東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    >638
    まだ計画詳細さえできていないBRTとか勝手に使ってたり、KTT側だけなぜかいきなりタクシーやバス使ってたりハチャメチャでやりたい放題な所要時間ですね。

    なんでKTTの人はこんなに必死になんでしょうか?もう随分前の物件だし、自分で気に入ったのなら自信もって住めばいいのにね。

  2. 642 匿名さん

    芝浦も検討したけどクラッシーやTBTの分譲価格が坪360-400平均で売っているのをHPで見て速攻断念、その後KTTの坪300程度の最後の残り物部屋を購入、そして今、全く手が届かなかった芝浦への妬みから芝浦ネガさんへ華麗なる変身をみたいな感じじゃないでしょうか。よくあるパターン。

  3. 643 匿名さん

    なんかよくわかんないけどKTTさんしつこい。全く関係もない物件にやってきていきなり荒らし続けるあたり余程自分の物件の資産価値に自信がないのだろう。あるいはクラッシー価格帯近くまで値上げしながら売っているKTTの格上物件DTへの嫉妬がこの意味のわからない荒らしを駆り立てているのだろうか。

    それもそのはず、KTTとは
    ➀利便性都内最低ランクの大江戸線単線物件②超高層なのにいまさら非免震③超高層なのにお見合い眺望続発④専有面積に巨大な貯湯タンクと柱多数が含まれた見事なまでのインフレーム構造⑤タンクトイレ常設に代表される専有部仕様⑥再開発といってもタワマン建てまくるだけでなんら便利にもならない真の再開発ではない単なるタワマン建てまくり計画。資産価値的には供給過剰から値崩れリスクの方が大きい⑥大好物のBRTネタも所詮バス(笑)、優先信号や専用道路はないことはすでに決定済、予想されているバス停位置も鉄道駅からは遠く乗り換えに何分かかるんだよと突っ込みを入れずにはいられない、っていう物件だよね。

    とうとうあまりに不便すぎて、まだ存在すらしないBRTとか言い出したね。都合のいいときだけKTTだけ謎のバスとタクシー利用(笑)。不便な物件の無理ポジの特徴ですね。都心3区ならタクシー利用すればある程度どこでも近いのは一緒、また芝浦からの方が主要スポットに近い場所が多いのも地図見渡せば明らか。そもそもすぐに遅延したり時間の計算できない車やバスの時間なんて電車と同等の所要時間にはできません

    田町三田駅からダイレクトアクセスの主要駅
    品川3分
    新橋4分
    内幸町4分
    有楽町6分
    東銀座6分
    日比谷6分
    白金台6分
    汐留6分
    お台場6分
    東京駅8分
    大手町8分
    目黒8分
    五反田8分
    日本橋10分
    その他1本で行ける場所
    恵比寿 13分 
    渋谷 15分
    新宿 22分
    横浜22分
    羽田空港、成田空港。

    勝どき駅からダイレクトアクセスの主要駅
    汐留4分
    その他1本で行ける場所
    六本木13分
    新宿23分

    *そもそも汐留を主要駅と言っていいのかさえ怪しいが入れないと勝どきから行けるとこゼロなので一応入れてあげた。

    笑うしかない程の差、これをみれば解説など不要、言葉は要りませんね。芝浦と勝どきなんて比較対象にすらならない。

    また大江戸線の1日電車総本数200本に対してゆりかもめは238本。ゆりかもめにさえ劣る大江戸線、さすがですね。大江戸線の地下鉄入口から改札までの時間、改札からホームまでの時間、乗り換えの時間の長さは日本一というのは有名ですからね。本数まで少ないからさらに待ち時間も加わるとなるともう東京寄りの千葉か埼玉住んだ方が便利なんじゃないでしょうか。

    まともな商業施設や公共施設もなければ計画もない、各デベが利益を追い求めてタワマン建てまくったらこうなっちゃいましたみたいな残念感と強風しか印象にないのタワマンカオスの駅前風景、今後の計画も相変わらずのタワマン建てまくり計画だけ。サウスゲート地区の人は勝どきとか100%興味ありませんのでもう書きこまないでね。自スレかDTのとこいってKTTの良さ語ってください。

  4. 644 匿名さん

    勝どきは朝夕は地上からホームまで10分以上かかるので有名じゃないですか。
    駅内の時間はカウントしないんですか?

  5. 645 匿名さん

    勝どきネタの人は、値引き10%提示されたって
    ガセネタを書き込んだ人と同一人物じゃ無い?

