- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 群馬県高崎市八島町 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
しかし小都市はマンションネタが無いな
この過疎り具合からしてもやっぱり規模に見合ってなかったか
道路の真ん中に無駄な空中デッキかけてゼネコンに金ばらまいてりゃいいよ
マンションを購入し不動産投資としてキャピタルゲインを考えているのですが
こんご高崎駅周辺に建つ予定のマンションですと、いくらで購入し幾らで売れるなどの情報をアバウトで結構ですので、そこら辺の市場に詳しい方おりましたら教えていただけませんか?
プラウドタワーは1億は超すでしょう。周辺では中古で5千万を超す額で売り出しているようですが、実勢で新築が5千万、中古が3千万台という感じでしょうか?
いずれにせよ立地と間取り、広さなどで同じマンションでもぜんぜん違うので、元手いくらでいくらくらいの値上がりを想定しているのかにもよります。
一方で再開発物件は補助金や存在価値、大規模物件は存在価値など付加価値も高く、購入金額は上がりますが押さえておけば高く売れる可能性はあります。
特に高崎の場合は他と異なり、ブランドマンションが多いので、ブランド力で見るのも選択肢の一つかと思います。
スペックが低くてもブランドマンションならブランド力で需要はあると思われます。移住者もこの点は見ていると思います。
返信ありがとうございます。
私はこれまで株式投資をメインにやってきたもので不動産投資に関しましてはズブの素人です。
それでまずは最初に、都内23区、中古、ワンルーム投資、いわゆるインカムゲインを考えているのですが、地元高崎で新築マンションのワンルーム投資でキャピタルゲインがどの程度のものなのか気になっております。
因みに、プラウドタワーの10階南東の角3LDK、6000万で買って8000万で売れますでしょうか? 相場感がまったく分からないのでイメージで金額を申しましたが、要は買値と売値の差額が知りたいと言ったところです。
プラウドタワーはブリリアがいい参考指標と思いますよ
最上階は億ション
中位で5千万
キャピタルゲインも以前よりは低いのでは?
仕入れで借入なら金利上がってるし、相場も仕入れ値も地価建設費で上がってるだろうし、供給数も以前よりは多く、需要も上がってるでしょうがどこまで売値についてくるか?
移住も都内より安いからなので、あとは地元の名士から
でもプラウドタワーも相当な倍率でしょうけど
4008さん、ご返答ありがとうございます
投資用物件としてプラウドタワーはそこまで良いでしょうかね? 販売戸数が多く(倍率低下)市場価値の低下、それから立地的にそこまでキャピタルゲインが狙えるようには感じないのですが...
私がただ無知なだけかも知れませんが。
プラウド中層でリターンが最低でも1000万ほど狙えるようでしたら考えるのですが、その点どうお考えしょうか?またブリリアではその位リターンが得れたのでしょうかね?
ご存知でしたらお話お聞かせ頂けますと幸いです。
立地という観点で見ると私はタワー21が魅力的(丸みを帯びたフォルムも含めた重厚感)に見えるのですがタワー21で上記のキャピタルゲインは難しいでしょうか?
また、駅近の高度利用ということを考えるとイースト1ビルを解体し、低層に商業施設(一つのテーマに絞ったゾーン)、中層にオフィス、高層階にマンションとしたらマンションは絶対買い物件と思いました。
プラウドタワーは買いですよ。市の市街地再開発事業だし、補助金も結構入ってる。それだけでも買い。更に低層階に商業施設と、隣に集客施設と、一帯の商業拠点であり集客が見込めます。地価の押上装置みたいなもんですよ。んで正面には大規模オフィスが建設中でそこからも集客が見込めます。駅まで少し距離がありますが、施設自体は相当や規模です。
駅近ならロイホとかが考えられますが、市街地再開発事業になるかは不明です。
プラウドタワーの立地は今はあまりぱっとしないけど、今後は周辺の開発拠点にもなる場所だから将来的には東口の中心地になるはず。
駅前は立地が優れているにもかかわらず空地も多いのでここと挟まれている場所は開発が進むでしょうね。
既にGメッセと芸術劇場が出来てるし、将来的には太陽誘電のオフィスとここのビックカメラの商業施設にオフィス、商工会議所の移転に子育て拠点も出来る。オフィス商工会と子育て拠点は今後この辺をどのようにしたいのかがよくわかり、業務拠点とマンションの職住拠点にしていくのかなと。
今後確実に発展するよ
強いて言えば駅からのアクセスが少し悪いので動く歩道なんかつけるといいのでは?
