東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 2072 匿名さん

    早くバディを み・せ・て。

  2. 2073 匿名さん

    >>2067匿名さん

    仰るとおり価格は(物件そのもののスペックにプラス)市況と環境の乗数で考えるので、芝浦という地が数年前からは考えられないほど魅力的になった、また今後なっていく以上、単価の上昇は単に市況に連動した一過性のものではないと言えますよね。まぁ上がるも下がるも空論に過ぎず結果が全てですからここで何を言おうが空虚なものですが(笑)。GFTの広告が投函されてたころが懐かしい!あの頃芝浦になんかまったく目をつけてなかったので、まさか自分が無名デベの耐震棒状マンションを購入することになるとは思いませんでした!でも楽しみ!建物絶対オシャレだし!

  3. 2074 匿名さん

    この無名デベの耐震棒状マンションが建っている土地の質に関してはかなり良さそうですよ。地下二十数メートルで強固な地盤にあたってますし、第三者調査でこの敷地内に関しては液状化リスクも無しとされています。この無名デベはそもそも制震や免震の知見がないというのもありますが、60mですし耐震で問題ないでしょう。

  4. 2075 匿名さん

    無名デベ様がまさかの値下げ敢行したら欲しいです!

    感覚としてあと500万円高いんですよね~Gタイプの下層階は8,000万じゃ売れないでしょ笑

  5. 2076 匿名さん

    一般論として質問なのですが、仮に一斉値下げされたら既契約者も文句言えるんですか?更に、例えばGタイプだけが公開値下げされたら他のタイプの既契約者も文句言えるんですか?このあたり、全く知りません…博識な方、教えてくださると助かります。

  6. 2077 匿名さん

    まあ、売れるから見ててみ。値下げするくらいなら、TGMMできるまで値上げしながら売ったっていいと思う。

    まず竣工したら、外観みて興味する人が増える。入居開始になれば、建物内モデルルームになるから経費もかなり減る。中見れるようになれば、専有部がいい感じなのは間違いないと思うし、外廊下も想像より高級感があると予想するので売りやすくなる。最終的なバズーカーはTGMM。できれば、どうみても良い街になるので、確実に売れる。

  7. 2078 匿名

    >>2076 匿名さん
    値下げはその方のみに内緒で伝えるでしょう。
    但し既契約者が知ったら怒るでしょうが、一緒に値下げなら大歓迎です。
    値下げしなくても売れますよ。

  8. 2079 口コミ知りたいさん

    >>2077 匿名さん
    わかってないね。TGMMができないと今の値段で完売しないとすれば、TGMM完成後の芝浦の評価でやっと坪360程度ということ。
    ポジさんの言う通り坪400まであがるなら、TGMM完成を見越して坪380くらいまで値上げしながら売るでしょう。
    竣工まで完売しなければいまの価格が割高だと市場が判断したということなので、TGMM完成後もたいして値上がりしないでしょう。
    私はここの適切価格はいまの市場でも坪320程度と考えています。

  9. 2080 匿名さん

    >>2077匿名さん

    同意です。この建物の売りは外観、特にエントランスは建物の規模感を考えるとかなり大胆に作られているので、バディが見えるようになると客足もよくなるでしょうね。購入者としてはそんなこと心配するよりも、この乾いた梅雨に便乗してさっさと竣工させて欲しいと願うばかりですw

  10. 2081 匿名さん

    >>2079

    たくさんマンション持ってて羨ましいです。この調子でたくさんマンション買い増してってくださいね!