    色々指摘されて、ビビったので
    ガセネタ書き込みを隠すために他のネタでスレ進行早めたいのかもね。

  6. 646 周辺住民さん

    芝浦、住みやすいよ

  7. 647 匿名さん

    なんか内容的にもはやKTTと本物件の検討者や契約者は関係なくて、マンションマニアな愉快犯による煽りあいっぽいな。

  8. 648 匿名さん

    久しぶりに見たら荒れていてびっくりしました。
    穏やかだったスレが湾岸スレみたいになっちゃってとても残念です…。
    ここは売り出し当初は高めだったのは事実、でも今は割安感すら出てきているのも事実。
    それでいいのではないでしょうか。

    専有部の仕様は廊下がタイルだったり、洗面所やトイレ手洗いの天板も石だったりと、高級物件の中でも良いほうです。
    外廊下は内廊下だったらなぁという人のほうが多いかもですね。
    共用施設については好みなので、施設が必要だと思う方にはここは対象外になるでしょうし、使わない施設はいらないという人にはいいでしょう。
    入り口は二階分吹き抜けなど、そういったところはしっかり豪華に作られてますので、共用施設なし=安っぽいというわけではないです。
    私はクラッシィ好きですよ。

    今でも高いと思う人は買わなければいい話かと…。
    みんなの参考になるような情報交換の場にしたいですね。

  9. 649 匿名さん

    芝浦、港南だと、クラッシィ TBT ハーバーテラス品川くらいかな?
    これからマンション出てきても値段上がるだろうし悩ましい。

  10. 650 匿名さん

    >>649
    コスモポリス品川の前の運河沿い元日通倉庫で
    今はコインパーキングで寝かしてある土地は
    マンションになるんでしょうか?

    出たとしても徒歩で新駅は7〜8分、品川駅も10分位で両駅両駅可能で相当高くなりそうですねー。

  11. 651 匿名さん

    必死すぎです…^_^;

  12. 652 匿名さん

    >>648
    同意です。
    不毛な比較はもうやめにしましょう。

    クラッシィの専有部は廊下のタイルやシーザーストーン天板、木の質感のおしゃれなキッチン収納は私も好きです。

    共用施設は必要最小限の分、管理費が抑えられており、外廊下も各階が3、4戸で区切られているためプライバシー性が高く設計されているのも高評価です。

  13. 653 匿名さん

    品川在住ですが、駅から改札までのコンコースはほんとに長く、朝は人の流れが逆流してるので、普段使いには田町の方が快適だと思いますよ。

  14. 654 匿名さん

    運河沿いで、景観良さそう。

  15. 655 匿名さん

    係留している屋形船が風流ですね(笑)

  16. 656 匿名さん

    クラッシィから一番使いやすいスーパーをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです!
    近いのはグランパークのピーコックですかね?
    ミナトヤとかは品揃えどうなんでしょうか。
    あと、ハナマサの営業再開はいつになるんでしょう?
    質問ばかりですみません…

  17. 657 匿名さん

    素朴な疑問ですが、皆さん同じ芝浦のGFTは検討されなかったのでしょうか?

  18. 658 匿名さん

    >>657
    私がマンション購入を検討し始めた頃にはもう完売していました…
    GFTもすごくいいマンションですよね〜
    今よりもマンション市況が割安だったので、お買い得だったみたいですし
    買えた方が羨ましいです!
    でも、周辺環境はクラッシィの方が個人的に好きです。

  19. 659 匿名さん

    >>656
    一番近いのはハナマサと聞いていますが、いつ営業再開するんでしょうね?
    アイランドのピーコックは普段使いするには十分な品揃えでしたよ。

  20. 660 匿名さん

    >>657
    私も検討始めた頃にはGFTは既に完売してましたが、さすが大規模マンションで設備が充実してていいマンションですよね。
    ただ、立地が小学校まで距離があるのとスーパーが近くに無いとかで、ファミリー世帯にはこちらの方が住みやすい印象です。

  21. 661 匿名

    >>660
    確か徒歩2分圏内に成城石井とマイバスケットがありますよ、小さいですけど。
    確かに小学校に通うお子さんがいるのであればこちらの方がいい環境ですね。

  22. 662 匿名さん

    >>656さん
    一番使いやすいのはピーコックですね。
    グランパークとアイランド店とは、どちらも品揃えは十分で、あまり変わりませんが、
    グランパークのほうが、若干広く、パン屋さんも独立して入ってたりします。
    ちなみにグランパークのほうが空いてます。
    ミナトヤさんは高くて品揃えもイマイチ…。
    ハナマサは元々の予定では既にオープンしてるはずですが、建物の建て替えが遅れていたので、それに伴い遅れてますね。
    でも今建設が進んでいるので、来年中にはオープンしそうな気がします。(これは私の勝手な推測ですが…)
    あとはクラッシィからはちょっと遠いですが、駅を出て左手側を進んだほうにピアゴもあります。
    ただ、ピーコックがあるので、わざわざピアゴに行く必要はないかなと。
    スーパー事情はこんな感じでしょうか。
    長くなりました…。

  23. 663 匿名さん

    >>631、636
    私は待ちます。
    車両基地跡にタワマン出来る噂もあるようですし、
    どうしても購入しないと嫌でもないので、入れれば港南1丁目のURが出来たら多分一番駅近。
    上の方ご指摘のコスモポリス前の駐車場のところは臭そう。

  24. 664 匿名さん

    コスモポリス前の駐車場は三菱地所レジデンスが取得したようなので、何れ分譲マンションが建つでしょう。
    港南1丁目のJUNとURがあった所ですが、賃貸か分譲かまだ発表されていません。元々 高層階はホテルにするという構想だったので賃貸マンションの可能性が高いかも知れないですね。

