東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 10221 匿名さん

    >>10220 匿名さん

    実需メインと言われてましたが、早速こんなに賃貸出るなんて、違うんですね。

  2. 10222 匿名さん

    >>10221 匿名さん
    営業トークですから

  3. 10223 匿名さん

    う・う・う・うれてますかーっ!

  4. 10224 匿名さん

    5件ほどなら実需メインじゃないの?笑

  5. 10225 匿名さん

    うれるかな?

  6. 10226 名無しさん

    >>10225 匿名さん
    今日の抽選後に何戸あるかですね。
    入居まであと1ヶ月くらい?なのでしょうか。

  7. 10227 匿名さん

    まぁ、特には売れず先着順7コで売り続けるのでしょう。

  8. 10228 匿名さん

    果たして売れたのか⁈

  9. 10229 匿名さん

    マンションバブル崩壊が叫ばれる中、買うのはちょっと怖いです

  10. 10230 マンション検討中さん

    あと2戸くらいは残ると見た。

  11. 10231 匿名さん

    もう残りそれだけ?
    昨年行った時は、11月は40戸以上は残ってたけど。

  12. 10232 匿名さん

    住民版を見るかぎり既にエレベーター内のミラーが傷だらけのようですね。

  13. 10233 匿名さん

    実際確かに傷ついてますが、明らかに業者の仕業ですよね。管理会社はチェックしないんですかね。驚きます。

  14. 10234 匿名さん

    だから言ったでしょ。住み始めれば傷もつくし汚れも付く。あっという間に使用感が出て立派な中古マンション。管理費が潤沢な大規模マンションなら細かい補修の手が入るけど、小規模マンションじゃそうはいかない。なのに、これだけマンション価格が高騰しているなかでバカ高い小規模新築をわざわざ選ぶ感覚は理解できない。

  15. 10235 匿名さん

    だいたい、これだけネットで買い物するのが普通になると毎日、頻繁に何十回も宅配便の台車が出たり入ったりするからね。小さいエレベーターだし台車ぶつけて傷がつかないほうが不思議。

  16. 10236 匿名さん

    >>10233
    そのうち、エレベータードアにも傷がついてきますよ。前のマンションで経験済み。
    あまり神経質にならないほうがいいですね。

  17. 10237 匿名さん

    >>10234 匿名さん

    123戸なら一般的には中規模マンションでしょ。
    今の相場でここがバカ高いと思う感覚の方が理解できない。
    これから分譲される都心のマンションはもっと高くなってるよ。

  18. 10238 匿名さん

    >>10235 匿名さん
    ここのエレベーターは26人乗りの最大モデルだった気が。
    もっと大きいエレベーターのマンションってあるんですか?

  19. 10239 匿名さん

    高い安いは相場感もあるけど、実需であれば、結局、個人の経済力次第って事でしょ。

  20. 10240 匿名さん

    >>10239 匿名さん

    「ちょっとくらい高くてもいいよ、金あるから」って人はもっといい物件買うでしょ。

  21. 10241 匿名さん

    とうとうラスト4戸。

  22. 10242 匿名さん

    >>10240 匿名さん

    それは予算次第でしょう。上見たらキリがないですし。
    モモレジさんのレポートにもあるようにここの立地の将来性や現物見て気に入った人が買っているのでしょう。

    【総評】
    品川駅~田町駅間の新駅開業、田町駅周辺の土地区画整理事業、リニア中央新幹線の品川駅開業など将来性も豊かで、悪い材料がないエリアとなっています。建築費高騰の影響で新築マンションの価格が高騰している今だからこそ将来性のある街に位置するマンションを低金利で購入しておくことはリスクヘッジとも言えるでしょう。
    どうしても資産価値目線で考えられがちなエリアではありますが、同マンションの高級感と開放感を現地建物内モデルルームで感じていただければと思います。

  23. 10243 匿名さん

    ついにあと4戸ですかー!
    建物が出来上がってからの勢いが凄かったですね。

  24. 10244 匿名さん

    >>10240 匿名さん
    それは経済力のレベルがここの値段と見合わない位高い場合ですね。そうじゃない場合もあるんで。

  25. 10245 匿名さん

    コノ4コがなかなか売れないんだよなぁ

  26. 10246 匿名さん

    結局引き渡し前に残り4戸ということで、予定どおりでしたね。

  27. 10247 匿名さん

    >>10242

    モモレジさん?
    おかしいと思ってみたらマンションマニアさんの記事だね。最近提灯記事が多すぎる。。。

  28. 10248 匿名さん

    高台の高級住宅地なら低層小規模高級マンションは存在感があるが、共用設備が充実したタワマン全盛のなかで、タワマンが特に多い芝浦エリアでタワマンに囲まれたこの規模の中級マンションの中古市場での存在感はどうなるだろうか。

  29. 10249 マンション検討中さん

    タワマン嫌いですって人、意外と多いと思いますよ。タワマンに囲まれてるとどんなデメリットがあるんですか?

