神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-21 06:40:52
【沿線スレ】大阪~神戸間の住みやすい駅前| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

Part2を立てましたので宜しくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178125/

[スレ作成日時]2013-11-04 22:02:35

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか? Part2

  1. 201 匿名

    大阪通勤目線ですが利便性の尼崎、西宮北口より甲南山手、摂津本山のほうが物件価格が高いのは、子供さん持ち家族の学区信仰とか要因が様々あるんですよね。
    決して甲南山手、摂津本山って美しい街ではないです。特に山環沿いは。
    街並みは北口、JR尼崎が整理されて気持ちいいですよ。地歴ガーという話はいりませんよ。残念ながら根深くて価格に反映する場合もあるのが現実ですが。

  2. 202 匿名

    西宮北口近くですが いうほど綺麗じゃないですよ〜
    北側は 実際行ったらごちゃごちゃだし南側は ガーデンズ渋滞で空気悪いし 工場地帯ですしね。

    ガーデンズ周辺だけですよ綺麗なのは…。

    騒ぐほどじゃないのになぁ…。

  3. 203 匿名

    JR沿いにキレイな街並みを望んでもね…

    どこも多少の空間だけ準備され、あとはビルの乱開発。

    西北も同じか。

    西北とJR尼は今はデベに踊らされてるピークでしょう。

    街並みなら阪急夙川から西。

    あとは独特の街並みを残してる宝塚かな。

  4. 204 匿名

    ↑ 阪急宝塚駅周辺いいですよね!!

    私もかなり好きです!

    夙川 〜発展性も環境も岡本らへんが やはりいいとこですよね〜

    住みたい!

  5. 205 匿名

    岡本は人気高いですね。大学が多く商店街もにぎわってますしね。
    阪神沿線をもう少しつっこむと、西宮駅も悪くないです。香櫨園、夙川徒歩圏で庶民的雰囲気をプラスした感じですね。

  6. 206 匿名

    投資目的なら、J尼北はお買い得かな?
    転売、賃貸とも、いいと思いますよ。

    ただ、一番良かった時期は街びらき前のマンションでしょうね。
    駅、商業施設により近く便利なマンションは既に竣工済みでしょう。
    信号、交差点を挟んだ新規物件は駅に近くても一歩二歩引いてしまいますね。
    ここの賞味期限も近いのではないでしょうか。

  7. 207 匿名

    我が家も 阪急夙川 さくら夙川、阪神西宮 香櫨園と 住みましたが
    利便性は さくら夙川、阪神西宮が よかったです。

    平坦でなおかつ 阪急 JR、阪神 徒歩3線利用でき
    市の主要機関や銀行病院がすべて近くにあり 楽でした

    夙川沿いから海辺まで散歩でき、 えびす神社のイベントも豊富で

    六甲山の眺めも最高でした!
    自然環境もよかったです。
    個人的には 西宮の南西辺りが気に入ってますね〜
    甲子園は活気あり香櫨園なども落ち着いて西宮の浜側もなかなかよかったですが
    最近は人気でマンションや商業施設増えてますね。


  8. 208 匿名

    甲子園口も 市内では人気 むしろ 地元の人は 西宮北口やJR西宮より 甲子園口を好む方多いですよ!

    西宮ばかりでスミマセン JR尼崎も 賑やかでいいですよね!!

  9. 209 匿名

    ちょっと古い言い回しですが、ハイソな街並みか下町な街並みかの好みで選ぶ街は変わりますよね。

    新築に限るなら予算で選択は限られますが、中古を含めれば大概の駅は選択できますから。

  10. 210 匿名

    やっぱり尼が一番。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 211 匿名

    確かに甲子園から甲子園口にかけては人気が高いですね。甲子園駅北側は閑静な雰囲気です。
    阪神甲子園から阪神芦屋にかけては阪急沿線での同区間にひけを取らない独自の良さがあります。ちなみに阪神沿線住民ではないですが。

  13. 212 匿名

    >>206さん
    西北とJR尼崎に関しては最初に目をつけた住民さんが先見の明ありですね。
    すなわち西北ならジオタワー、JR尼崎なら街開き時のココエの隣のマンション。どちらも20年前なら選択肢に上がらない土地でしょう。
    当時は野球場に、工場現役でしたし。
    最初に勝った人達が羨ましい。

  14. 213 匿名さん

    西宮も尼崎もどっちも大阪基準ですよね
    完結できる街としてやはり三宮ですね
    私が大阪に興味ないからなのでしょうが…

  15. 214 匿名

    神戸も本当に素敵で できれば神戸がよいのですが

    就職や転勤族など 新しく越される方の 大半は大阪勤務だと思うので

    通勤を考えると やはり西宮尼崎、北摂のが 需要ありますよね?

    梅田もいまはおしゃれな街並みで人気みたいですしね。

    やはり 今後は西宮尼崎あたりじゃないですか?

