東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区の住環境 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区の住環境 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 18:11:42
【地域スレ】港区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレ主です、その2作りました。

青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪 キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域 も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま せんか?

富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見 お待ちしてます。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43239/

[スレ作成日時]2013-10-28 08:14:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区の住環境 その2

  1. 170 匿名さん

    地方出身者からすると湾岸エリアのタワーマンションに住んでるって、
    凄い成功者のイメージなのかな。
    なぜ、地盤の危うい辺鄙なエリアにこだわる?

  2. 171 匿名さん

    港区の中でも、地盤が良くて海抜20m以上、公園や緑の多い高台に住みたいです。

  3. 172 通りがかりさん

    友達が湾岸タワマンに住んでいるのだが、近所の人たちとホームパーティーをしている写真にタグ付けされている方々が見事に皆地方出身者だった。
    代々江戸っ子としてはちょっと笑える光景。

  4. 173 匿名さん

    代々江戸っ子w
    港区の低層マンションがお似合いですね。
    エリートタワマン住民はあなたを見下ろしながら生活してます。

  5. 174 匿名さん

    井の中の蛙大海を知らず

  6. 175 匿名さん

    友達がupした写真に写ってる全員の出身地調べて自己満足とは。。。
    東京生まれだけが取り柄の情けない江戸っ子ですね

  7. 176 匿名さん

    やっぱり有栖川周辺に憧れる。ずっと港区住まいだけど、次は有栖川もしくは広尾周辺に越そうと決めてます。
    広尾の平和な感じがたまらなく好き。

  8. 177 匿名さん

    賃貸では住めたけど、実際に購入で100平米越えとなるとそれなりの額になりますよね。

  9. 178 匿名さん

    広尾は渋谷区ですけどね。

  10. 179 匿名さん

    皆さんタワマンってそんなに住みたいの?
    営業さん?
    震災時に高層階で散々な目に合ったから絶対住みたくないわw
    エレベーター使えないとか断水とか無理だしw

  11. 180 匿名さん

    眺望にもよるけど、5階以上10階未満がちょうど良いかもですね。
    高台に立っていれば、そんなに高層階である必要もないですよね。

  12. 181 匿名さん

    港区なら白金台に住みたい。目黒駅も使えるのは大きい。

  13. 182 マンション検討中さん

    白金台でも目黒駅も白金台駅も使えるのは目黒通り近くの3丁目あたりですね、便利で街並みも綺麗なのは。

  14. 183 by 六本木住民

    目黒駅前は再開発でまたマンションが大量供給されるようですね。
    山手線の内側が良いなあ。買えればの話ですが。

  15. 184 匿名さん

    最近虎ノ門が気になって仕方ない。
    皆さん的にはアリですか?

  16. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん

    虎ノ門に住んでいます。
    場所によっては緑も多く、周辺も整備されており、また夜間や週末は人が少ないので静かで快適です。
    気軽なスーパーがないのが難点かな。
    オフィスが多いですが、マンションもあるので興味があるならオススメします。

  17. 186 匿名さん

    虎ノ門は平日昼間はビジネス街過ぎて本当に落ち着かない。
    休日は寂しいくらい静かになる一方、
    街宣車が桜田通りを横行したりもして週末も結構ゲンナリ。
    虎ノ門ヒルズが拡張されたところで大きく変わらないと思う。
    本当にまともなスーパーが周辺にほとんどないので
    生活する場所としてはお勧めしません(キッパリ)

  18. 187 マンション検討中さん

    赤坂7丁目、8丁目あたりはどうでしょうか。乃木坂、青山一丁目あたりが最寄り、赤坂と六本木にも足を伸ばせる住宅街ですが…あんまり供給ないですけど

  19. 188 匿名さん

    虎ノ門に関する回答ありがとうございます。
    私自身森ビル信者なこともあり、その森ビルが作る街にとても興味があります。
    レジデンシャルタワーが欲しいですが…。
    値段が未知数ですね…。

  20. 189 匿名さん

    虎ノ門は地盤が弱い。港区のHP見ればわかるが虎ノ門ヒルズ周辺は特に液状化リスクが高いとこ。
    地盤の盤石な六本木ヒルズとはエライ違いだよ。やはり第二六本木ヒルズに期待すべきだと思う。

