埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】
マンション住民さん [更新日時] 2025-01-19 00:13:35

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/
part15:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333994/

[スレ作成日時]2013-11-02 09:02:09

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 2171 入居済みさん

    >>2170
    管理用倉庫の間違いだろう。組合費使うのだから。

  2. 2172 住民さん

    普通の感覚なら、みんなの組合費を2800万円以上使って、私物保管のレンタル倉庫造ろうなんて発想はしないだろう。なんかおかし過ぎる。

  3. 2173 マンション住民さん

    >>2153
    >>2152 もう立候補は締め切られているのだが・・・・
    総会で理事選任案否決からの再募集しかないのか

  4. 2174 マンション住人さん

    >>2172
    気づけよー、区会の提案だってば。
    理事の仮面被った草野理事(区会役員)が提案してんだから。
    管理組合の公金2800万円以上を使おうとの魂胆だ。信じられん。
    それを許してるのは、理事長・副理事長とも区会役員だから。
    ずぶずぶの関係だから、こんなナンセンスな話が理事会で堂々と審議される。

    それにしても監事はなにを業務監査してるのか?
    監事の監査が効かないから、管理組合も区会も住民に訴えられるのだよ。
    ところで、草野理事って区会の監事なんだけど。
    その本人が強制加入で訴えられてる(笑)。

  5. 2175 マンション住人さん

    >>2169

     入会意思のない住民を強制加入させて水増しした結果、区会は602世帯の会員になった。これを聞いた住民の多くはみな驚いていた。「何でこんなに大勢の世帯が入会したのか?」と。
     その結果、市が区会に支払う行政事務委託料は次の通り。
     行政事務委託料(年間)=均等割12,000円+世帯割1,200円×602世帯=734,400円

     入会意思のない世帯を強制加入させたので、区会はこのことを一切公表しない。

     区会は、現在役員十数名しか活動してない。強制加入させられた一般会員は、区会費が徴収されるわけでもなく行政事務の動員等もなく何もしていないので、区会員であることすら意識していない。
     もし、区会費を徴収したり行政事務の動員をかけられたりしたら、一斉に反発するだろう。「区会に入会した覚えはない!」と。そして退会続出。

     即ち、区会とは区会役員の行政事務作業同好会なのである。同好会が全世帯を出しにして会員数を増やし、市から多額の行政事務委託費をせしめるのである。
     734,400円、役員どもで山分けか?入会意思のない世帯が区会に名義貸しした結果のお金だ。
     でも訴訟の賠償金で2年分持ってかれるのかも。

  6. 2176 マンション住民さん

    <<2167
    他の区会では、一軒1,000円あっめてる。60万あっめなければ格好は付かない。

  7. 2177 匿名さん

    他の区会は、月額300円の区会費を徴収してる。年間3600円。
    その半分を、社協関係の寄付金に充ててているので、募金活動はしていない。
    ただし、これに関しては区会員の同意を得ている。

  8. 2178 匿名さん

    >>2174
    区会の監事が訴えられてるなんてシャレにならないぞ。
    監事は区会の強制加入を監査してるのか?してないから訴えられるんだよ。

  9. 2179 マンション住民

    レンタル倉庫設置は決まりなのか?
    2800万+解体費 冗談じゃない!
    そんな無くてもいい物に
    勝手に我々の金が使われる
    反対運動はできないの?

  10. 2180 住民板ユーザーさん2

    >>2179 マンション住民さん

    総会議案でしょうから反対票入れれば良いだけ

  11. 2181 住民板ユーザーさん3

    >>2180
    管理規約第56条第3項一と二に該当するから総会特別決議が必要。
    規約変更と敷地及び共用部分等の変更。

  12. 2182 匿名さん

    [プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  13. 2183 住民板ユーザーさん1

    嵐の前の静けさ

  14. 2184 入居予定さん

    そういえばいま裁判っていくつあるの?

  15. 2185 匿名さん

    区会は裁判になってるのに会員に通知ないね。
    なぜ?

