千葉の新築分譲マンション掲示板「BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. BRANZ(ブランズ)津田沼 奏の杜
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-04 10:01:24

ブランズ津田沼奏の杜ってどうでしょうか。
奏の杜 が変化していって、住みやすくなるといいですね。
周辺のことやマンションのことやいろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県習志野市JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業区域内15街区4区画地
交通:JR総武線「津田沼」駅 徒歩8分
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社東急コミュニティー


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズ津田沼 奏の杜
間取り:3LDK・4LDK(予定)

[スレ作成日時]2013-11-01 18:05:18

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ津田沼 奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2014/04/15 20:26:05

    小学校は入れますが、保育所は困りますね
    まわりの集合住宅より入居が早いので何とかなるかっていう考えは甘いでしょうか?

  2. 202 匿名さん 2014/04/15 22:26:48

    預ける時期にもよると思います。。モリコアの入居が始まる前なら、何とかなるかもしれませんが。

  3. 203 匿名さん 2014/04/15 23:21:31

    保育園はかなり厳しいですよ
    今でさえ、共働き奥さん正社員のフルタイムぐらいでないと津田沼駅周辺保育園は入れないですよ

  4. 204 匿名さん 2014/04/16 09:44:20

    認可は、共働き正社員でも入れませんよ。駅近は。

  5. 205 匿名さん 2014/04/16 10:00:38

    お互いに会社まで1時間以上掛かるや親が同市内にいない等もプラスされないと入れないでしょう

  6. 206 匿名さん 2014/04/16 11:29:40

    どこの市区町村も一緒ですよね。

  7. 207 匿名さん 2014/04/16 11:55:42

    205さん
    それでも入れませんよ。

  8. 208 匿名さん 2014/04/16 11:59:52

    どうだったら、入れるの??

  9. 209 匿名さん 2014/04/16 12:16:14

    >207さん
    入れますよ
    4月にそれで入れましたよ。

  10. 210 匿名さん 2014/04/16 13:36:09

    年齢にもよるけど、一歳児あたりはほぼ無理。役所にコネがあれば別だけど。空きを待っても、先着順ではないので、入れない人はいくら待っても入れません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ルネ柏ディアパーク
  12. 211 匿名さん 2014/04/16 13:50:59

    保育園は難関、小学校は義務教育だから入れるけど、やがて校庭はなくなるし、プレハブ校舎だし。
    歩道は広くても、子育てに適しているとは言い難いかと。

  13. 212 匿名さん 2014/04/16 14:26:07

    209さん、
    うちも209さんとそのあたりは同じ条件ですが、入れませんでした。

  14. 213 匿名さん 2014/04/16 20:16:09

    認可外も難しいのでしょうか?
    認可も保育料高いし、助成制度利用できる保育園なら認可外の方がいいかもしれないと思っているのですが。

  15. 214 匿名さん 2014/04/16 21:35:38

    認可外は認可と違い、先着順なので、待てば入れます。混んでるけどね。

  16. 215 匿名さん 2014/04/17 19:51:52

    習志野市も12月くらいから、こどもの医療費助成が小学校6年生までになるらしいです♪入居の時期ちょうどですね!

  17. 216 匿名さん 2014/04/21 11:31:16

    キッチンや洗面など、水回りの設備が使いやすくできているように思いました。
    水回りって、毎日使うのでお掃除が簡単で、きれいに見えるようにしたいですよね。
    ちょっとしたことで、お掃除がラクになりそう。
    コンロ脇のスパイスラックってどうなのかな。
    コンロの周りって温度変化があるので、痛んでしまいそうに思いますが、そんなことないのでしょうか。

  18. 217 匿名さん 2014/04/21 15:20:31

    お隣のクリニックモールも組みあがってきましたね。

  19. 219 匿名さん 2014/04/24 09:50:14

    何だか津田沼、一昔前より便利になってきました?

