横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 浜見平
  7. 茅ケ崎駅
  8. オハナ茅ヶ崎ガーデニア【旧:(仮称)茅ヶ崎プロジェクト】/浜見平団地再整備
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-24 19:55:09

URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html
<全体概要>
所在地:神奈川県茅ケ崎市浜見平442-9
交通:東海道本線茅ヶ崎駅からバス8分徒歩1分
総戸数:297戸(他に管理室1戸、集会室など2戸)
間取り:3LDK~4LDK、66.43~87.3m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-01 23:39:19

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 茅ヶ崎ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 148 匿名さん 2014/06/24 00:20:24

    137さん、先日モデルルームに行ってきました。1F庭付き住戸はC棟がまだ販売してませんでした。何次発売になるかわからないそうてす。
    B棟は全て分譲済みでしたよ。モデルルーム担当者によるとC棟はメインエントランスから若干離れているのでまだ販売してないみたいですが、海側のサブエントランスからも入る事も出来るそうです。
    メインエントランスから近い棟や住戸から販売してるみたいですね。
    でもC棟も日当たりもよくかなり良さそうです、1Fの庭付きはプライベートガーデニングスペースがあり毎日が楽しめそうです。

  2. 149 契約済みさん 2014/06/24 03:42:27

    140です。

    失礼しました…日当たり問題なさそうですね(笑)

    148さんもおっしゃっていますが、
    メインエントランスに近い住戸やルーフバルコニーがある部屋、
    エレベーターに近い住戸のなど人気の部屋から販売していると言っていました。

    駐車場はBC棟一階住戸の専用駐車場、来客用、身障者用含めて232台なので、
    住戸分はないようです。

  3. 150 匿名さん 2014/06/26 09:34:11

    このあたりに住む家族だと車を持っている人のほうが多いような気がしますが
    駐車場足りるのでしょうかねぇ。
    外に借りるといっても近くには無さそうですよね?
    C棟1F庭付きのプライベートガーデニングスペースというのが気になったのですが
    どんな雰囲気なんでしょう?
    マンション住まいでもガーデニングができるというのはちょっと嬉しいです。
    左右と上からの視線は気にならないものか、その点がひっかかりますが。
    人気のある部屋から売れてしまったら、残った部屋はどうなるんでしょうね。
    価格が安くなったりするんでしょうか。

  4. 151 匿名さん 2014/06/30 02:34:51

    BC棟1階の専用駐車場横に長さ2m40cm位のセルフガーデニングスペースって書いてありますね。

  5. 152 匿名さん 2014/07/01 03:34:47

    1階住戸はガーデニングスペースがついていて野菜や花を育てられるのですか?
    マンションなのに、まるで戸建住宅のようですね。
    分譲マンションの庭は共有スペースなので植栽や野菜作りはNGだと考えていましたが、
    ガーデニング専用に畑として使える一角を設けてもらえるなら土いじりが好きな方には嬉しい設備ですね。

  6. 153 契約済みさん 2014/07/03 14:30:06

    ガーデニングスペースがあるお部屋の屋外部分、検討されてる方がいらしたので参考に載せます。

    1. ガーデニングスペースがあるお部屋の屋外部...
  7. 154 匿名さん 2014/07/08 08:09:41

    7月上旬でどの位販売されたのでしょうか。

  8. 155 匿名さん 2014/07/12 03:19:52

    近所に出来る複合施設の名前、ハマミーナに決まりましたね。
    スーパー、もしたまやが移転となった場合はすこし離れてしまいます…。
    テナント発表はもう少し先でしょうか。

    浜見平のまちづくり計画書を見ていて
    コミュニティバスとバスルートの拡充予定と書いてあったので、こちらもいつごろ導入されるのか気になります。

  9. 156 匿名さん 2014/07/13 03:52:37

    ここも専用庭と専用駐車場はオプションとしての追加料金が掛かってくるんですよね。
    もしそれらの専用庭と専用駐車場は要らないと言うと、テラスから先の庭へは行けない様にされるのかな。
    その場合は窓から向こうの眺めはどうなるんでしょう。
    それとも、強制的に追加料金を払うことになるのかな。