    もはや全盛ではなく、むしろ前世紀の遺物になりつつあるような…

  30. 10250 匿名さん

    ここ3ヶ月で20以上売れてるのでやっぱすごいですよ

  31. 10251 匿名さん

    新しいマンションで耳目を集めるのは、やはりタワーが多いよね。ランドマーク性がある地域を代表するマンションは中古になってからも資産価値的にも有利という話もある。ここは今後の新規の供給は少ないだろうから希少性はあると思うけど。

  32. 10252 匿名さん

    今売ってる港区新築では坪単価最安ですね。その分外廊下とかコストセーブは目立ちますが、とにかくどうしても港区アドレスじゃないと嫌だという層にはいいかも。

  33. 10253 匿名さん

    新モデルルームは17階になったのは、
    17階のGタイプがキャンセルされた?

  34. 10254 eマンションさん

    >>10252 匿名さん
    とにかくどうしても港区アドレスじゃないと嫌だという層って皮肉ですかね。。

  35. 10255 匿名さん

    >>10253 匿名さん
    17FはEタイプのようですね。
    SUUMOに記載がありましたが、残る4個は
    Eタイプ
    1005(10F) 7810万円
    1705(17F) 8020万円
    1905(19F) 8080万円
    Gタイプ
    306(3F) 7970万円
    のようです。結局Gは棟内モデルルーム作ってから結構捌けたんですね。
    Eタイプにモデルルーム移して、最後の追い込みですかね。

  36. 10256 匿名さん

    港区アドレスに自分がこだわるわけじゃないが、世間一般的には港区アドレスを求める人が多く、結果として港区というだけで明らかに評価が高いのは事実。なので、比較検討している部屋がどれも同じくらいの値段なら港区アドレス物件を買ったほうが良い。

  37. 10257 口コミ知りたいさん

    >>10256 匿名さん
    アドレスもありますが、高い税収による豊富な行政サービスというメリットも大きいですよ。
    特に子供二人目の保育園無料や、待機児童には無料ベビーシッターがつくなど、他の区では無い圧倒的な優遇があります。

  38. 10258 匿名さん

    >>10257 口コミ知りたいさん
    そういえば、芝浦の待機児童急増問題は解決したのでしょうか? 既に入居された方、如何でしょうか?

  39. 10259 匿名さん

    >>10255 匿名さん

    営業さんが、モデルルームになった部屋はすぐに売れるって話をしてましたが、そのとおりになったみたいですね。

  40. 10260 匿名さん

    驚異的に売れたね。もうあとはほっとけばって感じか。間違いのない立地だし良いとは思うけど、目の前のUR賃貸とのお見合いがあるからやっぱ内廊下が好ましかったかな。

  41. 10261 名無しさん

    この物件の売れない理由を一生懸命時間をかけて調べて投稿してた方はもうそれをする必要なさそうですね。価値があることを一生懸命示すのもムダ。もうすぐ売り切れますから興味があるならここで情報交換する意味はなくモデルルームに行くべし。検討板は終わりです。

  42. 10262 匿名さん

    >>10257 口コミ知りたいさん

    港区は出産費用の助成も上限60万円まで出ますね。

  43. 10263 匿名さん

    愛育の個室はそれなりにかかるなら、助かるよね!

  44. 10264 マンション掲示板さん

    残り2戸だそうです。EとGが一つずつ。最後少し時間かかるかと思いましたが3月中に売れ切れちゃうかもね!

  45. 10265 匿名さん

    >>10264 マンション掲示板さん
    凄いペースで売れてますねー。明日で完売したりして。

  46. 10266 匿名さん

    もう竣工してるのに、凄いペースも何もないよ。一刻も早く売り切っておくれ!!

