東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    アドバイス有難うございます。新駅のころかもしれませんが、その頃は供給が進んで今より下がりそうな気がしますので、今売ってココも含めた新築に移ろうと考えています。

  2. 123 匿名さん

    供給過剰なのかなあ?新駅、駅前再開発とこれから、上がっていくと考えるのは、あまいのかな?

  3. 124 匿名さん

    最近は芝浦は売り物件がなくはないですが少ないみたいですね
    田町駅まわりの不動産屋も物件の募集に苦労してると言ってました
    湾岸エリアみたいなタワマンの計画はないんでしょうか、3つ4つと建ってくれれば安くなりそうなのに

  4. 125 匿名さん

    倉庫や駐車場があるからまだマンション建つ可能性はあるけど、タワマン建つほどのまとまった土地はあまり無いかと。

  5. 126 匿名さん

    きのう大雨だったけど、芝浦界隈は被害等なかったのかな?

  6. 127 匿名さん

    芝浦は、今がピークなような気がします。元々埋立地で標高が低く、山手線外ですから、いくら新駅ができたとしても今の価格は高いですよ。それにアイランドができる頃は、マンションそのものが少なかったから、買った値段よりあがりましたが、これだけ供給が進むとどうなるか分かりませんね。供給が一段落し五輪が終了するころには下がると思います。急ぐ必要がない方は、それまで待つのもよいのでは。まあ、私見ですので、そうじゃないと予測される方もいると思いますが。

  7. 128 匿名さん

    まあここら辺で行われる再開発は、かつて類を見ないほどのものだから、今までのものと比較してはいけないような気がするよ。実際どうなるのか、具体的に描けてる人っていないんじゃない

  8. 129 匿名さん

    新駅に加えて、カジノが対岸のお台場に誘致できるかも芝浦界隈にとっては重要な要素だと思いますよ。

  9. 130 匿名さん

    TBTが一期から三期で坪50〜60万くらい上げたくらいだからね。

  10. 131 匿名さん

    >>130
    すみふだからねー、それくらい上げてもおかしくないけど、売れないでしょ。

  11. 132 匿名さん

    私も売れないと思ったんですが、最上階と低層の一部以外は売れているみたいです。新駅効果?恐るべしですね。

  12. 133 匿名さん

    >>132
    四期はさらに上がってるんでしょ?

  13. 134 匿名さん

    そこまでリーサーチできていませんが、すみふなので、おそらく値上げは必須かと・・・。

  14. 135 匿名さん

    ここも近いからそれなりの価格でもすぐに売れるんだろうなあ
    駅からちょっとあるんだしできるだけ手頃な値付けにしてほしい

  15. 136 匿名さん

    芝浦、どの物件がお買い得なのかな?

  16. 137 匿名さん

    グローリオは坪330万くらいでお買い得でしたね。
    知らぬ間に売り切れましたが…

  17. 138 匿名さん

    20階建てで外廊下だと事故とか自殺とか気になりませんか?

  18. 139 匿名さん

    GFTもお買い得だよ。TBTも某ブログだと、適正価格と言っていた。

  19. 140 匿名さん

    グローリオは間取りも面積も中途半端だったし、狭い部屋の割合が多かったので、将来的にどうかなって思ったんだよね。
    あと値付けも1フロア100万とか適当っぽい感じがして、何となくデベとして格落ちかなぁって気がした。
    その辺りは、ここはドンピシャだし、グローリオよりも駅遠だから価格的にも割安かなと期待してるんだけど、あっちよりも全然高いとなると手が出ないな。。。

  20. 141 匿名さん

    同時期ならグローリオより安いだろうけど徒歩13分ベイシティーの今の価格はそれを上回ってるからどうだろう。
    同じ住友系だけどクラッシィーて割高なのかね

  21. 142 匿名さん

    グローリオは駅近で、完売する要因あったね。ここはTBTとリストが比較になるかな?

  22. 143 匿名さん

    TBTとリストレジデンスは、すごい価格差があるけど、ここはどうだろう

  23. 144 匿名さん

    同じ住友とはいっても、住商と住不だから、全然違うのでは?

  24. 145 匿名さん

    ここは、350くらいかな。

  25. 146 匿名さん

    新駅歩ける?

