東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 21:45:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いま、埋立地が”熱い”!!

住みたい街ランキング

・WalkerPlus 5位 豊洲 
・メジャーセブン 3位 豊洲
・日経新聞 1位 豊洲
・HOME'S 2位 豊洲
・goo 2位 豊洲

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365493/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2013-10-26 16:17:51

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105

  1. 741 匿名さん 2013/11/01 12:36:02

    >>これ使うの爺だぞって親父が言ってる。

    その前にホスピスって何?
    コメントチェーンがどんどん堕ちているではないか?

    ここは、もはや住民 vs 地域外の無能な不動産業者

    のバトルスレと化した。

  2. 742 匿名さん 2013/11/01 12:36:22

    防災拠点は有明です。

    1. 防災拠点は有明です。
  3. 743 匿名さん 2013/11/01 12:36:44

    世田谷からさらに川向こうの田園都市線小田急線民も釣れまくり(笑)

  4. 744 匿名さん 2013/11/01 12:39:36

    地震で危険な地域は湾岸ではありません。

    1. 地震で危険な地域は湾岸ではありません。
  5. 746 匿名さん 2013/11/01 12:40:14

    海の上から、ネットで繋がるか。

    顔も知らない数千人と暮らすなんて、

    完全にネット依存と同じだ。

  6. 747 匿名さん 2013/11/01 12:41:14

    江東区の一部に危険な場所がありますが、湾岸ではありません。

    1. 江東区の一部に危険な場所がありますが、湾...
  7. 748 匿名さん 2013/11/01 12:42:45

    マンハッタンも香港も島ですからねぇ。

  8. 749 匿名さん 2013/11/01 12:42:47

    世田谷区の危険度マップと見比べてみましょう。

    1. 世田谷区の危険度マップと見比べてみましょ...
  9. 751 匿名さん 2013/11/01 12:46:50

    また江東区の坪単価下がったな……

    江戸川区の急激な下落に、引っ張られる。可哀想だが…

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....

  10. 753 匿名さん 2013/11/01 12:49:40

    道路が狭い地域は炎症の危険が高い層です。

    1. 道路が狭い地域は炎症の危険が高い層です。
  11. 754 匿名さん 2013/11/01 12:52:00

    >751

    内陸のメジャー7の「上昇率」が半端ない。。

  12. 755 匿名さん 2013/11/01 12:54:17

    江戸川区って、池袋まで1時間の埼玉地区より安いなんて。。。

  13. 756 匿名さん 2013/11/01 13:08:39

    そりゃそうだ。内陸から人呼ぶしかないのに、必死に内陸叩きしてるww こねーよw

  14. 757 匿名さん 2013/11/01 13:09:52

    何で、打倒埼玉、ダサイタマ、ダサい、が出てくるんだろ。

    世田谷の他にもう一つゴギネガが居るのか?
    大宮は怪しいな。

  15. 758 匿名さん 2013/11/01 13:14:21

    東京は、埼玉の便所だよ。昔から。

  16. 759 匿名さん 2013/11/01 13:18:38

    とうとう水道水のゴギネガを貼りおった。
    どこまで下品なんだ?

  17. 760 匿名さん 2013/11/01 13:21:36

    当たり前じゃん。東京で女買って、酒でゲロはいて、地元じゃやらん。

  18. 761 匿名さん 2013/11/01 13:27:08

    また江東区の坪単価下がったな……

    江戸川区の急激な下落に、引っ張ら れる。可哀想だが…

    http://selldata.realestate.yahoo.co.j p/new/shuto/unit_price_ranking_2. html

  19. 762 匿名 2013/11/01 13:40:42

    タワマン街は、液状化しなかったみたいですね。

    http://ppwpc.seesaa.net/article/198565376.html

    やっぱり、大規模な火災に見舞われるのは怖いですね。
    地獄絵図。
    一生のトラウマになりそう。

  20. 763 匿名さん 2013/11/01 13:45:35

    また下がるは(笑)

