匿名さん
[更新日時] 2017-07-07 23:37:28
地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目2番28(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) 都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m) 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社買取再販事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判
-
2735
匿名さん
>>2734 匿名さん
何がまずいのでしょうか?
価格を語るのなら市況は重要なファクターだと思いますが。
再開発については計画がある時点である程度は織り込み済み、しかし具体的な計画はまだ出てないのでその分は未織り込み、竣工後の相乗効果分も未織り込みでFAでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2736
匿名さん
皆さん(恐らく契約者の方?)が既に大きな期待をしている通り、業者もわかってますから現在の価格を見ると未織り込み部分があるとは思えない、だから現在の価格で購入して大丈夫だろうか、というのがポイントだと思うからです。
まだ公開されていない情報ならまだしも、エンドカスタマーですら簡単に検索できるような、行政からの情報やWebに公開された情報について、未織り込みということはないのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2737
匿名さん
>>2736 匿名さん
どこまで織り込まれているかなんて今時点で定量的に判断できないので議論するだけ無駄に感じます。
今後、TGMMの商業施設やホテルが確定してどうなるか、TGMMが竣工後にどうなるか、新駅再開発の具体的な計画が発表されてどうなるか、芝浦全体の中古相場が答えを出してくれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2738
匿名さん
そうですよね。織り込み済みの可能性もある中で、この価格がどうか、難しい問題だと言っているのです。
それを、「新駅再開発の具体的な計画が現時点で公表されていたら当然分譲価格にも織り込まれ今の価格より更に高くなっていたでしょうね。
本物件に対する新駅再開発の影響は現時点はプラスαの要素でしかなく、将来的には具体的な計画が公表され確実にプラス要素になると想定されます。」などと断定的に書かれていたので違和感があったのです。
結局は、価格に織り込み済みかどうかは、わからない、ということなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2739
匿名さん
>>2738 匿名さん
ここの価格が今の市況で芝浦の中古相場や他地域の新築と比較してどうか判断すればいいんじゃない?そんなに難しい話じゃないでしょ。
周辺に再開発計画があって今後も大きく値崩れするリスクは低いんだから織り込み済みかどうかなんてどうでもいいんじゃない?
もしかして投資で検討してるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2740
匿名さん
>>2738
1.新駅周辺の開発はこの物件にかなりのプラスの効果を与えると予想するが、
それを完全に織り込んでいない。
2.新駅周辺の開発はこの物件にかなりのプラスの効果を与えると予想するが、
それをほぼ完全に織り込んでいる。
3.新駅周辺の開発はこの物件にほとんどプラスの効果は与えないと予想し、
したがって織り込まれていない。
4.新駅周辺の開発はこの物件にほとんどプラスの効果は与えないと予想し、
にも関わらず効果ありの体で価格に織り込まれてしまっている。
2738さんは1か〜4のうちどれですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2741
匿名さん
新駅周辺の開発はこの物件に多少のプラス効果はあるものの、価格にだいたい織り込まれている
というのが実際かと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2742
匿名さん
2740ですが、
1と思えば買えばいいし、他なら見送ればいいのでは。
2〜4で割高と感じても気に入れば買えばいいと思います。
再開発は、それが完了するまで強力な下値支持になり得る理由は、3や4の様にすべて明らかになるまでその恩恵に気づかない、もしくは過小評価する人が多いからです。
投資は少ない情報を吟味し、いかに早く動くかです。
すべて明らかになってからでは遅すぎるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2743
匿名さん
>>2741
現在の価格≫再開発効果などにより予測する将来の価格
ということでいいですか?
ここの契約者の方の多くは、
現在の価格≦再開発効果などにより予測する将来の価格
イコールか限定的な下落あわよくば上昇、と考えてらっしゃるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2744
匿名さん
>>2741
それで割高と感じていて、この物件にそこまでお金は出せないとお思いなら見送れば良いと思います。
もう答えは出ているではありませんか!
良かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2745
匿名さん
>>2742 匿名さん
不確定な情報に踊らされるのは投資じゃないってば。投資目的の人は4年前にTGMMに目をつけてGFT買ってる。ここを買うのは投資目的以外の人。投資とかいってるのはあほ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2746
匿名さん
>>2745
投資目的の人もいれば、居住目的の人もいるでしょう。
居住目的だが資産価値を維持したい人もいるでしょう。
アホと思えば買わなければ良いのです。
簡単なことじゃないですか。
みんなが正しい、儲かると思う選択があっったとして、その選択が成功につながりますか?
成功した人は彼らの選択が他とは違い少数派だったからです。
あほとおもっておけばいいですよ。
あなたはそれで下落リスクを回避できるかもしれません。
良かったですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2747
匿名さん
>>2745
GFTの上昇は予測が難しかった全体相場の上昇が原因では。
TGMMなどの個別の要因とはそれほど関係ないと思います。
上昇率から推測して。
誰もがわかる確定情報から投資の判断をして儲けられますか?
もしそれが可能なら苦労はないので、ぜひその線でこれからやっていきたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2748
匿名さん
>>2747 匿名さん
TGMMも金融緩和も、確定した時点で投資しても充分儲かったけど…
金融緩和で不動産が上がり、再開発で不動産あがるのは充分予想できたでしょ?現時点で投資とかいってる時点で2年遅いんだよ、意思決定が 苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2749
匿名さん
投資目的とかいってる人はなんでGFT買ってないの?ここのがキャピタルゲインでると本気で思ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2750
匿名さん
ここを投資目的で買われている方は少ないと思いますよ。
でも値下がりリスクの少ないいい物件かと。
実需が多いのは資産価値を維持する上でも重要な要素だと思います。
賃貸契約者と違ってみんな共用施設を大事に使用されますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2751
匿名さん
>>2750 匿名さん
投資目的でも実需でも、値上がりする物件=値下がりしにくい物件 だけどね。
GFTが坪330を下回るリスクと、ここが坪360を下回るリスク、どっちが上だとおもいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2752
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2753
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2754
匿名さん
>>2748
>>2749
TGMMも金融緩和も、確定した時点で投資しても充分儲かったとのことですが、ではこれからも再開発が確定したり、金融緩和が確定などを確認してから投資ししても儲かるということですね。
なるほど。
私は、情報が十分でない、確定していない段階でその少ない情報を吟味して投資します。
情報が確定してから投資はしません。
GFTはTGMMや金融緩和で上昇したと思っているのですね。
わかりました。なるほど。
なんとなくあなたが投資向きか不向きかわかりました。
どっちかはあえて言及しませんが。
ところでもう今はここを検討されていないようにお見受けされるのですが、なんでいるんですか?
私も検討者ではありませんが、気になって見てます。
あなたはここの検討者のことを思って、あえて辛辣な投稿を継続されているのでしょう。
優しい方です。
でも、もう卒業されてもいいと思いますよ!
人のためとはいえ、他人の住まいをこき下ろすのはさぞお辛いことでしょう...
これからは私などの後身に道を譲ってください!
第三者として、客観的な情報を提供したいと思います!
ご卒業おめでとうございます!
因みに私の住まいはGFTではありませんが、港区はだいたいGFTと同じかそれ以上上がってますよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件