

    >>6639 匿名さん

    もう直ぐ完売するから、くだらない事に頭使わなくてもいいよ。

  41. 6641 匿名さん

    >>6640 匿名さん
    どうやってもうすぐ完売するんですか?

  42. 6642 匿名さん

    >>6641 匿名さん

    企業秘密

  43. 6643 通りがかりさん

    >>6642 匿名さん

    契約者による弛まぬ努力

  44. 6644 匿名さん

    完売しなくても垂れ幕が阻止出来ればOKです。
    (・ω≦) テヘペロ

  45. 6645 匿名さん

    重要事項説明の際にまだ販売住戸がある場合、垂れ幕をする可能性の説明がありましたね。
    同じく垂れ幕は出来れば無しにして欲しいですが、どうでしょうか?

  46. 6646 匿名さん

    港区は景観規制が都内で一番厳しく垂れ幕は販売目的での垂れ幕は禁止されていますので心配不要かと。
    まぁ、4月には残っていても数戸でしょうからデベは問題ないでしょう

  47. 6647 匿名さん

    デベって言葉、一般ではあまり使わないよね 笑

  48. 6648 匿名さん

    >>6645 匿名さん

    そんな説明されませんでしたが事実ですか?

  49. 6649 匿名さん

    >>6647 匿名さん
    そうでしたか、、デベロッパーをデベと略すのかと 苦笑

  50. 6650 匿名さん

    >>6649
    あらぬ誤解を招かぬよう、以後ご留意願います。

  51. 6651 匿名さん

    >>6648 匿名さん

    されましたよ。私は住商の担当者です。

  52. 6652 匿名さん

    平日はマンションコミュニティ更新されますね。土日は閑古鳥なのに。笑

  53. 6653 匿名

    >>6648 匿名さん
    6645です。6651さんとは違いますが、重説P36と管理規約のP18に記載されていますよ。ご確認下さい。

  54. 6654 匿名さん

    >>6652 匿名さん

    そうですか?最近は毎週末クラッシィの写真がアップされるので楽しみにしてます(*^_^*)

  55. 6655 匿名さん

    垂れ幕については港区の景観規制が重説を上回るので心配ないですよ
    心配なら営業さんに聞いてみて下さい

  56. 6656 匿名さん

    >>6647 匿名さん

    デベって略すのなんてマンコミュ見てれば常識でしょ。
    それともおいらが染まっちまったのか?笑

  57. 6657 匿名さん

    その通りです。

  58. 6658 匿名さん

    もうすぐ完売とか4月までには売り切れるとかどういう根拠で言ってるのか知らないけど将来性が楽しみではあるよね、近くで見れば分かるけどマンションも結構カッコイイよ。まぁそれなりのグロスだからそんなの当たり前って言っちゃ当たり前だけど。月に3戸でもあと1年あれば売り切れるんだから不毛な議論はやめたらいいのにw。購入者は単に楽しみにしてりゃあいいじゃん、新築でこの物件に入れるなら普通にそれだけで超ハッピーでしょ。

  59. 6659 匿名さん

    今週も売れてません!

  60. 6660 匿名さん

    現時点での他物件との比較という観点からすれば割安とも言えるけど、過去の不動産価格知ってる人からすればやっぱり高い。芝浦では当面でない新築物件ということで注目はしてたけど、待ちが正解なのかな。

  61. 6661 匿名さん

    >>6660 匿名さん

    不動産は欲しい時が買い時

    http://realestate-means.com/n3

  62. 6662 匿名さん

    「余程時期が悪くない限り」欲しいときが買い時。時期は悪い。

  63. 6663 匿名さん

    >>6660 匿名さん

    >>6660 匿名さん
    そのロジックですと、この物件のみならず他の物件も高く買わないとのことです。よって、この検討スレではなく、買い時のスレで議論して下さい。
    まぁ、確かに不動産価格はここ二年で上がってますので、待つのも一手だとは思いますが、買いたいときが買い時でしょ 笑

  64. 6664 匿名さん

    >>6662 匿名さん

    あなたもすれ違いですね

  65. 6665 匿名さん

    >>6662 匿名さん

    低金利、増税前、再開発・・・待っててもいいことばかりではないですよ。

    待てるなら待てばいいし、買いたければ買えばいい、ただそれだけですよ。

  66. 6666 匿名さん

    このマンションって外国人の契約者の割合は、どの程度でしょう?