    パッとしない印象があったんですよ。

    今後も期待して良さそうかなあという視点で考えると他の駅に買い物とか行く必要が無くなって時間的に効率のいい生活が送れるようになりそう。マンションも増えてますしね、発展の時期なのかも。
    何か商業系とか新情報あります??

  20. 220 匿名さん 2014/04/24 10:48:35

    とりあえず、マンション隣に医療モールとフィットネスクラブ。
    それにモデルルーム隣に千葉トヨペット。
    あとはららぽーと行きのバスが京成と平和から。
    谷津まで歩けば無料シャトルバス。
    こんなものですね。

  21. 221 匿名さん 2014/04/24 10:52:47

    マンションの隣、医療モール側で無い方は何ができるかもうわかっているんですか?何か情報がありますか??

  22. 222 匿名さん 2014/04/26 01:54:09

    昨日、広告が入ってましたね!
    早く完売するといいな!

  23. 223 匿名さん 2014/04/26 08:02:32

    スパイスラックってコンロ周りにあるところが多い気がします。

  24. 224 購入検討中さん 2014/04/27 12:20:32

    ここの管理費、修繕費はどの程度なんでしょうか。モリコアよりは安いんですよね?

  25. 225 匿名さん 2014/04/27 22:37:02

    ホームページを見る限りですと、合計で2万円前後位のように思えますが。モリコアがどの位で、一般的なマンションの平均がどれ位かは、よくわかりません。
    小規模だから、安くもないんじゃ無いでしょうか。勝手な印象ですが。

  26. 226 匿名さん 2014/04/29 01:39:40

    >No.224さん
    現状の管理費や修繕費を比べてもあまり意味がありません。

    修繕費は、大規模修繕に必要な経費をどれだけ溜めたかですから、
    修繕費が安くてもあとで一時金や値上げが待っているだけです。
    おそらく、5年後に値上げする長期修繕計画になっていると思います。

    管理費は、切り詰めてこの金額なのか、余裕のある金額なのかで、
    組合結成後の値下げ対応が変わってきます。

    ちなみに一般的には、以下の条件を満たすとコスパ的には一番いいです。
     ・大規模(100戸くらい)
     ・余分な施設(キッズルーム、機械式駐車場、フィットネス、コンシェルジュなど)がない
     ・適切な管理会社(ボッタクリしない)

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    ポレスター千葉新宿
  28. 227 匿名さん 2014/04/30 02:21:33

    226さん
    ここは100戸に到底満たない中規模マンションですが、余分な共用施設が一切ないのでコスパは良いんじゃないですか?
    入居後は定期的に各種イベントがあるみたいですが、こちらも住人側の負担はコミュニティ形成費だけで済むんですよね。

    それにしてもイベントは野菜収穫体験や震災体験ファミリーキャンプなど色々と考えられていますね。
    どのイベントが開催されるかは、それぞれマンションで異なるのでしょうか?

  29. 228 匿名さん 2014/05/01 05:00:48

    コスパの解釈は何通りかあって、共用があるのに価格も管理修繕も安いという場合でも好感ではあります。
    ですが変動する部分もありますよね、管理費と修繕費です。
    ですから227さんと同じく無駄な共用が無い、ということは将来の出費を計算しやすいのではと思いました。

    イベントに関しては親切さを探る上で重要な機会の一つかなと思いました。
    アフターケアでもお世話になると思いますからこのあたりの為に信頼度を確認したいところですよね。
    パフォーマンスの一面もあることは承知しています。

  30. 229 匿名さん 2014/05/01 18:15:18

    昨日の火災は、ブランズの工事現場ではないのでしょうか?
    https://twitter.com/Narashino_EI/statuses/461759545878921216
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10547

  31. 230 匿名さん 2014/05/02 00:20:29

    でも30分弱で消火できてますね!良かった良かった!!

