住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-27 07:22:52

省エネ暖房として床下エアコンが注目されています。
ネットで調べると、高高では24時間型と蓄熱型(深夜電力利用)があるようです。
電力料金やピークシフトの面から考えて蓄熱型の方が利があるような気がしますが、翌日の深夜時間帯まで暖房エネルギーが持続できるのか心配です。
又、蓄熱型だと床版コンクリート下には断熱材は不用だと聞いています。
当方はⅣ地域でQ値2.3、C値1.0、延べ床面積30坪、家族4人を予定しています。
床下エアコンは導入実績もまだ少なく、設計者に聞いてもよく知らないそうです。
24時間型だと床版下に断熱材を敷いたほうが効果的ですが、蓄熱式だと地中に蓄熱するため床版下には断熱材は不用だそうです。
この掲示板でも床下エアコンのスレはありますが、そういった角度からの検討がありません。
是非、皆さんのお知恵を聞かせてください。

1、床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱型か。
2、床下エアコン暖房に基礎床版下断熱材は必要か不必要か

[スレ作成日時]2013-10-27 17:04:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。

  1. 281 匿名さん

    >279
    土の断熱性は古来の蔵をイメージすれば良いのではないですか?
    蔵は40cm程度の厚みだそうです、断熱性はグラスウール40mm相当ですが蓄熱性に優れてます。
    日射熱と放射冷却利用で夏冬過ごし易い環境と云われいます。
    byアクティブ

  2. 282 匿名さん

    >278

    2月と8月も頼む。

  3. 283 匿名さん

    長野を参考に2月頃平均気温マイナス2℃を想定してます、単位は℃。

    --------------1----------------------------------1---------
    --------------1----------------------------------1---------
    00m -2 -2 -2 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 -2 -2 -2
    01m 05 05 05 15 20 20 20 20 20 20 20 20 20 15 05 05 05
    02m 07 07 07 12 17 18 18 18 18 18 18 17 15 12 07 07 07
    03m 11 11 11 11 12 14 16 16 16 16 16 14 12 11 10 11 11
    04m 12 12 12 12 12 13 13 14 14 14 13 13 12 12 12 12 12
    05m 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12

    長野を参考に8月頃平均気温24℃を想定してます、単位は℃。

    --------------1----------------------------------1---------
    --------------1----------------------------------1---------
    00m 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24
    01m 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24
    02m 19 19 19 20 20 21 21 21 21 21 21 21 20 20 19 19 19
    03m 15 15 15 16 16 16 17 17 17 17 17 16 16 16 15 15 15
    04m 13 13 13 13 13 13 14 15 15 15 14 13 13 13 13 13 13
    05m 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12
    byアクティブ

  4. 284 匿名さん

    >283
    おじさん、ご苦労さん。
    さて、みんなに理解してもらうには実証データしかないです。
    7m角の床下に平面的に4x4=16ヶ所、深度1〜5mでセンサー取り付ければOK。

  5. 285 匿名さん

    小中学生以下にも理解して頂くのは難儀ですから最初から入ってませんあしからず。
    参考までにそれではセンサー数は不足です、節約のため左右半分、対角半分等の工夫は普通はします。
    まずは脳内でセンサーをどのように配置したら少ない数で正確に計測出来るかを検討します。
    >283の検討を祈ります。
    byアクティブ

  6. 286 匿名さん

    >285訂正
    >283ではなく
    >284の検討を祈ります。

  7. 287 匿名さん

    自分の健闘を祈るってw

    基礎断熱していない、床断熱の家では地下の温度はどうなんだろうな?
    基本的には床下の温度は外気と同じだが、極僅かながら床面からの熱放射はあり、屋根の無い空間と違って放射冷却も限られている。

  8. 288 匿名さん

    >285
    >小中学生以下にも理解して頂くのは難儀ですから
    理解する方が小学生以下なのか説明するほうが以下なのか?
    どっち?

  9. 289 匿名さん

    >287
    日射と放射がないので緩和されます。冬は少し暖かく、夏は少し涼しくなります。
    昔と比較して都会は10%位湿度が減ってるそうです、露の降りる事も減ってます。
    屋根が有れば露は殆ど降りません、放射冷却で直接冷やされないからです。
    放射冷却で冷やされてる所は温度が低くなり条件により結露します。
    湿度100%近い空気ですが屋根の下は放射冷却されてませんので温度が高く湿度が少し下がるため露は降りません。
    小さな庇を霧除け庇と呼びますが霧でなく露を防いでいるのだと思います。
    昔は窓等も木枠でしたので濡らさない事が大切でした。
    軒、庇は壁等を濡らさない役目が有ります、北側壁のカビの発生の抑制にも効果が有ります。
    byアクティブ

