>>241
わからない人だね。じゃあ言い方変えるよ。マンションと違って、戸建ては家の周囲に余分の敷地を買うんだよ。建物の居住スペース以外に敷地代も掛かってくるの。マンションと戸建てが全く同じ大きさ、同じ立地と理論上考えると、余分な敷地分だけ購入価格が高くなる。その余分な敷地に車置いたり、物置置いたりするんでしょ。車置きたければ、「極端に狭い土地」じゃなく、高くても駐車スペースの取れる土地を買うでしょ。その高くなった分を負担するのは勿論購入者でしょ。
まあ、戸建て用の小さい敷地を分筆して更に小さくして買いたいって言っても無理だから、そんな売り買いは現実、不動産売買では存在しない。だから、この人みたいに感覚的に理解できない人がいても当たり前ですけどね。
駐車スペースにもよると思いますが、駐車場の操作と動作があれば、自分が乗り込んで出庫するまでの時間が3分以下ってことはないんじゃないでしょうか?朝の出勤時の3分は貴重ですが、段取り次第でどうにでもなる時間じゃないでしょうか。家選びで首都圏通勤一時間以上、バス便という選択をする人も普通に居ますので、生活スタイルでどうにでもなると思いますよ。むしろ、故障されると困りますよね、駐車場に限らず機械ものは。
他の住民との出庫のかち合いについては、お互いの駐車スペースの関係と出勤のタイミングがわからないからなんとも言えませんね。
ここで度々出てくる地権者ですが、物件概要には全戸数のうち、一戸が管理室となっていて、他がすべて販売住戸となっていますが、地権者っているのですか? 重要事項の説明義務があると思うのですが、明記されてませんよね。地権者が入居とかってどのくらい正確な情報なのでしょうか?
マンションの最後は残された土地の価値。
ここは平均で1戸あたり約12.3坪。
坪80万円なら約1,000万円の価値。
ん~、どーでしょう。
戸建なら土地30坪4000万円で同等の場所が買えるし。
マンションの価値は建てたあとどのくらいまでが、良い時なんでしょうね。
みんなが欲しがる時は、全然値が下がらないけど、見向きもしなくなったとたん落ちる落ちる。
マンションだけじゃないけど、値の付き方も本当によくわからないですね。
欲しいと思う人が圧倒的に少ないから売れないだけ。
魅力も人気もあるんだったら、とっとと即日完売していますよ。
中古市場でも見向きもされないでしょうね。
マンションだろうが戸建だろうが、価値あるものは黙っていても売れる。
あんなしつこい電話かけられても却ってドン引き。
まあまあ営業さん?落ち着いて。
買いたい人が希望に合うマンションを買えばいいじゃないですか。
でもしつこい押し売り電話セールスはやめた方がいいですよ。
売れなくて大変なんでしょうが、よけいに嫌がられますから。
電話でもネットでも、マナーは大切です。
ここを見て検討から外す人もいるかもしれませんからね。
中古出たとしてもこの場所駅が10分以内だし区画整理されて綺麗な便利な町になるって事は資産価値も落ちにくいかもね そんなに安くはならないと思うなぁ?市役所も近いし変な場所ではないよね
じゃ、ここは人付き合いしたくない人たちにうってつけなマンションなんだ。
ブランド力もないから自慢にもならないしね。
小規模か大規模かは好みもあるし、ここでプラウドにお客が流れるのを
必死に止めても無駄でしょう。
何かここの営業さんが暴れているだけの掲示板なんですね。
売れなくてストレス発散?
検討材料になるようなプラス情報もないし、契約者の声もない。
マイナスイメージにしかならないと思いますが。
ここはもう終わりでしょ。
プラウドも本格始動したし、最初から勝負は決まってる。
どうにも売れなくて最終的には値下げして
低価格でしか買えない人が住む、民度の低いマンションになる。
EVのプラズマクラスターイオンを生成するシステムってどうなんでしょ?必要ないんじゃ?なんて思いつつ、においが付きにくいっていうのはすごく良いなとも思います。
二重床二重天井でフラットフロア、マンションとしてはいい方だと思います。
ただもう少し広ければと思ったりはしますね。3LDKで70平米ない物件もあります。
柱は目立たない構造なので有効面積は広いですけれど。
337さん
エレベーターの匂いが結構きついマンションもありますよね。短時間の事だけど
お客さんが来た時にエレベーターに嫌な匂いがしたら困りますからね。ただこういう
システムって維持費やらメンテナンス代やら何かしら費用がかかってしまうのでそこは
気になるかな。近辺は緑も多く子育てにはいい環境だなと思います。きれいな公園が近く
にあると自然と外にでようという気持ちになりますからね。
稲城中央公園も徒歩ではちょっと遠いいけど、自転車で行けばすぐですし。