  16. 2186 住民板ユーザーさん2

    >>2185 匿名さん
    管理組合と一緒にしては困る。管理組合は訴訟があれば組合員に通知する義務が規約に定められているが、区会会則にそんなものはない。民間企業が馬鹿から訴訟くらっても株主や従業員にお知らせしないのと同じ。義務がないから。
    ただ、区会って区会員の入会で委託費という歳入を得て活動する団体の性格を考えれば、道義的に告知した方がよいんでねーの。
    まぁ、馬鹿しか役員にいないからそんなことはお構い無しだ。でも訴訟費用を区会に負担させたら、区会総会で事前に決議をとるでしょ。太っ腹な役員なのだからやりたいようにさせておけば?

  17. 2187 匿名さん

    >>2186
    >ただ、区会って区会員の入会で委託費という歳入を得て活動する団体の性格を考えれば、道義的に告知した方がよいんでねーの。
    区会員は自らの意思で入会していないよ、強制的に入会させられた。だから裁判になっている。

  18. 2188 匿名さん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]​​

  19. 2189 マンション住民さん

    とことで、消火器の裁判は今どうなってるのですか?
    何時頃決着するんだろう
    我が家の2台のうち今年で期限切れるのがあるけど

  20. 2190 匿名さん

    >>2189
    なんで2台もあるの?

  21. 2191 住民板ユーザーさん1

    2軒所有しているのだよ

  22. 2192 匿名さん

    玄関の傘立てに入ってる消火器って、部屋の中用ではなく共用部分のための消火器なんだって。

  23. 2193 マンション住民A

    今朝の眺望

    1. 今朝の眺望
  24. 2194 マンション住民C

    空中写真

    1. 空中写真
  25. 2195 マンション住民さん

    > とことで、消火器の裁判は今どうなってるのですか?
    > 何時頃決着するんだろう
    > 我が家の2台のうち今年で期限切れるのがあるけど

    総会で詳しく説明してもらいたいですね。

  26. 2196 マンション住民さん

    >>2195
    理事会報に出てたけど、消火器裁判の原告に区会個人6名が訴えられたとか。
    ても区会は管理組合と関係ないから、理事会で報告すること自体がおかしいね。
    訴えられた6名が全員第11期理事とか書いてるけど関係ないよ。兼任したのがバカだから。
    原告に聞いたけど、区会の一部人間が来年は刑事告訴されるみたい。逮捕されるの?

  27. 2197 マンション住民さん

    区会員としての活動を全く行なっていないにも関わらず区会員のままでいると区会に架空の名義貸しをしていることになるため、委託金不正受給の共犯になります。区会員になる意思のない人は一刻も早く会員資格取り消し・会員資格無効等の手続きを行なうとよいでしょう。退会手続きでも構いませんが、入会した覚えのない人は無効確認がよいでしょう。

  28. 2198 マンション住民さん

    > 2197
    区会は区会費を徴収して、誰が本物の会員なのかはっきりさせるべきです。

  29. 2199 マンション住民さん

    今朝、ポストに今回の県会議員候補者からのハガキが投函されていた。表面には部屋番号と名前(フルネーム)がまでしっかりと書かれているが‥。この個人情報はどこから入手したのだろう?まさか、管理組合からマンション住民の名簿が外部に流出しているなんてことはないよね。

  30. 2200 マンション住民

    >>2199 マンション住民さん

    公選法で有権者名簿の閲覧が認められているの知らないのか?一定数しかハガキは出せないが。

  31. 2201 マンション住民さん

    >>2200 マンション住民さん
    早速のご返事、ありがとうございました。
    不勉強ですみませんでした。m(_ _)m

  32. 2202 匿名さん

    >>2201
    管理組合から区会にマンション住民の名簿が流出し、区会から市にマンション住民の名簿が外部流出している。何れも本人の承諾を得てない。
    この件に関して、来年に刑事告訴が予定されている。

