東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 4251 匿名

    >>4244 匿名さん
    前に誰かも言われていたと思いますが、ほぼ20階まで完成している段階で家具等は難しいかと。入居後だと更に再開発時期が近づき、ますます値下げはないとふんでます。
    外観見えたら検討しやすいですね。

  2. 4252 匿名さん

    >>4250 マンション検討中さん

    その通りですね。
    恐らくこことは関係の無い湾岸スレの住人の方でしょうね。

  3. 4253 匿名さん

    >>4251 匿名さん

    値下げ代わりに家具付けるのは、20階まで出来てようが入居後だろうが出来るでしょ。壁に直接取り付けるようなものでも大抵は後からでもOK。

  4. 4254 匿名さん

    >>4251 匿名さん

    土曜日、現地に行きましたが工事はお休みでした。
    エントランス付近は、まだ完成には程遠い状態でした。

  5. 4255 匿名さん

    >>4254 匿名さん
    ありがとうございます。来月外観が見れるまで、あと1ヶ月ぐらいとの事なので完成させてほしいです。エントランス重要ですよね。

  6. 4256 匿名

    >>4253 匿名さん

    前に誰かが逆に値上げを検討していると書いていたので値下げ前提に考えると期待し過ぎる気が。個人的には嬉しいですが資産性で難しいでしょう。

  7. 4257 匿名さん

    >>4256 匿名さん

    仰ってることが良くわかりません。この物件に限らず、資産性が高かろうが値付けが高く竣工後もそれなりの期間売れ残った物件があれば、値引きや家具等の無償提供または再販業者への売却等が発生する方が一般的です。ずっと当初価格のまま何もせずにデベが抱え続ける例がゼロとは言いませんし、相場が上がっていくならばデベも待ち続けることもあるでしょうが、そちらの可能性が高いというのは流石に言い過ぎじゃないでしょうか。

  8. 4258 匿名さん

    >>4257 匿名さん

    ここは竣工まで半年近くあるし竣工後一定期間後の話をするにはまだ時期尚早な気がします。

    芝浦(港南も含めて)唯一の新築物件の希少性と直近で駅前再開発が控えており、長い目で見ても新駅再開発が控えているので竣工後も値下げする可能性の方が低いように思います。

    個人的にはいつあるか無いかもわからない値下げを待つより、間取りが選べるうちに選んで早く引っ越しした方が待つ期間に発生する家賃を考えると総合的に見てお得だと考えています。

  9. 4259 匿名さん

    >>4258 匿名さん

    それは値下げ幅によるのでは?5%くらい引かれたりすると家賃1年分以上いくでしょ。今の家賃が異常に高いなら知りませんが。

  10. 4260 匿名さん

    普通に良い物件に見えるけど何で売れ行き悪いんでしょうね?

  11. 4261 匿名さん

    >>4260 匿名さん
    個人的には実需マンションはどこも今厳しいんじゃないかと。海外も含んだ投資用マンションみたいなのが今はまだギリギリですかね。
    世帯年収の格差も広がりつつ、供給も多すぎるかと。
    下記は世田谷の状況のようです。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160812-00000127-sasahi-soci

  12. 4262 匿名さん

    >>4260

    答えは単純、高すぎるから このあたり、ちょっと前まで分譲価格は坪200万円台前半だったんだぞ?
    それからちょっと新しいビル開発があったくらいで基本的に周辺環境は何にも変わってない。

  13. 4263 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    感覚的には、10%引き位がちょうど良い頃合ではと思う。

  14. 4264 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    それって10年前のアイランド分譲時でしょ。
    芝浦はアイランドができてイメージだいぶ変わりましたけどね。
    アイランドやGFTの中古相場を見れば芝浦の今の市場評価が自ずとわかると思うけど。

  15. 4265 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    坪200って、今は千葉でも無理じゃない。
    芝浦の地価はかなり上昇している。10年前との比較はナンセンス。

  16. 4266 匿名さん

    >>4264 匿名さん

    壺300で丁度いい感じの物件じゃね?

  17. 4267 匿名

    >>4262 匿名さん
    高いのはここだけじゃないと思います。
    むしろ今芝浦で一番安いのでは?

  18. 4268 匿名さん

    >>4267 匿名さん

    都心3区では最安位じゃないかな。
    品川区渋谷区新宿区などの都心周辺区まで対象エリア広げても安い方に入るのでは?

