茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-27 00:18:21
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

  1. 4151 マンション検討中さん

    皆さんにお聞きします。
    高崎のメインストリートってどの通りでしょうかね?
    宇都宮は駅前大通り(名前知らない)水戸はやはり駅前の50号だと思いますが、高崎はどこでしょうかね。

  2. 4152 名無しさん

    東口の東三条通りか西口の慈光通りじゃないでしょうか

  3. 4153 マンション検討中さん

    >4152さん
    ビルの集積度で見るならそこでしょうね。
    ですが駅(鉄道の線路)から離れていく道が本来メインストリート扱いですから、そこを踏まえると西口の正面の通りになるんですよね。
    この通りはワシントンホテルを過ぎるとビルが途切れてくるので、どうにか中層ビルで庁舎まで続けてほしいです。
    高崎が30万都市として見劣りする部分がこの通りの集積度です。

  4. 4154 マンション検討中さん

    メインストリートをみても、西口の勢いが東口に負けてしまいそうですね。
    少し話は変わりますが、10年前からこの掲示板でも言われているように、やっぱりペガサスのところはなんとか再開発して欲しいです。今日目の前を通ってつくづく思いました。
    大宮のサクラスクエアみたいなのがデッキ直結で作られれば、街も引き締まるのではないかと思います。

  5. 4155 名無しさん

    あそこだけでも何か建てばガラッと雰囲気が変わりそうですよね

  6. 4156 評判気になるさん

    キャパシティ的に、これ以上商業施設は見込めませんから、再開発といえどマンションに落ち着くのが関の山でしょうか。
    私的には、投資としてマンションを見ているのでありがたい話になるのですけどね。

    市は駅前開発に力を入れているようですが、新スズランの商店街を一掃して、あちら方面に既存の施設にはない何か特徴を持ったテーマパーク型の施設ができればおもしろいと思うのですけどね。
    市と民間の力が必要ですけど、人口30万の高崎に目を向ける民間はちょっといないでしょうね。

  7. 4157 通りがかりさん

    バブル期後の高崎市内の飲食店は、都内近郊の大手飲食店チェーンがはいったり出たりしていること。20年前はレッドロブスターあったし、ワシントンホテル地下に、銀座ライオンもあった。
    ラーメンチェーンも、ラーメン花月、最近では一風堂が撤退。
    マンション建設費の高騰を受けて、高崎市内も3500万円代~から。
    でも、ちょっと郊外を探すと、新築一戸建てで2000万円から、捜せます。
    一生住むなら、地方は土地付き一戸建てでしょうか。
    ある不動産ユーチューバーのマンション築50年後と土地付き一戸建て50年後の価値は?
    土地付きの一戸建て優勝!

  8. 4158 検討板ユーザーさん

    宇都宮がうらやましい
    エサ撒きだけと

  9. 4159 eマンションさん

    東口のスギ薬局のところ、看板が出てました。
    噂通り20階建てのマンションになるようです。
    延べ床面積見ると規模も結構大きそうですね。
    スギ薬局よく使っていたので残念ですが。。。

    1. 東口のスギ薬局のところ、看板が出てました...
  10. 4160 マンション掲示板さん

    >>4159 eマンションさん

    20階って高崎市にしては結構規模大きいですよね、意外とマンションの需要あるんですかね?

  11. 4161 口コミ知りたいさん

    20階建てマンションできるんですね。
    スギ薬局なくなっちゃうのかなぁ。
    ファインレジデンスの東向きの部屋は少しかわいそうですね。入居したばかりなのに目の前で工事で、その後は日陰になっちゃうのか。

  12. 4162 マンション検討中さん

    20階建てなので、階高が低くなってしまいそうで心配ですね。ちなみに、エテルナのところは同じ高さで19階建てです。
    買い物をする場所が不足してしまうことが懸念されます。個人的にはこうげつの区画のところに、宇都宮テラスのようなスーパーやホテル入居の複合施設をコンパクトにしてつくるのが、理想的な気がします。

  13. 4163 匿名さん

    前橋の情報もお願いします

  14. 4164 マンション検討中さん

    スギドラッグのところ210戸くらいのマンションになりますね。ビックカメラ+体育館のところとエテルナのところも入れたら徒歩数分圏内に今後数年~5年くらいで600戸くらい新築マンションの供給がありそう。益々発展して値上がりするのか、供給過剰で値崩れするのか興味深い。

  15. 4165 通りがかりさん

    >>4164 さん
    栄町はここ数年で一気に人口増えそうですね。今の人口が1400人くらいなので、2倍近くになるかもですね。供給過剰な気がしますが、うまく発展してもらいたいです!

  16. 4166 口コミ知りたいさん

    スギ薬局なくなっちゃうのかぁ…
    22時までやってくれてて夜道も明るくてよかったのに…
    栄町人口だけ増えて、スーパーが、近隣にないって…
    ペヤングビルの隣もマンションだし、住宅展示場のところが商業施設ならないかな。土地あるからマンションじゃなくて、もっと考えて色々使ってほしい。

  17. 4167 ご近所さん

    駅前駅近でもスッカスカだから高さ抑えても余裕で戸数稼げるんだな
    タワマンなんか建てる必要がない街

  18. 4168 通りがかりさん

    駅近くに深夜までやってるスパ銭がほしい

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