  47. 10267 匿名さん

    冷静にみてもここ最近の追い上げはすごいですよ
    ネガさんたちの思惑通りには行かなかったですね

  48. 10268 匿名さん

    入居開始すれば売れるもんなんですね

  49. 10269 匿名さん

    あと2コかぁ。個人的にはGの低層の割安感は凄いと思うけどなぁ。坪単価340って23区でも相当安い。

  50. 10270 匿名さん

    >>10267 匿名さん
    ネガは入居後1年以上売れ残りだろうから、その辺りで大幅値下げしたのを買い叩くと言ってたけど、
    それはどうやら無理ですねー、残念w。まぁ結局買えない人の僻みと言うのがよく分かります。

  51. 10271 匿名さん

    来月入居ですねー
    入居まえに完売しそうになるとは・・・

  52. 10272 匿名さん

    本当にすごい物件ですね
    あれだけ叩かれてたのに全く関係なかった

  53. 10273 マンション検討中さん

    広告の投下量見れば焦り具合はすぐ分かる。ここはそんな出してない。
    むしろやばいのは…

  54. 10274 匿名さん

    またうれた
    カウントダウンですね

  55. 10275 マンション検討中さん

    あと一個ですかね

  56. 10276 マンション検討中さん

    まだ最低2つはあるみたいだぞ

  57. 10277 匿名さん

    物件が出来てみたら予想より良かったのと、芝浦はもともと交通利便性が湾岸一なのは大きいよね。駅前とか発展の仕方が尋常じゃないし、都内の住宅地では一番再開発案件に囲まれたエリアなので将来性考えても魅力的なのは認める。最近は湾岸のくくりとして扱われないところもあるが、元祖湾岸としてどこまで発展するか興味深いなと見ています。

  58. 10278 購入経験者さん

    Will be sold out within next weekend!! WoW!!

  59. 10279 匿名さん

    >>10278
    I don’t think you have much luck.

  60. 10280 匿名さん

    >>10277 匿名さん

    そもそも湾岸の定義が不明。

  61. 10281 匿名さん

    >>10280 匿名さん

    東京湾の埋め立て地のこと。
    ただあまり歴史を遡りすぎると銀座とか日比谷も埋め立て地なので湾岸になってしまうが、さすがにそれは変なので明治以降の埋め立て地というのが妥当。

  62. 10282 匿名さん

    >>10277 匿名さん

    そもそも湾岸の定義が不明。

  63. 10283 匿名さん

    芝浦はどう転んでも湾岸だから心配ない

  64. 10284 匿名さん

    >>10278 購入経験者さん

    within next weekend って何なの?
    どんな馬鹿がいってんの?

  65. 10285 匿名さん

    早く売らないと入居が始まってしまうから、焦ってるんじゃない

  66. 10286 匿名さん

    >>10284 匿名さん

    確かに変な英語ですね。

  67. 10287 匿名さん

    今を起点として「来週末までには」と言いたいなら
    by the next weekend


    「来週中には」と言いたいなら
    within the next week



    withinは一定期間を表現したいときに使うので


    within next weekend

    だと「次の週末中には」となり不自然だね


    ちなみに、

    I don’t think you have much luck.

    は「そううまくはいかんでしょ?」

  68. 10288 匿名さん

    >>10281 匿名さん

    山手線の東側で地続きじゃない埋立地を湾岸と総称してるんじゃないですか?勝鬨とか豊洲とか港南と芝浦アイランドの様に橋で繋げた埋立地ですね。日本橋や銀座や築地は誰も湾岸なんて言わないし、ツインパークスも湾岸マンションって言わないですよね。

  69. 10289 匿名さん

    >>10288 匿名さん

    同意見。心配しなくてもここはしっかり湾岸マンションに入ってますから大丈夫。

  70. 10290 マンション検討中さん

    >>10289 匿名さん
    ここは湾岸とは言いませんよ。大丈夫ですか?

  71. 10291 匿名さん

    >>10290 マンション検討中さん
    え? では、具体的にどこが湾岸なんですか? ここの特徴は、湾岸だけどタワマンでない、だと思ってました。

  72. 10292 匿名さん

    芝浦は湾岸です。昔は海水浴場があったそうです。それと20階建てなので一応、タワマンです。

  73. 10293 匿名さん

    >>10288 匿名さん

    建設当時海岸に敷かれた東海道線より東側はツインパークスふくめ湾岸ですよ。

  74. 10294 口コミ知りたいさん

    ツインパークスは湾岸最高峰タワマンです。

  75. 10295 匿名さん

    田町駅からこのマンションまでタクシー料金いくらくらいになるかわかる人いますか?

    ワンコインでいけますかね?

  76. 10296 匿名さん

    芝浦の「浦」とは外海に対して内側の湾や入り江をさす語で、浦=海の一部。つまり、芝浦とは芝湾とか芝入り江と同じ意味で芝の前の海を指している。この時の芝がいまの浜松町駅付近で江戸時代は芝(浜松町)の漁師が芝浦で取れた良質のエビを将軍に献上していた。それが芝エビ。埋め立てられて陸地になっても埋め立てた土地をもとの海であった時の名前「芝浦」と呼んでいる。芝浦は立派な湾岸です。ただし、最近は湾岸マンションというと隅田川左岸のことを指すように変化してきている部分もあり、芝浦から港南にかけての港区湾岸は湾岸に含めていないような記述も多く見受けられる。たとえば、下記の湾岸中古マンションを専門に扱うサイトでも、港区湾岸はエリアに含めていない。

    http://wangan-mansion.jp/

  77. 10297 匿名さん

    結局、湾岸マンションの定義は曖昧で定まったものがないというのが結論ですね。

  78. 10298 匿名さん

    >>10295 匿名さん

    Googleマップで調べたら?

