茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-18 18:36:28
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

  1. 928 マンション掲示板さん

    東口での今後の大きな事業計画は何と言っても芸術劇場周辺の再開発だと思いますが、その一角にあるプラウドタワーマンションは今一体どんな情況にあるのでしょうか。最近何処からも全く話が聞こえてきませんが、高崎あら町のプラウドマンションギャラリーに行った方で東口のプラウドの件を聞いた方はいないでしょうか。もしいらっしゃつたら情報是非書き込みしてください。

  2. 929 マンション検討中さん

    なかなか難しいみたいですね。

    上毛新聞HPより《NEWSインサイド》高崎駅東口の再開発 順調な進展へ来月山場
    https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/249894?fbclid=IwAR3Wqo...

  3. 930 マンション掲示板さん

    >>929 マンション検討中さん
    うーん、見通しがつくかつかないか!
    コロナの影響もあって微妙な時期のようですけど、何んとか上手く転がっていくように願うばかりです。

  4. 931 匿名さん

    詳細は不明ですが記事によれば、ホテル以外は地権者の権利関係整理に時間がかかっているとのこと、計画の合意形成が遅れているとあります。
    この遅れの理由がコロナで月1の会議が出来ず単純に遅れているのか、何かしらの要因で揉めていて遅れているのか不明ですが、いずれにせよマンション部分は野村単体であり権利関係とはあくまで複合ビルの話で、野村のマンション自体とはあまり関係なさそうに思えます。
    あくまで詳細は不明なので何とも言い難いですが、コロナの影響があるのは当然であり事業計画通りでもある程度の遅れが生じるのは仕方がないと思います。

  5. 932 マンション検討中さん

    うーん…野村タワーが竣工までに5年はかかるだろうからブリリア買おうかな

  6. 933 マンコミュファンさん

    ブリリアは維持費かかるし、日常の買い物不便だし、販売価格吹っかけ過ぎだからちょっとね!

  7. 934 マンション検討中さん

    >>933 マンコミュファンさん

    野村が安さをウリにするとは思えないなー
    安くすることで逆にブリリアに劣後していることを認めることになる。

    そもそもブリリアの販売価格も適正(即完売)だったわけだし、むしろ強気でくるとしか思えない。

  8. 935 マンコミュファンさん

    >>934 マンション検討中さん
    東口の野村が安さを売りにするなんて一言も言ってないですよ。勝手にストーリー作らないでね。
    そもそも東口の野村がまだ出来るか出来ないかもわからないわけだし。ブリリアタワーは一応完売したのだから今言うとすればリセールの事。リセール価格が吹っかけ過ぎだと思うと言ってるだけ。これも私がそう思うと言うだけで他の人がどう思うかは自由。買うか買わないかも人それぞれ!

  9. 936 匿名さん

    >>935 マンコミュファンさん

    はい、おっしゃる通りです笑笑
    精々がんばってください

  10. 937 通りがかりさん

    リセール価格はコネも無く・運も無く・金はある人が買うんだから、欲しい人は値段は関係ないんじゃない?
    東口の野村タワーも地元の有力者がいい部屋を全部おさえてしまうのでは…
    ブリリアの南東の角部屋はそんな感じでした。

  11. 938 マンション検討中さん

    >>935 マンコミュファンさん

    人それぞれと思ってるなら、あなたこそ主観で物事を書かない方がいいですよ。

    ちなみにリセール価格がふっかけと言ってるのは何を基準に言ってますか?周辺のマンション相場も上がってますよ。マンション価格なんて需要と供給、近隣の売買事例で値段決まりますから。取引が成立すればそれが相場です。ふっかけでもなんでもない。

    ネガティブキャンペーン頑張ってください。笑

  12. 939 マンコミュファンさん

    >>938 マンション検討中さん
    ふざけた事ぬかすな!あなたが言う、市場が決めると言うなら自信を持ってればいいだけでしょう。自分なりの考えをただ言うだけで「ネガキャンするな」だの勝手な言いがかりをつけてるのはどちらでしょうか。単純にそう思うから言うだけで決してあなたの売り物件をけなしてるわけではない。自分の考えを言う自由さえ奪うならあなたの言う自由も否定される事になるし、マンコミュの存在も無い!