  11. 2082 匿名さん

    >>2081 匿名さん
    少し前にアイランドを売ったので芝浦にはGFTしか持ってませんけどね。
    賃貸で回してるのも一件豊洲に持ってますけど。芝浦のマンションはGFTで3つ目ですね。ここも目をつけてたのですが価格が割高すぎて触手が伸びませんでした。

  12. 2083 匿名さん

    >>2080
    わかってないのは君だよ。

    CMTやPTの中古が320なのに、今の市況でここが320ってどういう目をしてるのかね。豊洲の新築が320の時代で、芝浦の中古が320のわけないでしょう。

    TGMMできた時に完売するからといってTGMM後の相場が360と考えるのも考えが浅いというか、ネガしたいだけというか。。。TGMMができることで、あわてて市況より安いということがわかり速効売れる。TGMM後の相場がしっかり安定して反映されるのは竣工後1年後くらいになる。できた直後にはどこの商業再開発も上がりきりはしない。ちょっとディレイがある。

    内容的にネガありきの人だから正論いってる俺もアホかもしれないけれど、一応返答しといた。

  13. 2084 匿名さん

    マンションって階数+3ヵ月くらいで竣工するのが一般的と聞いてますが、それなら2014年6月に着工した当物件はどんなに慎重に進めても2016年中に竣工しちゃいそうですよね、前倒しになりそうみたいな話聞いた方いませんか!?

  14. 2085 匿名さん

    投資家の割には目利きが少し偏ってる印象。まあ、ここが投資より実需で買われてるのは確かなので、今更言われても。しかも、ずっとネチネチ粘着してるのも意味不明。見切ったのなら、出入りするなといいたい。そのくせ、ずっとここチェックしてるとかかっこわるいですよ。

  15. 2086 匿名さん

    >>2083 匿名さん
    少なくとも芝浦のマンションで含み益も含めて貴方よりは稼いでると思いますので、何を言われても響かないですけどね。
    私の見識が正しいかはこれから判断されるとして、優れた市況感覚を持っていればGFTの東側高層を第1期に買ってますから。ここを買った時点で市況感がないと言わざるをえないかと。
    TGMMもGFTがグローバルベースプロジェクトと呼ばれていた時期から注目してましたからね。

  16. 2087 匿名さん

    >>2085 匿名さん
    あまりにも思考がお花畑なのでつい口を出してしまいました。失礼しました。
    不動産投資は偏ってる人多いですけどね。なんだかんだ芝浦大好きですから、芝浦のマンションは殆どウォッチしてます。

  17. 2088 匿名さん

    入居が前倒しになる例は大型物件では結構ありますよ。GFTは1カ月前倒し、KTTも1か月前倒しになったようです。もともと施行期間が長い大型物件は、余裕を持って工期をとっていることが多いので、前倒しが結構あるとは聞きますが、ここのような中型物件では前倒しの例がどのくらいあるかはあまり表面に出てませんね。でも入居が早まるということは、決済も早まるので、利率も影響受けるますのでご注意を。

  18. 2089 匿名さん

    >>2087
    では、ネガではなく、この物件にも暖かい目で竣工を楽しみにしていただければ幸いです。

  19. 2090 匿名さん

    >>2089 匿名さん
    もちろん、物件仕様は評価してますし、外廊下の作りなんかは気になるので見に行きますよ。竣工後半年完売しなかったら、市況によりますが坪310程度で買い叩きにいこうとも考えているので、もしかしたら同じ住人になるかもしれませんね。

  20. 2091 匿名さん

    >>2083
    私はここの契約ではありませんよ。今はGFTとスカイズを保有しています。スカイズは最初住んでいましたが、共有部は一通り遊んだので、今は賃貸にしてGFTに住んでます。それ以前は内陸で3件売却履歴があり、売却利益は現保有物件の見込みは入れずに6300万くらい。まあ別に投資家ではないし、新し物好きというのと、買うなら損したくないというレベルで買っていたら件数が少し多くなりました。

    あなたの方が、経験豊富かもしれませんが、ここの価値が320というのはちょっと悪意を感じますね。本当に320の価値で360の値付けなら、営業が下手なここの営業さんでは、10件くらいしか売れてないと思います。