  79. 10299 匿名さん

    I see huge potentiality on this area in the long term


  80. 10300 匿名さん

    >>10295 匿名さん
    田町駅東口のタクシー乗り場から直進、旧海岸通り右折で行くとワンメーターですよ。
    バスのルート(東口のロータリー出て右折)だとちょっと上がる気がする。
    西口からだと600円前後かな。

  81. 10301 匿名さん

    浜離宮かえばよかったかな?

  82. 10302 匿名さん

    >>10301 匿名さん

    おっしゃるとおり、パークコート浜離宮を購入すれば、満足度は何倍にもなります。今からでもまだ間に合いますよ。マンションは資産です。少しの差額でリスクを最小限に、投資効果を最大限にできる物件は限られます。

  83. 10303 匿名さん

    港区の保育所事情はかなり深刻ですね。23区最悪の落選率55%って・・・。芝浦地域は特に厳しいと聞くし。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201703/CK2017032702000...

  84. 10304 匿名さん

    >>10303 匿名さん
    確かに厳しいですね。ただし認可のみの数字ですよね?
    認証や認可外への保育料助成制度も港区は充実しておりますし、新規への予算もかなり付けているので改善はされていくとは思います。
    うちの子は去年でしたが芝浦地区もそこまで厳しくなかったようですが・・・。

    この区議会議員さんのブログでよく解説されています。
    http://ameblo.jp/aizeye/

  85. 10305 匿名さん

    なんでここの角部屋こんなに安いの?坪単価が東京市部のブランドマンション並みじゃん

  86. 10306 匿名さん

    >10305
    GFTとかと比べるとパッとしないなーと多くの人が思いつつ、港区の再開発目白押しエリアで冷静に見ると手頃だよね
    だからいつの間にか売れる

    地価が上がるのは開発終わって目安1年後
    とすると、駅前開発で2019までは手堅い
    ダメなら2年で住み替えればいい
    そんな実需向き

  87. 10307 匿名さん

    それが実需!?
    やっぱり、ここは投資用マンションだな。
    逃げどきを違えると、痛い目に合いそうだ。。。

  88. 10308 匿名さん

    ファミリーだらけですが(笑)

  89. 10309 匿名さん

    >>10308 匿名さん

    確かに。
    未就学児を持つファミリーが多いですよね。
    と言っても、騒がしい感じはなく、落ち着いた雰囲気の方が多いです。

  90. 10310 匿名さん

    >>10306 匿名さん

    芝浦No1物件だと思ってるけど。

  91. 10311 匿名さん

    芝浦No1 物件は芝浦アイランドです。ここはベスト3には入りません。

  92. 10312 匿名さん

    思うのは勝手。

  93. 10313 匿名さん

    >>10311 匿名さん
    どう贔屓目に見ても、ここがNo.1じゃないよなぁ。知名度からしても今月の都心に住む、にでっかく取り上げられている芝浦アイランドグローブタワーだ。

  94. 10314 匿名さん

    同意。
    グローブが一番!二番がケープ!三番がGFT!

  95. 10315 匿名さん

    >>10314 匿名さん

    10年後に同じことが言えるかなぁ

  96. 10316 匿名さん

    芝浦はまだマンション建てる土地いっぱいありますからね。

  97. 10317 匿名さん

    >>10314 匿名さん

    ケープが2番じゃないでしょ。駅から遠いいし。

  98. 10318 匿名さん

    >>10316 匿名さん

    倉庫が退いてタワーが立つ度に坪単価が上がっていくでしょうね。人口が増えれば利便性が高まります。職住遊近接の港区、素晴らしい。

  99. 10319 匿名さん

    何をもってNo.1かは人それぞれだろうけど、個人的には、グローブ、CMT、GFT、クラッシイなんかはどこも良いところがあるから、後は好き好きなんじゃない?

  100. 10320 匿名さん

    >>10316 匿名さん
    芝浦のマンションはクラッシィでしばらく打ち止め。
    今計画されてるのは芝浦2丁目の長谷工タワマンくらい。それも2022年竣工なので5年後。

    その頃にはTGMMも完成してサウスゲート再開発も半ばに差し掛かりより具体化していると思われるので、芝浦の相場がどうなっているのか興味深いですね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