  21. 764 匿名さん 2013/11/01 14:04:05

    >>762

    TDSに行かれた方なら分かると思いますが、地盤改良しても100%には行きません。
    花壇のブロックとスラブの間に僅かな隙間が出るのは避けられなかったようです。
    モノレールのTDSの駅の周辺は僅かな隆起が見られました。

    しかし、これでも立派なんですよ。
    その程度で人命に関わることは滅多に無いですから。

  22. 765 匿名さん 2013/11/01 14:06:26

    液状化なんて木造住宅密集地の火災烈風に比べたら、赤ちゃんみたいなものだよ(^^)

  23. 766 匿名さん 2013/11/01 15:09:26

    江東区湾岸地域は、開発ナンバー1地区。
    東京のまん中のこの地区は、明日の東京を担います。

  24. 767 匿名さん 2013/11/01 15:24:59

    >>765

    その通り。
    ゴギネガは関空のターミナルビルで問題となる現象が一向に書けない。
    液状化の最大のリスクは? 『不○○○』なのだが、どうして単純に液状化としか言わないんだろう。

  25. 768 匿名さん 2013/11/01 15:35:32

    海上、いや沖合に住むなんて無理です。

  26. 769 匿名さん 2013/11/01 15:38:05

    不同沈下

  27. 770 匿名さん 2013/11/01 15:41:28


     湾内マンション

     海上マンション

     沖合マンション


    どれが正解ですかね?

  28. 771 匿名さん 2013/11/01 15:59:36

    多量ネガをもブラックホールに吸い込み。
    繁栄を極める江東区湾岸地区。キラリ☆

  29. 772 匿名さん 2013/11/01 16:02:36

    先週金曜夜中、地震があったらしいね。
    まったく気づかなかった。
    湾岸タワマン買って、良かったと思いました。
    スーパーゼネコンの技術って凄いんだね。
    最近の台風で、山手線止まって会社、遅れた人
    たくさんいたけど、有楽町線、余裕で動いてたし。

  30. 773 匿名さん 2013/11/01 16:04:33



     ※東京湾 高潮 3.4メートル

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG04013_U3A100C1CR0000/

  31. 774 匿名さん 2013/11/01 16:09:36

    台風、地震、まったく問題なし。
    震災に強いよね。湾岸。

    どこぞのエリアは、台風でちょっと雨降ったら
    土嚢が必要みたいだけど。

  32. 775 匿名さん 2013/11/01 16:11:09

    3mなら、江東区はまったく問題ないな(^^)。
    東京都の資料によると勝鬨はやばいらしいけど。

  33. 776 匿名さん 2013/11/01 16:12:05

    都の評価は正しいってことかな。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    オリンピックも決まり、湾岸の勢い、しばらく止まりそうにないですね。

  34. 777 匿名さん 2013/11/01 16:15:11

    なんで、湾岸って、こんなに人気あるの?
    都心に近い割に、まだ、割安だからかな??

  35. 778 匿名さん 2013/11/01 16:22:40

    安物だけに異常に割高ですね、

    高くても割安の陸地物件買っとくべきかな

  36. 779 匿名さん 2013/11/01 16:28:19

    損したければ、湾岸を外すと良い。

  37. 780 匿名さん 2013/11/01 16:29:41

    >788
    でも、湾岸、気になっちゃうんですね!

  38. 781 匿名 2013/11/01 16:33:44

    高い陸地物件買っても、

    例え、地震で無事だったとしても、

    周囲が火災で焼けつくして、死者が多数出た場所に
    住み続けられるかな。

  39. 782 匿名さん 2013/11/01 16:43:07

    勘違いしてる人、多いみたいだけど、
    都内で最も地震に強いエリアの1つですよ。
    湾岸。
    高台よりよっぽど安全です。
    豊洲2丁目を例にとると都内5,133エリア中、危険度4,987位ですから、
    ここより危険の大きいエリアが、高台含めて、ほとんどです。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  40. 783 匿名さん 2013/11/01 17:07:15

    江東区の坪単価だけ、どんどん下落してますねー。ポジが大量に発生してるし。自己責任ですよ。

  41. 784 匿名さん 2013/11/01 17:41:27

    郊外住まいの嫉妬が凄いなぁ〜(^^)