  13. 940 住民板ユーザーさん1

    >>939

    あんたが悪いよ、何が悪いって口が悪い

    自分の考えを言うのは確かに自由かもしれないが、何事にも「相手方」がいるんだから、角を立てない言い方をした方がいいですよ。わざわざ敵を作る必要はない。

    ですます調で書き込みしたり、オブラートに包んだり方法はある。

    それができないならあなたはマンに限らずコミュは難しいかもです

  14. 941 マンション検討中さん

    >>939 マンコミュファンさん

    悪いけど、あなたの書き込みは相手を見下していたり、自分考えをを押しつけているようにしか感じません…

    物件や住んでいる人だけでなく、不動産屋さんのことも悪く言ってることにに気が付かないんですか?
    自由を奪ってるんじゃなくて、このような場だからこそ見ている人が気分を害する書き込みはやめた方がいいのでは?荒れるだけです。

  15. 942 マンコミュファンさん

    何人かの方の意見には同意出来ないものがあります。初めての投稿が極めて控えめの書き込みだったものを即座に感情的に否定、自由な投稿を封じるかのような「ネガキャン」扱いにまず責任があるのでは無いでしょうか。それに売り物件への誘導に他の掲示板を利用する行為ってどうなんでしょうか。いささか疑問を持ちます。

  16. 943 マンション検討中

    >>942 マンコミュファンさん
    それって他の掲示板で販売推進とか営業活動的な
    事を投稿して誘導するって事?だとしたらなんか嫌だな。そんな人達がもし寄ってたかって裏でうごめいているとしたら恐ろしいわ!

  17. 944 販売関係者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 945 マンション比較中さん

    非難、中傷は勿論駄目だけど基本的には自由に意見、考えを投稿していいでしょう。
    自分の気に入らない投稿にすぐちゃちゃ入れたり、からかうような投稿をするのが問題でしょう。そんな嫌味なことされたら誰でも腹立ちますわ。

  19. 946 匿名さん

    >>942 マンコミュファンさん

    ぶり返すからもういいよ他でやって。

  20. 947 通りがかりさん

    過去ログ見ましたけど…
    ブリリア買えなくて悔しかった人の様ですね。

  21. 948 住民板ユーザーさん1

    >>947

    なるほど、だからリセール価格に御執心なんですね
    吹っ掛けすぎだから買わない、と自分を納得させてるんだ

    単なる誹謗中傷ではないんですよ、アイデンティティの否定につながるからむきになってる。

    その方が納得します、決してマンコミュファンさんが悪意のある人なのではなかったと
    誰だってアイデンティティを否定されれば反発するって

  22. 949 匿名さん

    >>943 マンション検討中さん

    当然販売事業者もこの掲示板はチェックしてますよ。
    そして、自己に有利な書き込みはしますが、当然不利な書き込みはしません。
    コロナ禍でやることなかったからこの時期は特に・・・
    匿名掲示板に書き込むだけで自己の有利な方へ誘導できるならこんな楽なことはない。虚偽の投稿をしなければリスクもない。さらに口コミ(ステマ)の影響力はそこそこ高い・・・

    まぁ証拠はなく、噂の範疇ですがね

  23. 950 検討板ユーザーさん

    いずれにしても人の考えや意見にすぐケチ付けたり押さえつけたりするのはやめて欲しい。
    それぞれの考えた方や受け取り方があるのだから。たまに特にからかうような品のない書き方する人いるけど嫌な感じだよね。

  24. 953 匿名さん

    [No.951~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  25. 954 匿名さん

    サーパス高崎連雀町のマンションギャラリー建設中ですね。

  26. 955 マンコミュファンさん

    計画段階の鶴見町第2や東口第10、双葉町?や栄町プラウドタワー辺りはどんな感じなんですかね?

  27. 956 匿名さん
  28. 957 匿名さん

    >>956 匿名さん
    参考に早速資料請求しましたよ!

