東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社


【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 971 匿名さん

    というわけなんで湊契約者さん、ご退散ください。

  2. 972 匿名さん

    正直、資産価値では中央湊だと思いました。何よりも、三井の大規模タワーですから。
    しかし、向こうは周辺相場と比べると割高ですし、良くも悪くも昔の値付けで売れ残り、今となっては安いともいえるクラッシィと比べて、資産価値は僅差と考えています。
    実際の住みやすや、街並みなどは(少なくとも現時点では)こちらの方が個人的にはよく、何よりも2年以上は待ちたくないとも思い、私はクラッシィが良いかと考えています。向こうは再開発なので、少し経てば街並みも多少変わるでしょうけどね。

    売れ残ってるからダメだという意見が出ていますが、なぜ売れ残ったのかを考えると、売り出し当時GFTと比べて規模感もなく、その上高かったので売れなかったという部分が大きいと思います。売り負けたのは事実でしょう。
    あの頃に戻れたならGFT買いたい気もしますが、そんなこと言っても過去には戻れず、今GFTの未入戸買うとかなり高いですからね。
    日本人は売れ行きとか気にするので、ある意味、GFTに売り負けたおかげで、今このタイミングでも、2年前に近い相場水準の値段で買えるんだと考えています。仮に今売り出した物件ならおそらく、もっと高いでしょうし、GFTが無ければそうそう完売したか、残っていてもこの時期だと強気に値上げしてきてたかもしれませんね。(推測ですが)
    もう1つの要因は、投資用で日本に居住していない外国人の大口購入を断っているというところもあると営業の方に聞きました。

    中古も同時に見てましたが、クラッシィのリセールバリューは確かに大手と引けを取らない印象は受けましたし(私感です。ファクトはありません。)、中古で買う人で新築の売れ行きを気にするのはかなり稀ですので、私はそんなに気になりません。

    事実と違う部分があるかもしれませんが、一検討者として率直に思うことを書いてみました。他の方も言ってましたが、一方的に他の物件を貶したりするのではなく、建設的に、色々な角度から議論できて、新しい発見のある場になると嬉しいです。

  3. 973 匿名さん

    >>972
    同じ検討者として慎重で公平な目線、とても参考になります。
    資産価値という部分は評価が難しいところがありますが、私はクラッシィの方が将来的には期待できると判断しています。まずは現時点での値付けという部分においては、湊と芝浦の築浅周辺相場を見較べると、湊が割高でクラッシィが割安というのは正しいと思います。将来的に見込まれる資産価値を考えると、周辺の再開発の多さと言う部分においてはクラッシィが圧倒しています。しかもこの物件に一番影響が大きい駅前再開発の竣工が2-3年後と近い未来に迫っているのは大きな魅力であり、便利で綺麗な街で豊かな生活を送れる期待は多いと感じます。

    一方で、売れ行きは湊の方が良い理由ですが、タワマンの魅力はありますが、一番はデベの営業力・MRや宣伝の規模を見てもらえばわかる通り、その力がそのまま反映されている状態です。物件の魅力や資産性で劣っているわけではないと思います。

    細々と小さなMRで売ってる状態ですから、現状でも竣工前完売ペースです。もし竣工後にいくつか残っても、TGMMオープンが迫ってきたら確実に完売するでしょう。

    専有部共有部とも素敵だなと思っています。現時点でも十分住みやすい芝浦が、ドラスティックに進化していくのは大きな期待と希望があると感じています。

  4. 974 匿名さん

    まだ売ってたんだ
    ドトールと一緒だね
    売れ残りはやはりそれだけの理由があるのです
    万人受けしていない、微妙だというところが

  5. 975 匿名さん

    耐震?
    今どき怖いなあ
    免震か、せめて制震でないと安心して住めない

  6. 976 匿名さん

    やっぱ、GFT買っとけば良かったな。

  7. 977 匿名さん

    ここの致命傷は耐震ってこと。
    いまどき考えられないよね。

  8. 978 匿名さん

    >>977
    このくらいの規模ならコスト的に耐震が普通ですよ。三田綱町のほぼ宣伝なしに即完したパークマンションフォレストですら耐震ですから。同じ耐震でも3.11後にだいぶ厳しくなりましたから10年前の耐震とは頑丈さは訳が違うよ。