  26. 147 匿名さん

    ちょっと距離あるけど歩けるよ
    田町駅と同じくらいだけど信号待ちは少なそうだから歩きやすいかもね

  27. 148 匿名さん

    歩けるなら、新駅の再開発で便利だね。近くにスーパーあるかな。

  28. 149 匿名さん

    ガイドラインが確定していないので分からないけど、新駅までは15分くらいでは?

  29. 150 物件比較中さん

    リストは今となってはお買い得だったね。坪270万くらいでしたもんね。売れるのが予想以上に早かったのも納得かな。ただ、リストは展望は全く期待できないから、純粋にクラッシイハウスとは比べられないけど。

  30. 151 匿名さん

    リスト安かった。地価も上がってるし、ここは、いくらになるんだろ。

  31. 152 匿名さん

    この辺の買い物環境はいかがですか?
    肉のハナマサが改装工事でお休み中なら、一番近いスーパーは
    ピーコックになりますか?
    竣工する頃にはハナマサもリニューアルオープンしているかと
    思いますが、業務用スーパーなんでしたっけ。

  32. 153 匿名さん

    ここの価格によるけど、芝浦はインプレスト、TBT、GFTと選択し多いね。

  33. 154 匿名さん

    ガイドラインが発表されましたね。
    新駅も徒歩で行けそうですし、坪350と予想します。

  34. 155 匿名さん

    願望も込めて340で

  35. 156 匿名さん

    340でもリストの270と、凄い差がつくね。

  36. 157 匿名さん

    そんなにいく?

  37. 158 匿名さん

    坪340万でも75平米で7000後半ですからね。芝浦は高くなりましたね。これが一時的なものであれば良いのですが。

  38. 159 購入検討中さん

    一時的ということは下がります?

  39. 160 匿名さん

    下がるでしょう。所詮埋立地ですから。

  40. 161 匿名さん

    投稿時間を見ても芝浦ネガの人が複数スレに立て続けに書き込んでてなんだか必死だなあ

  41. 162 匿名さん

    投稿を読んでいる限り、必死なのはネガの人ではないでしょう。

  42. 163 匿名さん

    ネガが必死とかなんとかではなく、もっと素直に人の意見に耳を傾ける位の気持ちの余裕がほしいですな。
    160さんの言う通り、元々埋立地という事は事実ですし、そういうところを嫌う人もいるくらいにね。

  43. 164 匿名さん

    まあまあ、安く売り出してくれると嬉しいですよね

  44. 165 匿名さん

    埋め立て地をねがるなら。
    液状化実績があり、硬い地盤が倍以上深い、
    ゴミ埋め立ての豊洲に言って上げた方が良いよ。
    あっちの方が妙に宗教的ポジが多いし。

  45. 166 匿名さん

    芝浦は3.11でも液状化はしなかったと聞きました。

  46. 167 匿名さん

    埋立地といっても年季が違いますよ、芝浦は。
    その辺のゴミの上と一緒にしないで(笑)

  47. 168 匿名さん

    >>167
    土地の成り立ちは確かにゴミの上ではないが夏場は水が臭いそうですね。

  48. 169 匿名さん

    >>167
    芝浦も豊洲も埋立時期は大して違わないですよ。

  49. 170 匿名さん

    芝浦のほうが歴史があると聞いたことがあるのですが。

  50. 171 匿名さん

    勘弁してよ、関東大震災のゴミで埋め立てたトコと一緒にしないで欲しいなぁー

  51. 172 匿名さん

    支持層までの杭の長さが全然違う。
    芝浦は20〜30m
    豊洲は60〜70m

  52. 173 匿名さん

    >>172
    正確には豊洲は28~45のようですね。

  53. 174 匿名さん

    >>170
    芝浦も豊洲もそんな変わらないかも。
    http://www.toreiso.gr.jp/library/parts/pdf/history.pdf

    支持地盤の深さは知らなが。

  54. 175 匿名さん

    両方共、埋め立て地だが芝浦と豊洲では比較にならんでしょう。
    埋め立ての歴史が違うし、場所もイメージも安全性も全く違う。芝浦は、今や3Aや高輪と肩を並べる位の高級エリアになりつつあるし、地震等の災害の際も湾が入り組んでいるため、直接津波等の被害が少ないものと予測され、又、液状化も発生しずらいと言われている。それに比べ、豊洲は津波の心配もあり、又、その歴史からも液状化の被害も予測され、そして、イメージが厳しいよ。

  55. 176 匿名さん

    >場所もイメージも安全性も全く違う。
    場所は都心立地で芝浦が良いと思いますが、イメージなら今や豊洲が上でしょう。
    また、安全性に関して、豊洲よりも芝浦が良いとの根拠はありますか?