  32. 231 匿名さん 2014/05/02 00:30:01

    アクアテラスもそうですけど、火災や事故があった物件なんて縁起が悪いですし、
    後々の評価が下がりそうで嫌ですね。
    地権者問題もめんどくさそうですし。
    小学校問題や周辺道路の整備問題、津田沼駅の混雑こんだい、習志野市の後手後手の対応等々、不安要素が多すぎます。

  33. 232 匿名さん 2014/05/02 01:54:13

    >229
    昨日は消防車の音がけたたましかったですね。
    実際に現場近くに居たんですが、多分ブランズではないですよ。

  34. 234 匿名さん 2014/05/03 02:21:24

    高くないですか。
    外観デザインなどは素敵ですが。
    津田沼って地価が高いのか、駅からそれほど近くないのに。

    入居後のサポートの「入居者専用のホームページ」などはいいですね。
    いろいろ情報交換もできるようですし。
    周辺スーパーの特売情報なども掲載されるとのこと。

  35. 235 匿名さん 2014/05/03 04:15:45

    津田沼の地価が高いというより、奏の杜の地価が高いからマンション価格もこうなった。

  36. 236 匿名さん 2014/05/03 06:58:58

    地価以外も仕方が無い要因もありますよね。
    震災後の資材の値上げとか。
    あと、これからはオリンピックによる資材の高騰もあるみたいですよ。

  37. 237 匿名さん 2014/05/03 12:32:22

    5月1日の火事のはっきりした場所はどこだったのでしょうか?
    (229さんの情報だと地番が一致しています。)
    マンション建設現場だとしたら、影響がありそうで心配です。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    ポレスター千葉中央
  39. 238 匿名さん 2014/05/03 15:40:49

    販売センターに電突したら否定されたけど、どうなんだろう?

  40. 239 匿名さん 2014/05/04 16:50:36

    住所は一致していますが「付近」と書かれているので、マンション周辺のどこか、ということではないでしょうか。
    このマンションであれば「付近」とは書かないはずです。

  41. 240 匿名さん 2014/05/06 10:51:59

    完売したかなぁ。

  42. 241 匿名さん 2014/05/07 15:20:36

    完成前にマンションが火事だなんて嫌ですよね。
    変なうわさが出る前に、どこで家事だったのか、はっきりと説明してもらいたいですよね。

    こちらの物件、設備では、『玄関ドア防犯センサー』が使われているのはいいなと思いました。
    別物件に比べて、防犯対策がいろいろされているように思えますが、安心できて良いですね。
    それとも、治安が悪かったりするのでしょうか?

  43. 242 匿名さん 2014/05/08 21:24:49

    文教地区ですから悪いってことはないと思います。

  44. 243 匿名さん 2014/05/08 23:46:51

    私も近所に住んでますが、治安は悪くないと思います。
    玄関ドア防犯センサーってブランズの最近のマンションに付いてる物と同じかな。ブランズ売りなのかなって思ってました。
    火事は付近ってなっているので、ここではないと思います。



  45. 244 物件比較中さん 2014/05/08 23:53:40

    森コアと比較して、どちらの売れ行きがよいのですかね。

  46. 245 匿名さん 2014/05/09 01:29:44

    うーん、ブランズの方が個数も少ないし、小学校も近いから、ブランズの方が早く完売すると思います。このゴールデンウイークの状況はどうだったんでしょうね。

  47. 246 匿名さん 2014/05/10 03:22:21

    HP更新されてました。あと7戸、先着順ということでしょうか。

  48. 247 匿名さん 2014/05/10 09:13:05

    3期以降に20戸近く余っているということだと思います。
    次期が最終期にはならなさそうですね。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    プレディア小岩
  50. 248 匿名さん 2014/05/10 10:31:34

    そうなんですね!でもいい場所ですし、早く完売して欲しいですね!!設備も余分な物が無くて、でも、ポイントは抑えてるので、個人的にはいいマンションだと思います。

  51. 249 匿名さん 2014/05/10 12:50:33

    三丁目の同規模の2つのマンションが瞬間蒸発したのに、なぜここは苦戦してるの?