  42. 785 住まいに詳しい人 2013/11/01 18:00:00

    イマノウチウリニゲヨ

  43. 786 住まいに詳しい人 2013/11/01 18:02:03

    デベニダマサレルナ

  44. 787 匿名さん 2013/11/01 20:53:08

    地震でマンション倒壊はないにしても、周辺は液状化や津波等で長期に渡り生活インフラはストップ。結局は、家に近づけないし、生活もできない。オリンピックまでが売り逃げのチャンス!身の安全を考えたら、そのお金で都心からちょっと離れたところに、戸建てでも買ったほうが良い。

  45. 788 匿名さん 2013/11/01 21:38:08

    >787

    都心からちょっと離れたところって、大規模火災の発生が予想されるドーナツ地帯?
    それとも、人口減少と超高齢化の影響をもろに受ける郊外?今、郊外を買うなんて
    自らババを引きにいくようなモンだよ。ババが好きならいいんだけどさ。

  46. 790 匿名さん 2013/11/01 22:56:02

    >>786
    メジャー7がだます?それよりも駅前賃貸不動産屋がだます可能性の方が大きくないかな?

    情報サイトを装って、ホームページに被害想定は出さずに、被害想定用の仮想の震度想定だけを掲示して、都が全く危険としていない湾岸の検討者を騙しているようだが。

  47. 792 入居前さん 2013/11/01 23:11:08

    高層階住人が低層階住人を苛めるって事は、日常茶飯事なんですよね?

  48. 794 匿名さん 2013/11/01 23:23:29

    >>791
    >>792
    >>793
    こう言うのが、騙すための典型的手口ですね。

  49. 796 匿名さん 2013/11/01 23:43:23

    タワマンのいじめ、昨日のフジテレビのノンストップで特集されてたよ。

  50. 797 匿名さん 2013/11/01 23:52:22

    >>795
    マップてこれのこと?

    1. マップてこれのこと?
  51. 798 匿名さん 2013/11/01 23:53:04

    それとも、これのこと?

    1. それとも、これのこと?
  52. 799 匿名さん 2013/11/01 23:53:49

    あるいは、都の防災マップ?

    1. あるいは、都の防災マップ?
  53. 801 匿名さん 2013/11/02 00:33:56

    >>800
    またまた、騙しでしょう。

    東京にはゼロメートル地帯があって、防潮堤を閉じないと危険とは教えるかもしれないが、湾岸は防災用の緊急輸送路もあり、危険ではありません。

    嘘つきは泥棒の始まりです。

  54. 802 匿名さん 2013/11/02 00:52:32

    情報によると、電話勧誘で悪評高き駅前賃貸不動産屋が情報サイトを装ってホームページを運営し、被害想定は出さずに、被害想定用の仮想の震度想定だけを掲示して、都が全く危険としていない湾岸の検討者を騙したり、あたかも湾岸が危険なように誤解させる虚偽の情報を掲示板などに多数投稿したりするケースがあるようですから、検討者は要注意です。



  55. 805 匿名さん 2013/11/02 01:03:10

    >>804 はゴギネガ代表だろう。

    もしかして、1匹。

  56. 807 匿名さん 2013/11/02 01:15:03

    >>803

    また、頭の中は地震の事しか頭に無い。

    巨大地震と火山は連動するってのを覚えておけ。
    インドネシアの事例もしかり、環太平洋火山帯の世界各地で巨大地震が起こると火山も噴火している。
    それを、想定外と言い出す気か?

    蔵王の火山性微動の怪しい気配があり、気象庁が調べてるとさ。
    東京都などの首都圏の自治体は富士山噴火のハザードマップしかない。
    浅間山、那須岳、吾妻山、etc他の休火山は想定の準備すらしていない。

    最もやっていなかったのは、宮城県沖地震を想定していて、東北地方太平洋沖地震の低下速度長継続時間地震動は全く想定していなかっただろ。

    ゴギネガはくたばれ!

