でも、最近は広告が時々入ってるよね。
今日、モリコアのモデルルームから駅に向かう通りで、広告を配ってました!暑い中、大変そうでした
先日ブランズにアポなしで寄ってみましたが、角部屋はもう1Fしか空いてませんでした。
いい部屋もほとんど埋まっていたかな~という印象です。
結局はあと3戸ということでいいんでしょうか。
今回販売みたいな感じで書かれているのでどうなのかしら?と思いまして。
間取りもEFHと三つのみ出ていますね。
収納と居室の広さを思うとEタイプだったら
4人家族位でも大丈夫かなぁと思いました。
WICがあるとやはり収納率があがるなぁと。
あと3戸ではないです。
あらら、そうなんですね!!
入居前までに完売して欲しいですね。
やはり、谷津小学校というのが、不安ですよね。
うちはまだ2歳の幼児なので、谷津小学校の工事が終わるH43までに卒業できないので、6年間プレハブ&校庭なし で過ごさせるかと思うと。。
なら向山に通わせればよい。
向山の通学路は、、ないでしょう
谷津南にバス通学の方がうちは不安かな。
その家々で状況は違うから、谷津小が不安ならモリコアとかほかを選んだ方がいいよ!
向山の通学路は今後改善される可能性がなきにしもあらず。
地元の有力者や議員が動いてるよ。
スクールゾーンと架線橋でかなりましになるでしょ。
今はブランド谷津小でも、今後はちょっと…。
パークハウスから敢えて向山を選んでる子もいるみたいだしね。
谷津小を選択したとしても、パークハウスの力が強くなりそうだな。
なんでも25年度生まれの赤ちゃんが、パークハウス内だけで50人もいるとかいないとか
根拠があるんだかないんだか。
あんだけ大規模だからね、それくらいいてもおかしくないだろうね。習志野市の保育所とか大丈夫なのかね。
奏の杜とは関係ない元々の谷津小学区の人たちは、いい迷惑って思ってるだろうな。と、時々思う。
モリコアの人たちが谷津南小に決まっても、谷津小は工事しているんですか? 今も、そして平成43年まで? ブランズならば谷津小に行けて、それがすごく良いだろうと思っていたんですが。
>>316
そうですよー
クーラーのないプレハブと校庭がないそうです。
なのでうちは、買うのをやめました。
現在谷津小学校に通ってる知り合いは、すでに工事の音がうるさく授業にならないとも嘆いていました。。
谷津小は毎年御三家や渋幕に入るような優秀な子がいる。
教育熱心な家庭が比較的多い地区。
本当に子供のことを考えてる家庭は、向山を選んでいくのでは?
自分が子供の頃は小学校にクーラーなんて無かったと思うけど、今は猛暑がきついですからね。プレハブならなおさら暑くなりそうでかわいそう。熱中症などにならなければよいが。勉強するのも大変だろうに。校庭が無いのもかわいそう。運動は体育館内だけになるのかな。マンションは長く住むものだけど、小学校は6年間だけだものね。学業が優秀というのはいいけど、考えますよね。
熱中症も今、すごく騒がれてるから、対策含め、その辺もなにかしらちゃんと考えてくれてるんじゃないでしょうか?
パークハウス前の公園が、一部小学校の運動場として使われるって聞きましたよ。
いまのプレハブ校舎ってそんなに粗悪なものではないですよ。プレハブだからクーラーもつくかも知れませんし。
ポジティブ過ぎますかね?
パークハウス前まで、信号をわたって休み時間遊びに行くのでしょうか。。
危険ですよね。
あと、昨今 小学校の不審者問題でセキュリティにうるさいのに、誰でも入れる、柵も何もない公園で遊ばせるのも不安。
まぁ、不安要素がある人はこの物件選ばなければいいだけの話じゃないですかね?