  19. 4269 匿名さん

    GFTと比較している人がいるけど、本来はグローリオ田町と比較すべきですね。GFTとは土俵が違いすぎます。

  20. 4270 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    最安でも売れ残ってるって寧ろ悲惨じゃない?

  21. 4271 匿名さん

    >>4269 匿名さん

    確かに。某事務所もあるしね。

  22. 4272 匿名さん

    >>4269 匿名さん

    グローリオは駅徒歩5分です。

  23. 4273 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    ちょっと前までは今の市況で都心の掘り出し物的な物件だったけどマンコミュで有名になっちゃったから今後どうなるんだろうね。

  24. 4274 匿名

    >>4270 匿名さん
    売れ残っているってまだ施工前ですが。4月まで入居を伸ばしているくらいだから焦っていない気がします。

  25. 4275 マンション検討中さん

    確か、TBCTの1期は300前後だったはす。

  26. 4276 匿名さん

    >>4275 マンション検討中さん

    TBTの最終期は幾らくらいかご存知ですか?

  27. 4277 匿名さん

    >>4276 匿名さん

    TBTは新駅正式アナウンス後の第3期以降で価格が大幅に釣り上げられ、最上階で坪500まで上がりました。

  28. 4278 匿名さん

    >>4277 匿名さん

    ありがとうございます。
    スミフはTBT最上階に坪500の価値があると踏んで、実際坪500で売れたんですね。
    やはり新駅の効果が正確に見極められられない今決断できるかが鍵ですね。

  29. 4279 マンション検討中さん

    最上階でない部屋も300後半だったと思うよ。新駅狙いなら、TBTだね。

  30. 4280 匿名さん

    >>4274 匿名さん

    住商は入居後も継続して売り続けるつもりなんでしょう。

  31. 4281 匿名

    >>4280 匿名さん
    そんな気がします。財力ないと出来ないですが。

  32. 4282 マンション検討中さん

    会計上は買主への引渡しと同時に売上に計上されるから、デベは一般に3月中の引渡しを目指す。3月中に引き渡さないとその期は売上が立たない=予算が達成できないから。

    こうした会計原則がある中、あえて(現時点で未契約の買主に対し)4月以降の引渡しを決めたということは、売主が「今期は既契約分でもう十分」と仕切ったということ。

    目先の数字の達成に追われている売主なら絶対にやらないこと、できないことであり、売れていない中でも会社としての余裕が表れているとも言える。

    以上より明らかと言えるのは、この物件は秘密裏に値下げするにせよ2018年が明ける頃まではまず値下げしないということ(そのときまで数字に追われない)。

    その際に何戸か残っていればラッキー掴みをできる人が出てくるかもしれないけど、さてあと1.5年後に何戸残ってるかねぇぇぇぇ。

  33. 4283 匿名さん

    >>4278 匿名さん

    不確定要素が消えると市場価値は途端に跳ね上がる、逆に不確定要素がある限りは煮え切らないレンジで右往左往するものです。仰る通り、新駅の効果が正確に見極められない今買うことは買主にもリスクな訳で、だから芝浦4丁目の取引価格は今くらい。今後色々とポジティブな要因が出てくると跳ね上がるでしょう、ただ、期待外れに終われば上がることもないでしょう。楽しみですね。


  34. 4284 匿名さん

    >>4282
    期をまたぐのは売上だけじゃないですよ。

  35. 4285 匿名さん

    >>4284

    そんなの当たり前じゃんw

  36. 4286 匿名さん

    >>4285 匿名さん

    そういう言い方良くないですよ。まぁ金利は延々発生し続けますけど、会社としては翌期中に売り切れれば良いという考えの顕れなんでしょうね。そしていくらなんでも翌期中には大方の在庫を捌けるでしょう。

