東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 21:45:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いま、埋立地が”熱い”!!

住みたい街ランキング

・WalkerPlus 5位 豊洲 
・メジャーセブン 3位 豊洲
・日経新聞 1位 豊洲
・HOME'S 2位 豊洲
・goo 2位 豊洲

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365493/

[スレ作成日時]2013-10-26 16:17:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105

  1. 52 匿名さん 2013/10/27 11:41:47

    >>42
    そりゃあ100%安全なんて言える場所は無いだろ。
    だが、地域により被災する確率・被害の規模の大きさが違いすぎる。
    無論被害が少なくて済むのは内陸で、甚大な被害が出るのは海沿い。
    浦安だけではなく、東京湾岸も311で液状化しているしな。
    東京都のデータは嘘八百。
    オリンピックの為ならどんな嘘でも平気だからな

  2. 53 匿名さん 2013/10/27 11:47:55

    >>50
    環八とか環七で、地震後の渋滞の車が順次爆発するなんて予測もあった。動くガスタンクが動かないガスタンクと共に爆発すると悲惨だろうね。

  3. 54 匿名さん 2013/10/27 11:50:07

    >>52
    確かに、オリンピックのために、政府も都も、これまで以上に、湾岸にどんどん資本を投下するでしょうね。

  4. 55 匿名さん 2013/10/27 11:52:12

    >>52

    被害が大きすぎる?
    被災状況を違うにしろ天秤に計って言っているのか?

    関空のターミナルビルがベタ基礎である以上ある問題で対策をしている。

    その問題とは何か? はっきり言え!
    その問題は人命に関わることか?

    何でそんなに自分のテリトリーでは無い所に噛みついてネガを貼っているのかよ?

    自分の住んでいる地域の防災体制を再確認しろよ。

  5. 56 匿名さん 2013/10/27 11:54:27

    >>52

    もう少し、、内陸の地盤で傾斜地の地下水位の状況を心配しな!

    750galになると、上水道管が被災しないと言えるか?
    地割れであっても対策している? そんなのねぇだろ!

  6. 57 匿名さん 2013/10/27 11:59:42

    >>52
    >無論被害が少なくて済むのは内陸で、甚大な被害が出るのは海沿い。

    そんなことないのでは?3.11は津波が原因の被害が大きかったが、阪神淡路だと、こんな感じらしい。

    http://www.showado-kyoto.jp/files/hansin1/106.pdf

    1. そんなことないのでは?3.11は津波が原...
  7. 58 匿名さん 2013/10/27 12:06:00

    立川断層帯地震(M7.4)のゆれ・液状化による被害
    立川断層帯地震では、被害が発生する震度6弱以上の地域が概ね市部のみに限定されています。
    震度7の領域は、4つの地震の中で最大面積ですが、人口密集地域における震度6以上の面積が比較的少なく、死者数は4つの地震の中で最小の約2,600人と想定されます。
    震度分布
    立川断層帯地震の震源断層モデルは、地震調査研究推進本部地震調査委員会(2009)で設定された破壊開始点が南側にあるケースを採用している。地表震度は立川市を中心に震度7も予測されており、震度7の面積は約24km2、震度6強の面積は約318km2である。

  8. 59 匿名さん 2013/10/27 12:14:33

    住みたい街 首都圏/キケンな街の見分け方
    東京で一番地震に弱い街はどこ?
    東京都が5年おきに行っている「地震に関する地域危険度測定調査(第6回)の結果が出ました。都内の全町丁目を5段階に分けて危険度を表示しているのですが、地域によって危険度は大きく違います。
    執筆者:中川 寛子

    http://allabout.co.jp/gm/gc/31392/2/
    によると、「豊洲」と言うのは、関係なさそうね。

    ------
    火災危険度
    環七沿い、中央線沿線エリアに危険信号

    火災危険度は出火と延焼の危険性から測定されていますが、危ないのは木造住宅が密集している地域。環状七号線沿いにドーナツ状に分布しており、加えて中央線沿線にも多いのだとか。具体的には杉並区東部から中野区豊島区、北区、荒川区足立区南部、葛飾区西部、墨田区北部など。品川区南西部も危ないようです。こうしたエリアは戦災で焼失しなかったために建物の更新が行われず、古い建物が残されてしまったもの。最近では空き家のまま、放置される建物も増えており、危険度は決して低くなってはいません。また、ここでも建物倒壊度同様、多摩地域での危険度は低くなっています。
    ------