  33. 2203 マンション住民さん

    >> 2195
    消火器を自費交換された善良な住民の皆様は、なぜこのようなばかげた裁判をいつまでも放置されているのでしょうか?管理組合が負ければ賠償金と裁判費用で管理組合が大損します。一方、管理組合が勝てば規約を守って消火器を自費交換した皆さんの良識が否定され、規約違反の組合員を管理費で救済することになります。勝っても負けても最も損をするのはまじめに自費で消火器を交換した組合員です。裁判を続ければつづけるほど、損害は大きくなります。もっと怒っていいはずなのに、何をやっているのでしょう?理事会にばかにされてもしかたがないと思います。

  34. 2204 マンション住民

    訴えられた皆さんは、当然 賠償金・裁判費用は各々各自で負担するでしょう!
    我々住民の貴重な管理費を勝手に使う様なことはしないでしょう。
    その位の常識は持ち合わせているよね。
    自分のケツは自分で拭け ということですね。

  35. 2205 マンション住民さん

    > 2204
    裁判費用はもう、管理費から支出されちゃってますよ。決算報告を見てください。総会でも誰も文句を言わなかったので、承認されちゃってます。本当にこんなんでいいんでしょうか?誰も総会にも出てないので、わからないんでしょうね。もう、やりたい放題ですわ。

  36. 2206 匿名さん

    >>2205
    >決算報告を見てください。総会でも誰も文句を言わなかったので、承認されちゃってます。

    誰も文句は言わないし承認するだろう。被告は管理組合だから、管理費からの裁判費用の支出は当然。
    一審(地裁)も控訴審(高裁)も上告審(最高裁)も管理費で負担。

  37. 2207 マンション住民さん

    管理組合は訴えられて無視すると敗訴になっちゃうから応じざるをえなかったのだろう。
    訴訟になってしまった以上、組合費から訴訟費用が出るのは一旦は仕方ないことかも。
    でも組合が負けると、負けた原因を作った理事会のメンバーに責任があるということになるかな。
    逆に、訴えたほうが負けると、そもそも訴訟事態が無理筋で、そのため組合費が無駄に支出されたということで、責任は訴えた方ということになる。
    理事会には訴訟の見通しをはっきりさせてほしいものだ。
    控訴や上告なんて弁護士が儲かるだけだから、決着ついたら無理なことはしないでほしい。
    弁護士費用ってどれくらいかかるのかな。
    最近の弁護士なんて、勝敗は別にして、金になればいいから何でも引き受けちゃうよ。
    それとも成功報酬で受けたのかな?

  38. 2208 マンション住民さん

    そもそも理事会はルールに則って必要最低限のことさえやっていればいいと思う。
    余計なことをするから何かとトラブルになる。
    区会設立の一件もそうだがこれ以上、軽率な行動によってマンション住民に負担をかけるのはやめてもらいたい。

  39. 2209 マンション住民さん

    私も同意見です。
    素朴な疑問なのですが。何かとトラブルを起こしている人たちって現役世代なのでしょうか?
    仕事や子育てに忙しい現役世代はあまり余計なことにかかわっているヒマはないと思うのですが…。
    あまり余計なことはしないで大人しくしていてもらいたいですね。

  40. 2210 マンション住民さん

    >>2209
    リタイヤ世代だよ。
    暇だから管理組合業務をやっている。
    だけど知識も経験もないからヘマをする。
    もっと勉強しろよ!

  41. 2211 マンション住民さん

    > 2206
    > 誰も文句は言わないし承認するだろう。被告は管理組合だから、管理費からの裁判費用の支出は当然。
    > 2207
    > 管理組合は訴えられて無視すると敗訴になっちゃうから応じざるをえなかったのだろう。

    それはない。消火器の裁判では訴訟予告があり、裁判を避けることも可能だった。原告との話し合いもせず、組合員向けに総会も説明会も開かず、当時の理事長の独断で裁判を始めている。組合員は何も知らされていないし、承認もしていない。決して当然の判断でも止むを得ない判断でもない。

    > 控訴審(高裁)も上告審(最高裁)も管理費で負担。

    ふざけるなと言いたい。負けたら賠償金とそれまでの裁判費用を当時の理事会で負担した上で、総会で裁判続行の可否をはからなければならない。組合を私物化しているからこのような発想になる。これが今の理事会の現状。