  67. 6667 匿名さん

    >>6666 匿名さん

    多くないと思いますが、モデルルームで中華系の人を見かけたから何組かは契約しているかも。

  68. 6668 匿名さん

    以前営業さんに聞いたときはほぼ日本人と言ってました。

  69. 6669 匿名さん

    芝浦中央公園の木製遊具が新しく入れ替えられているそうです。

    http://view.tokyo/?p=29059

  70. 6670 匿名さん

    >>6667 匿名さん

    13億人もいるから、ここの契約者がいても不思議じゃない。

  71. 6671 匿名さん

    >>6655 匿名さん

    光源未使用と色彩規制さえ守れば普通に垂らせるよ。
    ご近所の交差点でまわり見渡してきなよ(笑)

  72. 6672 匿名さん

    と言うか、つい先日まで現に建設会社の垂れ幕が壁面に掛かっていたし・・

  73. 6673 匿名さん

    芝浦アイランドのピーコックにKFCが11/5からオープンするんですね。
    テイクアウトとデリバリー専門店のようです。

  74. 6674 匿名さん

    たくさん売れ残っていれば垂れ幕はあるかもしれないし、在庫が少しならないだろうし、景観規制でそもそもはじかれるかもしれないし、、不毛な議論はやめましょ。。。
    売れるかどうかも3月、4月になれば自ずとわかるはず、見守りましょう

  75. 6675 匿名さん

    ココ4週間で1戸売り上げた実績もあるし着実にペースあがってきてます、見守りましょう。

  76. 6676 匿名さん

    売れないね・・豊洲よりも売れてない・・

  77. 6677 匿名さん

    外観が見えたら販売が加速するという観測もありましたが、どうやらそこまでのインパクトはなかったようですね。
    最終的には値下げがあるんでしょうか..?

  78. 6678 匿名さん

    >>6677 匿名さん
    確かに外観見えたら一気に加速するという説はありましたが、見事にはずれましたね。
    値下げはないのでは?垂れ幕かけてゆっくり売っていくんだと思います。

  79. 6679 匿名さん

    豊洲のパークホームズやクレヴィアも9月以降売れていないみたいですから、全体の市況が悪いのでしょうね。

  80. 6680 匿名さん

    結局、ダクトはどうだったの?

  81. 6681 匿名さん

    中華系もいるし完売するでしょう

  82. 6682 マンション検討中さん

    買い換えで検討していますが、値下げ待ちです。

  83. 6683 匿名さん

    私も2018年くらいからの実需なので、TGMMや駅前整備が済んだタイミングでモデルルーム販売とかしていたら値下げで買いたいと思ってます。

  84. 6684 匿名さん

    >>6683 匿名さん
    Gの低層階なら残ってるかもしれませんよ。

  85. 6685 匿名さん

    >>6668 匿名さん

    ほぼ日本人って事は外国人の契約者もいるって事ですよね?
    本当に中国人でなんでしょうか?