    地震を恐れて、住むならば、多摩か湾岸でしょう。

    でも、職場が都心だと、歩いて当日に多摩には戻れないでしょうね。

  9. 60 匿名さん 2013/10/27 12:21:50

    >>57

    確かに木造の民家が密集している地域は延焼の恐れがありますね。

    兵庫県南部地震の教訓を学んでいないと言うか、既に忘れた様なのがここに来て煽るネガに目立ちますね。

    現在、もう一つ内陸部のリスクは前例の無い集中豪雨で地中に浸透した雨水で緩んだ地盤が崩落する恐れがあると思います。

    ネガがいつも貼ってくる>>32の画像を良く見ていないことに失笑してしまう。
    内陸部に長年の雨水で侵食した地形が見られる。

    これが傾斜地を作る主要な自然現象になっている。

    以下のJSCEのレポートにも書かれている。

    http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter6_1.pdf

  10. 61 住まいに詳しい人 2013/10/27 12:42:31



    枝洲エリアでは、実は豊洲より枝川
    の方が住宅地としての歴史と風格が
    あり、陸地にも近く、優れているん
    だよね。

    豊洲は重化学工業の工場跡地なんだ
    よね。

  11. 62 匿名さん 2013/10/27 12:48:02

    >>59
    都心から多摩まで歩いて一日でつかないとか意味不明だが。

  12. 63 匿名さん 2013/10/27 13:09:01

    >>62
    帰宅困難の話でしょう

  13. 64 匿名さん 2013/10/27 13:10:22

    >>61
    銀座は、金や銀の鋳造・貨幣工場の跡地でしょう。

    同じような将来ですね。

  14. 65 匿名さん 2013/10/27 13:14:31

    2012年2月2日発売の「週刊新潮2月9日号」を引用した
    http://www.best-worst.net/news_VeJxdqqzE.html
    には、

    「環七」&「環六」沿いは火の海

    そして地震で恐ろしいのは揺れよりも火災の方である。関東大震災では火災による死者が最も多かったのである。

    同資料でも57%の死者が火災によって発生すると試算されている。

    同誌の記事では「環七」を最も危険であるとしているが、政府の資料では「環七」と「環六」が両方とも危険であるとしている。


    1. 2012年2月2日発売の「週刊新潮2月9...
  15. 66 匿名さん 2013/10/27 13:15:45

    >>63
    一日あれば都心から多摩まで十分歩けるだろ。
    一日あれば八王子ですら余裕で着くが

  16. 67 匿名さん 2013/10/27 13:22:04

    一日中歩けるわけないだろ!

  17. 68 匿名さん 2013/10/27 13:24:52

    >>61

    住まいに詳しい人で有りながら何で間違えるんだ?

    >>豊洲は重化学工業の工場跡地なんだよね。

    化学と言うよりIHIを代表とする重機械工業の工場跡地のイメージが強いだろ。

    化学工業と言うと、小松川付近の六価クロム鉱滓事件の工場があったところのイメージが強い。

  18. 69 匿名さん 2013/10/27 13:31:59

    >>66

    ネガは本当にアホだな。
    都心から多摩に向かう際、大火で延焼している地区をどうやって抜けるのかよ。
    このスレはあんたのテリトリーではないだろ。

    海や河川に面している地区は、防火用水には困らない。
    無尽蔵に消防用の水がある。

    しかし、環七・環六沿いにどうやって防火用水を確保するのか?
    水道管は破裂している筈なんだが。

  19. 71 匿名さん 2013/10/27 13:37:18

    >>69
    湾岸や荒川沿いの低地など酷い液状化で道路封鎖されてるかも知れんが?

  20. 73 匿名さん 2013/10/27 15:31:45

    世田谷民の憂さ晴らしは

    本当に面白いな~

    7年間楽しませてもらいます(笑)

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