  10. 157 匿名さん 2014/07/14 04:03:20

    基本その部屋を希望する人は
    つける方がほとんどなんじゃないでしょうか。
    使わないにしても、
    将来リセールする可能性が無きにしも非ずなら
    つけておいた方が資産価値的には
    上がるのでいいのではないかと思います。
    その方がアピールしやすいし売りやすいので。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 158 匿名さん 2014/07/14 13:16:19

    庭、駐車場の専用使用権付き住戸は使用の有無にかかわらず使用料払う規約になってるのが一般的だと思いますよ。ルーフバルコニーなどと同じ扱いですね。

  13. 159 匿名さん 2014/07/18 21:45:16

    ここってA棟の真ん前に同じ階のUR建設予定ですよ。
    それもベランダ東向きらしい。
    リビングこんにちはになるのに、気にならないのかな?

  14. 160 匿名さん 2014/07/19 02:06:00

    >159さん
    ソースが見つけられませんでした…。
    どちらかに時期や向きなど、建て替えの情報は載っていますか?

  15. 161 匿名さん 2014/07/19 03:11:05

    時期は隣のURが出来てからとのことですよ。野村不動産
    浜見平建設でヒットします!

  16. 162 匿名さん 2014/07/19 07:15:13

    >>159
    すいません。自分の能力が低すぎるせいでソースを見つけられませんでした。URLを貼り付けてもらえないでしょうか?A棟を検討しているので大問題です。

  17. 163 匿名さん 2014/07/19 07:17:16

    159じゃないですが
    直接、野村に尋ねてみては?

  18. 164 匿名さん 2014/07/19 10:44:24

    162さん

    http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/k...'野村不動産+浜見平計画'

    ⬆︎これで見られますか?
    目の前に建つのが同じ階だと、どの階に住んでもちょっと残念ですよね。もっと離れててくれれば問題ないんですけど。

  19. 165 匿名さん 2014/07/19 15:47:56

    >164さん
    160です(162さんとは別です)
    リンクありがとうございます。
    図のまま計画進めばA棟とお見合いになりますね。

    契約者ですがこちらの資料の情報はじめて知ることも多かったです。
    市かURどちらの委員の方の要望か分かりかねましたが、マンション内の集会室開放、通り道を作って欲しい、地域住民も使えるような…など、野村さん断っている所が多く安心したものの、こちらが叶えられていたら契約しなかったと思います。
    ただ、テラスが想像以上に開放的に作られそうで、プライバシー面でがっかりしました。こんな意図があったとは。
    想定通りの用途で使われるなら素晴らしいと思いますが、他のマンション掲示板を見る限り、近隣に開放されたマンション共用施設は溜まり場と化したり壊されたりという話をよく見るので、個人的に好ましく思えませんでした。

  20. 166 匿名さん 2014/07/20 17:19:21

    >>164
    162です。
    リンク有難うございました!!

    担当者からA棟の前は何が建つのか未定と聞かされていたので、2013年9月時点でこんな図面付きの計画書があったなんて少し不信感がわきました。
    URの建物と道路を挟んでおみあいの形になる可能性が高いとちゃんと伝えて欲しかったです。

  21. 167 匿名さん 2014/07/21 09:59:02

    市側かUR側かはわかりませんが、
    図々しい提案が多いですね。

  22. 168 通りがかりの匿名さん 2014/07/21 10:11:13

    契約時に聞いてないのは本当ですか?
    重要事項説明で必要な内容だと思いますね。
    もう一度、重要事項説明書を、確認されは?

  23. 169 匿名さん 2014/07/21 15:43:04

    眺望が変わることがあるという記載はありますが、A棟前に建つ建物の予想図のようなものは載っていませんでした。

    開放とは書いていないものの、市からの依頼で集会室設置したような記述もあり、164さんの資料見る限り、いずれ催事などで開放されるのだろうと思いました。
    好き好きだと思いますが、戸建のような近所付き合いが多くなりそうです。

  24. 170 匿名さん 2014/07/21 16:21:19

    URが建設されるような話はありませんでしたか?

