マンコミュファンさん
[更新日時] 2016-02-28 16:21:16
売主:MID都市開発株式会社 http://www.mid.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
施工会社:竹中工務店 http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社 https://www.mid.co.jp/mfm/
前スレ:ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339622/
■ロジュマンタワー梅田
所在地 大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通 阪急「梅田」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分、JR「大阪」駅徒歩10分、大阪市営谷町線中崎町駅 徒歩1分
地目 宅地
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 600%(北側)
400%(南側)
敷地面積 3,504.09m2
建築面積 1,463.22m2
建築延床面積 21,846.18m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上21階建
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00012号(平成25年5月31日)、第H25確更建築GBRC00025号(平成25年8月5日)
総戸数 254戸
竣工予定 平成27年2月下旬
入居予定 平成27年3月下旬
駐車場 127台(平面駐車場27台、立体駐車場100台)
月額使用料:25,000円〜38,000円
バイク置場 32台(内ミニバイク置場26台)
月額使用料:1,000円〜3,000円
自転車置場 355台
月額使用料:100円〜600円
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主)・販売提携(代理) MID都市開発株式会社
[国土交通大臣(2)第6967号(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0004大阪市北区堂島浜1−4−4 アクア堂島東館tel06(6346)9530
事業主(売主) 住友商事株式会社
[国土交通大臣免許(14)第189号 (一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒541-0041大阪市中央区北浜4丁目5番33号 tel06(6220)7112
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店 大阪本店
管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社
■第1期 先着順住戸 販売概要
販売戸数 33戸
販売価格(税込) 2,602.1万円〜6,469.8万円
最多販売価格帯(税込) 3,000万円台(3戸)
間取り 1LDK〜3LDK+N
住居専有面積 40.70m2〜89.09m2
バルコニー面積 9.36m2〜25.39m2(室外機設置面積を含む)
アルコーブ面積 1.99m2〜9.03m2
管理費(月額) 5,300円〜11,600円
修繕積立金(月額) 3,300円〜7,200円
修繕積立一時金(一括) 264,000〜576,000円
管理準備金(一括) 10,000円
広告有効期限 2013年11月10日
情報更新日 2013年10月26日
次回更新予定日 2013年11月10日
[スレ作成日時]2013-10-27 09:06:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩8分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩8分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩8分 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分 大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩1分 大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分 大阪市営谷町線 「東梅田」駅 徒歩9分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
254戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上21階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]MID都市開発株式会社 [売主・事業主]住友商事株式会社 関西ブロック
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ロジュマンタワー梅田口コミ掲示板・評判
-
664
契約済みさん 2015/05/10 05:26:36
-
665
契約済みさん 2015/05/10 12:35:10
-
666
匿名さん 2015/05/10 12:40:11
-
667
ビギナーさん 2015/05/10 13:30:49
-
668
入居予定さん 2015/05/10 17:15:01
北区アドレスですし、利便性も良いのでとても気に入ってます。
ここの売れ行きより、都構想の可否が気になる所ですね。
-
669
匿名さん 2015/05/11 01:14:52
-
670
匿名さん 2015/05/12 02:59:27
これからは行政区よりも最寄り駅重視の傾向になるのかなあ
-
671
匿名さん 2015/05/12 10:03:21
ここってもう入居始まってるんですよね?
実際に部屋は見れるのでしょうか?
-
672
匿名さん 2015/05/12 12:51:50
淀川区や都島区が北区になるとか意味分からんわ。
北区の歴史や品位を棄損する都構想には断固反対。
西成区だけを特別区にし、カジノや新庁舎を誘致すればいいと思う。
-
673
匿名さん 2015/05/12 13:19:44
ここは、旧北区で北区役所や北税務署とか、近くて便利ですからね。
-
-
674
匿名さん 2015/05/12 14:16:25
>>664
そんなにかかりそうですか。
やばくないですか。
-
675
匿名さん 2015/05/12 17:22:01
残り18戸、早ければ来月いっぱいには完売するかもです。
-
676
匿名さん 2015/05/16 14:32:04
>>671
今日見学して来ました。
実際の部屋を見させていただきました。
どのお部屋も捨てがたく迷ってます(笑)
-
677
匿名さん 2015/05/17 00:49:00
迷っているくらいなら捨ててしまったほうがいいですよ。
これからも近隣および近郊で
物件は目白押しだし。
-
678
匿名さん 2015/05/23 13:30:11
ここのマンション名変えてほしいです
住んでいて、ここをタワーというのは
恥ずかしいです
-
679
匿名さん 2015/05/23 13:31:36
>>678
専門用語で板状マンションというそうですね
でもタワーと付けてるから印象が良いのは事実だよね
売り上げにも貢献した名称だと思うよ
-
680
購入検討中さん 2015/05/23 17:16:22
L字型ですし、そこまで高層ではないのでタワーには見えませんが、方角次第ではタワーに見えなくもないですよ。名称を変えるほどのことでもないと思います。
-
681
匿名さん 2015/05/23 17:35:44
>>678
今から名称を変えるなら管理組合に提案して下さい
-
682
匿名さん 2015/05/24 14:39:17
>SUUMO検索ランキングが総合でロジュマンタワー梅田が2位になりました。
この時期に急に検索が増える理由が不明です。
販売会社が操作したんですかね。
-
683
入居者さん 2015/05/25 04:56:10
-
684
匿名さん 2015/05/25 18:36:37
とりあえず梅田には近いからね
検索が多いのはわかりますが、
検索して見に行って購入するひとは
まずいないでしょう
安っぽいのに値段高杉
-
685
匿名さん 2015/05/25 22:18:03
ただ単に竣工して、すぐ住めるから注目受けるだけですよ。
竣工時(竣工間際)や完売間近になると検索増えたりします。
-
686
物件比較中さん 2015/05/25 22:38:46
ここ買うならちょっと離れててもええから
本庄の住友タワー買うわ
-
687
匿名さん 2015/05/25 22:48:44
-
688
匿名 2015/05/25 23:31:22
まあ、確かに風俗街エリア内のマンションだからねぇ。
-
-
689
匿名さん 2015/05/26 04:15:28
-
690
匿名さん 2015/05/26 06:15:43
-
691
購入検討中さん 2015/05/26 11:37:17
駅近は路線価が高くなるので固定資産税が高くなる傾向にありますよ。
-
692
匿名さん 2015/05/26 11:40:56
>>691
Kタイプの65平米の固定資産税都市計画税で年間35万くらいかな?
