東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 1786 匿名さん

    >>1765
    はい、当然です。
    やはり内廊下、ゴミステーションが欲しいです。

    ここを買うことがあるとすれば、値引きしたときぐらいかと。割高だと思います。

  2. 1787 匿名さん

    1624さんの表をみると、55戸残っていて、6月の時の表とのことで
    先着順1戸売れたなら、残り54戸となり、
    56%売れたことになっているということになりますね。
    あとは、その他の供給済からいくつ出てくるか。

  3. 1788 匿名さん

    値引きしたとしても買わないで。一生のお願い。

  4. 1789 匿名さん

    >>1788
    貴方の一生のお願いなんて、誰か相手にしてくれてるの?

  5. 1790 匿名さん

    こちらに居住する方達と良好なコミュニティーを築きたいですし、組合の運営もあるので住まれる方は気になりますね。
    価格的に購入する方の職業や年齢が高そうなので、どうでしょうか。私は良いと思いますが。

  6. 1791 匿名さん

    >>1789

    出てきましたね!もっと面白いこと言って盛り上げてくださいよ!

  7. 1792 匿名さん

    >>1786 匿名さん

    都心3区の新築物件でここより仕様が良くて割安だと思われる物件あります?

    少なくとも再開発目白押しの芝浦には新築物件がもうここ以外無いので選択肢自体が無い。

  8. 1793 匿名さん

    >>1792 匿名さん

    無いです。プレミスト白金台やブランズ明石町のような異様な金額を見ると本当にココを見つけられて良かったと思います。竣工楽しみだな〜。

  9. 1794 匿名さん
  10. 1795 匿名さん

    >>1792 匿名さん

    一応東京都内で最も再開発が進むとされるエリアですから素直に楽しみですよね。買わない人もこのエリアに一度は遊びに行くことになるでしょう。

  11. 1796 匿名さん

    はい、買わない方も田町駅や新駅に寄る方が増えて活気がでますね!
    施工楽しみです!

  12. 1797 匿名さん

    >>1794 匿名さん

    有名ブランドでもいくらなんでもこれはちょっと…笑。同じお金出すならどう考えてもココの2001号室の方が何倍も良いですね。

  13. 1798 匿名さん

    >>1792 匿名さん

    仕様は比較してないけど、佃のプレミストとか? 規模も近いし「都心三区」カテゴリなら比較対象かな。

  14. 1799 匿名さん

    新富町駅徒歩6分、築地駅徒歩7分、八丁堀駅徒歩10分って交通利便性かなり微妙ですね。聖路加かかりつけの年齢層高めがターゲットなんじゃない。

  15. 1800 匿名さん

    >>1799 匿名さん

    それは湊のプレミスト。確かにそこもありますね。規模小さくて良いなら入船のパークハウスとあるかも。

  16. 1801 匿名さん

    入船ってあまりに生活環境が悪すぎて考えられないなあ。銀座が近い雑居ビル街であって住宅として機能する場所ではない。

    銀座といっても中央通り、昭和通り方面は今や中国人街みたいになっていて行く価値が随分下がったよね。日本人は有楽町周辺で済ますみたいな流れ加速してるかと。

  17. 1802 匿名さん

    佃プレミストの佃と月島の治安は良いと思いますよ。
    入船は生活環境を比べると芝浦の方が良いかなあと思います。あとは2件とも周りにビルがある為、カーテンを開けた時の視界の抜け感がこちらの方があるかと。あとは管理費がやはり安くてお得と言う事でしょうか。

  18. 1803 匿名さん

    佃プレミストはないですね。月島自体が不便すぎる。芝浦と佃では利便性に差がありすぎるし、生活環境もだいぶ芝浦のが上だと思います。駅直結のCGPが同じ築1年のGFTより中古坪単価評価が負けているという市場の評価もそれを後押ししています。再開発でさらに差は開くと思いますよ。プレミストと規模は同等ですけど、将来的資産性はこちらが上でしょう。

  19. 1804 匿名

    >>1803 匿名さん
    JRと地下鉄の差もありますね。
    資産性はこちらの方が断然上ですね。

  20. 1805 匿名さん

    プレミスト白金台は借地権物件ですからねえ。それであの価格は強気です。

    今、あの並びの分譲に住んでいましたが、あの辺の立地は微妙なんですよ。東急ストアといなげやが駅でて反対側なのでちょっと不便。目黒通りは想像以上に排気ガスが多いので、道路側の部屋は空気孔の周りがすぐに真っ黒になる。自然教育園から信じられない数のカラスがやってきてベランダで鳴いたりされたり。また南北線三田線は白金高輪止まりが多いので一応乗りかえ(ホーム同じだけど待たされたりある)が必要になったりする。白金高輪だと始発もあったりすごく便利なんだけど白金台駅はちょっと微妙だよ。

  21. 1806 匿名さん

    >>1802 匿名さん

    パークハウス月島ディアスタのFタイプ(79m2のモデルルームタイプ)も中はすごく良くてかなり真剣に検討しましたがやはり周辺環境・立地条件的にコッチが勝ちかなぁと感じました。どなたか同じ物件見てた方いないかな?