  25. 171 匿名さん 2014/07/21 17:01:15

    既にURが建っているからか特に記載は無いです。そのまま建て替えられると思ってましたが、バルコニー向きが南→オハナ側に変わる予想図は驚きました。
    あくまで当時の想定かもしれないので、A棟検討者さんは野村に聞いた方がいいと思います。

  26. 172 匿名さん 2014/07/21 19:57:11

    私が聞いたのは将来なにかしら建て替えられると思いますがまだ未定で、一応眺望などはお約束できないです的な感じでした。
    のちに計画がたてられておみあいの形になっても仕方がないのかとおもいました。
    が既に向いに同じ7階建てのURが建つことが図面をみるとUR側も詳しく駐車場のことや、7階以外に5階建ての記載があるなどほぼ決まっていた又は予想があったんなら野村に説明責任があったんじゃないかと考えます。この責任を果たしてないので正直憤りがあります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 173 通りがかりの匿名さん 2014/07/21 21:19:40

    事前説明の範囲に含まれそうですけど、
    法律的には、どうなんですかね?

  29. 174 入居予定さん 2014/07/22 02:20:16

    この図面見ますと、ほぼ立てる前から分かってた見たいですね。オハナが出来て早ければ一、二年の内にはUR建つんではないでしょか。
    永住するつもりでしたが、このままでは、部屋のカーテン開けることも出来ない生活になると思うとゾッとします。
    オハナ担当者に確認した上で、他の棟への移動等対応してもらえないか相談してみます。一生もので買ったわけですから…

  30. 175 匿名さん 2014/07/23 00:39:32

    野村側に確かめてはぐらかされた時は、UR側にも質問して確認したいころですが個人では対応してくれないでしょうね。
    そういう場合は国民生活センターとかを頼ればなんとかなるもんなんですかね??

  31. 176 匿名さん 2014/07/23 02:48:05

    あとは弁護士とかですかね。

  32. 177 匿名さん 2014/07/23 03:21:57

    元もと浜見平団地の中だから、致し方ないことのような気がします。

  33. 178 匿名さん 2014/07/23 03:51:36

    A棟契約された方でも、ここを見ていない方は気づかないでしょうね…。

  34. 179 茅ヶ崎市民 2014/07/23 09:47:57

    しかし…ここまで人気な物件になるとは驚きです。
    茅ヶ崎に住みたいけど津波が怖いとの書き込みをあちこちの板で見るので、テラス茅ヶ崎のように防災設備が整っている方に人気が偏ると思っていました…。

  35. 180 匿名さん 2014/07/23 16:01:04

    人それぞれだからいいんじゃない
    そんな嫌味言わなくても

  36. 181 匿名さん 2014/07/23 17:46:00

    私も人それぞれだとおもいます。
    その人の趣味や生活感で各々そのマンションに感じるメリットデメリットが違うでしょうし、防災の考え方もそれぞれだとおもいます。
    私はテラスの方は防災設備がととのっていても津波がきた時海が近すぎるので逃げる時間の余裕がないので心配です。また津波の勢いをそのまま受けそうなので建物のダメージも大きいんじゃないかと、オハナの場合はURが海側に何棟も立っているので建物が受けるダメージはテラスより少ないかとおもいます。
    ただそんな地震おこって欲しくないです。

  37. 182 匿名さん 2014/07/24 01:33:21

    購入検討時に現地見学すればA棟の前は建設中だったの分かったはず。工事内容もUR住宅と現地の工事概要が貼ってありましたよ。重要事項説明会の時にも、西側に富士山見えますが、今後のURの建設状態によっては見えなくなる事もあります。と説明ありましたよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 183 匿名さん 2014/07/24 02:47:23

    182さん
    A棟の前はまだ古い団地が建ったままですよ!
    建築してるのは斜め前ので、さすがに東にベランダ来るなんて分かりませんし、担当者だって販売に不利になることをわざわざ説明しませんよね。
    でも、購入の際は細かいことまで自分で調べないと後あと後悔することになります。