東口太陽誘電の近くの土地を父から相続することになりました。
2歳の時から会ってもおらず、何の思い入れもないので、売ってマンション購入資金にしようかと検討中です。
でもあの辺りならもう少し駐車場にして転がしておいた方がいいかな?
プラウドタワーが予定通り?できたとして、どのくらいの戸数が一般に販売されるのでしょうか?
ブリリアは6割くらいだったと思います。補助金が入っていたのに普通の人が買えないのは不公平だと思いました。
プラウドタワー:300戸
スズランマンション:250戸
連雀町住友タワー:200戸?
東口ペヤングビル南マンション:250戸?
この4つだけで1000戸近くになります。
その他同規模のマンション計画もあり、将来的には2000戸近い供給が予想されると思います。
昨年度の国からの移住支援金の交付?が200件以上で、一昨年の約80件から倍増しています。
今後も高崎駅周辺のマンション市況は好調かと思われます。
100m超え、意味不明
県庁に市役所が100m超えてるがw
ちょっと超えたところでなんの意味か?
100m近いプラウドタワーとブリリアタワー
前橋にもプラウドタワー
空転し出すでしょう、妄想w
https://www.google.com/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/mainichi/natio...
フランスからのマンション需要もあるのかもしれませんね。ミシュラン本社やダノンの工場は東毛ですが、、、
一応前橋に構えるっぽいし、新幹線で1時間とか高崎前橋で捉えてるっぽいし、今後もフランスの企業進出が進むかもしれませんね。
ルノーやシトロエンなどの自動車関連なら太田、チョコレートや菓子関係なら、スイスのバリーカレボー工場やケロッグ工場、ハーゲンダッツなんかは高崎にありますね。
またバ◯のエサですがw
また拠点が増えましたね
高崎前橋には、NTT本社にデロイトトーマツ、アクセンチュアの大規模拠点、KDDIの拠点に信越化学の半導体関連製造拠点、jins本社移転に太陽誘電の本部機能オフィス建替えに加えて今回のフランス商工会議所拠点と
恐らく大都市のない地方では他にない勢いですね
いずれも東京からの距離感と地元の拠点との関係性に加えて地震等と災害リスクヘッジ、コストパフォーマンスの高さが意識されています
特に高崎駅周辺では集客施設が充実していてビジネス交流には適しており、交流人口の増加、居住人口の増加も予想されます
移住希望地も全国2位、実際の移住支援申請も倍増しており、高崎駅周辺のマンションだけでも今後1000戸、2000戸と供給も伸びていくことが予想されています
加えて前橋駅、新前橋駅、高崎問屋町駅でもマンション供給が進んでいます
4017ですが、ブリリアタワーは新築時より3割高く売れたという動画を見つけました。
知っていたら買ってましたが、やはり普段からアンテナ張ってないといけませんね。
駅近、ペデ接続、タワー型、この要素を満たしたマンションはしばらく出来ないのでしょうかね。プラウタワーは駅から少し遠い気がしますので、そこまでのリターンは得られないような気もします。
4041さん、仙台はただ大きいだけでなく洗練されてますよね。
青葉通りの街灯はオシャレな造形で、つい最近までガスランプでしたね。そのこだわに伊達政宗の築いた街、伊達者という言葉の意味が分かります。
暮らすならこの規模の都市が暮らしやすいのかなと個人的に思ったりします。
夏はサーフィン、秋は秋保温泉、冬は30分でゲレンデ、夜は国分町、アーティストのコンサート開催率の高さ、空港まで20分、海産物の美味しさ等など。挙げたらキリがないです。セカンドハウスを仙台に持っている芸能人も何人もいますね。それだけ魅力がつまった街ですよね。
4047さん、高崎と仙台では日常の流れる時間、充足感が違いますよ。大人と子どもぐらい違います。クルマで例えるならベンツと軽自動車ぐらい違うでしょう。
勘違いして欲しくはないのですが高崎を貶めるわけではないです。ただ歴史も伝統も違うのだから、生まれ持った差があるのは仕方がないことです。
大事なのは、我々が高崎が発展するためにはどうして言ったら良いか考えることなのではないでしょうか。
なぜ?