  22. 1807 匿名さん

    以前月島に住んでいましたので、佃、晴海、豊洲も一緒に検討しました。白金、目黒も見に行きました。結果、将来の楽しみと総合的に芝浦に決めましたよ。

  23. 1808 匿名さん

    >>1806 匿名さん

    Fの上層階なら南東角だし幹線から見えないし良いと思うけどあの幹線何とかして欲しいわ笑。あと、高い笑。

  24. 1809 匿名さん

    >>1808 匿名さん

    Fタイプは売り切れたみたいだよ。

  25. 1810 匿名さん

    こちらの物件は売れ行きからA,D,Fタイプは待ってたら販売終了になりそうなので、あとB,E,Gタイプの中から選ぶ感じですかね。

  26. 1811 匿名さん

    >>1800 匿名さん

    あとは話題の千桜。詳しくないけど千代田区でも旧神田区はここより安いかも。

  27. 1812 匿名さん

    パークコート一番町のDM来たけど、15階建てでも免震なのは良いね。
    20階位ならそんなにメリットないとのことだったが、
    やはりコスト的な理由だよね。

    そういえば、売れ残った住戸分の管理費とか、積み立て修繕費は、ここは誰が持つ契約なんだろ。
    今後、毎月6戸位ずつ売らないと、売れ残りでそうだよね。

  28. 1813 匿名さん

    免震に越した事はないですが、こだわっている方は免震のみのマンションから検討されるのではないでしょうか。こちらはそれ以外で他を気に入って総合的に購入される方が多いと思います。カバーが外れるとより施工まで施工後も楽しみですね。

  29. 1814 匿名さん

    これまでの感じだとちょっと毎月6戸は厳しそうだなぁ(笑)
    頑張って!

  30. 1815 匿名さん

    完成したら、建物の存在感の薄さが際立つだけでは?
    ちょっと前に完成前完売したプレミスト北品川、117戸で隣に大型タワーマンションがあるという似たような状況でしたが、完成した様子を見るとやっぱりショボいね。完成する前に売り切って正解。

  31. 1816 匿名さん

    >>1815 匿名さん

    プレミスト北品川って13階建てでしたっけ?
    階数が違うからこことは印象はだいぶ違いそうだけど

  32. 1817 匿名さん

    だいぶ違いますね。
    ネガですか?

  33. 1818 匿名さん

    https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_103/pj_67711705/

    8,470万円が最高額になりましたね。Aはモデルルーム以外完全に捌けた模様。

  34. 1819 匿名さん

    本当ですね!情報ありがとうございます。

  35. 1820 匿名さん

    >>1815 匿名さん

    現地行きましたが運河側から見ると現時点でも結構な存在感ですよ。
    アイランドのタワマンとは運河を挟んでいるので隣にあるのとはイメージは異なるかと。
    プレミスト北品川も高級感があって良い物件だと思いますよ。

  36. 1821 匿名さん

    そうなんですね。いつも入り口からで運河側から見た事なかったです。今週見てみますね。

  37. 1822 匿名さん

    >>1821 匿名さん
    まだ入口から運河は見られないはずですが...

  38. 1823 マンコミュファンさん

    >>1822 匿名さん
    言葉足らずで…
    入り口からカバー付きのマンションを見ていたという意味で、運河側からマンションを見た事がないと言う意味です。入り口から運河はまだ見れないですよね。

  39. 1824 匿名さん

    プラウド芝公園が来たからここも苦しくなってきそうだね

  40. 1825 匿名さん

    山手線内側なのと野村のザレジデンス三田2年前中古で億超えだから、プラウド芝公園もかなりの金額でしょう。こちらの物件とは比較しないのでは。

  41. 1826 匿名さん

    プラウド芝公園知らなかった。2丁目でGFTから徒歩数分にある芝商店街の一角にできるようだね。住所で調べたらいきなり大島てるがでてきてなんだろうと思ったら、プラウド建てるために以前のビルを解体中していた昨年11月に作業員の方が亡くなってしまっているよう。

