その社宅の人たちの集団が管理組合を牛耳ったら、もう終わりだ。
周辺の社宅の者ですけど…
社宅ってそう見られてるんですか?!
転勤も多いですし、出身もそれぞれなので
この辺りに買って出ていく人、そういないと思いますけど。
うちはさいたまが地元だしこの辺の環境が気に入っているので
購入検討中ですが。
管理組合牛耳るって、現役で働く世代ならそんな暇ないですよ。
社宅の人が集団で購入って(笑)
どんな会社の社宅だよ。
あるわけない。気持ち悪いわ、そんなの。
見送りの最大の理由は思ったより高くて手が出ないからでしょ(笑)
それを社宅の人のせいにしちゃあダメですよ。
恨むなら自分の収入や会社を恨んでください。
でもね、その社宅住まいの人が、そう言ってたよ。「結構、うちの会社の社宅から、まとめてねらっている」って。
ただ、抽選だと、そんなにうまく行かないですよね。
要は規模が小さいから、そのあたりのことに敏感になっちゃうよね。
へぇ~、そうなんだ。
そんな気持ち悪い人たちともしかしたら一緒に住むことになるのはイヤだなぁ。。。
でも社宅って言ってもあの辺にあるのは二流、三流企業の社宅ばかりな気がするけど買えるのかね??
伊藤忠とか金のありそうな会社の社宅はもう無いしねぇ。
隣のプレミストと設備と間取と価格を比較検討したいです。ここのモデルルームの4LDK、なんだかチマチマ狭く感じてしまって、少し期待外れでした。いつも、プラウドのモデルルームは、センスも良く開放感あり購入意欲を刺激されるのですが。間取のせいかな。
金がある人ほど、早く他に動きます。
寮生活は学生時代で懲り懲り。
それが現実かな。
↑ですよね。
大和のマンションが建つところに住んでいらっしゃった方達。
ああ、なるほど。
その元社宅の方々が狙ってるのか。
それなら納得だね。
でも社宅から出た人たちがまだ近隣にそんなに住み続けて一斉に買おうとしているのも驚き。
このあたりはやっぱりいい場所なんだね。
でも、その社宅の跡地には別のマンションできますよね。
しかも、そこの売主は大和だけど、販売代理に伊藤忠って、、、
このあたりは社宅密集地。これから供給がガンガン増えて、過剰地になり、資産性もガンガン低下、ですかね。
付近一帯の住環境が整備され、良い相乗効果となるのが、
方向性なのでは?立派なマンションが立ち並ぶ街並みと
社宅が立ち並ぶ街並みと違いでますかね。
供給過剰で街の評価(景観等ではなく)は下がると思います。ただ、それは将来であり、今はプラウドトレサージュは売れちゃうんじゃないですか!
これからもっと価格上がりますもん
↑街の評価とは具体的にどういうことでしょうか?
将来的に地価が下がるということでしょか?
浦和もドミノマンションで一時話題になりましたが、トレサージュやプレミストの場所は
第1種住居地域なので、高層マンションは建ちません。
北浦和公園横のJR社宅跡地は何になるのでしょうか?
まぁご自身で考えて、いち早く購入してください。どこでもいいから。待っていたら、高くなるは、年はとるは、で時間の無駄
近所のマンションに住んでるけど、うちは平成初頭の物件を中古でリフォームしたので、このような掲示板はありませんでしたよ。
これだけ近所でこんなに騒がれて(爆笑)住民版まで出るだろうことを考えると恥ずかしい。
冷静に考えてプラウドはオプライドが激高の常盤ママが買うんだろうな。
プライドでプラウドも良いけど、その後の管理費積立は件数が多い方が良いのにね、塾代に管理費積立にカッカツだと大変よ。選べる自由を謳歌して考えてみたら!
大手商社ならそれでも余裕かもしれないけれど、そこまで年収が届かない専業主婦なら冷静にお財布考えようね。
小金持ちの元社宅族で完売できると確信しているから、単に他の物件と比較検討中の普通の家庭へは冷たい態度だっのでしょうか?野村からは買いたくないと思いました。この物件自体は立地と環境がよく大変魅力的ですが、購入して入居したとしても、噂が本当なら、元社宅の仲間意識とプライド高いママ達に囲まれて過ごすのは快適ではありません。何だか小規模・低層の良いところがかき消されているような。
伊藤忠がたかだか坪230万のマンション買うかね?
熟慮したのですが、やはりせっかく南向きを買ってもその先に
他人さまのマンションの廊下を見ながら生活することに対して自分なりの納得ができません。
5千万以上を対価として支払う割には満足度を得られないのかなと。
駅の近くを希望しているので、常盤学区のローレルコート・ワザック、学区は常盤ではないようですが
ライオンズマンションで再検討しようと思います。
今まで色々なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
同じ商社マンかどうかは知りませんが。事実として書いたまでで。
海外赴任が当たり前の食品・エネルギーと建築畑は違うのでは?
