- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 群馬県高崎市八島町 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
ちょっと待て
狭い敷地に13階建て賃貸マンションって情報は以前より出ていた訳でほぼ想定内の結果じゃね?何を期待していたんだ?
寧ろ狭いスペースだけど今まで平置き駐車場だった訳で活用されただけマシだろ。
確かに駐車場よりよっぽどいい活用なんだけど・・・
ロータリー内に建てるならもう少しデザイン凝って欲しかったなー
だって今後一生、東口ロータリー利用者は嫌でも毎回視界に入ることになるよ・・・
街中に同様のマンションが建つのとは目立ち具合が全然違う
ブリリアですらヤマダに隠れてロータリーからは全く見えないのに
因みに賃貸だから今後一生って事もないよ。
しかし前橋駅も新前橋駅も、高崎問屋町だってロータリー内にいずれもマンションが建ってる、出来るのは珍しいね。
なかなか駅ナカマンションは無いので、けどその利便性から今後トレンドになるかもよ。
特に前橋駅と高崎駅はマンションが駅舎と一体化して見えるからそういう意味では珍しいよね。
けど寧ろ今のほうが珍しいのかも。主要新幹線駅に平置き駐車場と駅前に結婚式場だし。
周辺の賃料相場から、家賃は45平米で15万、60平米で20万程度ではないでしょうか。建築費が高騰してるので、分譲マンションのような凝ったデザインにしてしまうと、成り立たないように思われます。
残念ではありますが、そういう時代なのかと受け止めてます。
目の前のところに喫煙エリアがありますね。あれ移動しなかったら毎日ベランダ越しに目が合いそう。とは言え、新幹線駅すぐ横で、階によっては玄関出て1分で新幹線乗れそうだから外観ダメでも人気は出そう。
ロータリーにあるマンションなら岐阜も同じだとか言ってる人ってなんなんだろ…
駅の階段からこんにちはできるマンションがトレンドになるわけないやん(笑)
デッキと繋がないのは、一応居住エリアと駅を分けたつもりなら草
せめて外壁の色は白にしろや
ん?別に都内なら普通にあるじゃん。田舎の人くらいだよ、一々そんなこと気にしてるのw
ほぼ駅ナカ居住って今までなかったから利便性は抜群だね。
ガヤガヤしてるのやな人や長期居住を考えたら選択しないだろうけど、マンションと言うよりマンスリー、長期滞在ホテル的な感じなんだろう。
何せ賃貸なんだし、ちゃんとした分譲マンションと勘違いしてる人大杉。
前橋駅前や新前橋駅前は確か分譲マンションだから問題かもしれないけど、高崎のこの物件は賃貸だからね。
それも都内を中心とした移住希望者、テレワーク勤務者を明確にターゲットとした物件で、その意味での機能に特化しているはず。
間違っても長期居住を前提とした分譲マンションと同一視してはいけない。
一方で、ロータリー内にある建物としての景観云々は整理したほうがいい。なんかごっちゃになってる。
敷地的に狭いのであの程度の建物で容積率いっぱい使っているし仕方ないけど、ホテルライクな外観でも良かったのではという点は一理あるかも。
ただし、高崎支社もホテルライクだと長期滞在で利便性が下がるのではと考えたのかも。実際ホテルではなくリネン系も無いだろうし、洗濯も自身でしなくてはと考えるとバルコニー必須としたのではないか。
ここでヨソを知らないなどと言っている人がいますけど、駅のロータリー内どころか正面に建っているマンションなんてザラにあります
大津駅や磯子駅など
分譲だからよりたちが悪いのでは?
都内に住んでるから移住なんだろ?
でも職場が都内で基本テレワだけど月に数回もしくは緊急で出勤せざるを得ない状況を鑑みて新幹線駅で都内の住んでる場所と同じか30分くらいの差で職場に到達できる環境ってことだろ?
テレワしたことない人があーだこーだ言ってんのかな?