  40. 184 匿名さん 2014/07/24 03:25:52

    ただの勘違いだとおもうので指摘申し訳ないです。
    現在建設中なのは先日名前が決まったハマミーナ(行政窓口、医療商業モール)としろやま大型公園です。その後その前の現在の浜見平ショッピングセンターとその南側のURが建替えだったとおもいます。大和リースが工事を請け負って商業施設を建設することが決まってます。
    オハナ目の前の浜見平団地にはまだ住んでおられる方が結構いらっしゃいました。
    私は建設の予定が未定なのと、決まっていて情報を伝えないのは同じ建物がたつにしても違うとおもいます。

  41. 185 匿名さん 2014/07/24 03:26:51

    2月後半に現地見ましたが、その時A棟向かいは建設中ではなかったと思います。
    契約した時期にもよるのではないでしょうか。

    重要事項に富士山が見えなくなる可能性があるとはありますが、ここで問題になっているのは、一年以上前からUR建設予定図が存在していたことだと思います。

  42. 186 匿名さん 2014/07/24 05:09:29

    すぐそばに住んでいますが、現在も目の前の団地はそのままです。ただ、URの建築計画は随分と前に出来てますので、担当された方々が濁すのは違法ではと私は思います。

  43. 187 匿名さん 2014/07/24 08:56:38

    私は、担当者から再開発地区なので遅かれ早かれURの住戸が建て直しになると聞いてました。担当者によるんですかね。パンフレットにも浜見平地区25haの再開発部分にA棟の前も入っていたので、その時と現地見学で建て直し等分かったのでは。

  44. 188 匿名さん 2014/07/24 09:12:24

    URの建て直しになることは、A棟契約された方々あらかた予測はできていたと思います。
    しかし、UR住戸の向きや建物の詳細についてはまだ分からないと濁されていたものの、164さんが貼ってくださった資料でだいぶ前から計画されていて、バルコニーがお見合いになる図面が描かれてました。
    エビデンスがある以上、この点については営業さん側に事前の説明責任あると感じました。

  45. 189 匿名さん 2014/07/24 16:30:40

    A棟の前のURの建て直しは、浜見平の再開発地区にも入ってますし真剣に検討された方なら分かっていると思います。むしろ浜見平地区の建物が新しく建ちかわり電柱がなくなったり緑が増えたりといった事に期待してのぞんでいるんじゃないでしょうか。

    ここでの問題は、まだ未定ですが将来的には建て替えられるとおもいます。
    とされていたA棟前のURが7階向合わせで建つ計画が既に13年9月にあったのか無かったのか、あったなら説明責任があるのではないかという事です。

  46. 190 匿名さん 2014/07/25 01:41:20

    契約するときに分かっていれば、説明は必要でしょう。
    道挟んで隣の敷地なんですから。

  47. 191 匿名さん 2014/07/25 10:54:28

    今日のオハナ報告で、
    オハナ茅ヶ崎ガーデニア
    ・現状で、171 区画へご契約・ご要望を頂戴致しました。
    とありました。

    かなり販売が進んできたんですかね。

  48. 192 検討者 2014/07/26 03:06:47

    『ご要望を頂戴した』とはどういうことなのでしょうか?
    純粋に契約数はいくつなのかお知りでしたら教えて下さい(^O^)

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 193 匿名さん 2014/07/26 03:51:38

    >>192
    契約数と申込み数の合計。
    たいして意味は変わらないです。

  51. 194 検討者 2014/07/26 12:04:32

    ありがとございます^o^
    来年出来上がりなら順調に販売してるみたいですね!
    近くのザテラス茅ヶ崎は出来上がってもまだ完売してないまたいですけど。

  52. 195 匿名さん 2014/07/26 12:39:25

    A棟が、あんなお見合い状態だと今後は厳しいんじゃないですかね。
    それを知らずに契約した人達に、どんな対応とるんだろ・・・

  53. 196 匿名さん 2014/07/26 22:57:33

    浜見平団地内なんだからお見合いなんか当たり前だよ

    安いんだしいいじゃん 
    所詮団地に毛の生えたマンションに期待するな

  54. 197 匿名さん 2014/07/26 23:30:24

    >>196
    団地でお見合いは普通だけど、事前に説明があって納得して買ったかが、ポイントですね。
    個人的には、目の前が自走式の駐車場の方が嫌ですね。