    宝塚も素敵ですけどね!
    伊丹や川西も綺麗ですけどね〜

  16. 215 匿名さん

    西宮は大阪にも三宮にも出やすいのがいいと思います。
    仕事は大阪、遊ぶのは三宮です。

  17. 216 匿名

    ↑ 西宮はこれからアサヒビール工場跡地の開発があるので

    不人気だった JR西宮駅が巻き返しするかも知れませんね

    よそからの人は 地歴とか気にならないでしょうし。

  18. 217 匿名さん

    JR尼崎は確かに発展しましたね。

  19. 218 匿名さん

    書き忘れました。西宮北口は昔から不人気だったわけではありませんよ。
    今が発展しすぎただけです。

  20. 219 匿名さん

    発展場はやっば塩屋ではないですかね

  21. 220 匿名さん

    名谷

  22. 221 匿名

    西宮北口は 昔は学区がかなり荒れてて、よくないって きいてましたが 今はだいぶよくなったみたいですよ!

  23. 222 匿名

    昔からの阪神間住民なら西北より武庫之荘(尼ではない)選ぶでしょ。

  24. 223 かおなし

    みょうだに

  25. 224 匿名さん

    武庫之荘は尼崎市です。尼崎でないと書くところに、ゆがんだ卑屈な心情が読み取れて、哀れだけど。

  26. 225 匿名

    塩屋

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 226 匿名

    塩屋ってどこですか?

  29. 227 匿名さん

    尼崎です

  30. 228 匿名さん

    尼崎は兵庫県です?

  31. 229 匿名さん

    大阪でしょ

  32. 231 匿名

    大阪から神戸って言ったら中央区か譲って兵庫区まででしょ。

    地元以外は須磨や垂水を神戸とは思ってないよ。

  33. 232 匿名さん

    塩屋、名谷とか書いてる人いるけど、自分もそのあたりから
    阪神間に引っ越してきた。
    西の方に住んでた時には、阪神間なんて値段が高いばっかりで、とか思ってたけど、
    実際住んでみると、高いだけの、いやそれ以上の価値があると思う。
    定年退職して地元以外動かないとか、会社が西の方とかいう人なら別だよ。

  34. 233 匿名

    ↑ それ以上の価値とはなんでしょうか?

    ちなみにどの辺りに住まわれましたか?

    塩屋って 海が綺麗なとこですか?

  35. 234 匿名

    発展は無いけど、西北~宝塚の今津線かな。

    小説阪急電車を読んで小林に引っ越した。

  36. 235 匿名

    仁川あたりいいですよね!
    なんだかんだ 西宮は 山手から浜手、武庫川眺めいいところ多いですね!

  37. 236 匿名

    毎週競馬場に行けるしいいですよね~。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  39. 237 匿名

    競馬場 広場や遊具子供も楽しめるみたいですね〜

  40. 238 匿名さん

    やっぱりJR尼崎が関西最強の街ですよ

  41. 239 匿名

    JR尼崎が発展的で住みやすいのはわかるけど、それもほんの限られた
    北口周辺だけでしょう。
    南側はごちゃついてるし、工場も多いよね。
    なんで、北口周辺だけ別世界のような開発をしたのか?理解できない。
    あの一帯と、その周辺では近未来の街と江戸時代の下町が同居したようで
    かなりの違和感を覚えてしまう。

  42. 240 匿名

    ↑ いってることはわかります。

    市全体雰囲気やイメージ響きが良いのは やはり西宮芦屋ですよね。

    子育てに力を入れてるのは西宮 尼崎ですね〜。
    保育ルーム対策も頑張ってますし
    乳児医療費 中学卒業まで無料なのは 西宮尼崎だけでしたよね?

    子育て世代に 人気は そういう部分ありますよね

  43. 242 匿名

    だってアマはええとこですもん。

  44. 244 匿名

    塩屋って 須磨の手前の塩屋ですか?

    そんなに発展してましたっけ?

  45. 245 いつか買いたいさん

    塩屋は大阪方面から見れば須磨の先(西)です。
    かなり盛ってますよ。

  46. 246 匿名

    そうなんですかぁ〜 いったことないですが 海が綺麗そうだし 住みごこちよさそうですね〜!

  47. 247 匿名さん

    結局は需要と供給でしょ
    J尼がどうこう言っても、売出中のマンションは売れ行き好調だし、それなりの需要はある
    駅周辺でここ数年どれだけの物件が出て、何世帯が入居したかを見ればよくわかる
    安いだけでは、誰も買わんよ

  48. 248 匿名さん

    以前に某大手デベの営業マンに聞いた話ではJR尼北物件は、
    尼崎か大阪市内からの転居組が殆どでその他は殆どで居ないらしいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 249 匿名さん

    神戸の人間で中央、灘、東灘辺りの人間は確実にアマには行かないよ。

  51. 250 匿名

    JR尼近辺には地元民の子育て世代は近寄らん方がええかな。
    逆に子育てが終わった世代には非常に魅力的だと思う。
    じゃりんこチエみたいな人もおらんと思うよ。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ウエリス西宮甲東園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