    交通利便性はいうことなし、内装はかなり良さそうな気配。一番売りの部屋しかまだ間取りは無いが、プラウドにしては良い間取り。これ14階建て41戸の小規模マンションだが450-500を狙っているのかもしれない。

    ただ、芝2丁目らしく周辺は小さな雑居ビルか古めのマンションみたいな立地でラグジュアリー感は全くなし。眺望はグーグルアースでみてみたが、眺望と言えるものは最上階でもなし。東京タワーは最上階でも周辺ビルの上に先端だけ見えるだけと芝なのに寂しい限り。商店街エリアにあるので買い物は便利と思う。

    交通利便性と建て物は良さそうだが、周囲の雰囲気、眺望ゼロというか多くの部屋が周辺の雑居ビルかマンションとの近距離お見合い条件。

    個人的な感想としてはクラッシイのような全室キャナルビューの解放感、街の綺麗さ、再開発地域などの条件とは全く異なる物件かなと思う。

    野村だから瞬間的に売り切るでしょうけどね(笑)

  42. 1827 匿名さん

    グラパは?

  43. 1828 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    価格帯が3割超違うと思うので競合しませんよ!多分だけど!

  44. 1829 匿名さん

    近くで見てきましたけど20F建てってやっぱ結構デカいですね!
    予定では引き続き9月頃ですか?シート取れるの

    早くお顔が拝みたいですね~

  45. 1830 匿名さん

    今、三井のpc中央湊スレが面白いですね。

  46. 1831 匿名さん

    >>1830 匿名さん

    本物件と関係無い話はスルーで。

  47. 1832 匿名

    >>1829 匿名さん
    お顔見たいですね!
    やっぱり夏頃ですよね。
    シートとれたら、共有お願いします!

  48. 1833 匿名さん

    内見まであと半年と思うと長いような短いような…

    しかし来月ハナマサがオープンすればまた大分便利になりますね。ナチュラルローソンがミニスーパー化してますしその横にタリーズと無駄にデカいドラッグストアがあり、普通に生活するのには何ら問題なさそうですね。

    TGMMの中に入る店舗がとても気になりますね~、駅降りて左手に連なる古い店舗群は全て取り壊され集約されるとのことですが、あれっていつ頃完成するかご存知の方いらっしゃいますか?TGMMのビル棟は2018年とか2019年とかしっかり明記されているのでわかるのですが。

  49. 1834 匿名さん

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/shibaura_shitei.html

    これを絵空事ではなく実現させるためにできることってあるんですかね。そもそも期限等が定められてないようですがいつまでにどうするといった具体的なプランをご存知の方いらっしゃいませんか?まさに本物件の目の前が重点的に検討されるエリアなので注目しています。

  50. 1835 匿名さん

    >>1833 匿名さん

    ハナマサ、何か凄い近代的な造りになってて斬新ですよねw、楽しみです。あの古いビル群の再開発詳細は確かに分かりませぬ…どなたか分かる方教えてください。

    >>1834 匿名さん

    こちらも分かりませぬ…確かに凄い楽しみではあるのですが、今のあの感じを見るとかなり先になるのかな…、いや、動くときは一気に動くのか、行政に問い合わせるしかないですかね。

  51. 1836 匿名さん

    山手線沿線で港区なのに土地柄開発が遅れてここまで来てしまった田町ですがこれからが本当に楽しみ。芝浦港南なんて港区じゃない!って意見は分かるけど。こういう過渡期に飛び込む勇気?気概?が大きなリターンを生むのかな。個人的には資産性さて置きこれから何より住みやすくなってくれるのが楽しみです。

  52. 1837 匿名さん

    >>1833

    あと半年は長いよ…予定より早く竣工することってないんですかね

  53. 1838 匿名さん

    一般的に予定より早く竣工することってあることなんですか?

  54. 1839 匿名さん

    >>1833 匿名さん

    田町駅東口の駅前商店街再開発は2018年3月竣工予定です。

    http://ryutsuu.biz/topix/h090803.html

  55. 1840 匿名さん

    >>1839 匿名さん

    ありがとうございます!移り住んで1年ですね、いい感じですね!