  86. 6686 匿名さん

    外国人気にするならもう戸建てしかないね

  87. 6687 マンション検討中さん

    外国人、見ましたよ。アジア系ではありませんでした。営業のかたに聞いてみるのはどうでしょう。どのような方々が住まわれるのか。

  88. 6688 匿名さん

    >>6686 匿名さん

    グローバルなサウスゲートですから、アジアからの住民がメインになりますよね。国際的でいいと思います。

  89. 6689 匿名さん

    間取り広さからだと、ファミリーかDINKSが多く、1人暮らしはあまりいないかもしれませんね。

  90. 6690 匿名さん

    営業さんからのお話を聞いていると外人は1%、二%だと思います。つまり二戸から三戸ですかね

    タワマンと比べで比較的少ないかと

  91. 6691 eマンションさん

    >>6690 匿名さん
    投資用として購入する人が少ないってことですかね。こちらとしてはありがたいですが

  92. 6692 匿名さん

    >>6687 マンション検討中さん

    中国人でした。大声で話していたので非常に迷惑でした。

  93. 6693 匿名さん

    この感じですととりあえず1月の初期契約者入居のタイミングでは3割弱残し、4月で2割強残しとなりそうですね。

  94. 6694 匿名さん

    湾岸のブランドタワーがココより15%くらい安い。特にこだわりのないアクセス重視くらいの実需ならそっちいく気持ちも分かる。

  95. 6695 匿名さん

    まぁ、晴海、豊洲、勝どきと比べるとそうかもしれませんが、田町、新駅エリアは土俵が少し違うので簡単には比較出来ないでしょう。
    ここが割安と言われる所以ですね

  96. 6696 匿名さん

    >>6693 匿名さん

    垂幕確定ですかぁ泣

  97. 6697 匿名さん

    >>6695 匿名さん
    俺ならグローブタワー中古の方がいいかな。交渉次第で坪300くらいで買えそう。

  98. 6698 匿名さん

    >>6697 匿名さん

    交渉力有るの?
    戦略は?

  99. 6699 匿名さん

    グローブタワーですか、、築10年のタワマンとクラツシィの客層は異なりますね

    中古なら家主次第で交渉できるかもしれませんが、クラツシィの値下げはあるとすれば来年度の決算を見込んで2018年1月から2月じゃないですか
    まぁ、それまでには売れてるでしょ

  100. 6700 匿名さん

    >6693
    そんなに残ってるの!?

  101. 6701 匿名さん

    >>6700 匿名さん

    現時点で残り3割なので、1月にはもっと減っているでしょうね。

  102. 6702 匿名さん

    >>6701 匿名さん
    何ヶ月か前も残り3割くらいと言われてます。

  103. 6703 匿名さん

    >>6701 匿名さん
    残り3割って3ヶ月前からいってるよね(笑)

  104. 6704 匿名さん

    >>6696 匿名さん

    確定です笑

  105. 6705 匿名さん

    結果が出ないとどれだけポジっても仕方ないよね。小規模マンション一棟分の需要なんかこれから捕まえられるわけない。

  106. 6706 匿名さん

    8月中旬くらいに3割弱、9月1ヶ月で9戸売れて10月初旬のMR情報で3割切ってるが最新情報ですかね。

    毎月コツコツ売れてきているので結果が出ていない訳ではないかと。

    エントランスの完成やTGMM、新駅といったポジ要素が今後も控えているので残り30戸程度の需要なら時間とともに出てくるんじゃないかな。

  107. 6707 匿名さん

    いいですねー、久々にネガさん達が盛り上がっていて盛り上がってますね
    ネガさんが掲示板を見守ってくれてる限りはこの物件も人気はありそうです。

    さて、売れ行きはあまり興味はないですが、客観的にみてみますと毎月4戸から5戸売れてますよね。
    現在30戸弱のこっているとして、引き渡しの4月には6ヶ月ありだいたい25戸売れらとして引き渡し時の売れ残りはあったとしても5戸でしょうね
    金利も安定仕出し、9月のマンション成約率も7割を回復し、株価も回復してる状況下でここの物件は高くはなく、むしろ割安だと思います。
    買い時かどうかはスレが違いますが、悪しからず。

