京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン三山木駅前Ⅱ番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京田辺市
  6. 三山木柳ヶ町
  7. 三山木駅
  8. パデシオン三山木駅前Ⅱ番館ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-23 08:39:17

平成25年12月完成予定のパデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンスは別のマンションです。
睦備建設は全国的には知名度が低いですが京都や滋賀では実績がありますが評判はどうですか?
事業主と施工会社と管理会社が同じ場合のメリット・デメリットは何ですか?
マンションは管理を買えと言われますがデベロッパ自体が管理会社も兼任するようですが評判はどうですか?
工事や管理でスケールメリットの高いといわれる150戸を大きく下回っていますが将来の管理費や修繕積立金はどうなりますか?
駅から徒歩2分の立地ですが京田辺市のマンションの資産価値維持率はどうなりますか?
この地域の行政サービス・財政力・福祉・学区・土地柄・生活利便性はどうですか?

売主:睦備建設株式会社 http://www.mutsubi.co.jp/index.html
施工会社:睦備建設株式会社 http://www.mutsubi.co.jp/index.html
管理会社:睦備建設株式会社 http://www.mutsubi.co.jp/index.html
行政サービス比較検索 - 生活ガイド.com
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1246&cid_...
パデシオン三山木駅前 ザ・グランドレジデンスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288401/
パデシオン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%87%E3%82%B7%E3%...

予定建築概要
名称 パデシオン三山木駅前Ⅱ番館
所在地 京都府京田辺市三山木柳ヶ町43他
交通 近鉄京都線「三山木」駅徒歩2分・JR学研都市線「JR三山木」駅徒歩2分
私道負担 なし
地域・地区 商業地域・防火地域・三山木特定土地区画整理事業区域・三山木地区地区計画・三山木地区土地区画整理促進区域・埋蔵文化財地区(三山木遺跡)
地目 宅地
建ペイ率 100%
容積率 400%
総戸数 44戸
販売戸数 未定
敷地面積 908.84m²
建築面積 507.87m²
建築延床面積 4,665.85m²
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建
建築確認番号 H25確認建築京機構北00852号(平成25年10月21日)
住居専有面積 70.77m²(11戸)~91.30m²(11戸)
バルコニー面積 12.73m²(11戸)~35.30m²(11戸)
ポーチ面積 9.87m²(11戸)~10.02m²(11戸)
室外機置場面積 1.00m²(11戸)~2.82m²(11戸)
間取り 2LDK+F~4LDK
駐車場 26台[一部屋内平面駐車場:2台、機械式:24台]
バイク置場 5台
ミニバイク置場 10台
自転車置場 88台
建物竣工予定 平成26年12月
入居予定 平成27年2月
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
管理会社 睦備建設株式会社
事業主(売主) 睦備建設株式会社
[京免⑦7503号・京宅協会会員・建設業知事免(特-22)第23960号 一級建築士事務所(24A)第01214号・(社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
設計・監理 株式会社東洋設計事務所
施工 睦備建設株式会社
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年1月中旬

[スレ作成日時]2013-10-28 14:21:58

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン三山木駅前II番館口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    前のパデシオン三山木駅前も、
    いろいろ噂があった割には完売になりましたよね。
    価格帯はやっぱり同じくらいなのかしら?

  2. 2 匿名さん

    パデシオンはどこも普通の価格より安めの設定のはずです。
    庶民というのかサラリーマンには嬉しい物件となるでしょう。
    勤務地などを考えて決めないと、ここは不便かとは思いますよ。

  3. 3 匿名さん

    パデシオンはどこも人気のばずですが
    割とのこのスレはあまり動きがないですね〜。
    やはり市内ではないからでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    駅が近いとはいえ、自家用車は必需品だと思います。
    でも、100%確保ではないようですね。

  5. 5 匿名さん

    3さん
    このあたりなら、もし駐車場の抽選に外れたとしても
    近所で借りても高くないような気がしますよ。
    全ての人が車持っているとも思えないですがね。

  6. 6 周辺住民さん

    >1さん
    いろいろ噂と言われる程噂もなかったと思いますが?