  52. 250 匿名さん 2014/05/10 13:01:50

    そこよりも価格が高いからじゃない?資材高騰などが価格に影響してるから。

  53. 251 匿名さん 2014/05/10 13:25:39

    売り出すタイミングを間違えたね。一年前なら即完売だったかも。

  54. 252 匿名さん 2014/05/10 13:54:44

    モリコアともかぶっちゃったしね。
    あまり、広告も出してないし。

  55. 253 物件比較中さん 2014/05/10 14:26:42

    三丁目の二物件より割高ってことですか?
    モリコアよりたかいのですか!

  56. 254 匿名さん 2014/05/10 23:49:37

    三丁目って、テラスと三井の物件のこと?
    だとしたら、ブランズの方が高いですよね。
    テラスを買えた人は見晴らしもいいし、羨ましいです!

  57. 255 匿名さん 2014/05/11 00:03:09

    さすがにテラスは高かったですよ。

  58. 256 匿名さん 2014/05/12 00:34:05

    テラスがある間取りはどこのマンションも高いですよね。
    でも、憧れます!専用庭やテラスはのんびりくつろげるし、ペットをかわれている方にも向いていますね

  59. 257 匿名さん 2014/05/12 00:43:09

    確かに広告は見たことがないですね。
    総戸数が59戸で20戸近く残っているって本当ですか?
    先着順の7戸だけではなく?
    立地も環境も良いマンションだと感じたので、さすがに20戸残っているとは思えませんが価格だけの問題なのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 258 匿名さん 2014/05/12 02:47:56

    256
    テラスとは三丁目の、パークハウス奏の杜テラスのことですよ。総戸数60くらいで一年ほど前に即完売しました。

  62. 259 匿名さん 2014/05/12 03:34:37

    隣の医療モールが結構な存在感で、東側は距離が近いからね〜。でも、立地もいいし、あと7戸で完売であって欲しいですね!

  63. 260 匿名さん 2014/05/12 05:24:41

    >259
    全く同意見です。
    医療モールがこれほど威圧感があると思わなかった。

  64. 261 匿名さん 2014/05/13 06:25:14

    設備や仕様ページを閲覧していますが、今のマンションはディスポーザーや食器洗い乾燥機が普通についているんですね。
    床暖房もありますし設備の面では何もいう事がないように思えました。
    構造ですが、26~28メートルの基礎杭32本を打ち込んでいるそうですがそれは地盤が弱いということですか?
    この辺りは地下水と天然ガスかん水採取で地盤沈下が多いと聞いているので地盤についてはよく調べておきたいと考えています。

  65. 262 匿名さん 2014/05/13 10:29:27

    >>261
    この辺り、地盤沈下が多いんですか?
    杭と本数からして、そんなすごく地盤が悪いっていう印象はないですが。隣も中学校だし、そこまでひどくないと思ってました。

  66. 263 匿名さん 2014/05/13 11:09:53

    262
    なぜこの地が「奏の杜」という地名に変えられたかをご存知ないようで。
    http://d.hatena.ne.jp/vec2ras/20120519/p1

  67. 264 匿名さん 2014/05/13 12:12:27

    >>263
    水田などが近いけど、ここはギリギリセーフな気もしないでもないですが、、、。
    素人ですみません。

  68. 265 匿名さん 2014/05/15 23:01:32

    今朝の広告。

    ブランズをお選びいただいた理由。決め手はどこですか?

    1位 総戸数が59戸という規模感をちょうど良いと感じたから
    2位 今年中に引き渡しを受けることが可能だったから
    3位 徒歩9分で通学可能な小学校区だったから
    3位 旧地権者住居等を含まず、全住戸が分譲対象だったから

    あまりにもモロで…笑ったww

  69. 266 匿名さん 2014/05/16 08:00:17

    アンケート通りでいいのでは?感じ方は人それぞれですね!!