  29. 958 マンション掲示板さん

    駅近違いですがご参考に。11月25日付けで前橋駅北口再開発のマンション事業が「東京建物ニュース」でリリースされました。地上27階、地下1階の免震タワーマンション、203住戸、商業施設、子育て支援施設、設置率100%の自走式駐車場、トランクルーム、24時間ゴミ出し可能な各階ゴミステーション、デベが東建なので何処かと似たような内容ですが、建築デザインもひと工夫され公共性も考慮した公、商、住複合施設再開発との事です。

  30. 959 匿名さん

    >>956 匿名さん
    私も資料請求します!

  31. 960 マンコミュファンさん

    サーパス高崎連雀町の資料届きました。
    タワーマンションでもないし、立体駐車場でもないけど、ざっと見たところ新しい高性能断熱システムや顔認証セキュリティシステムなどが採用されており、アウトフレーム構造なっているところもポイントが高い。

  32. 961 匿名さん

    スズラン 高崎店と周辺一体を再開発へ 新店舗やマンション建設
    https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/259882

     スズランによると、来年度からの5年間の計画で、開発面積は約8500平方メートル。現店舗は取り壊してマンションを建設、新店舗は高崎中部名店街(さやもーる)沿いに新築する。新店舗の延べ床面積は現店舗より縮小する見通し。

     正面玄関に大きな屋根を設けて雨天時でもイベントができる造りにする。併設されている既存の立体駐車場を改修するほか、新店舗を含めた各施設をデッキでつないで空中庭園も設置する。マンションは地上20階程度、200戸以上と想定する。

  33. 962 匿名さん

    スズラン、このコロナ禍でよく決断しましたね。
    個人的にはガヤガヤした駅前より、文教地区の色合いが濃いスズラン周辺のほうが好みです。
    続報が待たれますね。

  34. 963 匿名さん

    野村不動産ですかね?
    それなりの規模だし資金力がないディべじゃ出来ないですよね。
    不動産の金融環境はいいようなので是非とも順調に進んで貰いたいです。
    この開発が周辺の市街地再開発に波及して西口一体の再開発を刺激してくれるといいですね。
    それにしても地方百貨店が厳しい中で撤退せずに再開発してリニューアルさせるのはすごい。
    やはり集客と言うよりは外商が強かったり顧客単価が高かったりするんですかね?

  35. 964 匿名さん

    東口のグダグダ、あら町のケチ具合を見てると、野村だけは絶対にやめてほしいですよね

  36. 965 評判気になるさん

    駅徒歩9分、西向きマンション、セレストタワーみたいなイメージかな?!

  37. 966 マンション検討中さん

    小さい子がいる身からすると歓楽街に近すぎるのが気になりますよね?

  38. 967 名無しさん

    敷地8500㎡で、施設はスズラン・マンション・マンションの?駐車場・広場らしいので、広場に1000㎡として、建築面積8掛けの約6000㎡、商業施設のスズランに多めの配分で半分の3000㎡とし、残りは折半で、マンション1500㎡、駐車場1500㎡とすれば、大体東口のブリリアが見えてきます。
    確かブリリアも敷地面積3000㎡くらいだったでしょうから。
    それで今回のはマンション戸数が200戸以上とのこと、約220のブリリアとも符合し、階数は市役所や公共地区への配慮からか20階程度としてますが、まあタワーとして20階以上にはなるとすれば、セレストタワーより大規模な、タワー型マンションになるのではないでしょうか。
    確かセレストは150戸くらいで敷地面積は2000㎡程度だったと思いますし。
    最も建築面積のマンション配分割合や1戸辺りの面積などそれぞれでしょうし、一概には何とも言えませんが、計画戸数や、凡そ妥当かと思われる値で見積もれば東口ブリリア辺りがよい比較対象になるのかも知れません。
    あと事業規模で150億とのこと、これも土地取得費用など(最もほぼスズランの土地ですし、これは殆どかからないかと)、まあ10億程度差っ引いた140億程度としても、駐車場に10億程度、残り130億、スズラン・マンションに折半するもして、それぞれ65億。
    因みに前橋北口の再開発でも高崎東口ブリリアとほぼ同じ規模で、総戸数200戸、駐車場込のもので、
    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00357582
    総事業費が40億強とのこと、実際にはいくらかかったか不明ですが、まあ50億程度あれば20階程度、200戸のタワマンはできるのではないでしょうか。
    これを踏まえれば、今回のものも東口ブリリア、前橋北口と同規模程度のものが十分に考えられます。