  21. 2092 匿名

    >>2084 匿名さん
    早まるかもと聞きましたよ。
    嬉しいですが、利率はやはり気になります。

  22. 2093 匿名さん

    >>2090匿名さん

    こういうところで見栄はるのやめるだけであなたの人生もう少し良くなるよ。こんなこと言われると腹立つかもしれないけど、現実では誰も貴方にこんな事言う人いないでしょうからよく考えてみて。お幾つか知らないけどまだ遅くないよ。

  23. 2094 匿名さん

    >>2092匿名さん

    私も早まる可能性はあると聞きましたよ。営業さんとしても正式に決定するまで早まると言い切れないでしょうが、可能性はあると言っちゃうくらいですからかなり濃厚なんだと思います。元から工期には余裕を持ってるとも言ってましたから。

  24. 2095 匿名さん

    >>2091 匿名さん
    あ、GFTに住んでるんですか?
    GFTの二階の水槽、どう思います?もう少し魚の種類が豊富だといいんですけど。水槽の大半を占めている熱帯魚がなんて魚なのか、住んでるならもちろんご存知ですよね?

  25. 2096 匿名さん

    >>2093 匿名さん
    見栄とは?なんなら証拠を見せたらいいんですか?貴方はどこにおすまいです?確かにまだ若いですけど嘘はついてないのですが…

  26. 2097 匿名さん

    金利は心配ないよ。むしろこっから先の世界経済の不透明さを考えると、特にアメリカ経済がこのままリセッション入れば、今年末から明けににかけての金利はホントに究極底値になりそう。無名デベのおかげさまで物件価格は高いけど、借入金利のおかげで少しは緩和されるかな(笑)

  27. 2098 匿名さん

    なんで今朝から急にこんな盛り上がってるんだw凄い更新量!

    例に漏れず自分凄いアピールをなぜかこの掲示板でする変人の書き込みも多いけどその他の興味深いコメントありがとうございます!明日から7月!内見は12月でしたっけ?早まれー!w


  28. 2099 匿名さん

    >>2095
    そんなことをせずともパス付に今かきましたからご確認ください。

  29. 2100 匿名さん

    これ以上はGFTスレでやって下さい。

  30. 2101 匿名さん

    >>2100匿名さん

    ありがとうございます。

  31. 2102 匿名さん

    とにかくバディがみたい!

    その次に外廊下とポーチが見たい!

    最後に中が見たい!

  32. 2103 匿名

    >>2097 匿名さん
    ありがとうございます。
    更に緩和される事に期待したいです。

    内覧会も早まるといいのですが。

  33. 2104 匿名さん

    バディが見えると、もろ屋形船ビューなのと、アイランドビューなのもよくわかっちゃうね。
    天井低めなのも体感できる。

  34. 2105 匿名さん

    >>2104

    この物件、もし屋形船がなければ絶対もっと売れ行きいいよねw

    屋形船の排除と沿道の整備が済んだ状態でカバー外れたら確実に売れるのにちょっとその点は運がないというか向かい風で可哀想。

  35. 2106 匿名さん

    屋形船は排除は無いって言ってましたよ
    by東京都

  36. 2107 匿名さん

    でしょうね、屋形船側も排除されたらどこに行けばいいんだって話ですw

    対岸の屋形船、結構いますがあれはそこまで気にならないというか、別に100m先にあろうがそれはそれでなれるでしょうが、目の前のはちょっと目に障りそうですよね苦笑

    でもエントランスからはそこまで目立たないのでは??というのも物件と繋がるくだりスロープの下にとまっているので、あんま見えないと思いますよ。

  37. 2108 匿名さん

    >>2103匿名さん

    いま金利が上昇する要因が何一つないですからね苦笑

    日銀がこれ以上マイナス金利を拡大する可能性は低いですが、長期金利はもう一段行く可能性があるので、長期の固定金利にうま味が出ると思います。

  38. 2109 匿名さん

    外廊下はどんな仕様なんでしょうか?外廊下って普通のマンションの外廊下のイメージしか持ててないのですが、普通とは違う少しオシャレな感じに仕上がる予定なんでしょうか?