  70. 267 匿名さん 2014/05/17 02:06:27

    >>265
    まんまですね。見たいです、ぜひUPお願いします。

  71. 268 匿名さん 2014/05/17 03:13:18

    >265は自由記述ではなく、10項目からの選択。
    選択肢に「旧地権者云々」を入れているところが東急にしてはえげつない。

  72. 269 匿名さん 2014/05/17 06:06:43

    モリコアが見学に来た人に、ブランズの悪口をすごく言ってたみたいだから、それの反撃なんじゃなのではないでしょうか??

  73. 270 匿名さん 2014/05/17 08:37:41

    普通に考えて地権者住居があるマンションなんて買う気が知れない。借地マンションと同じぐらい嫌。

  74. 271 マンション住民さん 2014/05/17 10:27:44

    >269>270
    またプラウド船橋住民だな。

  75. 272 匿名さん 2014/05/17 11:03:11

    >>271
    ん??全然違いますけど〜(^^;;

  76. 273 匿名さん 2014/05/17 23:32:10

    265です。リクエストがあったので。新聞の折り込みチラシです。
    多分どこかで貰えるんじゃないでしょうか。

    1. 265です。リクエストがあったので。新聞...
  77. 274 匿名さん 2014/05/19 01:59:28

    旧地権者住戸は嫌われる要因となるのですね。
    非分譲住戸が入っている事で住民にとって何か不利益となる事があるのですか?
    それにしても、構造・価格・設備について何一つ出てこないところが一般的な
    マンションと比べても珍しくないですか?

  78. 275 匿名さん 2014/05/19 08:58:50

    >>274さん
    モリコアのクチコミを見ると、地権者住戸が嫌われる理由が書いてありますよ。私もそれで色々知りました。

    設備のことが出て来ないのは、基本的なところは備えてあるからでは?とちょっと思いました。
    人によって何が必要で何が不要かは違いますが、ある程度は備わっている気がするので。でも、価格は決して安い方ではないです。

  79. 276 匿名さん 2014/05/20 10:11:37

    金額は高めですね。
    間取りは特に変わった感じはなく、よくあるプラン。
    マンションの外観やエントランスのデザインはとても好きなんですが、
    地権者住戸があるんですね。比率によっては、手を出さない方が無難かも。
    地権者の住戸の割合がどれくらいなのかによりますね。

  80. 277 匿名さん 2014/05/20 10:29:15

    ここブランズの掲示板ですよ〜

  81. 278 匿名さん 2014/05/20 12:53:37

    >>276
    ここブランズには地権者住戸はないですよ〜!しかも小学校は谷津小学校に通えます。これで決めた人って結構いるのではないでしょうか。

  82. 279 匿名さん 2014/05/22 02:01:42


    地権者住戸がないっていうことは、賃貸に回る住戸が少ないということで
    決められる方が多いという事なのでしょうか
    地権者住戸が全くないマンションも結構あると思っていたので
    それが決めるポイントにランクインしてくるとは思っていませんでした
    通学区の小学校が評判がいいっていうのはわかるなぁとおもうけれど


  83. 280 匿名さん 2014/05/22 02:39:54

    明らかな高値づかみだよね。
    テラスやパークホームズと何がちがうの?

  84. 281 匿名さん 2014/05/22 07:30:36

    ただ時期が違うだけ
    それが不動産購入には大きな違いがでます

  85. 282 匿名さん 2014/05/22 08:22:48

    きっと1年前なら即完売だっただろうね。
    増税や資材や建築業界の人件費など、きっと値段を色々上乗せしなきゃいけない要因があったんだろうね。
    今後もオリンピックがあったりして、資材などの値が上がってくるから、迷ってるなら買い時かな、って思った。でも大きな買い物だから、納得して買いたいから、不安要素があるならやめたらいいし、気になるならモデルルーム見に行ってもいいしね。

  86. 283 購入検討中さん 2014/05/23 15:00:35

    ズバリ、モリコアといくらぐらいちがいますか?