当初5年間はその半額だろうけどね
-
693
匿名さん 2015/05/26 18:22:11
ここらへんは固定資産財評価が高いエリアじゃないから
安心してください
梅田至近でも役所はちゃんとここの冷静な評価を見てますから。
そんなに大した立地じゃないってことです
-
694
匿名さん 2015/05/27 04:57:41
お向かいのローレルに住んでる知り合いは、60平米くらいで、15万くらいって言ってたような(あがったあと)
土地の面積がここは広いし、路線価も高いので、もう少しは高そうだけど。
-
695
匿名さん 2015/05/27 05:02:39
>>694
それはいつ聞いたの?
ローレルタワー梅田は2008年築だから2013年6月までは半額特例やもんな
-
696
匿名さん 2015/05/27 06:05:34
>>693
大した立地とやらが、どこのマンション群で、どのくらいの固定資産税なのか、教えてください。
-
697
匿名さん 2015/05/27 06:26:00
梅田至近で高めの家賃が取れる割に、固定資産税が低い。
商売的には美味しい限りやのに、固定資産税の低さでdisるとは、ホンマ才覚の無い貧乏人の発想。
-
698
匿名さん 2015/05/27 06:27:06
それまでが8万くらいっていってたから確かかと思いますよ。
-
-
699
契約済みさん 2015/05/27 07:51:39
ここは固定資産税の減税がちょうど2020年迄ですからね。
減税が終了する迄には売り払う予定ですし、オリンピック終了後には株価や不動産価格も下落傾向になると思うので、2018年頃に竣工された市内の中古タワーを安く購入する算段です。残念ながら永住向きの物件ではありませんからね。
-
700
匿名さん 2015/05/27 09:55:38
>>699
それやったら、ここの賃貸家賃安いから、3年賃貸で借りて中古マンション買った方が得じゃない?
-
701
匿名さん 2015/05/28 10:20:52
そもそも、ここが高く売れるという保証は全く無い。
購入価格が高すぎたから、2020年にそれよりも高く売れる可能性は、限りなくゼロに近い。
2020年に売って益が出るのは、パークタワーかパークハウスぐらいだろう。
ここは購入価格の影響で利回りも悪いから、投資にも向かない。
消去法で、永住するしか能が無い。
-
702
匿名さん 2015/05/28 10:34:20
シティタワー梅田東やシティタワー扇町が出てくれば、ここも中古で利益が出る可能が十分あります。
-
703
契約済みさん 2015/05/28 11:00:51
-
704
匿名さん 2015/05/28 11:25:10
>>703
シティタワー扇町なんかは間違いなく高値販売でしょうし梅田近郊の相場全体が上がればどこの中古の梅田マンションの価値も上がると思いますけど。とりあえず、今からパークタワー梅田を新築では買えませんよ。
-
705
匿名さん 2015/05/28 11:29:01
ロジュマンタワー梅田の管理組合は名称からタワーだけは外した方がいいんじゃない?
タワーの定義が20階建なのか30階建からとかそういう論争じゃなくてもう形が違うんだし
-
706
契約者さん 2015/05/28 11:33:52
>>701
1LDKの低層で成約事例で利回り6%があったので買いましたが、今他にもあるなら買い増しするのでどこのマンションがいいのかぜひ教えてくれませんか?
-
707
匿名さん 2015/05/28 16:22:27
-
708
匿名さん 2015/05/29 00:10:26
>>698
それ絶対60平米ないと思いますよ。パークタワーで80平米で16万って言ってましたから。もちろん5年未満の減額中でです。
-
-
709
匿名さん 2015/05/29 00:24:27
-
710
入居者さん 2015/05/29 01:15:41
>>709
2008年にタイムスリップしてください
-
711
匿名さん 2015/06/11 21:12:30
ローレルはリーマンの寸前だったから
株価下落していてそれなりに
割高の換金で購入せざるを得なかったから
勇気いったはず
しかるにここは価格上昇機運なので
決断しやすいが
一過的な価格上昇機運なので
失敗可能性も実は高い
そんなうまくはいきませんよ
不動産は
-
712
匿名さん 2015/06/11 22:09:57
ローレルも当時は高い高いと言われて完成在庫も2年位あったはず。
-
713
匿名さん 2015/06/12 06:37:50
ローレル住人版みたらちょうど1年くらいみたいだね。
ここもその位には完売してそう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ロジュマンタワー梅田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件