前もってデメリットがわかっている物件なわけですし。
購入した方は、納得の上って事でしょう。
デメリットが無い物件はさすがに無いと思いますので妥協ポイントをどのラインに置くかでしょうね。それとデメリットの種類にもよると思います。駅距離、交通、安全、部屋、共用…あげればいくらでもありますがこれらの中でどれは妥協できるか、だと思いますよ。ここを選ばずに次へシフトして更にデメリットの多い物件に会う…ということだってありますから、判断は難しいですね…。
ここのマンションの位置としては、JRの津田沼駅が近いですね。
南に行けば、京成電鉄の谷津駅がありますね、。ちょっと遠いですが。
この間、小田急で脱線事故のようなことがあると、代わりの電車が無ければ、どこにも行けなくなりますから、
同じ方面へ向かう電車が他にもあると助かります。
しかも京成は強いですよね!
京成は遅延が多いですね。
あと踏切の事故。
今、住んでいるところだと、京成が動かないとアウトです。
バスでも迂回できないです。
複路線あるといいと思いますね。
会社、休めればいいけど、中途半端に動かれるのが一番、性質悪い。
今日、広告が入っていて、21日でインフォメーションサロンがクローズになるんですね。あとどれくらい残ってるのかな。早く完売して欲しいな。
19戸くらい残ってましたよ。
あらっ、そんなに残ってますか…。
でも、ここ、標準でいい装備がたくさんついてますよね。
壁紙も汚れを落としやすいし、浴室乾燥機もあるし、ディスポーザーありで食洗機も付いてるし。
あと、自動で玄関の電気が付くのも確か標準だったと思う。
もっとアピールしたらいいのに!!
そんなのどこでも付いてますよ。
そこアピールしたら逆に価値落としますよ
あっ、そうなんですね。。入れて良かったオプションとか検索して見ると結構付いてないところもあるんだなぁと思ったので、プラスなのかと思ってました。
勉虚不足ですね。
もう少し、最近のマンションの設備と建築構造を勉強した方が、良いと思いますよ。
世間知らずの営業マンに乗せられて買ってから、損しないためにも。
総じて評価良しです。けど、この価格あれば維持費的には近隣で戸建を検討した方が良さそうな価格。習志野市は良くも悪くもアバウトなとこがあり住みやすい場所でした。但し小さなお子さんが居る家庭は避けた方が無難です。
必要だと考える設備がほとんど揃っていて、高スペックだと感じました。
唯一トイレがタンクつきなのが不満点でしょうか…タンクレス、手洗いカウンターつきだったら尚良かったと思います。
59戸と言うスケール感も大規模すぎず、少なすぎずで丁度良いですし大げさな共用施設がついていないのが良心的ですね。
59戸は小さめですよね。100戸くらいの規模が修理など含めて一番ちょうどいいのではないかと。
大震災後はタンク有りのトイレが主流らしいですよ。
土日開催のオプション会、行かれましたか?
高すぎて、やはり外注探した方がいいのですかね…
>>343
ちょっと気になったから聞きたいのですが、ナゼにタンクがいんですか??。
非常時に中の水が使えるから、とか??。
タンクレスのスッキリ感が好きで最近ではみんなこの設計がいいという風潮だと思うんですけど。
いろいろ考えるとタンクありも捨て難いんですね。
勉強になりました。
私も気になりました。タンクレスの方が良いみたいな風潮はありますよね。
タンクがあると少なくとも1回分は使用することができるくらいの
水量があるという点でいいのかなぁ。
いろいろと見方が変わってくると違って見えてきて面白いですね。
タンクレスばかりポジっていましたが、これからはアリの方もいいのではと思いました。
タンク無しは停電すると水道が生きていても流せなくなるのでは?
8月に入りましたがそろそろ完売の目処はたったのでしょうか。
ここは小規模で比較的簡単にさばけたみたいだけど、ブランズシティは小学校問題や土地の履歴、津田沼駅からの導線等々、ちょっと苦労しそうだね。