  10. 290 匿名さん

    こんな仮定の場合はどうだろう?
    Q値のいい住宅で、床版下断熱材はなしで、内部発熱も暖房装置もない状況で、外気温が0℃のまま1ヶ月過ぎたとしたら、室温が0℃から出発した場合、1ヵ月後は0度の室内温度のままだろうか。Ⅳ地域を想定して考えてください。

  11. 291 匿名さん

    おじさんちならこうでしょ。

    --------------1カビ カビ カビ カビ カビ カビ 1---------------
    --------------1カビ カビ カビ カビ カビ カビ 1---------------
    00m 08 08 08 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 22 08 08 08 08 08
    01m 09 09 09 16 20 20 20 20 20 20 20 20 20 16 09 09 09 09 09
    02m 09 09 09 12 17 18 18 18 18 18 18 18 15 12 09 09 09 09 09
    03m 10 10 10 11 12 14 16 16 16 16 16 14 12 11 10 10 10 10 10
    04m 11 11 11 11 12 13 13 14 14 14 13 13 12 11 11 11 11 11 11
    05m 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12

  12. 292 匿名さん

    >290
    仮定に反して人が住み、内部発熱は有りますが3.11長期停電時です。
    http://shinjukyo-yamagata.com/archives/26865488.html
    前にも蔵の話をしましたが蔵は窓などの面積は小さいです。
    しかし日射熱を土壁が受けて蓄えます、その熱で内部は暖かくなります。
    アクティブでも外壁温度を計測したことが有ります、日射が当たる面の東、南外壁は気温0℃時でも10℃に上がってました。
    通気層が有るため室内への影響は分かりませんが大きいと推測できます。
    Q値計算は単純に平均気温で計算してますが日射の有る時の実際の壁温度は気温ではないです。
    日射熱が有るため放射冷却とのバランスは有るが家の温度は0℃より上がる。
    また床下の地中熱は伝わる速度は遅く周囲に冷却されるが徐々に室内を暖めるから数℃になる。

    蔵は深さ40cm地中が飛び出した形になってます、表面積等が変りますが値は違うと思いますが参考になります。
    Ⅳ地域の1,2月の地中50cmの温度は外気温度より2~4℃程度高いですし冬の太陽高度の低い日射面積が増えますので6~8℃になると推測します。
    byアクティブ

  13. 293 匿名さん

    言い忘れてました。
    日射取得熱は考慮できない吹雪の連続日を想定してください。窓からの放射冷却も作用しない場合とします。

  14. 294 匿名さん

    >293
    日本海側ですか?地熱が少しだけ来るから上がる、上がった室温はQ値が良いので維持する。
    byアクティブ

  15. 295 匿名さん

    次は同じ条件で、床版コンクリート下に外壁と同じ断熱材を敷いた場合、1ヶ月経過後、室温はどうなっていますか?

  16. 296 匿名さん

    小数点以下の微温上がります。

  17. 297 匿名さん

    >296
    よくできました。◎     掲示板教育委員会

    質問1 上の例は1ヶ月の長い期間でしたが、1日の短い期間でも室温に違いは出ると思いますか?出るとしたらどちらが室温が高いですか?
    質問2 100㏄の水を20℃にしたいのですが、Aのコップは0℃ですが、Bのコップはすでに5℃あります。さて、同じ20℃にするためには、加える熱量が少なくて済むのはどちらのコップですか?

    少し難しい質問だったかな?

  18. 298 匿名さん

    >287
    >基礎断熱していない、床断熱の家では地下の温度はどうなんだろうな?

    一昨日の日中に放射温度計で測定 10mx7.5m基礎床版中央部 12.0度。
    この日の日平均は最寄気象台で3.1度。

    基礎床版 GL-1.0mの半地下、換気なし。

  19. 299 匿名さん

    >290
    仮定でその前の条件が定かでないので地中熱で室内温度が上がると述べた、これは新規に建築した場合になるな。
    現実は下がるだけになる。
    >283の夏の状態から冬の状態になり、家に熱源なければゆっくり家の温度は下がる。
    床下の地中温度も家が冷えるのに応じてゆっくり下がる、床下地中温度は周囲からの影響でも下がる、周囲の影響の方が大きい。

    地中の影響計算は困難なので省いた計算、最初室温22℃、熱量は0℃に対して小屋は418Kw保有してます、Q値1.8です。
    1/1 22.0℃
    1/2 19.7
    1/3 17.5
    1/4 15.6
    1/5 13.9
    1/10 7.9
    1/15 4.5
    1/20 2.5
    1/25 1.4
    1/30 0.8
    地中からの熱を計算すれば後半の温度の下がり方はゆっくりになる。
    byアクティブ

  20. 300 匿名さん

    >298
    パッシブ信者さん。
    それは一般の床断熱の参考になりませんよ。
    信者さんの床下は外気との通気がなかったはずです。
    12℃は丁度、1m下の長野県12月上旬の地中温度になってます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