東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 2501 匿名さん

    >>2500 匿名さん

    そうですね、他は関係なく実力以上の値付けしてるのがここが何時までも残っている原因なのですから。

  2. 2502 匿名さん



    この2500みたいなひとの私生活ってどんな感じなんだろう笑。祝日に手の届かない物件を独り必死に批判して疲れたら寝るのかな笑。お疲れさま。

  3. 2503 匿名さん

    TBTは完売したようですね。さすがです。

  4. 2504 匿名さん

    CHSは、いつ完売するのやら。

  5. 2505 匿名さん

    >>2502 匿名さん

    契約者さんですか?お疲れ様。

  6. 2506 匿名さん

    >>2502 匿名さん

    2500さんはここを擁護しているように読めますよ。

  7. 2507 匿名さん

    皆様、主語を付けて書いて頂けないでしょうか。
    途中から読むと話の流れが分かりません。

  8. 2508 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    2501に対するものでした。ありがとうございます。

    >>2500匿名さん

    誠に失礼いたしました!

  9. 2509 匿名さん

    なんかスミフ信者のCTEさんがいらっしゃるようですが、クラッシィの値付け云々をネガられても買えなかったの?ってなるだけですよ。

  10. 2510 匿名さん

    >>2509 匿名さん

    買えなかったんですよ笑

  11. 2511 匿名さん

    こういう意見や

    シティテラスのステマみたいのが出入りしていますね。

    前提として、値段が違いすぎて検討者層はまず被りません。ここは言うまでもなく高級物件。CTEは値段的に高級とは言わないと思います。

    立地については、もう比較するレベルにないですね。向こうはほとんと人が住んでいない港区の嫌悪施設が詰め込まれた島でしかも品川アドレス。駅が近いと言っても天王洲アイルでは芝浦埠頭駅に近いとい言う感覚と変わらず田町とは比較になりません。スミフ値付けで坪290台の売り出しで始まったことからどのような立地かは推測がつくでしょう。同じく運河前というのは唯一の共通点ですが、先日、物件目の前の運河が遺体発見現場になるという不幸もあり、色々な意味で厳しい物件です。仕様が同じようとありますが、全く違います。CTEは長谷工が施行した通り、大衆物件として普通の仕様レベルです。

    こういう意見

    契約者です。シティテラスとここの専有部をみて同等だと本気思ったらのならちょっと理解に苦しみますね。だいぶ差がありますよ。

    ここは田の字ですが、使いやすいよう工夫され、廊下側に居室がある窓も実際には廊下ではない部位に窓があり非常にプライバシーに配慮された色々なタイプの部屋が用意されています。シティテラスは見に行っていれば知っているはずですが、部屋のタイプはほぼ全部一緒といっていいほど金太郎飴のような間取りです。

    そもそも交通利便性、アドレスの格が違いすぎて話になりません。3LDKの平均グロスも相当差があるのはご存じですよね。ここまで差があると一般的には比較対象になりません。

    こういう意見の通り

    クラッシイを検討するレベルの人は、まず論外の物件なのでステマするなら同じ値段の品川区の物件になると思いますのでお引き取りください。シティテラスとクラッシィ芝浦で悩み人はほとんどいないよ。

    最寄りが天王洲、嫌悪島、品川アドレス、長谷工施行、アルコープなしの部屋がほぼ全部同じ金太郎飴みたいな間取りの低コストを追いつめた大衆安マンションと比較するのは、マジで勘弁してください。言っちゃ悪いけど、本当の話、ここ買うクラスの人からしたら、あそこでは恥ずかしくて友達も呼べません。

    これらの通り、誰も興味ないし、荒らし以外の何物でもないので自スレに帰ってね。

  12. 2512 匿名さん

    TBTの最上階は、結局売れなかったので自社で吸収してとりあえず完売としただけですよ(笑)

    住友不動産販売にて同じ値段でしっかり中古として販売されてます。スミフではよくある光景。

  13. 2513 匿名さん

    >>2512 匿名さん

    面白いですね笑

  14. 2514 匿名さん

    まあ、けなせばけなすほど、そのCTEより売れ行きの悪いココは一体なんなんだろうと思わないのかね。

  15. 2515 匿名さん

    立地はここの方が良いのは間違いないでしょうから価格とか仕様のバランスでしょうね。ここでこの仕様でこの価格するなら別の物件買うよ、という人が多いのだろうと推測しています。

  16. 2516 匿名さん

    芝浦に新築他にないから需要で売れるはずなのに、売り上げはいまいちみたいですね。

    おなじように、他に選択肢がない需要の三井の豊洲物件はまあまあ好調みたいですが、そこはやはりブランドの差なんですかねえ。

    芝浦に他に新築物件出てきた時にどうなるか注目ですね。

  17. 2517 匿名さん

    >>2512 匿名さん

    TBT、実は完売していなかったんですね。笑
    最上階の坪単価500は流石にやり過ぎだと思っていましたが。
    竣工後2年以上経過したから中古扱いになったということですかね?