商社はたいてい多部門に業務が渡り、他部門が知らない常識とかはあるでしょう。
あまり自分の枠内で思考を止めない方がいいのでは。
↑何が言いたいの?
商社マンの業務・常識なんてどうでもいいし、
この掲示板に何の関係あるの?
「一段落ちる伊藤忠社員」なんて、書いちゃって大丈夫?
ケンカはやめて。
そもそもイトチューはプレミストでいいじゃないの。
ここはトレサージュですよ。
しかしトレサージュ高いですね。一時期検討してた浦和常盤マークスと段違い。
環境は違うけど立地的に近いのに。
確か3000万台あったような。。。北浦和、いい店も多く、公園そばだし住んでみたいですが、トレサージュは戸数少ないので将来の修繕費が心配ですな。
ハセコーと言う点もうーん。
話はかわりますが、ラーメン旋美味しいですよね!
さらじゅもオススメ。
ここは競売で得た土地である上に、第一種住居地域で建築面積が狭いので、低層で戸数が少なく、かなり高値になると聞いていましたが本当でした。高額というよりも、割高感を感じるのです。
不動産市況から、高値は当たり前。最早、庶民対象の販売は終了。これから、もっともっと上がりますよ。
たとえ少子高齢化など将来の流れがあっても、儲けられるときにきっちり設ける。
これが資本主義
土地だけでなく、建築資材費、労務費が高騰しており、
販売価格に転嫁する訳だから、以前より価格が
あがるのは当然の理解ですよね。これで売れ行きが鈍るなら
そうはいきませんが。明らかに売り手市場に一変しましたよね。
確かに売り手市場ですね。
それでも、ここは立地学区が素晴らしいし、ここにしろプレミスとにしろ高くても買い手はすぐにつくでしょうね。
私も借り上げからの購入先として検討していますが、近所のジムでマンションの悪口とか言うのはやめて欲しいし、そういう方が集うマンションになって欲しくないと思います。
近くのマンションの奥さま達が、自分のマンション内の悪口を言っているのを聞いてぞっとしましたもの。40代の奥さま達でしたが。
この辺りの塾やスクールやコーヒーショップ等でお見掛けする、園児のママ友と思われる方々、トレサージュ、プレミスト、ローレルコート、レジデンス、ライオンズ、何れかの物件を購入契約したとかしないとか、誰かが必ず話題に挙げていますね。学区と環境の良い物件がこれだけ短期間に続々と出てくると、皆さん、よく比較検討していて、よくご存知です。評判通り、今の北浦和物件では、ここか隣かがバランスいいでしょうか…。
幼稚園児や小学生のいる世帯が学区の良さから検討してらっしゃる方も多いと思いますが、常盤小学校学区の親の雰囲気はどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
文教地区と言われるだけあって、みなさん塾や習い事に行かせたり、ブランド服を着せてたりという感じなのでしょうか?
掲示板を見ていると、あまり良い雰囲気ではないような気がしてきて。
購入した後に、マンション内での悪口や子供のことでの変な噂がたったりとトラブルは避けたいですし、そういう雰囲気があるなら馴染めなさそうです。
なんか学区だとか、社宅出るとか、
若い世代が多く購入を検討してるのかな?
そんなマンガみたいな人はあまりいません。とはいえ、それなりの収入の方が住まれている地区でもあります。
常盤地区でも非常に教育熱心な人は、基本中学受験です。
常盤小学校&常盤中学校というのは、そんなに良いのですか?
北浦和東口のマンションなら、ここよりは随分とお安いですよね。北浦和小、本太中学校あたりも良いとは聞きますが、その学校と比べても随分違うのですか?
子供に良い教育は受けさせたいけど…悩ましいです…。
東口より西口の常盤小学区物件のほうが1000万円程高いです。
リセール時もしかり。
住環境も西口のほうがGOODです。
前のマンションと近すぎっ!と感じました。建築現場の足場を見てですが、実際にはもっと離れるでしょうか?でも、道幅も狭く、車一台が通れるほど。眺望はダメですね。陽当たりも気になります。
もう完売のメドはついていると思いますよ。私も当選すればその一員。
プラウドにとって、この戸数は余裕かも。
この数年でマンション価格は上昇傾向で、増税の煽りで、売り手市場のためさらに価格が上昇している。
しかし、煽れば煽るほど、増税後には需要が冷え込み、価格が下落する。
増税後に販売される近隣マンションがどの程度になるのか楽しみです。
もし増税後にも価格上昇するようであれば、マンションインフレでしょうかね。
250サンはいつ買うの?
今でしょ!
>249
もう完売のメドがたっているのですか?まぁ、この環境・立地と規模ですから分からなくも無いですが。それにしても、アッという間ですね。迷わず即決で要望書を提出しないと不利ですか?今から提出したら、抽選外れるとかあるんですかね?
ほぼ全ての部屋に要望書が出ているようなことを言ってましたね。