  42. 2212 マンション住民さん

    最近は総会にも50名くらいしか来ない。ほとんどが理事長に白紙委任。これでは何も変わらない。欠席者はせめて、委任状ではなく、全議案に反対で議決権行使書を提出してほしい。総会の前に議案可決が決まっているので総会で吠えても何の意味もなさない。

  43. 2213 入居済みさん

    この住民掲示板に投稿されている事情を知らない皆さん!一度理事会の理事さんに話を聞きに行ったらどうでしょう?区会(町会)も普通どこの地域にでもあるものが、このマンションには10年近くなかった。それでこの市で一番人口の多いこの地域の福利厚生や防災などを考えると自治組織がないのはまずいということで、行政側からの住民への強い働きかけと協力で結成された。ところが某元理事長だった人物が消火器配布問題で管理組合、区会および区会設立準備委員の中の一部人々に対して理解不能な訴訟を起こしていると聞いています。

  44. 2214 入居済みさん

    先程投稿した2213です。「理解不能な訴訟を起こしている」は区会訴訟の訴状を役員の方に見せていただいた私の個人的な感想です。なお、消火器訴訟はすでに11月末に判決が出ていて「原告の主張」はすべて却下されたそうです。これも理事会に問い合わせがあれば事実を答えてくれるそうです。なお12月の定例理事会の議事でこの件が取り上げられるので、全組合員の皆様にその議事録を配布し報告すると、私がお話をうかがった理事さんが親切に答えてくれました。

  45. 2215 マンション住民さん

    それで2213さんは「某元理事長だった人物」さんのお話は伺ったのですか?一方の話だけをうのみにして、そのままここに書き込んでしまうなんて。その理事さんて、あなたのお友達でしょ?それにあなたは訴訟内容も理解できなかったんでしょ?わからなかったなら批判のしようもないじゃないですか。まさかその理事さんも訴状の内容も理解できていないでしょうか。内容を理解しないまま裁判を受けてしまうなんて、組合員から損害賠償請求されてもしかたがありませんね。

  46. 2216 入居済みさん

    2215さん 私はこれから住む場所の情報を得ようとこの掲示版にアクセスし何か「理事会内で対立があるのかな?」と不思議に思い入居後現在の理事さんのしかるべき方に引っ越しのご挨拶を兼ねてアポを取りお話を伺いました。その理事さん(区会の役員を兼ねている方でした)とは初対面ですし勿論お友達なんかではありません。その理事さんも公開して良い情報しか明らかにしてくれませんでした。勿論、原告は「某元理事長だった人物」としか教えてくれませんでした。ただ判決結果と区会への訴状を読ませていただいたのです。あなたもそうされればどうですか?

  47. 2217 入居済みさん

    引っ越しで入居したら理事に挨拶しないとだめなのですか?
    両隣りと上下の宅だけ挨拶しましたが・・・・

  48. 2218 入居済みさん

    2217さん 引っ越しの挨拶は私ももちろん両隣りと上下のお宅で良いと思いましたが、この掲示版を読んで何か裁判沙汰になるようなすごい対立があるのかと不安に思い、理事さんにご挨拶したのです。その理事さんは「現在の理事会では何も対立はない。」「掲示板に書き込まれている内容にはいちいち対応しない。」との説明でした。

  49. 2219 マンション住民さん

    確かに、理事会内では対立はないですね。ずっと同じ人たちがやっていて、家族みたいになってます。意見の異なる人が入る余地はありません。住民からの苦情や要望は基本、無視です。ただ、いつまでもこのままではだめだと思います。意見の異なる人たちにも理事に立候補していただいて、マンションをよくしていただかないといけません。

  50. 2220 マンション住民さん

    >> 2218
    >> 2219
    理事会内に対立があるくらいのほうがいいのかも。600戸も住んでいて、いろいろな考えの人がいていいはずなのに、なぜかある種の考えの人たちだけでマンションを牛耳っている。住みにくいと感じた人たちがいつのまにかいなくなっているかんじ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