東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    >>458
    GFTは、近所に危ないところがあるよ。
    「芝浦地区」「再開発エリアが近く」「免震」の中古ならば、キャピタルマークタワーがお勧めだよ。
    他の条件なら、中古はいろいろあるけどね。

  2. 462 匿名さん

    キャピタルマークタワーはないでしょ。免震っていっても3.11前のはスペック低いから論外。中古内見したけど外廊下は団地みたいだし、でタンクトイレやらキッチンなど専有部の内装も古臭くて高級感なし。再開発地区も田町が徒歩8分で新駅は反対側だから10分以上はかかる。どっちも芝浦の中では特別近くない。

    中古ならやっぱりアイランドあたりがお買い得では。修繕費が丁度上がるタイミングなのが微妙だけど。GFTはいいけど多分中古多分、クラッシーより高いだろうからおれには無理かな。

    クラッシーは場所もいいし、こじんまりしてるけどロビーは贅沢につくっているし専有部はセンスが良く仕様もGood。今後も計画が少ない貴重な芝浦新築だし田町再開発終わったら多分芝浦はこの値段では絶対買えないのは間違いない。


  3. 463 匿名さん

    >>460
    竣工直後の中古は転売益狙いの売りだから相当割高。中古狙うなら実需の人の売りが増えてきて、成約価格も安定してくる竣工後五年後あたりがメドとなります。三年後くらいからウオッチはじめる感じですかね。

  4. 464 匿名さん

    芝浦の新築、今後は少ないのかな?
    ここ一、二年は、リスト、グローリオ、TBT、GFT、インプレスト、クラッシィと物件でてるね。

  5. 465 匿名さん

    ここの傍の精香園の横になんか建ちそうだけど、あれ何なんだろう?

  6. 466 匿名さん

    さっきも地震あったし、クラッシィは免震だったらよかったのに。

    アイランドよりキャピタルマークタワーのほうが新駅に近いですよね。
    アイランド、耐震ですし。

    GFTもともとクラッシィより安いのに、高く売れるんですかね。投資目的の人それなりの数いそうだし、売りや貸しに出される数としては結構ありそう。

    昔の安藤建設のところ、何か建ててますが、何を建てているのでしょうか。車で通り過ぎただけなので、詳しく見れませんでした。

    あと、昔の西原ビルのところ(ベイコート芝浦の運河はさんで向かい)も割と大きな駐車場になっちゃってますが、
    将来的に何が建つんでしょうね。

    あと、水道局港南庁舎のところとか、ぱっと見廃墟みたいなんですが、これはただ、新しいのに建て替えるだけなのですかね。

  7. 467 匿名さん

    このくらいのサイズのマンションで免震はすごくコストがかかるので難しいのでは。免震だったら坪400になると思いますよ。

    キャピタルマークは外観なんであんな感じにしちゃったのでしょう。仕様も良くないのと、トライスターみたいな形だから間取りも変わったものが多い。個人的にはアイランドのほうが好きかな。もちろん芝浦のランドマークマンションの一つだからキャピタルもありだけど。

    GFTは2.11後免震は芝浦唯一、共有部も豪華で最新スペック、再開発地域近いかったり、三田線ゆりかもめも近いとか芝浦の大規模タワマンは貴重ですから、三井ってこともあるし中古では坪単価はしばらくの間一番になるんじゃないですか。900戸即完ですから芝浦はやはり人気ありますよね。さすがに築10年差ある中古と同じ値段ってことはないと思います。

    パークタワー芝浦は個人的に好きなマンションかな。外観が素敵ですよね。中の作りもいいですよね。

    クラッシーは今の市況だと普通に安くみえる。木の質感みたいのがいいよね。あれってクラッシーに特徴的だなと思う。天井も結構フラットにしてあって開放感あったし。クラッシー自体にブランド力もあるのでリセール不安も特別ないし。バランスが取れていて普通にいい物件だと思う。

  8. 468 匿名さん

    近くのリストレジデンスは、免震で安かったね。

  9. 469 購入検討中さん

    クラッシィは本当にマイナス点の少ないバランスの良い部件だと感じています。
    Aタイプ検討していますが、間取りは使いやすそうでバランスが良いし、内装の雰囲気は上品な雰囲気だし、部屋からの景色も良く静かそうだし。共用部も必要最小限で、駐車場も妥当な価格で生涯コストは下げられそうですし。
    唯一気になっているのが免震なんですよね。あれば安心みたいな。