  108. 6708 通りがかりさん

    毎月4-5戸売れてたら30戸も残ってるわけない。何ヶ月も前からずっと3割残ってるって言われてんのに。さすがに嘘は良くない。

  109. 6709 匿名さん

    >>6708 通りがかりさん

    5末に70戸売れてて今3割切って90戸近く売れてれるから毎月4〜5戸で計算合いますよ。

    そんなに気になるなら自分でMR行って確かめてきたらいいじゃん。

    根拠も無くネガしてる方がよっぽどタチが悪いよ。

  110. 6710 匿名さん

    >>6708 通りがかりさん
    根拠のないネガはポジを煽りますので気をつけて下さい。
    垂れ幕に徹して流した方が良いですよ

  111. 6711 匿名さん

    中立に検討しているつもりですが、、月に四、五戸の計算は合います。
    12月あたりにある程度決めておかないと残りは低層会になりがちだと思いな

  112. 6712 匿名さん

    売れ残ってる部屋って、今までと同じペースで売るのは難しいのでは?と思いますが。

  113. 6713 匿名さん

    >>6680さん

    昨日も、ダクトは輝いてましたよ。
    (金曜日の朝、渚橋より)

    1. 昨日も、ダクトは輝いてましたよ。(金曜日...
  114. 6714 匿名さん

    >>6712 匿名さん

    ここは全戸前立ての心配の無い永久眺望だからタワマンみたいに方角や階数によって眺望条件が大きく変わるわけではないので、残っている部屋も条件はさほど変わらない。

    タイプごとに間取りは違えど、どのタイプも居室形状は使いやすく角部屋やダブルバルコニーなど見所もあるので売りづらいということも無いでしょう。

  115. 6715 匿名さん

    >>6713 匿名さん

    何か辛いことでもあるのか知らんが、輝いて見えるのはあんただけだよ。笑

    アイランド住民なの特定されて、今度は渚橋よりとかわざわざ書いてるところは可愛らしいね。

  116. 6716 マンション比較中さん

    ごめんなさい。別にネガでもポジでもないんですが、ダクトってどれのことでしょうか?教えて下さい、よろしくお願い致します

  117. 6717 匿名さん

    上の写真で白いダクトがありますね?
    仮設なのか常設なのかわかりませんが、ネガの方はこのダクトをすきなようです。
    私は少しポジ側ですので参考にはならないかもしれませんが、ダクトが建物内に設置されてるので見えてようが見えてなかろうがどちらでも良いです

  118. 6718 匿名さん

    >>6707 匿名さん
    確かに市況が少し持ち直してますね
    タワマンの固定資産税も重くなるようなので中規模マンションが見直されるかも

  119. 6719 匿名さん

    モモレジさんによれば9月の契約率は予想されたことで(実際そう予想している)

    >この2物件だけで3,400戸の2割ぐらいの水準になるのですから今月の好調な数字はこの2物件のお蔭と言っても過言ではないでしょう。
    >要するに不動産市況が改善してきているわけではないということですね。

    だそうです。

  120. 6720 匿名さん

    確かにダクトはけっこうどうでも良いですね
    それよりエントランスみたいです

  121. 6721 匿名さん

    固定資産税up、20階以上のマンションが対象になりそうなので、ここも上層階は固定資産税が高くなるんですか?

  122. 6722 匿名さん

    >>6713 匿名さん

    平日の朝に写真を撮れる貴重な環境にお住まいなら、せめて全体感がわかる写真か進捗のあるエントランス側をアップして欲しい。

    既出の駐車場の写真だけアップされても何の検討の参考にもならん。

  123. 6723 匿名さん

    Aタイプのラスト一邸を売るだろう最終期はいつなんでしょうね。最終期1次販売・販売戸数1戸などとならないことを祈っています。

  124. 6724 匿名さん

    そのうちどかっと売れるっしょ、田町はこれからの街だからね

  125. 6725 匿名さん

    先々、20階以上のマンション価格が弱含みそうなのは辛いんだけど…

  126. 6726 匿名さん

    >>6725 匿名さん
    辛いとは?

  127. 6727 匿名さん

    今日は良い天気ですね。エントランス側の写真あげてくれませんか。

  128. 6728 匿名さん

    >6726
    タワマンの人気が下がって、将来売ろうと思っても高く売れないっていうことでしょう。

  129. 6729 匿名さん

    >>6728 匿名さん
    そういう事ですね。

  130. 6730 口コミ知りたいさん

    写真を!