  57. 808 匿名さん 2013/11/02 01:16:49

    >>606 は画像をコピペすることしかできず、解説なし。
    ホントゴギネガだ。

  58. 809 匿名さん 2013/11/02 01:20:52

    >>606ではなく >>806

    古い画像ばかり貼っていて、
    『これまでの概念は覆される。』
    ということを知らないようだ。

    それが、東北地方太平洋沖地震だったのは、地震学者や地球物理学者の間で既知ないなってる。

  59. 811 匿名さん 2013/11/02 01:34:17

    それ貼るの何度目?もう見飽きたよ。
    液状化被害を騒ぎ立てるならそんな水溜り程度の写真じゃなく、もっと大規模な被害の画像出さないと。

  60. 814 匿名さん 2013/11/02 01:41:55

    破綻したというソースは?

  61. 817 匿名さん 2013/11/02 01:47:36

    結局ソースなしの妄想かよ

  62. 819 匿名さん 2013/11/02 01:50:25

    >>818
    ネガの自己紹介、乙です。

  63. 821 匿名さん 2013/11/02 01:57:32

    812を見ても結局自分の妄想した願望と感想しか書けないのな。
    ネガの言う「湾岸買い煽り」に対抗したいのならもうちょっと勉強しろよ。

  64. 822 匿名さん 2013/11/02 02:48:55

    効果は7年間

    超強力 世田谷民ホイホイ♪

  65. 823 匿名さん 2013/11/02 02:58:32

    >また、総戸数は4000-5000戸の可能性があるとし、

    中央区もダメだな。こっちもあっちも結局、マンション。

    こんな民家が増えちゃ。

  66. 824 匿名さん 2013/11/02 03:09:56

    >>815

    また、札束の話に傾くゴギネガ不動産屋。

    そんな事より、こっちを勉強しろ!

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html
    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

    巨大地震とは何か? 現代で解明していく科学技術的な事。

  67. 825 匿名さん 2013/11/02 03:12:06

    都心のタワマンション!
    湾岸最高。

  68. 826 匿名さん 2013/11/02 03:13:10

    >>811

    確かに。
    一向に『不○○○』を書けないんだから。

    ほれ!

    http://www.kiac.co.jp/tech/sink/sink4/


    頭が札束のことばかりで自然科学に弱すぎる。

  69. 827 匿名さん 2013/11/02 03:20:24

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

    上記の通りアスペリティを滑らせたのは水の存在が証明されるようになった。

    内陸、内陸、内陸、内陸、ゴギネガ不動産屋の頭の弱い輩にはこのメカニズムが理解出来ないだろう。
    地球は水の惑星。

    プレートが潜り込む際に閉じ込められた水が摩擦抵抗を減らしたオイルのような役割をしたと言われ始めた。

    東京湾北部の直下だの解説無しの下らない画像を貼る以前の問題だ、、ゴギネガは。
    直下型地震にしろ、プレートの圧力によって地殻が歪み断層が動くことによって発生する。

  70. 829 匿名さん 2013/11/02 04:15:49

    気の毒ですね。賃貸住まいは。

  71. 830 匿名さん 2013/11/02 04:19:58

    中央区にマンションが乱立しても値段は下がらないよ。

    下がるのは郊外、外周区からです(^^)

  72. 832 匿名さん 2013/11/02 04:39:42

    >830
    同感。通勤に不便な郊外やばいよね。
    人口の増えるエリアは、資産価値安心。

  73. 833 匿名さん 2013/11/02 04:39:57

    >>831
    だと良かったね。

  74. 835 匿名さん 2013/11/02 05:07:01

    うちは、財閥系×スーパーゼネコンだよ!

  75. 836 匿名さん 2013/11/02 05:14:03

    ここは、湾岸じゃなくて、海上な。

  76. 837 匿名さん 2013/11/02 05:16:30

    江戸時代の頃から脳味噌が進化してないんですね。
    可哀想に。

  77. 838 匿名さん 2013/11/02 05:20:53

    江東区また下落。。江戸川区は沈没。
    どんどん城東が、、、

    誰が理由説明できますか??


    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....

  78. 840 匿名さん 2013/11/02 05:26:15

    即席流動対策って何ですか?

  79. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