    ただといって他の免震物件や低層のマンション見ても、結局何か別の不満点が出てきてしまって。マンション選びってやっぱ100点はないもんなんですかね。

    100点探して待ってるうちに相場はどんどん上がって行っちゃいそうな雰囲気ですしねぇ。

  10. 470 匿名さん

    うーん、外廊下なのと、各階ゴミステーションがないのもややマイナス。

    6000万円台、7000万円台前半ぐらいのところを探している人はいいのかもしれないけど、
    8000万円台以上となると、他の候補となりうる物件が、最新の免振などの大規模タワーマンションのそこそこ高層階のそこそこ広い部屋がそれなりにあって、
    内廊下だし、各階ゴミステーションは普通だし(自分でゴミ出したことない人はゴミステーションなんて関係ないのかもしれないけど)、
    共用施設が豪華だったり、1階にスーパーやコンビニがあったり、となると
    どうなのかなぁと。
    そういう上記のようなわかりやすい派手な大規模タワーとかでないから、中国人は少なそうだけど。






  11. 471 匿名さん

    >>461
    CMTは内外装とも一世代古いんだよね。芝浦では最下層クラスです。

  12. 472 購入検討中さん

    確かにごみステーションはあった方が良いですよねー。
    外廊下は3面採光になるのと、風の通り道ができることでメリットデメリット相殺かなーと感じてました。

    参考までに同じくらいの予算で他の候補って、どの物件検討されてるか教えてもらえませんか?

  13. 473 匿名さん

    ピンポイントでこれっていうわけではなくて。
    でも、だいたい今買える&近い将来売り出す大規模タワーって言うと限られますよね。

    少し前の八重洲ご検討の方ですか?
    昔、自分が丸の内のオフィスに勤めてたときは、元キリン本社の斜め向かいの賃貸に住んでましたが、
    高島屋近いし、大丸もあるし、少し行けば銀座もあるし、デパート、デパ地下とかで買い物するのが好きな人にはいいかもしれないですね。
    まわりは住宅街というよりはオフィス街ですが。ファミレスもそばにあります。
    自分は、自転車で東京駅の反対に出る感じでしたが、東京駅まで歩くと結構あると思います。

  14. 474 購入検討中さん

    >>473
    そうです、八重洲と悩んでたものです。
    二択なら自分の生活スタイル的には芝浦かなぁと思ってます。
    晴海や豊洲はちょっと、、、と思ってますし、なかなか広くて手が届く良い物件ないんですよねぇ。

  15. 475 匿名さん

    >474
    八丁堀って微妙なんだよな。。住むって雰囲気じゃないしほとんどオフィスだから土日は閑散としてて寂しい感じ。八重洲側ってレストランもあんまりいいところない。丸の内側のビル内のレストランは高すぎるしね。でも東京駅まで徒歩16分でも東京駅はコンコース長いからホームまではさらに3-4分はみたほうがいいよね。そしたら田町から東京駅まで9分だし、山手と京浜東北のダブルだからほぼ待ち時間ないから、東京駅までのアクセス時間も正直変わらないと思う。八丁堀が好きな人とか土地勘あればあっちだろうけど、さすがにクラッシーのが暮らしやすいと思う。

  16. 476 匿名さん

    まぁ、八丁堀は銀座に近いので銀座に行くという手はありますが。あと最近日本橋辺りもコレドとかいろいろ出来てますし。

    パークタワー晴海はやや興味あったのですが、販売延期になってしまったので、対象外になっちゃうかなあ・・・。
    何があったのでしょうか。
    でもティアロ860戸、KTT1300戸、DT1450戸の後だから、あの辺り供給過剰な感じもします。
    勝どき東もあるんでしょうし。