  18. 2518 匿名さん

    CTEの話はもうスルーしましょう。相手をすると又荒れてしまいます。検討する方ではないので気にしないで施工を楽しみに待ちましょう。

  19. 2519 匿名

    >>2516 匿名さん
    宣伝の仕方と広告の金額の差でしょう。
    急ぐ必要がないからかも知れませんよ。

  20. 2520 匿名さん

    >>2511 匿名さん

    誰に何を伝えたいのか分かりません。
    CTE関係者の方ですか?

    文章は余り関心しませんが、そもそもCTE関係者と推察される人が当物件を荒した事に対して、過剰反論になったしまったのでしょう。
    その方を批判する前に、まずは元々の原因を作った人を批判するのがスジだと思います。

  21. 2521 匿名さん

    >>2520 匿名さん

    荒らしなんていましたか?
    ここの住人が質問に対して敵意むき出しで過剰反応しただけじゃないですか(笑)

  22. 2522 匿名さん

    ハナマサ便利だよ

  23. 2523 匿名さん

    TGMM楽しみ

  24. 2524 匿名さん

    芝浦住みやすいよ

  25. 2525 匿名さん

    >>2521 匿名さん

    CTE関係者様、出張お疲れさまです。

  26. 2526 匿名さん

    >>2521 匿名さん

    度重なる他物件のステマと悪質で執拗なネガキャンに温厚なクラッシィ住人もついに切れたといった感じですね。自業自得かと。

  27. 2527 匿名さん

    >>2526 匿名さん

    まだ、住人はいないよ。

  28. 2528 匿名さん

    >>2527 匿名さん

    スレ住人=契約者、検討者

  29. 2529 匿名さん

    ここを推している方の主張も、焦らず売っているとか以外は、大方、理解できますし、その通りだと思います。高級物件かどうかは、個人的感覚があるので、人それぞれだと思います。確かに芝浦住みやすいし、駅前開発されたら今よりももっと住みやすくなるなと思います。タクシー使えば、大抵のところは、15分くらいで行けちゃいますしね。タクシー拾いやすいです。ただ、販売が長引いているのは事実です。なんでだろうと思っていたのですが、この位の値段で埋立地エリアを買っても良いと思う人には、もっと規模感のあるタワマンが人気なのかと思いました。ただ、芝浦は住環境、子育て環境が良いので何れ売れるでしょうけど。あと、アイランドに圧迫感や見られてる感を感じちゃう人もいるのかもしれませんね。正直、住んでしまえば、お互い気にならないことでしょうけど。因みに私は賃貸です。今年マンション買いました。来年芝浦から引越しです。芝浦はこれからもっと住みやすくなる魅力的な街なので、少し残念な気持ちです。

  30. 2530 匿名さん

    2500です。
    契約者なんですが、クラッシィ擁護するにしても、あまり刺激して荒れないように、どちらかに肩入れしない事実ベースの記載を心掛けたら、まさか自分がアンチの荒らし扱いされるとは思いませんでしたw
    みなさん、売り言葉に買い言葉なのは分かりますが、冷静に行きましょう。

  31. 2531 匿名

    >>2530 匿名さん
    同意見です。過剰反応せずに情報交換していきましょう。タワマンが人気なのはわかりますし事実検討する際に比較しました。何を重視するかによりますが、私は共有部はなくてよいのと自分好みの間取りが重視でしたのでこちらにしました。見られている感とよく言われますが、2529さんが言われているように住んだら気にならないのと隣りにマンションがないだけ良いと思います。民泊なく永住が多くいらっしゃると聞いたので出入りが少ない事は、静かに暮らしながら物件の資産価値を保てるかなあと思いました。MRにこられている方も落ち着いた方々が多かったように見えました。入居が楽しみです。

