神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-21 06:40:52
【沿線スレ】大阪~神戸間の住みやすい駅前| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

Part2を立てましたので宜しくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178125/

[スレ作成日時]2013-11-04 22:02:35

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part2

  1. 501 匿名さん

    >499 また行けばすぐにバレる嘘をw

  2. 502 匿名さん

    俺は伊丹、アマ、茨木、川西、枚方に住んだ事あるが、
    西北が一番総合的に良かった!
    アマは何番かは言わんでおく

  3. 503 匿名さん

    西北は、多々あるスーパーを使い分けできる
    のが強み。コープ、イズミヤ、阪急食品館、MAX
    バリュー、サンデイにジャージが似合う業務
    スーパー、北部の金持ちは門戸のイカリ、
    マンダイがもうすぐオープンで、魚がいいパル
    ヤマト、安いマルハチなど客層、所得、目的で
    選び放題。分かった?

  4. 504 匿名

    解らへん。スーパー玉出が一番ええですよ。

  5. 505 匿名さん

    西北スーパー、広告チラシが入る範囲でダイエー、チコマート、関スパなど、忘れてました。
    まぁ、忘れるくらい、ピンから切りまでスーパーあります。
    生活エリアとしての懐の広さが、他地区との違い
    でしょうね。

  6. 506 匿名さん

    西北は地歴に問題ありと出ています。
    そこ重要じゃない?

  7. 507 匿名さん

    おもろいスレやね。

    気になって覗いてみたら、西北と尼ですか・・・
    しっかし、10年前やったら考えられんけどな・・この論争
    尼なんぞ、西北との比較じゃなく西成と比べても負けてたんちゃうの?
    それが、今や西北と比べてどうこう言うてる。

    西北が落ち込んだのか?尼が急浮上したのか?どっちやねん

  8. 509 匿名さん

    ハコモノの数を競うだけでなく、トータルでの暮らしやすや、住みたいかどうか、
    それらのポイントを加味して、西宮北口という街がふさわしいと思う。
    転勤族なので、他の街、都市でも暮らしたことがあるが、実際に暮らしての実感。
    当然、考え方と自分の価値観の問題なので、別に他の人が尼崎と言っても、三宮と言っても
    構わない。競うべきものではないから。

  9. 510 匿名さん

    >507
    >西北が落ち込んだのか?尼が急浮上したのか?どっちやねん
    どちらでもないですね、今も昔も尼は尼です。
    熱狂的な尼吉君がはりきってるだけ。

  10. 511 匿名

    釜が崎もええですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    リベール東加古川駅前通り
  12. 512 匿名さん

    西北と尼崎どっちがいいか。
    答えを出すのに2日ください。

  13. 513 匿名さん

    JR尼と西北の違いなんて現地に行けばすぐに判る 。
    ジャージででも気軽に買い物に行けて便利、
    毛染めも明るさカラーバリエーションも色々いてファッショナブル、
    B級グルメも豊富で物価も安い、こんな街が好きな人は尼で決まりですね。

  14. 514 匿名さん

    507やけど、ほんまおもろいなぁ・・・
    尼をコケおろすのに、なんや必死のパッチやね
    西北に痛々しささえ感じるで

    芦屋を見てみ
    だーーれも、アホ臭い話題に乗らんやろ
    いまや、西北も尼も同列扱いやな

    お宅ら同じ臭いがするで、くそーて近寄れんわ

  15. 515 匿名さん

    最近西北の新築マンションを購入した人の話によると、
    半分近くが尼崎からの引越組らしいです。
    せっかく尼から脱出したのに尼に非難されると反発したくなるんでしょうね。

  16. 516 匿名さん

    めっさ憧れてますやーん

  17. 517 匿名さん

    >西北が落ち込んだのか?尼が急浮上したのか?どっちやねん
    j尼が急浮上したのですよ。

    J尼は、10年ほど前には普通電車しか停車しない、木造駅舎の特徴のない駅でした。
    駅前は場末の店舗ばかりでさびれた町?とも感じました。
    ところが、駅前のキリンビール尼崎工場が三田に移転したところから急変します。
    駅前跡地に、ココエ(現キューズモール)等が営業を開始します。
    そして東西線開通に伴い、新快速や快速停車駅となりターミナル駅に変貌します。
    駅力が超格上げされ、地価は西北と肩を並べます。
    駅前はマンションが林立し人口急増。尼崎市の人口減にストップがかかります。
    ここ10年で、阪神間でもっとも成長した駅前です。
    まだ空き地も多く、今後も持続的成長が期待できる地区ではないでしょうか。

    西北から見れば、「格下のアマ」の成長に我慢ならないと感じています。
    地価が同程度となり、ターミナル駅に急変、街は電線がなくきれいに整備されている。
    「アマのくせに、このやろう生意気だ」胸中で叫ぶ。
    まるで、日本が韓国にいだく印象と同じ構図です。

  18. 518 匿名さん

    確かにJR尼はこの10年でハード面はかなり改善されましたが、
    キューズは予想売り上げを大幅に下回り地価上昇率もこの10年で
    見ても他の人気地区を下まわっています。
    大規模開発されたのに地価が伸び悩んでるのはかなり深刻ですよ。
    それにひきかえ西北はガーデンズの売り上げも当初を大きく上回り、
    地価も順調に上昇してるのでもう勝負は付いたも同然ですね。

  19. 519 匿名さん

    尼がどうの、西北がどうの!

    駅前は夙川の方が閑静な住宅街で環境面良し。

    梅田・神戸に行くのも最適!やっぱ夙川で決まりやな。

  20. 520 匿名さん

    ごめん
    芦屋は論外すぎるから入ってこんといて!
    高級住宅街はわかったけど、都市開発面では出遅れてるから
    芦屋はただの閑静な住宅街にすぎない

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
グランド・サンリヤン甲子園三番町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