東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ稲城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 東長沼
  7. 稲城駅
  8. パレステージ稲城ってどうですか?
検討中の奥さま [更新日時] 2019-07-24 08:29:16

パレステージ稲城ってどうですか?
駅から少し遠いですが、緑が多くて子育てにはよさそうですねー

所在地:東京都稲城市大字東長沼字七号2102番7、8(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩9分
南武線 「稲城長沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.28平米~80.67平米
売主:日神不動産
売主:三信住建
施工会社:丸運建設株式会社 東京支社
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-11-05 05:00:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレステージ稲城口コミ掲示板・評判

  1. 222 周辺住民さん

    間取り見ますと、70平方メートル程度で、4ldkはかなり窮屈な気が、、、

  2. 223 匿名さん

    バス便とか地方とかの立地の悪いところは100平米とか広さ取らないと購入者の選択肢に入らないですよね。平米多くして販売個数減らしてもそう言う土地は安く仕入れているから採算が合う。しかし、最近のそこそこの立地の物件はちょっと窮屈な感じのもが多いですね。

  3. 224 周辺住民さん

    >>223
    ということは、ここに近くにできるプラウドは土地が安くてに入ったと言うことですね。

    楽しみにしてます!

  4. 225 匿名さん

    あのセールスの電話で引いた人は他を捜すよね。

  5. 226 匿名さん

    >>224
    そのようですね。ただ南山の地盤があまりよくないとか聞いたことがあります、確かなことはわかりませんが。あと、プラウドって施工が長谷工であることで評判あまりよくないですよね、詳しいことわかりませんが。

  6. 227 匿名さん

    >226
    不確かな憶測ばかりですね。
    プラウド人気を否定したいというのはよく伝わりましたが
    だからといってここを選ぶという選択につながるわけじゃない。

  7. 228 周辺住民さん

    >>226
    山ですからねぇ、。土地の造成にお金かかってるので、はたしてどの程度土地が安く手に入っているのやら。

    長谷工物件には住んだことないのですが、どんなもんなんでしょう、、、

  8. 229 匿名さん

    プラウドはとりあえず大規模ってことで、コストダウンできる部分はあるのかも。
    長谷工だって丸運建設よりは知名度もあるし、実績は申し分ないし。

    建物も立地も値段もいまいちだけど、何よりもここのマンションは
    営業の電話が悪影響であることに間違いなし!

  9. 230 匿名さん

    プラウドの建設ってこれからですか? 建築費や資材の高騰を真っ向から受けませんか? 販売価格に思いっきり転嫁されそうですよね。そうなれば私には買えそうもない...。それでも買える人いて、売り切っちゃうんだろうな、野村不動産だもんね。

  10. 231 匿名さん

    >>227
    プラウドを検討する際、マンションコミュニティのプラウド版見ますよね? 外野の意見はともかく、購入した人の意見って参考にしませんか? っというよりも不確かだから確かな情報教えてもらえませんか? 南山の地盤と長谷工について、お詳しいのであれば。プラウドで検索かけるとここもヒットするんですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    メイツ府中中河原
  12. 232 匿名さん

    ここに限らずマンションの良し悪しが取り沙汰されますが、ここみたいに新築で済んだ経験で判断できる人がいない物件の場合、建物の見た目とか営業電話じゃなく、どこを見て良し悪しを見分ければいいのでしょうか?

  13. 233 買い換え検討中

    パレステージの中古物件調べてみると、例えば、築15年位のパレステージ三鷹の修繕積立金が6000円、、、、

    ここも適切な積立金にならないのでは、、、、という不安があります

    地権者が積立金の値上げ許すのだろうか

  14. 234 匿名さん

    ここの地権者って個人の方ですか。前はどこかの会社の社宅だったような気がしますが、その会社も借りていたんですかね。

  15. 235 匿名さん

    >>233
    何人ぐらい地権者いるのですか? 管理組合の理事の半分とか地権者になってしまうのでしょうか。

  16. 236 買い換え検討中

    >>235
    8戸ぐらいでしたっけ?

  17. 237 匿名さん

    マンションで駅近じゃなく、しかも同等の広さなら戸建が買える値段。
    戸建なら一生駐車料金と管理費がかからない。
    って考えると迷うね。

  18. 238 匿名さん

    その分の手間は自分の時間をかけることになるわけですから
    庭の手入れや外壁とか
    汚くしているのは問題ですよね

  19. 239 匿名さん

    プラウドのHP出来ましたね。
    住居エリアも含めての街づくりってことで、買い物なども便利になりそうです。
    世帯数が多いと修繕積立なども負担が少ないようですし。

    小規模マンションで地権者がそれなりにいるって
    住んでいていらぬ気を遣いそうで敬遠したいかも。

  20. 240 買い換え検討中

    >>237
    アメリアの横に土地が分譲されるみたい。グローブスクエアと利便性は変わらないので気になります。

  21. 241 匿名さん

    >>237
    戸建ても駐車料金相当分の金は払うよ。車止められない土地は買わないでしょ。1台駐車可より2台駐車、なんて選択すると土地は広くなっていき、その分値段が高くなる。高くなった分が駐車場代に相当する。それをローン組んで長期間払うんだから、トータルで相当支払いするはず。

  22. 242 匿名さん

    だんだん話題が戸建バトルになってますがw
    結局このマンションを本気で検討している人はいなさそう。
    駅近タワーとかだったら、もっと話題になるのかな。