  87. 284 匿名さん 2014/05/23 23:03:56

    モリコアは規模からして平均を出すと高くなるので、同じ階(5階)で比較

    平米単価

    モリコア 約 61万 (センターレジデンス)
    ブランズ 約 63 万

  88. 285 匿名さん 2014/05/24 06:02:23

    ちなみに、テラスとパークホームズは同じ5階くらいの南西向きで、平米単価で58万位だと思います。平米あたり5万円、70平米なら約350万円の差ですね。この差をどう見るかですね。

  89. 286 マンション住民さん 2014/05/24 07:41:29

    >>285
    どうも見ません。

  90. 287 匿名さん 2014/05/24 09:04:11

    >>280

    高値掴みだというなら、ここだけでなく奏全体に言えること。
    これだけの分譲マンション、全てフジタ
    わかりますよね。


  91. 289 匿名さん 2014/05/24 11:34:15

    地権者 、賃貸大量、小学校問など問題多いから妬む物件ではないと思う。

  92. 290 匿名さん 2014/05/24 11:37:37

    規模が小さいから、モリコアよりはどうしても高くなっちゃいますよね。。
    ここは、地権者も賃貸も小学校も何も問題無いので、モリコアに比べたら、問題がなくいいのでは?

  93. 291 匿名さん 2014/05/26 07:54:18

    モデルルームかなり混み合っているのですか?
    ホームページに大きく予約してほしい的な事がかいてあるので。
    予定がなくなったからぷら~ッと行くっていうのが難しいみたいです。

    買物はベルクがあったりユザワヤがあったり便利。
    学校も公園も近いからファミリー向けの要素が強いのかなと感じます。

  94. 292 匿名さん 2014/05/26 08:03:51

    >>285
    テラスのほうがパークホームズより格段に条件が良い、緑の公園の永久眺望ありなのに、
    値段が同じくらいだったのですか?

  95. 293 匿名さん 2014/05/26 10:27:39

    同じくらいでした。ただし、デペが販売の時期をずらしていた(テラスが先)ので、私たちは比較検討できませんでした。
    結果的には、条件が良く、先行販売のテラスの方が人気は高かったかと思います。

  96. 294 契約者 2014/05/27 11:01:43

    なんか気持ち悪いですね。
    レジとブラの戦い?

  97. 295 ご近所さん 2014/05/28 12:56:04

    一応、ある程度古くから知っているので、土地のネタを。
    ちょっと前に書かれていましたが、明治時代の地図では沼周辺の窪地。
    で、つい4~5年前まで津田沼駅前の土地から4~5m下がった高さで畑に利用されていたところです。
    つまるところ・・・建物がなかった地域ですね。

    中学校の土地の高さがもともとあのあたりの高さなので、この物件はさほどかさあげされていませんが。
    中学校の裏手の造成地区は、今ある住宅の高さから4~5m新たに盛り土して造成されています。

    モリコア側は若干高かったとはいえ、あの辺もかなりなかさ上げ(しかも数年前)のはず。

    建物自体は最近の技術で問題ないとは思いますが、周辺道路の心配はしておいたほうがいいかもしれない土地です。

    判断はお任せしますが、土地の生い立ちはよく調べてから判断したほうが賢明ですよ。

  98. 296 匿名さん 2014/05/29 11:00:06

    >>295
    大地震が来たときにヤバイってことですか??

  99. 297 匿名さん 2014/05/31 06:07:28

    地盤を気にして都内の城東エリアから下ってきてこちらに決めました。利便性を捨てられないなら、ここは地盤的にマシなのではないでしょうか。

  100. 298 匿名さん 2014/05/31 14:30:52

    ホームページの物件概要が更新されていて、3戸となっていました!いよいよ完売かな?!

  101. 299 匿名さん 2014/06/01 00:49:01

    やっぱりモリコアから流れてブランズ決める人が多いんですかね。

  102. 300 匿名さん 2014/06/01 03:30:14

    今契約手続き中が3部屋ってことだと思います。
    でも着実に残り少なくなってるのではないでしょうか。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ポレスター千葉中央

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