    計画の段階から、中庭、集会所を解放しろとか、無茶苦茶な要求されてますね。妥協案で、西向きの棟の集会所がガラス張りで中まで丸見え。私は、ちょっと嫌ですね。

  55. 198 匿名さん 2014/07/26 23:59:39

    嫌なら買わなければいい
    それだけのこと
    売れ残りからの叩き売りに期待

  56. 199 周辺住民さん 2014/07/27 00:04:35

    盛り上がってますね。
    私の友人がここを購入したので、興味深いです。
    高い買い物なのですから、団地建て直しについては購入者も事前にしっかり調べ、覚悟の上でしょう。
    購入者がまったく知らなかった、予想もできなかったと言うのであれば、それはちょっと違和感があります。
    オハナは安くて人気らしいので、なんだかんだ売れるのでは?

  57. 200 匿名さん 2014/07/27 13:40:49

    説明責任が無かった等と不満を書かれていますが、ここに不満を撒き散らしても解決できませんよね?あなたは担当者に相談するなり長谷工に問い合わせるという行動を起こしたのですか?
    私は、A棟を契約しました。友人からクチコミの掲示板がありA棟の不満が書いてあるとここを紹介されました。URの建て直しで形状までは分かりませんでしたが現地見学もして家族皆で納得し契約しました。入居するのを皆で楽しみにしているのに悪口ばかりで残念に思います。
    不満を記入し賛同者を得ての自己満足はやめて、そんなに納得がいかないなら事業者や売主に問い合わせしてみたらいかがですか。あなたが本当にA棟の契約者か分かりませんが、URと向かい合わせになっても入居を楽しみにしている家族がいるというのを忘れないで下さい。

  58. 201 通りすがり 2014/07/27 13:53:26

    >>200
    納得できたるかは人それぞれのような気がしますね。
    確かに、全く想像していない意見には違和感がありますね。
    資料を拝見した限りでは、UR側や市側の共用スペース解放要求を、野村不動産が頑張って突っぱねた印象です。
    今後も地域の行事には参加しないといけないようですから、頑張ってくださいね。

  59. 202 契約済みさん 2014/07/27 14:42:13

    仮にURの建築物でなくて、集合分譲住宅でA棟側にベランダ向いた住戸が出来るの分かっていて説明無かったら説明責任問題あるんでしょうか?
    分譲住宅でも3階建ては高層ですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 203 匿名さん 2014/07/27 14:43:27

    >200さん
    A棟お見合いの件、悪口を言っているのではなく
    楽しみにしていたからこそ、『何も決まっていない』と言われた事がショックだったのだと思いますよ。
    私がA棟契約者だったら、向きが変わる可能性があることは書類がある以上、やんわりでも言って欲しかったと思います。

  62. 204 匿名 2014/07/27 15:42:51

    >>202
    事実を知っていて故意に告知しなければ問題あり。
    宅地建物取引業法 第47条第1号 不利益事実の不告知
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO176.html

    不服があれば >200 この人の言うとおり先ず直接交渉
    解決しないようなら然るべきところへ相談する
    http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f188/

    売主は事実を明確にすべきですね。

  63. 205 匿名さん 2014/07/28 00:11:53

    野村不動産の計画案を載せたのは、知らない人がいると思ったからです。購入された方でやはりガッカリしたというのであれば、担当者に何かしらアクション起こせばいいと思いますし、検討者の方はこれを踏まえて検討出来ればと思ったからです。いい悪いではなく、一つの検討材料として提供しただけですので、いい悪いの回答ではなく、主観の意見を述べる場にしてみては?私はこの理由で購入しなかっただけです。ベランダに目隠しを置けば気にならないかなーとか数年後のことだから、夜しか家にいないかなとか。悪口はやめましょ。

  64. 206 匿名さん 2014/07/28 03:01:52

    >>200さんが楽しみにしていてそれを害する権利はだれにもないとおもいます。
    ただもし購入したら管理組合で頼む補修工事などずっと野村、長谷工との付き合いがあると思うのでその信頼関係が大事ではないかと考えます。なので情報はすべてオープンにして欲しいです。
    ここの掲示版であの計画を教えて頂いて有り難いとおもっています。

  65. 207 検討中さん 2014/07/29 04:34:47

    いくら野村不動産のオハナでも、UR立て直し物件は要注意のようですね。

  66. 208 匿名さん 2014/07/31 06:55:24

    抽選になった時の抽選会場はどのような雰囲気なんでしょうか?
    1階庭付きや最上階とルーフバルコニー付きの、いわゆる人気住戸は抽選になったと聞きましたが。
    皆さんメラメラしているのでしょうか?