  25. 665 匿名さん

    >>663
    新駅タワマンは、最低でも即日完売した
    目黒駅前タワー以上の価格からだろうから、
    ここと同じレベルで比較検討できる物件ではないと思いますが…。

  26. 666 匿名さん

    >>665
    新駅再開発で建つ超高層ビル8本の中に住居用もあるようですが、基本的には賃貸のようです。(つまり所有権はJR東が維持したまま)

  27. 667 匿名さん

    新駅、田町駅、品川のリニア含めた再開発により芝浦、港南のマンション市況が今後どうなっていくのか非常に興味深いですね。

  28. 668 匿名さん

    消費税増税前となるとあまり時間も無いんですよね。
    悩ましいところです。

  29. 669 匿名さん

    >>657
    私もほかの方と同じで、マンション検討を始めたときにはGFTは完売しちゃってました。
    タワマンはあまり好きではないのですが、それでもGFTも魅力的なマンションだと思います。
    もし選択肢があったら、きっとすっごく迷ってたかな…。
    ちなみに専有部と場所はクラッシィの方が好みです。

  30. 670 匿名さん

    >>668
    増税前=あと9か月以内に売買契約締結するとなると、候補が極めて限られてしまいそうです。
    かつて湾岸戦争と呼ばれたのが嘘のように今では、港南がハーバーテラスの2戸のみ、芝浦でも東京ベイシティタワーの残り5戸か、ここぐらいしかないみたいです。
    対象地域をちょっと広げるのか、中古も含める必要があるのか、確かに悩ましい所ですね。

  31. 671 匿名さん

    >>670
    中古市況も今はだいぶ割高ですからね〜。
    分譲時より高かいとか、、、
    同じくらいの値段で最新設備の新築が買えるなら新築ってなっちゃいますね。

  32. 672 匿名さん

    >>671
    どうしても新築が良いとなると、勝どき・新豊洲・有明あたりまで対象地域を広げるしかないでしょうね。

  33. 673 匿名さん

    物件概要第4期に更新されましたね。
    http://www.classy-club.com/shibaura/outline.html

    最多価格帯の7700万円台・7900万円台・8000万円台(各5戸)だけで15戸になりますが、合計で今回は何戸ぐらいの売り出しになりますかねー。残り1年になりますし30戸ぐらい売り出すのかなー。

  34. 674 匿名さん

    >>672
    そのあたりも新築はほとんど残ってませんよ。

  35. 675 匿名さん

    >>668
    色々と議論がなされましたが、673さん情報を見ると、結局このマンションが最も668さんの要件を満たしているようですね。

  36. 676 匿名さん

    別に増税後でも、税抜き価格が低ければ、トータルの値段は同じか低い可能性だってあるよね。

  37. 677 匿名さん

    >>676
    増税後に価格が今より低いとこって郊外行くしかないのでは?
    ここら辺は再開発で相場が上昇しているので、増税後は更に買いにくくなってしまうと思います。

  38. 678 匿名さん

    芝浦・港南地区では、これから着工に入る新築案件自体がそもそもない。
    なので例えば品川区とか大田区あたりに行くしかないでしょうね、確かに。

  39. 679 匿名さん

    GFT買っておけば良かった…

  40. 680 匿名さん

    港南1丁目のJUNビルの跡地はどうなるんでしょう?
    マンションだといいんだけど手が出ないような値段になっても困るし。

  41. 681 匿名さん

    一、二年前は芝浦も、たくさん物件あったのに、今は稀少になってきたね。

  42. 682 匿名さん

    >>680
    品川駅に4、5分の距離だからVタワー中古の価格+αくらいの価格になるのでは? 高くなりましたね。

  43. 683 匿名さん

    JUNビル跡は、オフィス&上層がUR賃貸ですよ。

  44. 684 匿名さん

    >>679
    もうすぐ中古が売りに出されるでしょうから、それを新築で買うのが一番良いのではないでしょうか?

  45. 685 匿名さん

    >>684
    中古を新築で買うってどういうこと?

  46. 686 匿名さん

    >>683
    そうなんですか? 情報有難うございました。
    それにしても新しい分譲マンションないですねえ。

  47. 687 匿名さん

    >>685
    転売目的の未入居住戸のことかな?
    転売益が乗っかるので分譲時よりかなり割高になると思いますけどね。

  48. 688 匿名さん

    転売と言っても所詮は商売になっているみたいですね。
    転売益ってもう投資じゃなくて不動産業者になっていないかな。
    そうなれば、当然のことながら割高ですよね。
    買い取り時は勿論、二束三文な価格になってしまうんでしょう。

  49. 689 匿名さん

    芝浦の最近の物件、GFT リストレジデンス芝浦 インプレストエアレジデンス芝浦 グローリオ田町 全部完売してるから、クラッシィも人気で完売するのでは。

  50. 690 匿名さん

    確かに、直近の芝浦の分譲物件は完売してますね!
    ここは投資目的ではなく実需の人が多そう、でも将来リセールすることになった場合にも、しっかり価値を保てそうなところが気に入っています。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