  131. 6731 マンション検討中さん

    固定資産税のアップ検討案は、高層階(たぶん20階あたり以上)の方が税金が高くなり、それ以下の階の方はその分安くなるってことですからね。クラッシィの場合は20階までなのでほぼ差異がないほど変化ないのではないでしょうか。
    そもそも「タワマン節税」に応じた策ですから、、ここはタワマンじゃないしね

  132. 6732 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  133. 6733 匿名さん

    >>6731 マンション検討中さん

    固定資産税アップの話は、20階以上のマンションが対象なので、このマンションも対象ですね。
    どのように差をつけるかはわかりませんが、マンション一棟あたりのトータルの税金は変わらなくすると書いてあったので、真ん中あたりを1として、そこから1階上がるor下がるごとに何%アップorダウン、ってするのかな?ここは12階あたりからが高層階の扱いになる?
    それとも20階超えた階から税金あげて、その分下の方は税金さげる?それだと19階が一番人気でるのかな?

  134. 6734 匿名さん

    以前のタワマンは高層階と低層階の価格差が非常に大きかったのですが、固定資産税は単純に専用部の面積で決められていた為、節税に使われていました。最近のタワマンは、フロア毎に価格差を付けない値付けが殆どなので増税の影響はないですね。

  135. 6735 匿名さん

    >>6734 匿名さん

    フロア毎の価格差は大なり小なり普通にありますよ。
    ただ、タワマンの場合は向きや眺望による価格差も大きいから単純に階数だけでは表現できないだけ。
    傾斜配分はこれから検討とのことですが分譲価格も参考になるのではないでしょうか。

  136. 6736 匿名さん

    通りすがったけどタワークレーン片付けてたよ。あと、北側の植栽始めてたよ。

  137. 6737 匿名さん

    一枚目

    1. 一枚目
  138. 6738 匿名さん

    二枚目

    1. 二枚目
  139. 6739 匿名さん

    三枚目

    1. 三枚目
  140. 6740 匿名さん

    >>6737 匿名さん

    待ってました!
    クラッシィ@ナイトバージョンですね(*^_^*)

  141. 6741 匿名さん

    いや、フェアに言って何とも言えない写真ですね笑。

  142. 6742 匿名さん

    契約者だけど、私もちょっと微妙に感じた(笑)
    エレベーターホールに明かりがつけば、雰囲気が変わるとは思うが

  143. 6743 匿名さん

    確かに微妙ですね。
    高級感が感じられません。。

  144. 6744 匿名さん

    >>6743 匿名さん

    エントランスが出来て、エレベーターホールに明かりがつけばきっと雰囲気が変わりますよ!
    期待して待ちましょう

  145. 6745 匿名さん

    写真UPありがとうございます。
    タワークレーンが全て撤去されていますね。
    エントランスはまだ足場が残ってるので施工中でしょうか。
    部分的な点灯試験のようですが、新情報なので参考になります。
    早く全体が点灯している完成版の様子を見て見たいですね。

  146. 6746 匿名さん

    ただの板状マンションじゃん。なんでそんなに興奮してるの?