  9. 979 匿名さん

    クラッシィ、何よりいいなと思ったのは、間取り(完全アウトフレーム)なんですけど、あまり注目されてないのでしょうか。
    ここ以外も5件くらいMRまわりましたが、きれいな長方形の部屋って思ったより少なくて、面積が無駄に感じられたことがあるのですが。
    ここは家具も置きやすそうでいいですよね。

  10. 980 匿名さん

    インフレだと同じ表示平米数でも3LDKとかだと実際は5平米以上狭かったりすることはままあるのでアウトフレームかどうかは非常に重要視してる。あまり購買経験のない人は気にしないで買っちゃうけどね、実際の広さは全然変わってくる。

  11. 981 匿名さん

    いま、ここと同じくらいのグレードで完全アウトフレームじゃない物件のほうが珍しくない?
    アウトフレームでも田の字で廊下長いからなぁ

  12. 982 匿名さん

    中央湊も、上野のブリリアも、ここと比較検討したところはみんな大なり小なり柱入ってましたよ。バルコニー側はアウトフレームでも廊下側は入ってるケースが多いし、WICなどの影響で居室が凸凹だったりも含めると、なかなか珍しいキレイな間取りかと。素晴らしいと思います。

  13. 983 匿名さん

    坪単価300~400くらいのレンジでみてるけど、アウトフレームだけが原因じゃなくて、間取りの関係でデコボコな部屋が結構あると思う。たとえば玄関横の寝室が、靴箱の分だけへこんでいるとか。使いにくそう。

  14. 984 匿名さん

    専有部の仕様が良いという人がいたけど、ミスティが標準装備だからですか?

  15. 985 匿名さん

    アルコープも深くまで入っていて玄関位置は悪くなく、廊下はクランクして外からリビングは見えず、外廊下と接するような部屋も2LDKなど覗いてほとんど無いのでプライバシーに配慮した設計ですよ。田の字かどうかは定義によりますが、少なくとも標準的な田の字ではなく、田の字の欠点と言われている点は概ね回避できている、緻密な設計と感じました。
    豪華で存分にコストをかけた完璧な間取りではありませんが、無駄なコストは省きつつ、生活者の身に立って必要な部分はしっかり抑える姿勢は好感が持てます。
    予算が際限なければ、そりゃPP分離が出来た綺麗で廊下も短いセンターインなどが良いと思いますけどね...

  16. 987 匿名さん

    ミストサウナ一つではせいぜい30万程度の価値なので、一要素でしかないです。
    天板に使われているシーザーストーンはかなり高級なものです。比較に出ていた中央湊でも類似の製品ですが韓国製のもので、シーザーストーンは数十万プラスする有料オプションになってます。
    それが、洗面台・トイレの手洗いにも使われているのはなかなか豪華です。(お風呂場の台とかにも使われてたら尚良かったですけど、高望みしすぎても切りがありません。)
    他にも、ディスポーザー、食器洗浄乾燥機、ガラストップコンロ、ローシルエットトイレなど全て上級と呼べる仕様です。床暖房がLDだけ、エアコン、食器棚が後付、洗面所の床は塩ビなど全てが揃ってるわけではないですが、そんな物件は坪1000万円近かったりしますので、相場観からするとかなり良い水準かと思います。それらの点を実際に他の物件と比べてみることいいと思います。

  17. 988 匿名さん

    三田綱町は11階建てじゃない。
    ここはギリギリタワーとも呼べる20階建てなのに耐震だから上階は相当揺れるね。

  18. 989 匿名さん

    売れてないマンションの代表みたいな言われ方してましたよ、某中央区のモデルルームで。

  19. 990 匿名さん

    気になる方は、上階はさけた方がいいかもですね。
    それもあって、割りと低層・中層階のはけがいいのかも。

  20. 991 匿名さん

    tgmmはたしかにすごいんだけど、ここやアイランドはtgmmのコンコースとは真逆の方向だから、駅からマンション近くまでコンコースが伸びてキレイになるGFTとかベイワード、カテリーナに比べると恩恵がうけにくいんだよね。新駅も遠いし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