    将来的に築地市場跡地にマンション建てば、そこ買いたい。

  17. 477 匿名さん

    築地市場跡地か。。だいぶ先になりそうだしマンションになるかも確定してないよね。

    八丁堀も住むにはなんとも寂しい場所だが、立地的なポテンシャルは確かにあるかもね。パークタワー晴海は良さそうですよね。

    一方芝浦は大型物件は予定がないし、駅前再開発が終わったら相場が上昇してしまうのでこのくらいの値段で買えるのは今が最後になるかもしれないしね。

  18. 478 匿名さん

    >>477
    車両基地跡にタワマン3本できるって報道が出てたよ
    アイランドやキャピタルマークからの住み替えも多そうだからそのころの中古が狙い目かも

  19. 479 匿名さん

    >478
    車両基地跡は新駅開発の一環で土地は線路の向こうだから高輪アドレス?かな。
    多分2020年以降の竣工事案だよね。

  20. 480 匿名さん

    >>479
    竣工は2020後ですが分譲はもう少し早いかも?

  21. 481 匿名さん

    新駅から駅歩1-3分だから滅茶苦茶高いだろうね。恐らく坪500切ることはないだろうし、条件的には目黒の600くらいになる可能性のが高い可も.

  22. 482 匿名さん

    私も芝浦の利便性やこれからの発展性が期待できると思って探しています。
    GFTも考えましたが、住吉会芝浦事務所がご近所にある(芝浦1丁目10)ため断念しました。
    詳細は知りませんので、たいしたことはないかもしれませんが、子どもが小さいので心配です。
    その点、クラッシーも運河沿いで景観も気に入っているのですが、外廊下や共用施設がいまひとつ
    なのが難点なので中古も含めて考えています。

  23. 483 匿名さん

    私はクラッシー、TBT、CMTあたりを検討中です。

  24. 484 匿名さん

    通りかかったので撮ってみました。まだまだですね。
    マンション建てる計画自体はだいぶ前からあったようですが、時間かかってたのはなぜなんでしょうね。

    中古が、頭金ほぼなしOKとかで出てて、買ったら今年から住宅ローン減税で40万x2年浮くとなると、中古もいいかなという気にもなってきました。

    1. 通りかかったので撮ってみました。まだまだ...
  25. 485 匿名さん

    現地に行ってみましたが、結構運河の匂いが気になりました。潮の香りであればまだいいですが、それとはまた違った独特の香りでした。目の前の広々とした運河はいいなと思って検討していますが、あの匂いを経験するとちょっと躊躇してしまいます。高層階なら匂わないのでしょうか。

  26. 486 購入検討中さん

    昨日現地付近歩いてみました。工事はまだ4~5階くらいですかね?

    とても暑い日でしたが、川沿いは風が抜けてとても心地よかったです。
    目の前の抜け感はやっぱり魅力だなーと思いました。

    >>485
    自分は15時頃マンションの周りと運河の反対側を歩いてみましたが、匂いが気になることはありませんでした。
    前日が雨だったりするとまた違うんですかね?

    景観的にはマンション予定地の目の前につながれている屋形船がどうなるのかなーとちょっと気になりました。

    1. 昨日現地付近歩いてみました。工事はまだ4...
  27. 487 匿名さん

    お写真UPありがとうございます。

    運河のにおいですか。雨の降った後は気になるという話は聞いたことがあるのですが、
    485さんが行ったのはどういう状況の時だったんでしょうか。

    個人的にはそこまで気になるほどでもなかったのですが…。
    これも個人差があることかな。

  28. 488 匿名さん

    >>486
    屋形船では大手の会社で盛業中のようですから、このままでしょう。数十年営業しているみたいだしね。対岸のアイランド側に何艘か船が係留されていますが、真夜中に修理をすることがあってその音が結構うるさいです。

  29. 489 匿名さん

    目の前が、許可を得た屋形船の係留地で今後もそのままなら、マンションの絵に入れたり、説明すべきですよね。
    特に低層階の人には景観上すごく重要だと思います。
    エントランスがいくら綺麗に作られてガラス張りでも、そこからの眺めは屋形船になってしまいますよね。

    よく他のマンションの絵でも、まわりに高層マンションがあれば、点線で高層の建物があるのがわかるように示してますよね。そういう風にすべきだと思うのですが。

    ネットで写真検索すると、以前のラティス芝浦のときも停まってますね。しかもその停めてある沿岸(ラティス芝浦の目の前)に、ビール瓶のケースが積み重ねて置いてあったり、ホースなど私物がたくさん置いてあって汚い。