  56. 1841 匿名さん

    ありますね。
    外部に伝えている予定って遅延した場合の余裕も含めた計画なので、内部で管理している計画通りに進捗したら見た目前倒しに見える。

  57. 1842 匿名さん

    計画通りに進歩して前倒しに施工したら、嬉しいですね。入居早まるかなあ〜。

  58. 1843 匿名

    >>1834 匿名さん
    早速行政に問い合わせしてみました。
    運河ルネサンスに載っている点線の重点的に検討を行う水域と言うのは、言葉通り景観やイベントを協議会で決めていく方針との事でやはり利用方法の事でした。
    港湾局では、本物件の前の津波.高潮の防潮堤は終了しているそうです。ちなみに新芝南運河、新芝運河に関しては平成33年までの設備予定との事です。
    なので、都としては遊歩道に関しては港区や土地所有者との今後の計画になるとの事なので所有者=国の所有の為、やはりいつになるかは楽しみにしながら住む感じですね。

  59. 1844 匿名さん

    >>1843 匿名さん

    凄まじい行動力まことにありがとうございます!営業の方も無責任なことを言えないからだと思いますがよく分かってないようだったのでとても助かりました!色々と楽しみにしながら生活することとしつつも、目下、物件の目の前の歩道はさっさと片付けて欲しいですよね笑。

  60. 1845 匿名さん

    周辺がこれだけ開発される場所は都内でも稀ですね。

  61. 1846 匿名

    >>1844 匿名さん
    とんでもありません。個人的にも気になっていたので、すっきりしました。都の方3人ぐらいの方と話をして(色々担当さんが変わり)折り返し連絡もくれて、丁寧に説明頂きました。20分程喋りましたが、早く歩道が綺麗になると良いですね。何かあれば共有しましょう。

  62. 1847 匿名さん

    係留船はやはりそのままなのでしょうね。
    八千代橋と高浜橋へ護岸延長してほしいですが屋形船や資材屋がせり出してるのででなかなか進まないのでしょうかね。

  63. 1848 匿名さん

    芝浦一丁目は、暴**事務所があるって話は本当なんですか?

  64. 1849 匿名さん

    >>1848 匿名さん

    グローバルフロントタワーの近くにあるって聞きました。本物件とは真逆方向ですよ。

  65. 1850 匿名さん

    >>1846 匿名さん

    重なりますがお調べいただきありがとうございます。大変参考になりました。私も何か情報仕入れたら展開しますね!

  66. 1851 匿名さん

    >>1849さん
    ありがとうございます。

  67. 1852 匿名さん

    >>1848 匿名さん

    ググればすぐ出てきますよ。

  68. 1853 匿名さん

    KTTも1-2カ月前倒しで引き引き渡しされるようですよ。大型物件では1-2カ月前倒しは結構あるみたい。ここみたいな規模だと、あまり予想外に早まったり遅れたりは少ないかんと思います。しっかり作ってもらうのが一番です。

  69. 1854 匿名さん

    昨日初めて北品川イオンに行ってみました。区内からの引っ越しになりますが、今までいったことがなかったのであまりの大きさにびっくりしました。都心近くにあるスーパーとしては恐らく最大規模なのではないでしょうか。

    スクエアビル前から無料のイオンバスが乗れるようで、凄い便利だと思います!週1くらいで通いそう。

  70. 1855 匿名さん

    >>1854 匿名さん

    東品川じゃない?

  71. 1856 匿名さん

    >1855
    もちろん分かってますよ。近くから無料のイオンバスがでているのはこの物件の特権だと思います。

  72. 1857 匿名さん

    興味ありますが、まだ無料バス乗った事ないです。
    利用されている方いらっしゃいますか?何分ぐらいで着きますか?

  73. 1858 匿名さん

    17分だよ!

    あそこは千葉埼玉にあるクラスの巨大イオンだから、ファミリーの芝浦民ならたまにいくこと間違いなし。

  74. 1859 匿名さん

    そう言うあなたはどこでお買い物?

  75. 1860 匿名

    >>1858 匿名さん
    ありがとうございます。今度行ってみます。
    私も区内からの引越しなので、こちらの物件周りを探索中です。

  76. 1861 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/shibaurainfo/archives/726576.html
    イオンまで30分強って話ですよ?