  23. 243 匿名さん

    >241
    それは違う。
    極端に狭い土地じゃない限り駐車場の確保は可能なのは事実。

  24. 244 匿名さん

    >>241
    わからない人だね。じゃあ言い方変えるよ。マンションと違って、戸建ては家の周囲に余分の敷地を買うんだよ。建物の居住スペース以外に敷地代も掛かってくるの。マンションと戸建てが全く同じ大きさ、同じ立地と理論上考えると、余分な敷地分だけ購入価格が高くなる。その余分な敷地に車置いたり、物置置いたりするんでしょ。車置きたければ、「極端に狭い土地」じゃなく、高くても駐車スペースの取れる土地を買うでしょ。その高くなった分を負担するのは勿論購入者でしょ。
     まあ、戸建て用の小さい敷地を分筆して更に小さくして買いたいって言っても無理だから、そんな売り買いは現実、不動産売買では存在しない。だから、この人みたいに感覚的に理解できない人がいても当たり前ですけどね。

  25. 245 匿名さん

    >>242
    おっしゃる通り。本当に購入を検討してる人ってここに長居はしないでしょうね。どの物件でも同じだけど、ネガティブな意見投げてるパターン多いよ。

  26. 246 匿名さん

    ここは機械式駐車場だから3分位余分に時間がかかるのでしょうか?
    かち合うともっとかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ユニハイム町田
  28. 247 匿名さん

    駐車スペースにもよると思いますが、駐車場の操作と動作があれば、自分が乗り込んで出庫するまでの時間が3分以下ってことはないんじゃないでしょうか?朝の出勤時の3分は貴重ですが、段取り次第でどうにでもなる時間じゃないでしょうか。家選びで首都圏通勤一時間以上、バス便という選択をする人も普通に居ますので、生活スタイルでどうにでもなると思いますよ。むしろ、故障されると困りますよね、駐車場に限らず機械ものは。
     他の住民との出庫のかち合いについては、お互いの駐車スペースの関係と出勤のタイミングがわからないからなんとも言えませんね。

  29. 248 匿名さん

    機械式なら、なおのこと修繕積立が安いというのに引っかかる。。。
    将来地権者以外は膨大な臨時請求がきたりして。

  30. 249 匿名さん

    ここで度々出てくる地権者ですが、物件概要には全戸数のうち、一戸が管理室となっていて、他がすべて販売住戸となっていますが、地権者っているのですか? 重要事項の説明義務があると思うのですが、明記されてませんよね。地権者が入居とかってどのくらい正確な情報なのでしょうか?

  31. 250 購入検討中さん

    地権者も新規入居者も権利は同じじゃない?
    地権者が優遇される権利はないし、特別請求があれば全員平等開示でしょう

  32. 251 周辺住民さん

    別売だった8戸が地権者だった世帯

    ただ、権利売却してるなら新規入居の世帯との差はないはず、いずれにせよ契約の世界なので木になるなら確認必要

  33. 252 匿名さん

    >>250
    知識がなくてすみません、特別請求って何ですか?言ってる意味がわからないんですが、もう少し噛み砕いて教えてもらえますか?

  34. 254 匿名さん

    >>251
    ありがとうございます。別売住戸があったとは知りませんでした。

  35. 255 匿名さん

    機械式駐車場のメンテナンスや修理代は誰が出すの? 修繕積立金?
    駐車料金は修繕費に行くからそうなのかな?

    でも、かなり高そうだね

  36. 256 買い換え検討中

    このまま、ずっと売れ残り続けたら、売れ残りの部屋の修繕積立金、管理費は売主が負担するのでしょうか?

    それとも入居者が負担することになるのでしょうか?

  37. 257 匿名さん

    >>256
    売り主が負担します。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 258 匿名さん

    >>255
    どのくらいになりますかね?

  40. 259 買い換え検討中
  41. 260 匿名さん

    >>259
    これって、、、
    駐車料金はほぼすべてが駐車場のために使われるばかりか、
    機械式駐車場の故障修理等が増えれば駐車場を利用していない人の分まで修繕費が使われることになる。

    更に、駐車場が100%埋らなければ機械式駐車場がかなりのお荷物に。

    修繕積立金の値上げ、駐車料金の値上げも考えないとね。

  42. 261 匿名さん

    本当に別売ってあったんですか?

  43. 262 匿名さん

    >>261
    誰も知らない?

  44. 263 匿名さん

    何かうっかり買ってしまったらいろいろ損しそうなマンション。
    大きな買い物は、ちゃんと比べてよく考えないとね。

  45. 264 匿名さん

    マンションの最後は残された土地の価値。
    ここは平均で1戸あたり約12.3坪。
    坪80万円なら約1,000万円の価値。

    ん~、どーでしょう。
    戸建なら土地30坪4000万円で同等の場所が買えるし。

  46. 265 匿名さん

    マンションの価値は建てたあとどのくらいまでが、良い時なんでしょうね。
    みんなが欲しがる時は、全然値が下がらないけど、見向きもしなくなったとたん落ちる落ちる。
    マンションだけじゃないけど、値の付き方も本当によくわからないですね。

  47. 266 周辺住民さん

    この辺で4000万の建売はおもちゃみたいのしかないよね

    戸建てならば6000万ぐらいかけたい

  48. 267 周辺住民さん

    >>265
    ここみたいに、新築で人気がない物件は、中古でも価値はないでしょうね

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 268 匿名さん

    >266
    >この辺で4000万の建売はおもちゃみたいのしかないよね
    おもちゃ、、聞いたことはない。

  51. 269 匿名さん

    欲しいと思う人が圧倒的に少ないから売れないだけ。
    魅力も人気もあるんだったら、とっとと即日完売していますよ。
    中古市場でも見向きもされないでしょうね。

    マンションだろうが戸建だろうが、価値あるものは黙っていても売れる。
    あんなしつこい電話かけられても却ってドン引き。

  52. 270 周辺住民さん

    あと3割安かったら即日完売だったのではないかと思います。

  53. 271 買い換え検討中

    営業さん!
    大幅値下げ、期待してます!

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