テレワーク移住だとやはり新幹線って重要よね。緊急参集なんかのときも移動中に仕事対応できるし、これが在来線移住だと、本数こそ多く出てるけどなかなか難しい。この点でも新幹線時間は多少多くてもその他移動ロスを如何に減らすかって言う条件で駅直結はかなりポイント高いんだろうな。もっとも駅から離れててもタクシー移動もありうるけど。
は?地方移住ってことだろ?しかも毎日24時間仕事してる前提でって笑
仕事なんて8時間週5日だけだし、まあテレワ環境にない低賃ブラックな人には解らないだろうけど
余暇の活用やコスパのいい生活に重点置く人は合理的選択ということ
高賃がどの程度か知らんけど、高い収入得ている人ほど本質の価値が分かってるから外観なんて気にしない。確かにマンションデザインはダサいかもしれないが需要は確実にあるね。金持ちからは特に。別荘的に借りる人も少なからずいそう。
別荘需要はありそうよね
だったら軽井沢か越後湯沢ってところだけどいざ長期滞在となるとやっぱ考えちゃうよね
その点でどちらにも行ける高崎なら便利で生活困らないし、移住感もそこそこ味わえると
んー、なんかうまいタイミングでの実験的な施設だな。移住希望2位などとコロナ明けで偶然重なっただけか?どちらにしてもこんな便利な場所に賃貸など無いから高崎に決めてと言うよりも東京から1時間以内の新幹線駅で移住を検討している人にとってのお試し機関になりそう。なので需要は東京1時間圏移住希望者の全部だ。
明日の北陸新幹線敦賀延伸やリニア延期も在京関西方面移住希望者に対して訴求的だな。コロナ明けで物価不動産が高騰してる今が一番移住に追い風だろう。お試し箱が意外にもないから今後駅近にこういう施設が増えるかもな。
かかあ天下ですからねぇ。。
田舎で風強いから奥ゆかしい事言っても伝わらないんですよ、きっと。デリカシーない人も多いですが根は純粋だと思います。うまくフィルタリング・翻訳できればスルメのように良さも滲み出てきますよ。一部根腐いますがそれは都会でも一緒かと。
東口江木ポレスターの外観など出てますね
https://polestar-m.jp/966/design.html
東口駅横賃貸マンションは暫定利用みたいな感じっぽいですね
賃貸なんで当然ですが
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315712
平均15は流石に意欲的過ぎでは?10ちょっととして1.5億程度で回収15年くらいじゃない?
空室リスクは低いだろうね。駅近で賃貸も沢山建ってるし、駅近でこれに勝負できる物件なんて皆無だから地元ニーズも拾えてかなり強いよ。
南自由通路の改修は中央通路と一体化させる可能性もありますよね
この10年で動きはありそうですが先ずは西口側で何らかの開発があって、その後このマンションが投資回収されて東口現駅ビルの改修を伴い再開発という段取りでしょうか
西口はもしかすると現駅ビルの建て替え含めた開発になるのかも知れませんね
高崎だと単身ワンルーム新築で7万が限度か。世帯の広い部屋で20万が限度。この相場で世帯主体としても平均15万だがもう少し安くすべきでしょう。土地代が只な訳だし。ワンルーム5万台、世帯平均13万台なら平均で11万台位か?建設費20億としても15年程度で回収か。まあこれじゃ儲からないので平均15万で10年回収10年収益って感じかな。
中止なんですかね?駐車場と言うことは一時的な利用のような。計画を練り直してるなども考えられます。いずれにしても駐車場の運営は運営会社と思われるので土地の登記がどうなっているかですね。
フージャースは元々駐車場だったから今回とは違いますね。恐らくは当初隣の建物も含めてという話があった様なので仕様変更等で一時的なのかと。仮に売却などされれば駐車場とはならないでしょう。
蛙ちゃんが小都市高崎の商業売上高だかなんかのランキング持ち出してたけど
あれってヤマダとかは本社の所在地にまとめて計上してるのも知らないのかな
2021年6月調査だと高崎は市町村別で42位(東京は23区)
宇都宮、長野、水戸、岐阜、富山、大分、和歌山、市原より下かよ…
ほんと読解力、情報処理力がないなぁ。
商業売上高って所謂小売販売額だろ?卸売販売学は含まないんだよ。小売販売額は基本的に人口規模に比例して例外として大都市圏の商業集積地がある行政区は人口以上に高くなる。以前にも書いてあっただろが。他方卸売販売額は小売り以外の業務取引なのでヤマダなどを含む。卸売販売額は中核市どころか全市町村で高崎が20位以内。
https://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/03/FULL_PAY.html
高崎市、中核市の中で1位じゃん。
23区が個別にランクインしてるから東京23区を一つとすると10位に近い位置。
ほんと馬◯は読解力も無いくせに都合よいデータ出して墓穴を掘るとか、伝統芸だなw
本社所在地に纏めて計上してるってだから何?