  32. 2532 匿名さん

    物件の割高・割安を客観的に証明するためには将来の結果を見るしかありません。現時点で、万人にとって割高・割安と言える材料なんてありません。世帯毎に重視するポイントが全く異なるからです。これまで色々な方が色々なポジ・ネガ材料を挙げてくださっていますが、それが自らにとり本当にポジ・ネガ材料なのかを考える必要があります。尤もらしい一般論に振り回されて購入の是非を判断するのは誤りだと思います。

    言うまでもないことですが、ここはアホみたいな口喧嘩をして人生を浪費する場ではなく、購入検討者同士で購入の判断材料を共有し、各々が視野を拡げ、各自何に重きを置くのか効率的に検討できる画期的な場であるはずです。会った事もない人と突然直接マンション談義を始めるなんて恥ずかしくてできない人も、この場では他人の意見を聞き、自分の意見を発し、頭を整理することができます。

    匿名の掲示板ですので当然アホが紛れ込んでくることもありますが、それは致し方ないことです。世の中にはこの場でしか虚勢を張れない残念な人が沢山いることくらい皆さんもう大人ですからわかっているはずです。問題はそういう輩を真正面から相手にしてしまうことです。本来は当物件のネガティブな点を挙げることも大歓迎なはずです。ネガティブなものでも筋が通っていればそれはそれで大事な意見です。確かに契約者各位にとっては自分の物件に対しネガティブな意見が出ると腹立たしいでしょうが!

    アホの荒らしはそれはそれで眺めていれば楽しいものです。荒らしている人間の私生活を想像するとむしろ同情の念も湧いてくるものですよ。

  33. 2533 匿名さん

    梅雨とは思えぬほど雨の降る日が少なく、建設が遅れる要因が全く見当たりませんので、早く顔を見せて欲しいですね。

    契約者にとっては単なる楽しみですが、検討者にとっては顔が見えること、更には内見ができるようになることが、契約の是非判断に大きく影響しますよね。

    幸か不幸かもう少し見守っても部屋がなくなることはないでしょうから(汗)、フォルムが見えてから真剣に考えようという検討者もいるんでしょうね~

  34. 2534 匿名さん

    多くの方が永住志向なマンションはいいですよね。私は事情により10年後くらいの住み替えも視野にいれていますが、10年後というと2027年前後。この頃の本物件周辺は順調にいけば引渡し以降以下のような感じになってるはずです。だから私は購入を決断したのですが、以下が検討者の頭の整理に役立てば嬉しいです。

    1.TGMM再開発(2年後)←目先の楽しみ
    2.山手線新駅開業(3年後)←新駅できるだけでこの時期の周辺環境はまだまだかな
    3.芝浦運河沿い歩道整備(3年後)←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう
    4.三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ
    5.札の辻交差点再開発(5年後)←内容不明ながら規模は相当凄そう
    6.運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず!
    7.羽田空港アクセス新線(7年後)←田町と羽田が直結する現在実現性の高い構想!
    8.山手線新駅周辺の成熟(7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する
    9.リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←あんまり影響ないかなw

    芝浦にある物件間の比較はさておき、上記により芝浦が今後極めて将来性ある土地であることは間違いないでしょう。特に本物件は上記の全ての恩恵をモロに受けられる珍しい立地。資産価値を結構気にされる方で、かつ今欲しい方、必要な方にはオススメできる物件の一つのはずです。なぜなら、マンションの価値は一に立地、二に立地だからです。

    あとは物件そのものを気に入るかどうかですね。

    確かに一昔前より高いです。GFTの方が安かった。ただ、GFTやCMTの方が安かったから今必要な方がこの物件の検討を止めるのかというと筋違いですよね。2012年に大量に株を仕込んでおけばよかったと嘆いているだけの人に未来はありません。また、その他、確かに免震制震構造は採られていませんし共用施設も目立ったものはありません。せっかくの運河ビューが逆梁で台無しと考える人もいるでしょう。この価格帯ならランドマーク性のあるタワマン、少なくとも内廊下物件にしたい人もいるはず。他にも言いようによってはネガティブな要素は幾つかあるかもしれません。

    2532様がアツく語られているのを見てこちらもアツくなってしまいましたが(笑)、2532様が仰る通りこうしたポジネガ要素をならべて自分の価値観と冷静に照らし合わせて購入の是非を決断することになるのでしょう。難しい話ではないですよね。こういう整理整頓をしておかないと、ネガさんが湧き出てきたときに動揺したりイライラしたりしてしまいます!