  56. 177 匿名さん

    イメージで豊洲が上って…
    豊洲住民だけだよ、そんなこと思ってるのは(苦笑)

  57. 178 匿名さん

    そうかな?
    芝浦というと、汚い岸壁とドス黒くて臭う運河な劣悪イメージだがw
    まだあっちの方が湾岸として綺麗なイメージだよ?

  58. 179 匿名さん

    君だけだよw

  59. 180 匿名さん

    芝浦運河、かなり汚いようだが?

    1. 芝浦運河、かなり汚いようだが?
  60. 181 匿名さん

    しかし、あろうことか豊洲と比べられた挙句、
    豊洲のほうがイメージが上だという人がいるとは。。
    いや、いてもおかしくないか。
    それだけマンションが増えて、デベのイメージに乗っちゃったってこと。
    まぁ、不毛な争いはやめようや。

  61. 182 匿名さん

    >>175
    津波も液状化も芝浦と豊洲は同程度のリスクという評価のはず。高級とかイメージは人それぞれだろうからノーコメント。

    ま、良く知らない地域を不用意にネガらない方が良いということです。

  62. 183 匿名さん

    でも豊洲は液状化して、土壌汚染があったのも、
    ゴミ埋め立てなのも事情だからしょうがないですね。

  63. 184 匿名さん

    マンションの坪単価が、その立地を表す指標の一つと言えるよね。あとどの自治体に属しているか

  64. 185 匿名さん

    >>180
    そんなの写真の撮り方によるだろ

  65. 186 匿名さん

    豊洲って、江東区の中では綺麗で便利で、
    商業施設もあるイイ街で満足しとけばいいのに。

    勘違いして、
    港区中央区、世田谷辺りに張り合おうと、
    色んなスレに出没するから叩かれたり、失笑されるw

  66. 187 匿名さん

    >>186

    同意です。
    豊洲は、港、中央、世田谷及び渋谷とは根本的に違うエリアだということを理解すべき。すべての面で。

  67. 188 匿名さん

    Wikipediaで豊洲の歴史でも調べてみたらいいよ。
    別にWikipediaが全てとは思わないけど、
    完全にお門違いってのは分かるから。

  68. 189 匿名さん

    豊洲君は、港区マンションのスレに出没すべきでなく、墨田、荒川、足立あたりのスレに出没したほうが良いでしょ。

  69. 190 匿名さん

    Wikipediaからの抜粋、豊洲新市場の土地は東京ガスの都市ガス製造工場の跡地であるが、土壌には環境基準を大幅に上回るヒ素、シアン、ベンゼンなどの汚染物質が含まれていることが明らかになった。これを信じれば、これだけ見ても安全性に難ありで、芝浦とは比べ物にならないエリアであることが分かる。さらに津波、液状化の危険性も否定できない。
    一方、芝浦はこういう問題は指摘されていないことは明らかだ。

  70. 191 匿名さん

    一応貼っておきます。

    港区 津波・液状化シミュレーション結果について
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents...

    芝浦二丁目はリスクはまぁまぁ高い判定ですが、四丁目はリスク小と言えるようです。

  71. 192 匿名さん

    住友商事の巨額損失の件は影響なしですか?
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140929/k10014970641000.html

  72. 193 匿名さん

    Wikipediaって言わば2ちゃんねるの百科事典だぜ
    利害関係者がそんな情報源を引用して他地域をネガするって底が知れるわ

  73. 194 匿名さん

    豊洲君の問題はもう勝負あったでしょ。189さんの言う通り、豊洲君は、港区マンションのスレに出没すべきでなく、墨田、荒川、足立あたりのスレに出没したほうが良いでしょで終わりにして、当マンション本来のスレに戻しましょう。

  74. 195 匿名さん

    残念ながら、芝浦はネームバリュー、つまりブランド名として中途半端。
    マンション名に芝浦とついていても、来客者から「最寄り駅はどこ?」と必ず聞かれるし。

  75. 196 匿名さん

    >>豊洲クン?

