匿名さん
[更新日時] 2017-07-07 23:37:28
地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目2番28(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) 都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m) 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社買取再販事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判
-
9850
匿名さん
>>9833 匿名さん
品川よりの芝浦物件がおすすめな理由は田町〜品川駅間の大規模開発で価値が高まりそうなエリアだからと書いてありますね。
サウスゲート再開発エリアで新航路の影響が少ない芝浦エリアは確かに狙い目だとは思いますね。
しかし、グローヴよりケープの方が現在価格が高くなっているというのには正直驚いた。
-
9851
匿名さん
>>9850 匿名さん
れいんずみるかぎりケープはグローブより坪30は安いよ。いい加減な飛ばし記事信じてケープ高値掴みしないように気をつけて 笑 まぁ売り出しからしてケープのが安いけど。
-
9852
匿名さん
CMT、グローブ、ケープ、TBT、クラッシあたりは資産価値維持されるかな?
-
9853
匿名さん
>>9846 匿名さん
基本的に護岸が崩れても修復工事するだけ。さらに崩れないような強化工事も予定されてるので問題はないでしょう。
-
9854
匿名さん
>>9850 匿名さん
その記事、チョーテキトーだからまともに受けたらダメ。笑
-
9855
匿名さん
ここ、ハザードマップで液状化の可能性が高い地域になってます。可能性がある、でなく、一番危険度の高い区分です。敷地内は地盤改良?や杭で大丈夫だとしても、周辺が液状化して、道がガタガタになったり上下水道インフラが壊れたりなど、震災後の浦安のような状況になるリスクは覚悟が必要でしょうか…
-
9856
匿名さん
>>9855
何をご覧になっていますか?
この界隈は関東大震災でも液状化しなかったかなり頑丈なエリアです。東京都が出している災害危険度でも最も低い部類にランクされています。
-
9857
匿名さん
-
9858
評判気になるさん
-
9859
匿名さん
-
-
9860
匿名さん
>>9859 匿名さん
以前も全く同じ話題になりましたが、このマンションを建てる際ボーリング調査を行っており、その結果液状化につながるような層は出てこなかったそうですよ。
重説にも明記されているそうです。
MRで必ず説明されるはずですが、貴方が行かれた時は説明がなかったですか?
-
9861
匿名さん
>>9860 匿名さん
ですから、心配なのはこのマンションの敷地が大丈夫でも、公式ハザードマップでは危険度大なので、周辺が液状化する可能性が高く、そうすると上下水道がやられて暮らせなくなるということを心配してるんです。浦安もそうだったじゃないですか。
-
9862
匿名さん
>>9861 匿名さん
じゃあやめたらいいのになんでしつこくココにいるのw
-
9863
匿名さん
-
9864
匿名さん
>>9861 匿名さん
ハザードマップの位置付けと目的について正しく理解しましょう。
まず、港区の液状化マップはあくまで予測値であり、液状化による被害の程度を表したものではありません。
また、既に行った地盤改良等の液状化対策については反映されていないものになります。
あくまで液状化リスクがあると思われる地域で、新築や改築を行う際に、詳細な地盤調査や液状化対策の検討に活用してもらうために作られた資料です。
そのため本物件の敷地のようにボーリング調査をした結果、液状化の対象となる砂層は確認されないケースもありますし、既に地盤改良さているケースもありますので、可能性がある=危険というわけではないのです。
-
9865
匿名さん
まあ、あまりムキにならないで。
でも、想定外のリスクは311の原発事故で日本人は皆骨身に染みたでしょ。自然の脅威を見くびらない方がいいよ。
-
9866
匿名さん
>>9865 匿名さん
想定外のリスクはどこに住んでいても同じですね。
ちなみに東京で大地震が起きた場合、一番怖いのは内陸の建物倒壊による地震火災で被害の7割と想定されています。
そういった意味では木造家屋が少なく、道路が広く整備されていて、電線が地中化されており、最新の耐震耐火建物が多い湾岸エリアは建物倒壊や地震火災のリスクは低いんですよね。
-
9867
通りがかりさん
>>9863 匿名さん
高額な買い物なので、背中を押してもらうと、なにかあった時に人のせいにしてしまいがちです。どの物件も完璧はなく不安はありますよね。でも現実は何処も選んで購入して住んでいる方がいるということです。良いところと妥協点のバランスですね。
-
9868
匿名さん
マップで危険度が高いとされている土地であっても、実際はそうではないところがあるけど、マンションの周囲がそうでないかどうかは調べてないから分からないってこと。
分からない以上、マップでしか判断せざるを得ないので、マンションの周囲は危険度が高いという市場評価になる。
-
9869
匿名さん
マジレスすると、液状化で人が死ぬことはありません。
一時的に生活が不便になるだけです。
古い雑居ビルや旧耐震ビルの倒壊、木造木密地帯の火災は一番危険で死者がでます。
港区の災害時の避難場所によると、芝浦地区住民は芝浦に待機することになっています。理由は芝浦地区内に待機しているのが一番安全だからです。
港区の他地区住民は公園や学校などが避難場所になっています。自宅にいたら危ないですから。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件