前橋都市圏は中心核が2つ、つまり前橋と高崎で、名前こそ前橋だが高崎の都市圏でもある
敢えて前橋か高崎かどっちがより中心核かとは決められてない
名前だけ前橋とされているだけ
4049さん
仙台と比較するのはやめましょう(笑)
仙台は国家的に地方中枢都市です。故に東北地方の拠点地となり国、民間のエリア活動、統括拠点となっております。
そこと群馬、北関東の拠点でしかない高崎、ましてや北関東の統括拠点は大宮なので、あまり比較しても仕方がないと思います。
高崎発展にはエリア拠点を強化、集約していくことだと思いますよ。
ただし高崎周辺は拠点が分散傾向にあるので、上手く高崎駅という居住、交流人口の拠点を活かすこと、これに尽きると思います。
道路も高崎で離合集約されているので、車と電車、新幹線を組み合わせた交通体系を充実させていくことかと。
高崎駅を拠点に周辺各地にアクセス出来る体系が更に強化されればより発展の可能性は広がっていくと思います。
スズランデパートのマンション計画には、市から補助金出ますから進むと思います。
だがしかし、去年からのウクライナ侵攻からの建築資材の高騰と建設業及び作業員の残業規制で人件費もうなぎのぼりです。地方の3000万-6000万円のマンション建設が成り立つでしょうか…。
高崎市内は、計画が頓挫すると思います。
4052さん 比較するから高崎の立ち位置が見えるので、比較することは悪ではありませんよ。
私達人間も友人や仲間と常に比較して、劣っているところをみつけてはブラッシュアップしていくわけですからね。
茶化すのはダメですよ。ですが比較するのは良いことなんです。
県内比較だと隣接都市は過疎ってると言い、県外比較だと一体都市と強調するのって、所詮は単独で勝負にならないってことですよね。高崎は交通の拠点として舵をきっていますが、やっていることは所詮ハコモノ行政で、大都市を真似た劣化に過ぎないなぁって印象です。群馬、そして高崎ならではの、魂を込めるような施策って何があるんですかね。
だから、何度も言わせるなよ◯カ。
高崎だけじゃないんだよ、高崎前橋は。一体都市なんだよ。まして駅前なんて高崎だけで圧倒的に岐阜とかより都会。
仙台にいた?理由の分からん理屈だな。じゃ東京にいたら高崎と東京比較して高崎しょぼいなか笑
自分で言ってて屁理屈と理解できないか?◯カ
ん?単独だと比較にならない?ピンポイントなら比較になるよ。
ただし所詮は100万程度の人口の都市圏で、それで2つに分離されてしまっているので、単独では弱いだけ、わかるよな?