    上のレスで外廊下の仕様に少し期待されているような発言があったので、もしご存知の方がいらしたらおしえてください!!

  39. 2110 匿名

    >>2108 匿名さん
    同意見です、変わるなら固定金利かなあと。
    日銀の黒田さんの7月会合に密かに期待しています。
    本当はやりたくないとは思いますが何かしらの追加緩和策は出てくるかと。

  40. 2111 匿名さん

    >>2109匿名さん

    私はオシャレな外廊下に期待しているだけで実際どんな工夫が凝らされているのかは知りません(笑)。勝手に期待しているだけで、言われてみればどんな感じに仕上がる予定なのか具体的な話は聞いたことありません。ご存知の方いたら是非シェアを!

  41. 2112 匿名

    >>2109 匿名さん
    外廊下で購入を悩みましたが、アルコーブ仕様がしっかりしていてMRのミニチュア模型も見たら奥に玄関があり外から殆ど見えなかった為、工夫されていると思います。色々調べましたが模型が一番イメージしやすかったです。

  42. 2113 匿名さん

    >>2112

    ありがとうございます!確かにあのシアタールームの横の部屋の模型を思い出すと、玄関が奥まってて道路側から見えない設計になってましたね!さっさと完成して見せて欲しいものですw

  43. 2114 匿名さん

    GFTって2013年6月に着工して2016年1月に竣工してますね。で、この物件はちょうど1年遅れの2014年6月に着工、2017年1月竣工予定。GFT比で土地面積は3割、階数も6割程度なのになんで同じ工期なんですかね?どなたかが工期長いって上で言ってましたが同感です。

    ゼネコンの実力差なのか、それとも売主が異常にバッファー持ってんのかわかりませんが、そんなところでまで差をつけられるなよ!もっと頑張れよ!と激を入れたいです笑。ゼネコンのマンパワーに差があるという以外理由は見当たりませんね。。

  44. 2115 匿名さん

    >>2109 匿名さん

    外観はエレベーターや階段が建物内に内包されているため凹凸が無くとてもスッキリしています。
    外廊下、エレベーターホール、両面バルコニーがガラス手摺で統一されており統一感もありますね。
    イメージ的には内廊下のようなプライバシーに配慮しながら外廊下の通風性と採光が得られる仕様に仕上がっていると思いました。

  45. 2116 匿名さん

    >>2114匿名さん

    パークホームズ豊洲も2014年6月着工で2017年1月竣工みたいですね。戸数5倍超なのに。

    この物件は真心込めて作ってるんですかね笑

  46. 2117 匿名さん

    >>2114 匿名さん

    ついノリでパークコート青山ザタワーについても調べてしまいましたが、あちらは

    着工2015年9月中旬
    竣工2018年2月下旬

    なので、2年半弱。戸数もグレードも上の青山物件の方が早くできちゃうんですね。

  47. 2118 匿名さん

    要は、住商がビビッてバッファー持ってるってことですよ。

    安藤ハザマは日曜以外せっせと頑張ってくれてるし工事が中止になるような荒天全然ないし竣工かなり前倒しでしょう。

    今度どなたか機会があったら営業さんに聞いてみてください!

  48. 2119 匿名さん

    >>2118 匿名さん

    無名デベは実績が少ないから慎重になるのでしょう。前倒しに期待しましょう!

  49. 2120 匿名さん

    >>2119 匿名さん

    工期が長いのは、タワーマンションのように出来上がったパーツを現地で組み立てるのではなく、現地で全て一から作っているからと伺ったような気がします。
    (マンションに関して詳しくないので、頓珍漢なことを言っていたらすみません…)

  50. 2121 匿名さん

    >>2107
    そんなことないですよ
    むしろ上から見下げるので、船全体が見えるっていう

    ちなみに前のマンションのラティス芝浦からの眺めです。
    これだって少し上から見た状態だけど。
    http://www.transit-web.com/issue/soho/%E8%8A%9D%E6%B5%A6.jpg

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