  77. 1862 匿名さん

    時刻表みればすぐ分かるのに....
    行きは、13分とかですね。
    http://shop.aeon.jp/store/01/0132090/shop_info/train_bus/716/

  78. 1863 匿名さん

    TGMMの商業施設、楽しみ

  79. 1864 匿名さん

    ハナマサもーすぐだね

  80. 1865 匿名さん

    ハナマサオープンしたら、お近くに寄った方共有しましょう。タイミング会えば、写真アップしますね。

  81. 1866 匿名さん

    >>1863 匿名さん

    何が入るのかねー

  82. 1867 匿名さん

    >>1854 匿名さん

    品川シーサイドのイオンだったら住所は東品川だよ。

  83. 1868 匿名さん

    >>1862 匿名さん

    品川シーサイドのイオン、無料循環バス使えば意外と近いんですね。

    本物件最寄りの八千代橋のバス停から品川駅港南口も都バスで5分くらいで行けますが、クイーンズ伊勢丹は秋にリニューアルするらしいですね。

  84. 1869 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は白金高輪店の事?だと、距離的にあまり行かないかもですね。昨日物件周り見に行って来ました。肉のハナマサはキレイなビルの中でオープン準備いて、イメージが変わりましたので楽しみです。雨で匂いが心配でしたが、小雨だったからか匂いはわからなかったです。だいぶ物件も大きく高さもでてきました。

  85. 1870 匿名さん

    >>1869 匿名さん

    物件の建設工程は順調らしいから少し早く仕上がるかもしれないですね。工事できないような荒天もなく寧ろ雨すら少ないですから1ヶ月くらい前倒しになったりして。

  86. 1871 匿名さん

    >>1869 匿名さん

    品川駅港南口のアトレにあるクイーンズ伊勢丹品川店のことです。

  87. 1872 匿名さん

    提携しているインテリアコーディネーターの住友不動産シスコンって評判どうですか?

  88. 1873 匿名

    >>1870 匿名さん
    はい、大期待ですね。しっかり作って早く入居できると嬉しいですね。前倒しの連絡待ち、期待です。

  89. 1874 匿名

    >>1871 匿名さん
    失礼しました。品川駅港南口のクイーンズ伊勢丹ですね。

  90. 1875 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうかね。週末など最近MR行かれた方、最新情報ありましたら是非ご展開のほどを!

  91. 1876 匿名さん

    そうですね。売れ行きどうなんでしょう。概要分だと残り12戸になりましたが、動いていないのか更新されていないのか。あと概要に出ていない先着順以外の間取りが売れているのでしょうか。
    AとCは間取りから消えていますので完売ですね。

  92. 1877 匿名さん

    具体的な数まで覚えておらず申し訳ないですが、DとFも残り2戸~4戸といった感じだったと思います。B,E,Gが残ってます。ツーエルのB以外はそこまで間取り変わらないのに何故偏るのかよく分からないです笑

  93. 1878 匿名さん

    ハナマサ、とてもスタイリッシュな外観になってて笑いました!あんなのハナマサじゃないw!

  94. 1879 匿名さん

    スーモで6戸の販売になっていますね。あと先着に出ていないのが、気になります。

    ハナマサのイメージが変わりましたね!
    本当にスタイリッシュに変化しています。再開発に合わせたのでしょうか?

  95. 1880 匿名さん

    港区は街並と調和するような建設を推奨する景観計画があって多分それに従ったんじゃないかな。当物件も確かその景観計画に従って淡いベージュを基調としてるはず。

  96. 1881 匿名さん

    ここの入居者の方はハナマサクオリティ耐えられる感じですか?
    自分、いつもデパートで全部買っているので、ハナマサで買い物するとか、自分的には無理

  97. 1882 匿名

    >>1881 匿名さん
    そうなんですね。無理であれば、百貨店で買われると良いと思います。あと入居の方が同じところで買い物する訳ではないと思いますので、人それぞれだと思いますので気にしなくて良いとは思いますが。ちなみに私は百貨店もいつも行きますし、明治屋もピーコックもクイーンズ伊勢丹もハナマサも行きますよ。でも、耐える耐えないの話ではないかなあとは思いますが。

  98. 1883 匿名さん

    あれ⁉︎
    HPの間取りクリックすると、予約フォームにとぶ?
    あと間取りが全パターンで広さ順になった気が!

  99. 1884 匿名さん

    >>1880 匿名さん

    建物もですが運河含めた芝浦全体の景観計画をアイランド起点に是非推進して欲しいですね。

  100. 1885 匿名さん

    >>ここの入居者の方はハナマサクオリティ耐えられる感じですか?
    自分、いつもデパートで全部買っているので、ハナマサで買い物するとか、自分的には無理

    ハナマサが一番近いだけの話で数分以内にピーコックやらミニスーパーやらはたまた、北品イオンという多彩な選択肢があるのだが。。無理ネガさんですかね。

    いまどきデパートしか買わないってどういう生活スタイルなんだろう。そのスタイル自体、港区では成立しないから都心はあきらめた方がいいと思いますよ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