機能も県庁行政文京と商業業務と分離。
相互補完し合っているわけで、それでも駅周辺ピンポイントでは都市機能が充実している。
ハコモノ行政?だからなに?拠点性があり機能的に必要十分なハコモノ整備して成果を出しているのにお前みたいな何もわかっていないただ馬◯の一つ覚えでハコモノ批判してるやつに言われても何ら意味がないんだよ。ハコモノ批判するんだったら客観的指標持ってこいよ。
熊谷は十分都会ですよ笑
駅前なら大宮東口より都会w
しかし駅ビル駅ナカ、OPA、高島屋、市役所等建ってる高崎の方が明らかに都会的
しかも東口を考えると…
あんまりおちょくるのはやめましょう
ウィキを信じ込むとは…情弱
そもそも前橋都市圏は東大の金谷とかなんとかいう学者の10%雇用通勤圏の定義に基づいたもので、そこで2中心核と定義されているわけで、それが全て
ウィキの解説みて勝ち誇っててもねぇ
因みにこの都市圏定義は国土交通省でも採用していてかなり一般的な都市圏定義です
都市の実態に比較的近いものです
おい、おちょくり情弱
https://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
2015年基準のcsvみてみろ
ちゃんと、maebashi-takasakiって書いてあるぞw
ついに本音がw
高崎市民じゃない奴らが常駐していたのか
どこの奴らだ?仙台とか持ち出していつも高崎を揶揄する
ついには反論できずに性格悪そうとか主観の人格攻撃
どっちが性格悪いんだよ…
高崎と熊谷が似たような規模感という話題に、嫌悪感を持ってらっしゃる方が一部いらっしゃる様ですね。
私はどちらかというと4067さんと同じ感覚ですが。それはフラットな目線で見てますので。
でもフラットで見れない方にある人の特徴で郷土愛、欲目、こういった歪んだ感情で物事を見てしまう方には高崎優位に映るのかと思います。
私が高崎、熊谷が同規模と感じる一例を挙げますが、熊谷市街地の17号、(中山道)は高崎に例えると旧中山道にあたる道路ですが、熊谷の方が一つひとつビルの高さがあり、尚且つビル数も多く都会的な印象を受けます。
つぎは駅前通りを比べてみましょう。
熊谷は駅から17号まで中層ビルが並んでいます。対して高崎はワシントンホテルを過ぎたら低層になりますから熊谷が上ですね。
しかし繁華街と逆の東口側を比較すると高崎が勝ってます。
したがってトータルでは互角、ないしはほとんど差はないといったところが多くの方の答えではないでしょうか。
は?ウィキは事実ベースで出しただけだろ?ウィキの記述まま持ち出して馬◯みたいに勝ち誇ってる情弱なのはお前だろが
学者批判と読めるお前の読解力の無さに呆れるよ
学者定義を紹介しているだけだろ?ほんとリテラシーも情報入手手段もないから話しにならないよ
もうこの小都市野郎なんなの?
頭◯いくせに支離滅裂、自分が情弱なの開き直って他人を情弱扱いとか、無茶苦茶過ぎるわ
しかしこいつが非高崎市民でクソ性格悪いってことだけわかったよ
高崎に執着する馬◯
熊谷は都会だよ(笑)
けど高崎と主観で比較ってw
一つ一つのビルの高さ?えーと、客観的に数値で出してみ?笑
熊谷に100mのビルとかありませんが
熊谷は都会なので大宮東口駅前より熊谷北口駅前の方が都会的です
てか高崎東口の方が熊谷より都会的って言ってんじゃんw
何故か東口を考慮に入れないところとか
ご都合主義もいいところ(笑)
馬◯な小都市野郎がなw
情弱、頭◯い、人格悪いで、高崎前橋の発展の前に正面切って議論ができない笑
リテラシーと情報処理能力がないからちゃんと話しても平行線どころか論点がズレズレになるのでコミュニケーションが取れないんだよな
もう岐阜だか仙台だか知らんが地元に帰れよ、情弱
4081さん 汚い言葉づかいで杓子定規なことばかりいっててどうするのですか?
文末に w 意味がわかりません...
あなたは「マンション検討中」と名乗ってますがマンションを購入出来る層とはとてもじゃないが見えない
子どもが癇癪を起こしているようにしか見えませんね
仙台相手にも見劣りしませんね高崎。
宇都宮岐阜松山岡山とかって、見た目も正直高崎の下位変換て感じですよね。
これに加えて一体都市前橋までビル街が続いててさらに再開発目白押しとか‥
当然嫉妬されるわけですよ。