  147. 6747 匿名さん

    廊下のライトが安っぽい丸ライトなのが本当に残念。エントランスが点灯しても廊下の雰囲気はこのままなんだろうし…

  148. 6748 匿名さん

    チープ感ハンパないけど大丈夫なの?
    所詮外廊下って言われちゃうよ。

  149. 6749 匿名さん

    外廊下で高級感を出すのは難しいのかも知れませんね。

  150. 6750 匿名さん

    ただのダウンライト一つ取っても皆さん凄い食いつきですね。笑

    外観は素敵に仕上がってきていますので、エントランス含め全体が完成するまでは見守りましょう。

  151. 6751 匿名さん

    >>6750 匿名さん
    思ったよりチープで驚いたからね。

  152. 6752 匿名さん

    ポジですがこの写真はちょっと・・・

  153. 6753 匿名さん

    エレベーターホールもエントランスも、廊下の全てのライトが点灯してないのに、良い悪いっていえませんね。

    まぁ、今月末に完成するのかな?
    楽しみにまってましょ

  154. 6754 匿名さん

    写真は嘘をつかない。

  155. 6755 匿名さん

    >>6750 匿名さん

    全然、素敵じゃない。

  156. 6756 匿名さん

    ネガ執着、半端ないです
    クラッシィ朝から、すごい

  157. 6757 匿名さん

    >>6756 匿名さん

    ポジだけど、写真のインパクトが大き過ぎって。
    軽くショック受けてます。

  158. 6758 匿名さん

    ポジなりすましネガって最近流行ってるの?笑

  159. 6759 匿名さん

    >>6758 匿名さん

    エスパーさん?

  160. 6760 匿名さん

    >>6757 匿名さん

    私もショックで寝込んでいます。

  161. 6761 匿名さん

    >>6760 匿名さん

    全く面白くない。

  162. 6762 匿名さん

    ネガのポジ装いとか、、ネガの方達は何が楽しくてやってるのかよくわかりません

  163. 6763 匿名さん

    今日の1245くらいです。

    1. 今日の1245くらいです。
  164. 6764 匿名さん

    もう一個

    1. もう一個
  165. 6765 匿名さん

    >>6763 匿名さん

    うぉー、晴天でキランと光ってる!
    タワークレーンが無くなってスッキリしましたね(*^_^*)

  166. 6766 匿名さん

    >>6763 匿名さん

    逆光で誤魔化している感あり。

  167. 6767 匿名さん

    写真は嘘をつかない。笑

  168. 6768 匿名さん

    エントランス周りができないと何とも言えませんよね。でも今日みたいに晴れた日は芝浦は気持ち良いですわ。

  169. 6769 匿名さん

    6763は逆光ではないです。日本語の定義、しっかり勉強しましょう!

  170. 6770 匿名さん

    晴れてていいですね。自分でも見に行きたいです!
    クレーンも撤去されて改めて、変化をもたせた単調にならないよいデザインと感じました。

  171. 6771 匿名さん

    遠目だと良さそうだけど、外廊下をアップで撮ると微妙な感じになってしまうんですね。

  172. 6772 匿名さん

    この写真と同じ感じで昼間に撮った写真を見てみたいな。

    1. この写真と同じ感じで昼間に撮った写真を見...
  173. 6773 匿名さん

    凄い盛り上がってるので資料請求してこの物件について軽く勉強してみましたが、今の市況だとこの仕様ならまともな値付けと言えるでしょう。仕様は無難に高級マンションのそれを押さえてますよね。ただ、グロスはそこらへんのタワマンと変わりませんから競争力があるとは言えなそう。この価格なら他当たるって人が多いんでしょうね。新駅や田町駅前の再開発が家を買う条件なんて実需いないでしょうし。実際、それがゆえに割高でもないのに売れ行きが遅いのかもしれません。販売ペースを詳しく知らないのでこれ以上は控えますが笑。たらればですが、このマンションはCタイプの部屋を無くして1フロア6戸(1エレベーター3戸)にすれば容易に内廊下に設計できたでしょうね。価格がとか管理費がとかモノは言いようで、内廊下・ワイドスパン・ダブルバルコニーをベースとしたマンションにしていれば、もっと高額になってもそういう需要層を押さえられるので、良かったのかなと個人的には思います。

  174. 6774 匿名さん

    >>6772 匿名さん

    >>6605
    以降にご所望の写真がアップされてますよ。

  175. 6775 匿名さん

    >>6773 匿名さん

    実需でここを魅力的に思う人はあんまりいなさそうですよね。だけど投資物件としては魅力がなさすぎるから現状になってる気がします。

  176. 6776 匿名さん

    >>6775 匿名さん

    >>6775 匿名さん
    実需なら需要はあると思いますよ。投資物件としては対象にならないので、現状で実需が90世帯ほど購入してると言えます。職住近接を実現してくれる高仕様のマンションは今後も一定の需要があるでしょう。