  37. 4287 匿名さん

    >>4282 マンション検討中さん

    そして2018年以降にこれらが待ち受けているわけですね。デベの戦略がだいぶ見えてきました。

    □芝浦周辺再開発年表
    2018 TGMM A棟、ホテル棟、商店街棟竣工後(1年後)←目先の楽しみ
    2019 TGMM B棟竣工(2年後)
    2020 山手線新駅開業(3年後)←新駅できるだけでこの時期の周辺環境はまだまだかな
    2020 芝浦運河沿い歩道整備(3年後) ←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう
    2021 三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ
    2022 札の辻交差点再開発(5年後)←内容不明ながら規模は相当凄そう
    2023 運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず!
    2024 羽田空港アクセス新線(7年後)←田町と羽田が直結する現在実現性の高い構想!
    2024「グローバルゲートウェイ品川」の街びらき(新駅地区主要部分の完成) (7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する
    2027 泉岳寺駅拡張工事および地上部再開発の完成 (10年後)
    2027 京急品川駅地上化+羽田空港引上線完成(10年後)←浅草/京急線空港行きが10分→5分間隔に倍増!
    2027 芝浦水再生センター第2期工事の完成(10年後)←シーズンテラスⅡ(?)+商業施設
    2027 リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←あんまり影響ないかなw

  38. 4288 匿名さん

    完成したらすごい街になりそうですね、楽しみ。

  39. 4289 匿名さん

    >>4287 匿名さん

    これらがどれだけ期待通りの働きをしてくれるかまだ誰にも分かりませんが、こうしたポジティブな要因があるエリアはワクワクしちゃいますよね。私も引き続き前向きに検討中です。特にTGMMによって田町の日中人口が一段増えるので、テナントも決まってくる来年頃にはもうちょいギアが入るでしょうねぇ。今売れてないのはこの物件固有の問題ではないこと、現在の新築マンションの売れ行き動向を見れば明らかですから、デベとしてももう気長に待つしかないということでしょう。このデベはクラッシィハウス上北沢とか他の完成在庫の方が頭痛の種なのでは?

  40. 4290 匿名さん

    山手線新駅の名前に「芝浦」が入るといいな。

  41. 4291 匿名さん

    >>4290 匿名さん

    ちょっとエリア的に芝浦は厳しそうな気がしますが、、うっかり入ってしまったら良いですね!それにしても海外の窓口を標榜するエリアなんだから英語で発音しやすい名前にして欲しいものです。その点、SHIBAURAは結構イイですが、泉岳寺は外人泣かせになるので勘弁です。港南も名探偵と同じ発音になってしまうでしょう。



  42. 4292 マンション検討中さん

    >>4284 匿名さん

    そうですね。これにより会計上どの費用を翌期に持ち越せるのか分かりませんが、一部の費用を先送りできることは間違いありませんね。

    ただ、いずれにせよ目先1年で値下げの目がないことが暗に発信されたことはスケベ心を持っていた検討者として少し悲しいところですw

  43. 4293 匿名さん

    >>4287 匿名さん

    とりまとめありがとうございます笑。複数の方から再三コメントありましたが、「運河水質の劇的改善」はとても楽しみです。ホントに泳げるほどキレイになるのかなw、、でも建物の前の運河がホントにそんな風になったら言うことありませんね。ところでこの運河水質改善を推進してる区議会議員、民進党所属でしたが、民進党が鳥越氏の推薦を決めるやいなや即離党して都知事選中に小池氏と握手してるのを見て、この人なら最後までやってくれそうと喜んだ次第です。

  44. 4294 口コミ知りたいさん

    そういえば、まだ駅名決まってないんですね。

  45. 4295 匿名さん

    契約者ポジによる集団連投チームプレイがもはや匠の域ですね。中々見れるレベルではない。相当鍛えられたんでしょうね。

  46. 4296 匿名さん

    >>4295

    我々の匠度はマンコミュトップです!

  47. 4297 匿名さん

    >>4294 口コミ知りたいさん

    新駅の名前は高輪駅になる可能性が高いみたいですよ。

  48. 4298 匿名さん

    まぁまぁ発音しやすいですし少なくともコナンよりマシですね。新駅に芝浦が登場するとしたら、高輪駅(芝浦口)みたいな感じですかね。

  49. 4299 匿名さん

    高輪はあそこの商店街の人が言ってるだけでしょう。JRが駅名を決定するのは19年頃と聞いていますので、これからアンケートを取ったりする段階かと思われます。

  50. 4300 匿名さん

    >>4298 匿名さん

    そうですね。芝浦口はできるかと。
    ちなみに芝浦駅はアンケートで3位だったらしいので可能性ゼロではないと思います。
    芝浦中央公園の名称にも芝浦が使われていますしね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