    通常は係留所で排泄物をバキュームカーで回収するみたいですし、ここでやらないといいですが。
    お店の方々がマンション前に出入りして掃除や、メンテナンス的なことをするんでしょうか。

  30. 490 匿名さん

    >>485
    ほぼ毎日マンション前を通る者です。
    大雨の後は訳あって臭います。しかも運河はニゴニゴです。ただ、潮の干満で水が入れ替わりますから、しばらく辛抱すれば臭わなくなります。
    行かれたのは大雨の直後だったのではないでしょうか?何階までとどく臭いなのかわかりませんが、365日の内の数日かと思います。

  31. 491 匿名さん

    >>486

    東京都に聞いてみましたが、係留の許可は得ているので、
    店の人が何らかの自主的な理由でやめない限り、そのままなのではないかとのことです。
    (重要事項説明のところで説明があるのではないか、とのこと)

    沿岸の私物は、港区によると、港区管轄の場所で(遊歩道は港区管轄)、私物があれば排除するとのことでした。

  32. 492 購入経験者さん

    クラッシィハウス芝浦の価格は、最近分譲開始のマンションと比較すると、
    割安感すら出てきたね。
    どの程度売れたんだろう。
    マンション価格上昇or高止まりを想定して、ゆっくり売っていく戦略かな。

  33. 493 匿名さん

    ここで割安感ならGFTとか今どのくらい含み益出ているんだろ!?

  34. 494 匿名さん

    実際割安だと思う、今の市況からすれば。仕様もいいし、場所もなかなかよいと。

  35. 495 匿名さん

    Low-eガラスではない、あとたぶんエアコンついてなかったような(もちろんカセットではない)。

  36. 496 匿名さん

    仕様がいいかどうか差が感じられるほどの内容ではなかった印象です。免振でもタワーでもないし、1年前なら誰も買わない価格でしょうが、個人的には今の市況からすると価格相応かと。ただ運河の景観や匂いは気になるところですね。自分ではどうにもできない部分なので。

  37. 497 匿名さん

    価格面では他と比べると優位かなという点は感じられるかも。
    周辺環境に関しては、どうなんでしょ
    運河はそこまでにおわないように思うのだけど、天気や気温によってはしてくるのかな?
    外に洗濯物を干す人だと気になるかもわかりません。

  38. 498 購入検討中さん

    確かに都内見渡すとこのマンションやすいかもしれませんね。

  39. 499 匿名さん

    GFT買い逃した人向けですね

  40. 500 匿名さん

    まあいまとなっては旧価格だよね。田町駅前再開発と新駅再開発あるし、資産価値的には堅調な場所なんじゃない。運河側は永久眺望だし、小さい物件だが条件はまずまず。

  41. 501 匿名さん

    そうかもしれないです。
    今からこの計画が立ち上がって販売となると、この価格では済まなくなってくるでしょうから。
    資産価値的にどうなっていくのか、というのはっきりとは言い難い面もあるとは思いますが、
    新駅とか良い要素は多めですね。

  42. 502 匿名さん

    私はここかTBTを検討してます。

  43. 503 購入検討中さん

    このマンションは資産性はどうでしょうか?

  44. 504 匿名さん

    >>502
    TBTはもう買いではない。値上がりしすぎ。

  45. 505 匿名さん

    水の近くの物件というのは、また独特の趣があって、個人的には大変な魅力です。
    後は、そのような条件が自分にマッチしているのか、ということになるかと思います。
    臭いが気になるということであれば、やはりそれはデメリットになってしまうような気がします。

  46. 506 匿名さん

    TBTはもう選択の余地が残されてないですよね

  47. 507 匿名さん

    JR東の発表がありましたが、ここらか新駅はどんな感じですか?

  48. 508 匿名さん

    >>507
    http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150817.pdf
    p2の図を見ると、地区内通路と書かれているところの入り口までは700m(10分)くらいですかね。
    駅ももちろんですが、徒歩10分程度の所に街ができると思うとなかなか魅力的ですね。

  49. 509 匿名さん

    正しいか分かりませんが、TBTから12分という話が出てますよ。

  50. 510 購入検討中さん

    新駅が近いですね。魅力的。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