    二駅使えますし、田舎ですが生活するに不便ないですよ
    スーパーも銀行もコンビニも目の前ですし、車が無くても
    あまり不便を感じた事はありません。

  7. 7 周辺住民さん

    以前京都市内に住んでいて、子供の誕生を機にこっちに引っ越してきた者です。

    日々の生活用品の買い物や銀行など生活するにはここで事足りるかなぁと。
    病院関係は皮膚科や産婦人科が近くあれば尚良いのに~とは思います。
    再来年には駅前辺りに子育て支援センターや新しい保育園が出来るそうなので楽しみです。

    確かに京都市内と比べると食べるところも美味しいスイーツや服などの買い物するところも格段に少なくて、娯楽という面での不便さはあります。
    でも、三山木駅から30~40分で烏丸や京都駅に行けるのでまだまだ許容範囲なエリアかと。
    ただ、単身や短期での住む場所として引っ越すには時間を持て余す地域なので向いてないかもしれません。

  8. 8 周辺住民さん

    周りに公園が多く子供も多い為、子供がいる家族には静かで良い環境かもしれないですね

  9. 9 購入検討中さん

    駐車場が100%でないのは欠点ですね
    それと入居者40数ほどで管理人等の費用や建物維持費は割高になるのでは?
    また居住平米数も入居数の半分ほどは小さく単身者も少し入居しそうです(別に悪い意味ではありません)
    全てⅠ号館よりなんとなく条件が悪そうで心配です、少し安くしないと買いにくい感じがします。

  10. 10 匿名さん

    >駐車場が100%でないのは欠点ですね
    >それと入居者40数ほどで管理人等の費用や建物維持費は割高になるのでは?

    同じことを考えていました。
    この地では、いくら近所でスーパーなどがあったとしても、
    自家用車はないと、いざという時に出られないかなって思うんですよね。
    駐車場って、希望者が多いとやはり抽選とかになるんでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    どこもなかなか全戸分の駐車場があるのは
    なかなか難しいですよね。
    だからこそ、駅近くの物件を求めるのだと思います。

  12. 12 物件比較中さん

    敷地も狭く戸数割り当ての土地も少なく居住面積も狭く管理費や駐車場もしかり
    それにしても戸数の半分?が70平米ってホントに売れるのか?家族的には微妙な広さだと思うけどね~・・
    ひょっとしてお年寄向け住宅なの、マンションの半分がお年寄りって・・

    色々思うと資産価値はグランドレジデンスより確実に低いわ
    販売価格が決まれば高いか安いかの比較も簡単だし買うのが損か得かすぐ決まる
    まー売れる売れない買う買わないは結局販売価格しだいでしょうな
    さて田舎に2匹目のドジョウはいるかな・・。

  13. 13 買い換え検討中

    近くの駐車場を借りるとして差額5000円×12か月×30年としたら=180万
    180万も無駄な出費が増えるのも考えものですね。

  14. 14 周辺住民さん

    マンション買う人の家族に車が1台も無いなんて考えられない

  15. 15 匿名さん

    13さんの計算・・・すごい。
    確かにそのとおりだと頷けます。そう考えると無駄な出費は本当に控えたい。
    やはり、ここは外してしまうかもしれないかなと思います。

  16. 16 匿名さん

    駅に近いとのことで現地へ行ってみたけど
    やっぱり、静かとか長閑という感じの場所でした。
    これから開発されるのかもしれないけど、ちょっと住むには考えてしまいました。

  17. 17 匿名さん

    のどかで周辺にスーパーはありながらも
    静かな雰囲気の町というのがこちらの魅力でしょうか。
    都会のゴチャゴチャに疲れた人にはピッタリかと思います。

  18. 18 匿名さん

    ここは資産価値というよりは
    価格を考えてファミリーでの住居として購入する人が多いんじゃないの?

    それも含めてうちも考えたけど
    別に駐車場を借りるとなると費用だけでなく便利さに欠ける気がして
    もうちょっとじっくり考えようかってことにはなったけどさ。

  19. 19 物件比較中さん

    色々と参考にしたいのですが、
    駐車場は100%と聞いてますが、周辺で借りるとは??
    ちなみに差額は5000円もでないですし、どういう計算でしょう 笑
    駐車場もあって、駅も近いので良いとは思うのですが、
    他に何か、悪いところってあるんですかね?
    前向きに検討してるのですが、あとは気になるのは環境だけですかね。。。

  20. 20 匿名さん

    物件概要には駐車場26台と書いてありますが
    マンション内駐車代金は1000円か2000円くらいでは
    また周辺駐車場は最低で5000円くらいでは
    グランドレジデンスのほうが住みやすいのは確かなようだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
ユニハイム エクシア樟葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

1LDK+S~3LDK

53.68㎡~62.00㎡

未定/総戸数 72戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円

3LDK

63.86m2

総戸数 51戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 京都府の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~70.38m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

未定

1DK~3LDK

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