  76. 197 匿名さん

    山手線新駅のニュースで、日テレの「バンキシャ」では、
    『高級住宅街の高輪』に対して、『漁村の面影残る芝浦』って紹介されてました。って、オオイ何処に?って言いたいところだけど、「都心の田舎」なのも、芝浦のイイトコロ。

  77. 198 匿名さん

    地名を聞いても場所がすぐにわからないのは人それぞれ、神南って言ってもわからない人もいるでしょう、松濤も高輪も芝浦以上に生活の中では行く必要はないですし
    よくわからないながらも芝浦ネガは粘着がはげしいですねえ、豊洲の人かな?

  78. 199 匿名さん

    そもそも豊洲君が、なぜ、港区芝浦のマンションスレに投稿してくるのかね。比較にならないのに。それに恰もWikipediaを
    2チャンネルと同じ土俵で論じる人がいるとはね。

  79. 200 匿名さん

    芝浦と豊洲の比較なんて馬鹿げている。
    両者ともにへぼい埋立地だが、マンション業界で比較するなら、スーモでも見れば一目瞭然じゃね?
    少なくとも、芝浦という地名はネームバリューが全国区ではないことが致命的だな。

    スーモ 住みたい街ランキング2014 【総合】
    田町/芝浦 圏外
    豊洲 27位
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/

    芝浦Wikipediaくん涙目。

  80. 201 匿名さん

    東京駅も麻布も青山も入ってない…
    品川が上位に入ってるから田町はそこでまとめてみるのかな

  81. 202 匿名さん

    こういうランキングって、物件の供給数が多いエリアが上位になりがちだよね。
    スーモだから仕方ないけど。

  82. 203 匿名さん

    豊洲君の話はもう終わりにしましょう。豊洲君も言いたいことはわかったからもう、このスレに豊洲ネタで投稿することをやめてくださいね。それより、芝浦の当マンションスレに戻りましょう。

  83. 204 匿名さん

    都合の良い解釈、苦しい言い訳、臭いものには蓋をしたい利害関係者か。
    そういう土地柄なんだね、芝浦は。
    ヘドロ臭が蔓延する、へぼい埋立地だから仕方ないかな。

  84. 205 匿名さん

    ハイハイ、
    豊洲君は同列の足立区とか荒川区辺りのスレに
    行って自慢してれば良いと思うよ。

    そこなら賛同してくれる人も多いからさw

  85. 206 匿名さん

    貧者の都心、豊洲

  86. 207 匿名さん

    クラッシィハウス芝浦の価格は発表になったのでしょうか?

  87. 208 匿名さん

    芝浦民は、なぜ過剰反応するの?
    全国的に有名でもなく人気もないのに、高値掴みの代表格だからかな。

  88. 209 物件比較中さん

    まだ発表になってないですよ〜!
    説明会の案内がきました。10月中旬にあるはずです。
    ただ、近くのマンション販売の方から聞いた話だと、70m2だと7000万はいきそうですね。

  89. 210 匿名さん

    だって、TBTで平米120万前後ですよ。
    70平米で7000は普通に超えると思いますよ。安くて7000中盤からだよ。

  90. 211 匿名さん

    ココ、最近出た芝浦物件の中では一番イイかも。
    ただ外廊下だけが難点…

  91. 212 匿名さん

    リストが完売してから半年くらいなのに、すごい価格差だね。

  92. 213 匿名さん

    短期的な市況、オリンピック特需に加えて、
    品川田町の大規模再開発が先日決まって中長期的にも
    上がる要因が盛り沢山だからねー。

  93. 214 匿名さん

    70平米で7500万円位であれば、買いでしょ。
    場所も良いし、芝浦エリアは今後も上がる可能性大ですから。さらに災害(液状化や津波)の心配が少ないのも良いですね。
    このエリアの評価が高いことは、芝浦アイランドのケープやグローブの中古価格を見れば明らかでしょ。

  94. 215 匿名さん

    芝浦の新築だと、インプレスト、TBT、GFT、ここくらいかな。

  95. 216 匿名さん

    29年入居も明らかに上昇傾向にあることをねらってるよね。

  96. 217 匿名さん

    完売したリストレジデンス、グローリオ、初期のTBT、GFTは、お値打ちだったのかな。

  97. 218 匿名さん

    初期のTBTは安かったみたいです。GFTの販売は最近だし、お得感はなかったのでは?

  98. 219 匿名さん

    インプレストは意外と良さそうですね

  99. 220 匿名さん

    インプはないな。芝浦北側ならGFT。新駅の開発の恩恵を受けるならTBT。その中間がここ。

  100. 221 匿名さん

    インプのMR行くとTBTの比較表くれるよ!まぁすごいインプ贔屓ですが

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