    問題は値付けです。田町でなければならない実需なんてそういないでしょう、彼らはある程度しっかりした行政のある都心エリアならどこでも良いというところからスタートします。そうなるとこの価格帯では妙味に欠けると思う人が多いのでしょう、それがゆえ市況的には高くない物件なのに販売ペースがスローなのかと。


  177. 6777 匿名さん

    どんな仕様(←立地含め)だって価格に見合うものなら販売から2年程度で売れますよ。不動産に限った話でもないですが。仮にココが全戸億ションでもその価格に対しパフォーマンスが高ければ売れます。契約者の年収層が変わるだけ。逆に坪単価が3割安くても見たこともない絶望的な仕様なら売るのに苦労するでしょう。年が明け引渡しが始まって2割3割余ってるなら「高い」のかもしれません。それが仕様に照らして市場が下した判断であり、その結果に対し「この地は将来性が高い」とか「共用施設が少ないからランニングコストが低い」とかポジってもあまり意味がない。そういう色々な条件を勘案した結果、市場は「高い」と判断して残ったんだから。

    ただ、契約者の方がそれを気にする必要も全くないでしょう。だって、実需たる契約者さんはココが気に入って買ったわけで、実際ココは住み良いでしょうし、財布が許したから買ったのでしょうし、将来ココの資産価格がどうなるかだなんて神のみぞ知るわけですから。気に入った物件を思い切って買う前向きな決断ができたなら、今市場がどう考えてるとか最高にどうでも良いですよね。そもそも今の段階で7割売れてるなら売れ残ってるなんて表現が不当とも言えますが。契約者さん、ネガはどこにでも湧きますが、ネガのもっともらしいコメントにテンションを下げてしまうようなことがないようにしてくださいね。この地の新築マンションを買えたなんて最高じゃないですか!

  178. 6778 マンション検討中さん

    まもなく契約するモノですが、投資物件にならなくて私は助かります。そしてタワマンは、はなから検討外です。そういう人向けですよ。
    どこぞのタワマンではバックパック背負った外人の出入りが激しくて問題というニュースみたりすると余計そう思いました。
    なぜかここではタワマン並みの盛り上がりをみせてますが、ここはほんと静かに住みたい実需向けだと思います。今のご時世、ランドマーク的マンションじゃないとどこも売れ残りが多いですよね。ここも同じかと。

  179. 6779 匿名さん

    >>6772 匿名さん

    これエレベーターホールだけではなく、外廊下のライトも一部しか点いていないみたいだね。
    試験運転中(?)だから一部しか点けてないのかな?
    それと、写真向かって左側の外廊下(ライトが一部しか点けてない方)はダウンライトだけど、右側はダウンライトじゃないのは何故なんだろう。
    早く全体のライトが点いた姿が見たい。

  180. 6780 匿名さん

    >>6778 マンション検討中さん

    ここもairbnbで民泊の対象にならないとは言えませんよね。

  181. 6781 匿名さん

    >>6780 匿名さん

    ランドマーク性があって豪華な共用施設があるタワマンの方が客寄せになるので民泊のターゲットになりやすいよ。

  182. 6782 匿名さん

    >>6773 匿名さん

    そんな仕様にしたら全タイプ億ションになって検討対象外なってしまうので私的には今の仕様で十分です。笑

    ちなみに私も実需で検討してます。
    芝浦港南は職住近接で鉄道空港アクセスも良く、港区の行政サービスも受けられる割にお手頃なので実需にこそ魅力的だと思います。

  183. 6783 匿名さん

    >>6777 匿名さん

    ありがとうございます、自分の価値観、優先順位を並べて選んだ物件ですからね!楽しみに竣工を待ちたいと思います!