  21. 190 匿名さん

    正直地盤のことはあまり考えてないです。
    その時はその時かな、と。

  22. 191 匿名さん

    >>189
    気にする人は気にするのでそれなりの人しか集まらない。虎ノ門ヒルズは汐留の二の舞かもしれない。アークヒルズくらい栄えれば御の字かな。

  23. 192 匿名さん

    >>189 → >>190のミス

  24. 193 匿名さん

    地盤なんて細かいこと気にしないわ。

  25. 194 匿名さん

    では湾岸へどうぞ

  26. 195 匿名さん

    地盤より新航路騒音問題。白金、高輪、港南、の上空を通過する。

  27. 196 匿名さん

    虎ノ門ヒルズってオリンピック頼みかも

  28. 197 匿名さん

    地盤で選ぶなら八王子がオススメだよ

  29. 198 匿名

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  30. 199 六本木住民

    森ビルはあまり分譲しないと聞いたことがあるのですが。
    自分で持っていたほうが儲かるからなんでしょうか。。。
    それだけ価値があるということでしょうね。
    地権者の方が所有している部屋を売りに出しているのは時折見かけますが、
    森ビルは維持費がかかるとも聞きます。
    私は麻布台の再開発や六一の市兵衛H・三井のマンションに興味があります。

  31. 200 名無しさん

    四国愛媛の田舎町ですが、3LDK駐車場込みのマンションで家賃4万3千円。職場まで通勤5分、田舎の中学生や高校生がヘルメットかぶって、おはようと挨拶してくれます。価値観の違いですが、海山川、自然に囲まれた場所は東京にはない価値があります。

  32. 201 匿名さん

    部外者は書き込まないでもらえますか…

  33. 202 匿名さん

    子供が独立したので目黒区自由が丘のマンションを売ってから港区三田2丁目のマンションに引っ越してきました。
    この辺りはすごく楽しいですね。麻布十番商店街はどことなく自由が丘と似ているような雰囲気です。さらに自由が丘よりも質が高いと思います。
    元麻布は目黒区世田谷区大田区にはない荘厳な雰囲気の街並みですね。
    港区に一度住んだら、他のところに住む気がしなくなりそうです。

  34. 203 マンコミュファンさん

    白金台に住みたい。
    目黒寄りのほうで。

  35. 205 匿名さん


    報道によると、 無登録で貸金業を営んでいたとして元千葉県袖ヶ浦市議ら10人が逮捕された事件で、貸金業法違反ほう助容疑で県警に逮捕された会社員渡辺和弘容疑者(44)(東京都港区)が、所持していた名簿について、「同業者から購入した」と供述していることが12日、県警幹部への取材で分かった。名簿の中には、過去の詐欺事件の被害者も多数含まれていた。(坂場香織)  

    治安が良いとは…

  36. 206 匿名さん

    赤坂○丁目ですが、暴○団事務所と思われるビルがいくつかあります…

  37. 207 評判気になるさん

    >>206 匿名さん
    赤坂何丁目ですか???

  38. 208 ご近所さん

    >>207 評判気になるさん
    赤坂6丁目です

  39. 209 マンション比較中さん

    白金高輪のスタバの前で20くらいの、ガキ丸出しの坊や。

    歩いているとすれ違いざまに、テメー何ガン飛ばしてんだよ!だってよ!

    ガン飛ばしてる?本当にガキ丸出しの坊や。

    早くママのおっぱい飲んでおしっこして寝なさい(^。^)y-.。o○

  40. 210 匿名さん

    赤坂センタービルディング

    1. 赤坂センタービルディング
  41. 211 匿名さん

    赤坂センター

    1. 赤坂センター
  42. 212 匿名さん

    赤坂センタービルディング

    1. 赤坂センタービルディング
  43. 213 匿名さん

    赤坂センタービルディング4

    1. 赤坂センタービルディング4
  44. 214 匿名さん

    赤坂センタービルディング5

    1. 赤坂センタービルディング5
  45. 215 匿名さん

    赤坂センタービルディング6

    1. 赤坂センタービルディング6
  46. 216 匿名さん
  47. 217 名無し

    国土交通省 
    羽田空港のこれから  新飛行経路
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/action/

    みなとの空を守る会

  48. 218 匿名さん

    >白金高輪のスタバの前で20くらいの、ガキ丸出しの坊や。
    >歩いているとすれ違いざまに、テメー何ガン飛ばしてんだよ!だってよ!