  39. 968 匿名さん
  40. 969 検討板ユーザーさん

    スズランがやっていけるのかが引っかかる。スズランがバンザイしたらマンションのイメージも下がりそうだろうし…東口の野村とどっちがいいんだろ

    コロナやネット通販の浸透で、どう考えても斜陽産業のデパート業界。強豪の高崎高島屋と比べた時に立地面で見劣りしてるし、10年スパンで見てどうなのかなー?

  41. 970 通りがかりさん

    スズランは立地というよりボロい建物から漂う暗い空気が人を遠ざけてる気がします

    テナントは高島屋より良いので、新しくなって、駐車場それなりに確保できれば駐車場全然入れない高島屋からも客を引っ張れると思います(ところでなんでみんな1時間も待って高島屋に停めたがるのだろうか、ココウエストでも使えばいいのに)

    ただ150億は過剰投資に思えます、財務体質大丈夫なのだろうか

  42. 971 通りがかりさん

    柳川町近いのはたしかに気になりますが、文教施設の立地的に柳川町の反対側しか使わないから実害はあまりないと思います

    概ね徒歩と高チャリで暮らせる場所だけどスーパーが全然ないので、ヤオコーあたりできてほしいなあとは思います

  43. 972 匿名さん

    事業費の半分近くはマンション建設費なんじゃないでしょうか?
    マンションは開発業者が出すでしようからスズランは75億くらいの投資?
    あとマンションの土地もスズランのだからそこから10億くらいキャッシュバックあって実質65億くらいでしょうか。補助金まで総額の3割らしいし、補助金20億差っ引いてスズランの出費は45億程度?あと多分建て替えとか積み立てているんでしょうね。

  44. 973 匿名さん

    20階程度ですか。なぜ高崎市は100m級を作らないのですかね?駅前はせっかくの高度利用地区なのに もったいない。田町ら辺も14階、15階ばっかりですし。群馬県も魅力度は なかなか上がりませんねwいつまで高崎市役所に配慮してんだか。

  45. 974 検討板ユーザーさん

    >>970 通りがかりさん

    高島屋単体との比較と言うより、駅周辺のOPAやモントレーなどとの複合的な魅力度には勝てないという意味で言いました。

    そもそも事業単体で採算を保ち続けることができるのか疑問だなー

  46. 975 名無しさん

    市役所よりは都市伝説だと思いますよ。確か60m以上は消防法やらで高層建築としての防火設備とか付けなくちゃいけなくて、それ以下の高さよりコストが高くなるとか、100m以上だと環境アセスメントとかが必要で、これもそれ以下よりコストが高くなるとか聞いたことがあります。
    60mはマンションだと丁度20階程度になるんですよね。
    とすると今回もケチってそれを見越しているのかも。設計次第では20階行かずに60m近くになるので、下手すると20階行かずの、タワマンとはならない可能性もあるんじゃないかと。
    だからあんまり期待するほどのものじゃないと思います。
    それよりこの開発に触発されて西口周辺でもタワマン開発があるでしょうから、寧ろそっちに期待する方がいいのかも知れませんね。

  47. 976 名無しさん

    あ、だけど今回のはスズランとマンション完全に分けてるみたいだし、スズラン自体がそもそもこのマンション住民の日常的なお店となるでしょうし、よくあるマンション1、2階部分は店舗とかないでしょうね。
    そうすると1階エントランスのみ、もしくは1部駐車場とかで2階以上が住居となって、セレストタワーみたく20階以上のタワマンになるかもですね。

  48. 977 名無しさん

    スズラン再開発はとても楽しみです。もしお分かりの方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、セレストタワーに航空障害灯がない理由をわかる方いらっしゃいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