  184. 6784 匿名さん

    でも、もしも売らなきゃならなくなった時、ランドマーク性のあるマンションは大規模で管理に金かけられる分、管理会社も多くの人を派遣していて管理もいいから経年劣化感が少なく資産価値が落ちにくいし、目立つマンションは内見申し込みも入りやすいんだよね。外廊下よりも内廊下の方が人気が高いのも事実だし。実需って言っても、いずれは売るか子供に譲るかするんだし、長期に資産価値が保てるマンションに越したことは無い。そういう意味ではあえて芝浦港南の大規模タワマン中古を選ぶのも一つの手。ただ、クラッシイは資産価値が落ちやすいいと言っているわけじゃないので誤解なきよう。

  185. 6785 口コミ知りたいさん

    >>6784 匿名さん
    じゃあ検討しなきゃいいじゃん。買いたくても買えないなら書き込まないほうがいいよ。

  186. 6786 匿名さん

    >>6784 匿名さん

    管理面も120戸のスケールにしては維持対象が少ないため目が行き届きやすく良好な物件になるのではと考えています。

    綺麗に維持さえできれば大規模に限らずとも芝浦港南の物件はサウスゲート計画で注目されている通り将来的に資産価値は維持しやすいのではないでしょうか。

  187. 6787 匿名さん

    >>6786 匿名さん

    水盤は毎日掃除して欲しいよね。直ぐに汚れるから。

  188. 6788 マンション検討中さん

    >>6785 口コミ知りたいさん

    ここの契約者は噛み付き方に節操が無いですね。普通の意見でしょ、6784さんは。

  189. 6789 匿名さん

    >>6788 マンション検討中さん
    最近流行りの契約者に成りすましたネガかもですよw
    ネガの方々には、逆光かどうかの判断すらつかない人すら混じってるみたいですから。

  190. 6790 匿名さん

    マンションの廊下などの共用部が外だとどうしても汚れるしね。内廊下だと掃除機で頻繁に清掃入るからいつまでも汚れが少ないし、何年かに一回はカーペット自体も入れ替えるからね。外廊下も悪いわけじゃないけど。

  191. 6791 匿名さん

    >>6788 マンション検討中さん
    6785さんは私も契約者ではないと思いますよ。
    6784さんはまともな意見かと思います。

  192. 6792 匿名さん

    確かに芝浦アイランドはランドマークだし有名だから芝浦の中古マンションとして検討者はつきやすいよな。港南のワールドシティも然り。人気中古マンションランキングに出てくるのは大規模マンションが多い。

  193. 6793 匿名さん

    >>6790 匿名さん

    内廊下も通気性が悪い、臭気がこもる、火災時に煙の逃げ道が無い、光熱費が高い、カーペットの汚れが目立つなどのデメリットもありますので一概にどちらが良い悪いではなく好みの問題ですね。

    http://matome.naver.jp/m/odai/2136081431108643501?page=1

    個人的にはマンションはホテルと違い生活の場なので日常のゴミ出しによる臭気や万が一の火災を考えると外廊下の方が安心できます。

  194. 6794 匿名さん

    >>6793 匿名さん

    個人的には、内廊下の方がホテルライクで高級感があり、セキュリティの面でも安心できます。

  195. 6795 匿名さん

    >>6794 匿名さん

    ならいつまでまここに張り付いてないで他の物件探しなさい。笑

  196. 6796 匿名さん

    >>6793
    通気性が悪い、臭気がこもる、火災時に煙の逃げ道が無い、光熱費が高い、カーペットの汚れが目立つ

    内廊下タワーマンションに賃貸で住んだことあるけど、上の通気性が悪い以外はいずれも当てはまらなかった。

  197. 6797 匿名さん

    空調が入ってて掃除も行き届いていれば内廊下は実に快適。住んだことがあればわかる。
    ゴミの臭気とかなんのことやら。
    ただ、管理費は高めになる。

  198. 6798 匿名さん

    >>6796 匿名さん

    外廊下は、どうしても土埃とかで汚れ易くなりますね。あと、蝉の死骸が転がっていたりゴキブリが侵入し易いですね。虫が苦手なので無理です。

  199. 6799 匿名さん

    >>6796 匿名さん

    賃貸レベルで誤った評価をしないように。

  200. 6800 匿名さん

    >>6797 匿名さん
    内廊下で管理費安いマンションもあるよ。平米200円くらい。

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