    白金高輪はそういう輩系が多いですよのね。

  49. 219 名無しさん

    >>218 匿名さん
    埋立地の港南とかの方が民度低い人多いですよ。夜とか住民らしき人が道端で立ちションしてたりする。

  50. 220 匿名さん


    白金高輪とか港南の民度をみると、安心するな。
    下には下がいるという意味で。笑

  51. 222 匿名さん

    確かに埼玉は・・・。

  52. 223 匿名さん

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  53. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん

  54. 228 匿名さん

    ボーダーの知能指数の
    呪詛から覗く凶相
    しかめ顔の管理人のすがた
    すり抜けてやって来た
    港南はちょっと苦手
    牛豚と鉢合わせ
    人混みをかき分けながら
    すべり込んだ赤字バス

    ずっと前から糞のこと
    処理してた誰よりも
    やっと有明に来た
    地下鉄許せないの
    クサイ!と笑いかけて
    ネガが寄る書き込みに
    Majiで発狂しちゃいそうな
    連投の5秒前

  55. 232 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  56. 234 匿名さん

    港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。

  57. 235 匿名さん

    >>234 匿名さん

  58. 236 匿名さん

    >>235 匿名さん

  59. 238 匿名さん

    湾岸は勝どき豊海みたいな勝ち組エリアと港南夢の島みたいな糞組エリアに二極化してるな。

  60. 251 匿名さん

    築地に近いのは豊海
    僻地に近いのは港南

  61. 252 匿名さん

    リセールが強いのは有明
    オイニーが強いのは港南

  62. 254 匿名さん

    延期なのは豊海
    便器なのは品川

  63. 266 匿名さん

    有栖川公園の近くに住みたい
    休日にフナ釣りひなたぼっこしたい

  64. 267 匿名さん

    港南緑水公園なら運河で糞釣りができますよ。

  65. 268 口コミ知りたいさん

    >>267 匿名さん

    あの辺の運河はルアー投げるとでかいシーバスが釣れるよ

  66. 269 通りがかりさん

    こんなのがバカスカ食ってくる。黒っぽいやつは居ついてるやつだから食べないが、こういう銀色っぽいやつは全く問題なく食える。

    1. こんなのがバカスカ食ってくる。黒っぽいや...
  67. 270 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  68. 271 匿名さん

    ウ●コ食べて育ってるから港南の魚はかなりウ●コ臭いですよ。

  69. 272 匿名さん

    ワンコと住むなら有明
    ウ●コと住むなら港南

  70. 274 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  71. 287 匿名さん

    キラキラしていてとても素敵ですね
    とても過ごしやすそう
    いつかこんな素敵な場所にマンション欲しいな!

  72. 289 匿名さん

    人気が強いのは白金
    臭気が強いのは港南

  73. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん

  74. 291 匿名さん

    港区でしたっけ?修学旅行でシンガポールというのは。

    お金がある自治体はいいですよね。

  75. 292 匿名さん

    芝浦とかは良いけど、さすがに港南は臭すぎて住めなくない?港南は人が住む場所じゃないから自治体もお金かけてないよ。

  76. 304 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  77. 306 匿名さん

    港南は港区の便所、排泄所

  78. 307 匿名さん

    港南は23区の便所ですよ。

  79. 308 匿名さん

    港区にはいい街がいっぱいあるのにどうしてあえて港南に住むひとがいるんだろうか

  80. 318 匿名さん

    信じられない 糞ばかりあるの
    もしかしたらもしかしたら 港南かしら?

  81. 327 匿名さん

    港区の最底辺は港南です。港区の中では人の住む場所とは思われておりません。

  82. 328 匿名さん

    港南のデートスポット

    下水処理場 港南1
    食肉市場 港南2
    清掃工場 港南5
    外国人拘置所 港南5
    都営住宅 港南3、4
    倉庫街 港南3、4、5
    羽田新航路 港南1、2、4
    海岸通り 港南3、4
    首都高 港南3、4
    モノレール 港南3、4
    火力発電所 港南5
    歩行者死亡事故多発の港南小学校前交差点 港南4

  83. 340 匿名さん

    港区には魅力的な街がたくさんありますが、どうしても生活環境が悪い港南なんかを検討するのでしょうか?僻地の港南ぐらいしか予算的に購入できないからでしょうか?

  84. 344 検討板ユーザーさん


    三田も港南も人気の同じエリアなのですよ。東京に住めばわかりますよ。

  85. 346 匿名さん

    青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪 キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区

    港南に喧嘩でも売ってるのか?

  86. 347 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  87. 355 匿名さん

    >>344 検討板ユーザーさん

    高輪ゲートウェイ駅開業の頃から港南人気は爆発してますね。

  88. 364 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  89. 365 通りがかりさん

    >>364 匿名さん

    港南人気が爆発してますね

  90. 369 匿名さん

    白金高輪も港南も人気高いエリアなのですよ。東京に住めばわかりますよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