  67. 209 匿名さん 2014/08/06 20:56:27

    >>208
    大抵が誘導されてるから、そうはならないと思いますよ。

  68. 210 匿名さん 2014/08/08 00:34:06

    >>197さん
    そのような要求があったんですか・・・。
    一体どのような考えからマンションの共用施設を共有したいと言うのでしょう?
    UR側に中庭や集会所を設けるスペースがないので、オハナの敷地を自由に使いたいということですか?
    そうなればセキュリティやプライバシー上で問題が出てきそうです。

  69. 211 匿名さん 2014/08/08 11:59:05

    >>210
    野村不動産が頑張り、
    変な要求は全て拒絶したから大丈夫でしょ。

  70. 212 ご近所さん 2014/08/08 20:53:33

    若いうちはプライバシー重視もいいかもしれませんが、昨日の朝日新聞にもあったように、こういう新築の団地は30年ぐらいたつと単身高齢者世帯が増えてきます。そうなったときに、ギブ・アンド・テイクで地域との繋がりを持っておくことは悪いことでは無いと思いますよ。

  71. 213 匿名さん 2014/08/09 08:17:47

    集会所等の施設修繕はマンション住民の修繕費で点検や補修されるんですよね?URの住民に貸した場合、その後の掃除やハウスクリーニング代はマンション住民の修繕費を使うのですか?

  72. 214 匿名さん 2014/08/10 09:03:21

    213さんへ
    その部分は、よく管理会社に確認したい部分ですね。
    UR側にも負担をして欲しいです。

    ここは、安いけど交通アクセスがよくないね。
    立地的には、悪くないと思いますが。
    マンションの外観デザインがオハナっていう感じですね。

  73. 215 匿名さん 2014/08/13 06:54:13

     交通の便がバス便を含んでしまうのが安さのポイントなのではないかと思います
    価格に織り込まれているという形で
    バス停がものすごく近いのはまだいいんじゃないかとは思います
    あとはマンションの造り自体も良いと思いますし
    価格と交通の利便性の釣り合いが取れているという風に受け取れるならアリじゃないでしょうか

  74. 216 契約済みさん 2014/08/13 14:34:05

    不便と不便と言われていますが、バスは朝通勤時間帯は5分間隔、昼間も茅ヶ崎駅北口と南口行き合わせれば7~8分間隔でありますよね。出掛けるとき、そんなに不便でしょうか?
    近くに商業施設も出来るの確実になってます。
    また来春にはマンションのすぐ先から東名や中央道に関越道まで行ける圏央道も開通し遠出するのも凄い便利になるのに、この価格は買いだと思い購入しました。
    箱根口も車で35分で行けました。

  75. 217 匿名さん 2014/08/13 21:50:31

    >>216
    地元の人が不便と言っているので信憑性はあると思います。
    まぁ、考え方なので住んでみないとわかりませんね。

  76. 218 匿名さん 2014/08/14 15:42:09

    不便だと思う人は買いません。

  77. 219 購入検討中さん 2014/08/15 08:59:26

    私もよく車で出掛けるので、圏央道が開通するのを期待しています!
    冬スノボによくいくので首都高環八を通らず行けるのがイイですね!

  78. 220 購入済み 2014/08/18 13:08:06

    実家が茅ヶ崎で、オハナ茅ヶ崎を購入しました。
    駅近の物件も確かに魅力的です。とくに毎日電車での通学通勤が必要であればなおさらです。

    ただ、公共交通機関利用と自動車、そして自転車の利用の組み合わせを日常的に考えているなら、駅から少し遠くても静かで住みやすく道路や駐車場環境も整っていて、バスの便もある立地は魅力的です。

    浜見平は茅ヶ崎の海側としては利便性の高い地域だと思います。他の地域と比べるとバスも頻繁にあり、なんといっても地区再開発計画は地域に根付いた生活を楽しめる環境が整えられる期待が持てます。

    茅ヶ崎の海は湘南の中でも落ち着いていて良いですよ!