本社所在地で意思決定やビジネスしてんだから当然だろ?寧ろそれだけの規模の本社や企業があること自体で街の規模なども考えるべき。
他方支店経済都市は不利に出るとか言う理屈ならわかるけど、それでも分社化してたりするし、経済拠点性を図る尺度には変わらない。
拠点性、経済規模にメリットがなければ企業の本社や拠点は生まれない。
ちなみに高崎ではないがお隣富岡にIHIの航空子会社が本社移転するらしい。高崎ではないが高速、新幹線共に高崎を経由する。
こういった本社や拠点移転がNTTやデロイトなどに続き出てくれば高崎駅周辺のマンションも引き続き移住ニーズが期待できる。
そういえば、東京からの新幹線の終電が早まって、既に2回乗り遅れた、、、東京始発の各駅停車高崎行きのグリーン車に乗り遅れたとおぼしき会社員多数。
20分の影響ってやっぱり大きかったな。
健大高崎がセンバツ優勝して、高崎にとってはいい宣伝になりましたね。ほぼ県外出身選手とはいえ優勝して、「高崎」が全国に出まくって、みんなで高崎にBe togetherしようぜ!Wow Wow…
たぶん反対レスされまくるけど、個人的には鉄道博物館とかつくってほしいな…
高崎は鉄道の街だし、ビックツバメのところに鉄道博物館駅とかで駅も作りやすそう
高崎は観光名所や子供たちが社会科見学とかで行ける場所が少ないと思うから、面白いと思うんだけどね
撮り鉄が来るのは嫌だけど、親子連れとかが首都圏からも来てくれるようになればうれしい
マンション関係なくてごめんなさい…
そろそろ小都市にエサやりの時間か
変更手続き中の都市計画(土地利用規制等)
https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/6294.html
は?逆だろ。今度もIHIの先端子会社が高崎近隣の富岡に本社移すしさ益々発展してんだが。東口の再開発もこれから本格化、地価も50万以上でぶっちぎりで、住宅地地価の上昇率も高いし。
市街地の再開発も連雀町住不タワマンに周辺のタワマン計画だけでなく先端情報企業集積も本格化。ついには経産省から出向してきた群馬と何の縁もゆかりも無いキャリア官僚が経産省辞めて副知事としてこのプロジェクトの旗振り役になるって言うくらい本格的に動いている。これから加速度的に発展していくよ。路面電車一本足とはわけが違う。公共交通もこれから駅数増やして本格的に機能拡充に動く。やはり企業も見てるよね、NTT本社にkddi、アクセンチュア、デロイトの拠点進出に加えてIHI子会社本社移転と。こんな地方なかなか無くね?
てか高崎市の都市計画のリンク貼って規模縮小をアピールしたいんだと思うけど、読解力なくて頭◯いから縮小したのが既存の報道内容と同じことでなんらニュースバリューないことに気づかないのでw
自分では新規に規模縮小のニュース発見して揶揄しようとしてるみたいだけどww
ちなみに意見者いないってのはそもそもステークホルダーの住民が周囲にいない方でしょ。解れよこのくらい、頭◯るっ(笑)
https://www.sankei.com/article/20240408-NID6EKQM4JK75A2E7GVY4HL63U/
信越化学が半導体関連工場を800億投資して造るそうです。伊勢崎市ですが。確か半導体関連では高崎でルネサスや群栄化学(信越化学の子会社かなんか)が500億とか投資してましたね。伊勢崎市でも高崎よりなら高崎にも好影響です。いずれにせよ高崎前橋近隣の動きで、先のIHI子会社本社移転に続きかなりの地域発展材料かと思われます。
群栄化学ではなく、三益半導体工業の間違いでした。投資額も500億ではなく800億です。信越化学もともに半導体材料の製造工場らしく半導体メーカーに卸す製品だと思われます。半導体自体ではルネサスがパワー半導体拠点を高崎工場に造るとのこと、この辺が近くの供給拠点になるのかと思われます。
アクセンチュアが前橋のIT企業買収するとか、東名阪以外で初めてらしく、アクセンチュアも本格的に前橋に拠点構える体制っぽいな。
なんか馬◯が高崎煽ってきたタイミングで逆効果もたらしてるとかざまぁとしか言いようがない。