    私は、確かに内廊下に住んでみたかったなぁという思いは未だにありますし、どうせなら制震構造くらい採用してくれたらもっとよかったのに何て思いましたが、全てを満たす物件なんてホントに存在しません(笑)。あーだったらいいのにという要素を遥かに上回るポイントが沢山あったので、この物件にしました!

  35. 2535 匿名さん

    TBTの最上階が自社買い取りなんてガセじゃないですか。最上階の売り出しは無いし、スミフの知り合いに聞いたけど過去そんな事例は無いってさ。九段下で賃貸にしてから再販売って事はあったそうだが。
    近所で坪511万円で何部屋か売れたことが、信じたくないのは分かるけどウソはいかんよ。

  36. 2536 匿名さん
  37. 2537 匿名さん

    >>2535 匿名さん

    最上階の売出しあるよって言おうとしたらどなたか投稿してくれました。坪単価は500どころじゃない。これ売れたら奇跡だわ。

  38. 2538 匿名さん

    >>2537 匿名さん

    45.01m3 8,000万円だと…ww
    いくらなんでもやり過ぎではないか…ww

  39. 2539 匿名さん

    >>2536 匿名さん

    なるほど…。でもこれの売り主が個人じゃないって何故解るの?

  40. 2540 匿名さん

    >>2539 匿名さん

    私は一連のやりとりと関係ないですが、これ見る限り賃貸に出されてる物件のようなので、最近誰かが買った瞬間賃貸に出してまた売りに出してるというのは不自然ゆえ、スミフが賃貸に出しつつ売却を狙ってると推察するのが自然なような気がしますね。まぁどうであれ、これはちょっと手が出ませんね笑。こうした気長な販売戦略を立てられるスミフさんの財務的体力を羨むデベも少なくないと思います。とにかく高く売れば瑣末な費用は一気に回収できますから。

  41. 2541 匿名さん

    仲介会社に電話したらオーナーはスミフじゃないってさ。
    推測で物事言わないようにね。
    ちなみに住友不動産販売は住友不動産の子会社ではなくなってるから、そこでウソつくことは無いね。

  42. 2542 匿名さん

    ヒマなら謄本を取ってみれば?
    地方の資産家らしいよ。それ以上の情報も聞いたけどここでは書きません。
    ホントにテキトーな書き込みばっかりだな。

  43. 2543 匿名さん


    こういう2542みたいな口の利き方する人が典型的にスルーすべき対象です。好例ありがとうございます。

  44. 2544 匿名さん

    TBTネタはスレ違いですので湾岸スレでお願いします。

  45. 2545 匿名さん

    クラッシィハウスはさっぱり売れないのにアイランドもTBTもGFTも高く売れていく。
    目を背けたくなる事実はスルーしか無いよねえ…

  46. 2546 匿名さん

    投資なら、買ってすぐ転売、買い手見つかるまで賃貸に出すとかやってもおかしくないよね

    別にTBT中古と比較検討したっていいじゃない

    TGMM期待している人いるけど、基本オフィスビルにホテルでしょ
    住人にはあまり関係ないような気がするなぁ、むしろ田町駅がさらに混雑するだけ
    商業施設がどの程度できるかだけど、どうせ1,2階あたりに多少飲食店ができるだけな気がするなぁ
    あとは、オフィスビルで働く人向けのコンビニとか


  47. 2547 匿名さん

    >>2534 匿名さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    三田図書館の複合施設化は初耳でした。
    しかも札の辻交差点に移転するようで本物件から近くなるのですね。
    老朽化していたのでダブルで嬉しいです。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/sangyousinkou/sangyo/documents/gaiyou...

  48. 2548 匿名さん

    >>>2546
    TGMMの商業店舗の敷地はすでに決定していて、駅前商店街ビルと合わせると、丸ビルと同等の延焼面積があるし、住民説明会でも大型スーパーの入店や多彩なお店が入るとあったのに、あなたはコンビニと飲食店数店しか入らないから住民にほとんど関係ないと主張するんですね。

    話しぶりが、芝浦の足を引っ張りたい駅遠港南住民のそれですね。
    特定物件の新築検討板を荒らすと即効アク禁になりますよ。そういうのは総合スレでやってください。

  49. 2549 匿名さん

    三田図書館は古いし、勉強スペースも不十分だったのでなぜ建て替えられなかった疑問に思ってました。ようやく建て替えするんですね。楽しみです。

  50. 2550 匿名さん

    ここはいいお値段する高級物件だから、周辺地域や買え無かった人の嫉みなどは結構つきやすいと思われる。住民の質が良いだろうことは間違いない。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