  79. 221 匿名さん 2014/09/01 01:47:53

    そこまで不便という感じなんでしょうかね。
    バスがあるならいいのでは?とも思ったり。
    そして何よりも値段がきちんとバス物件であることを反映しているのはわかっているなという感じかな(笑)

    規模が大きなマンションなので管理費や修繕費の負担が軽くなりやすいというのもイイのではないでしょうか。

    バスを不便と思うかどうか結局はソコなんでしょう。

  80. 222 匿名さん 2014/09/03 03:30:45

    徒歩5分圏内に商業ゾーンができる計画なのですね。
    完成は2016年7月ですか?
    ここは確かに旦那さんの通勤は大変そうですが、周辺に生活利便施設や
    公共施設ができれば子育てファミリーにとっては最高なのでは?
    価格も抑えられているのでローン返済の負担も軽く、その分子供の教育
    資金が貯蓄できそうです。

  81. 223 匿名さん 2014/09/08 04:24:04

    5分内にできるとなると、便利さと喧騒の両方の面から想像する必要がありますね。便利なのはプラス、喧騒は肌に合わない人もいてちょっとマイナス。

    バスのお話ですが、やっぱり待ち時間とバスに合わせた移動を行う必要がある点が、ストレスを感じる人もいると思います。混まなければ快適ですけどね。

    うちの近くのバス停を見ていると待ち時間だけは何とか短縮できるといいかなと、こう思いました。

  82. 224 匿名さん 2014/09/09 04:44:40

    297戸の規模でしたらマンション専用のバスを走らせることも可能だったのでは?
    1世帯あたりの負担が少ない分、管理費が跳ね上がるような事もないように思います。
    バス停まで10メートルらしいので専用バスを走らせる必要もないと考えているのか・・・
    便数は往復共に十分にあるのでしょうか。

  83. 225 匿名さん 2014/09/09 09:09:31

    >>224
    それはどう考えても無理。笑
    駅から遠いから車通勤がほとんどでしょ

  84. 226 匿名さん 2014/09/09 09:21:55

    専用のバス便は、コスト的に難しいでしょうね。
    バス便は、デベが費用負担しないと厳しいようです。

    よくある話が、

    駅遠物件で最初の3年とかデベが費用を補填してバス便を走らせる

    もちろん重説にはそのことが書いてある

    それをあまり重く見てない検討者がマンションを購入

    デベの補填がなくなった途端、管理費の収支がつかなくなる

    管理費値上げ or バス便廃止

    バス便廃止

    ということが実際にあるようです。

  85. 227 匿名さん 2014/09/09 13:19:52

    当マンション前のバス停は茅ヶ崎駅北口と南口行き、また駅からマンションに向かうバス本数は市内で1番多いと思います。

  86. 228 購入検討中さん 2014/09/19 05:16:05

    バスの本数、運行時間帯も心配いらないですよ。東海道下り最終で帰ってきてもバスで帰るはずです。

  87. 229 購入検討中さん 2014/09/19 05:18:29

    今日は2期3次の抽選締切ですが、みなさん希望の住戸に当選できましたでしょうか?

  88. 230 匿名さん 2014/09/20 12:24:50

    オハナって人気があって倍率も高いって聞きますけど、ココもやはり人気があるんですか。
    でも販売は早い者勝ちでは無く、抽選なんですね。
    どちらかというと抽選の方が良心的でしょうかね。
    ここを希望した方はどうでしたかね。当選していたら嬉しいですよね。

  89. 231 匿名さん 2014/09/21 04:28:02

    >>230
    そこまでの人気はないです。

  90. 232 契約済みさん 2014/09/29 04:15:42

    抽選物件とそうではないのがありますよ。

  91. 233 購入検討中さん 2014/10/08 14:27:19

    ここ津波は大丈夫なんでしょうか。

  92. 234 契約済みさん 2014/10/09 03:38:53

    購入しました。
    小田原から茅ヶ崎に引っ越します。
    新生活楽しみです。

  93. 235 匿名さん 2014/10/11 05:09:01

    233様
    購入に当たっては、本当にいろいろと慎重になってしまいますよね。

    津波の心配がないと言い切ることは出来ないとは思いますが
    天災だけは、どこに住んでいても絶対に大丈夫というところはないかと考えています。
    山でも川でも海でも何かありますからね。

  94. 236 契約済みさん 2014/10/11 11:12:18

    220戸の契約・要望と月例報告出てましたね。
    やっぱり、入居開始から未入居が少ない方が気分的に違いますよね。
    入居まで、まだ5カ月以上ありますから完売期待しちゃいます。

  95. 237 匿名さん 2014/10/13 00:55:36

    供給過剰なエリアなので売れ残るのは確実だと思います
    それに買い替えの人たちもいます

    安っぽい近隣マンションからの買い替えの人たちも数件でるでしょう
    ただでさえ中古で売れないマンションが多いのに
    売らざるを得なくなって売却する事になるので
    その値引き分が新築にも影響します

    未入居が多いマンションは売れ残りでしかありませんよ

  96. 238 契約済みさん 2014/10/13 11:56:57

    >>237
    さすが玄人さん!
    供給過剰エリアなんて普通の人には分かりませんよね?
    どこの業者さんか知りませんが契約者をけなしてるみたいですね。
    売れてもらっては困るのでしょうか?

  97. 239 匿名さん 2014/10/17 11:42:16

    確かにグレーシア、リスト、テラスなど茅ヶ崎の新築は供給多いですね。
    価格帯がかなり違うので強いて言えばテラスくらいであまり競合しなさそうですが。

    浜見平地区の計画がもっと詳細出れば、契約加速するのではと思ってます(新しく出来る商業施設のテナントや、公園の写真など)

  98. 240 匿名さん 2014/10/22 00:40:38

    近くにできる商業ゾーンの詳細ははっきりしているのでしょうか。
    徒歩圏内に多くの利便施設ができれば生活の質も良くなりますし、
    どのような施設が入り、規模はどれくらいなのか把握しておく必要がありますね。
    営業の方にはある程度情報が入っているのでしょうかね?

  99. 241 匿名さん 2014/10/28 09:12:53

    商業施設他どんな施設ができるのかまだ詳細が発表されていないのですね。
    バスに乗って駅方面へ行かなくても毎日の生活に困らないような街が出来上がるんでしょうかね。
    どこまで便利なのかどのへんが不便なのかある程度把握しておきたいですよね。
    前のレスを読んでバスは思ったより便利そうだなと思いました。

  100. 242 匿名さん 2014/10/29 04:04:20

    既に商業施設についてはスレの前半でありましたよ。どんなお店が入るかはわからないですが、、
    http://www.daiwalease.co.jp/press/20140206_hamami.pdf#search=

  101. 243 匿名さん 2014/11/07 01:15:36

    マンション購入を検討する際は通勤の利便性や買い物施設、病院、公共施設などが近くにあるかをチェックポイントとしますが、競合するマンションがあるかどうかなどは全くノーチェックでした。何せ初心者なもので、こちらの掲示板では色々と勉強させていただいております。

  102. 244 契約済みさん 2014/11/14 16:50:12

    月次報告でてました。
    今月は240区画の契約&要望だったので、約1ヶ月でちょうど20区画ですね。

  103. 245 匿名さん 2014/11/15 01:12:11

    茅ヶ崎 全279戸。
    竣工 2015年2月, 入居 3月

    10月10日 計220戸
    11月14日 計240戸

    入居迄には完売するペースですね。

  104. 246 契約済みさん 2014/11/15 06:35:50

    全部で297戸ですね。

    報告にありますが、建物の全体が気になります。まぁまだ足場で囲われれてるのだと思いますが(笑)

    この後、12月に説明会あるんでしたっけ?1月?

  105. 247 契約済みさん 2014/11/15 07:15:28

    246です。
    書き込む所間違えました。すみません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 茅ヶ崎ガーデニア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    デュオセーヌ横濱二俣川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    [PR] 神奈川県の物件

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