茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオTXみらいヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 陽光台
  7. みらい平駅
  8. デュオTXみらいヒルズってどう?
購入検討中さん [更新日時] 2015-09-06 10:48:56

デュオTXみらいヒルズについて情報交換したいです。
駅にも近くて、便利そうな立地で気になっています。
イングリッシュガーデンもいいなって思いますが、どうなんでしょうか。


所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1-7(地番)
交通:つくばエクスプレス「みらい平」駅徒歩5分
   JR常磐線「取手」駅西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き35分「みらい平駅」バス停下車徒歩5分
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-10-24 19:11:08

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオTXみらいヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション住民さん

    >>139
    現地見たら分かるじゃん、更地で家たってないもん。
    マンションから見えるのに。

  2. 142 物件比較中さん

    いやみらい平住民じゃないし朝チラッと情報手に入れただけだし現地とかすぐ見れないから。

  3. 143 匿名

    建築条件付きでも坪50万円以下で建てられるのなら安いよ。

  4. 144 物件比較中さん

    マンションだと多少間取りを妥協できても戸建てだとなぜかマンションより広いのに理想を追い求めてしまう。

  5. 145 匿名さん

    >137-143
    しかし、それでもちゃんとしたハウスメーカーの注文住宅が、ここの最上階と同じ価格帯だな。

  6. 146 物件比較中さん

    戸建ては近所付き合いがめんどくさいからなあ

  7. 147 匿名

    いよいよ明日だね。

  8. 148 物件比較中さん

    価格ってまだ未定なんですか?

  9. 149 匿名さん

    資料取り寄せるなり電話かけるなりしたらいい。

  10. 150 購入検討中さん

    とにかくトリセンとカスミじゃ限界がある。
    もう商業施設は来ないのかな。
    万博記念公園にはジョイフルホンダがくるらしい。

  11. 151 購入検討中さん

    なんだかんだ狭く感じる。

  12. 152 匿名

    この物件逃したら男子一生の不覚だろう。

  13. 153 周辺住民さん

    >>150
     守屋のジョイ本まで車で10分少々なのに、いる?余計な施設があると住環境低下の元。

  14. 154 匿名さん

    都市軸道路が守谷方面に開通して、ジョイ本やイオンンタウンへのアクセスがかなり良くなって、あまり不便は感じないよ。ただし、車の所有が前提だけど。

  15. 155 物件比較中さん

    この地域、車を持たない住人は行動範囲が極限られる。
    TX 線は料金馬鹿高いし。高齢者は車を手放せない。

  16. 156 周辺住民さん

    あんまり人気ないらしい。

  17. 157 匿名さん

    なんで?安いのに。

  18. 158 周辺住民さん

    >>155
    TX運賃、バカ高いってほどじゃないよ。
    単にいけるところが決まってるだけ。
    車が手放せないのはその通り。

  19. 159 物件比較中さん

    >TX運賃、バカ高いってほどじゃないよ。
    例、秋葉原から160円でかなり(新宿の先)行ける。
    TX 160円でどのくらい行けますか?

  20. 160 匿名さん

    需給関係というものを考えようね。
    思考の浅さを晒すだけでみっともないですよ。

  21. 161 匿名さん

    やっぱ値段でしょう。
    ローン2000万円以下で買えるマンションはここくらいだよ。

  22. 162 匿名さん

    >>161 安くても生活の利便性を考えましょう。
    この地域の状況を何度も足を運んで確認は必須。

  23. 163 匿名さん

    駅から5分の徒歩距離で、秋葉まで40分の通勤圏内。
    直ぐ傍にスーパー、ドラッグ、百均、飲食、銀行がある。
    生活するには何も不便はないね。

  24. 164 匿名さん

    西向きの部屋は論外
    南向きの部屋は間取りがイマイチ

  25. 165 匿名さん

    人気ないかはわからないけど全部屋埋めるのは難しいだろうね

    西向きの部屋は真下にTX通ってるから音が気になるし

  26. 166 匿名さん

    騒音計で計ってみたら?

  27. 167 匿名さん

    みらい平は掘割だから高架橋走ってるのとは違うよ。

  28. 168 周辺住民さん

    >>159
     都内が以上に運賃安いだけであって、TXがバカ高いわけではない。
     JRの地方交通線並。バカ高いっていうのは北総線のようなの(隣の駅まで400円)をいうんでは?

  29. 169 匿名さん

    実際にここのマンションに決定した人ってどのくらいいるんだろ

  30. 170 匿名さん

    マンションギャラリーのバラの花数えたら?

  31. 171 匿名さん

    はいはいそうですね

  32. 172 匿名さん

    真っ赤なバラが咲いてる。

  33. 173 匿名さん

    デュオセーヌって高い。高齢者サービスが付いてるからみたい。

  34. 174 匿名

    いよいよ販売開始だな。

  35. 175 匿名さん

    気合入ってるね。

  36. 176 匿名

    行ってきます♪

  37. 177 匿名

    どうもありがとうございます。

  38. 178 匿名

    おおきに♪

  39. 179 マンション住民さん

    どもども

  40. 180 匿名

    どこもこも

  41. 181 匿名さん

    正式価格決定したよ。
    3LDKが1,998万円~
    4LDKが2,398万円~

  42. 182 買い換え検討中

    3LDKが1,998万円
    まじっすか?
    これはすごい。

  43. 183 匿名さん

    多分1階じゃないか?上に行くほど高くなる。

  44. 184 匿名さん

    つくばみらいなら、妥当じゃないかな?

  45. 185 匿名さん

    わがままを承知で。もっとリビング広くしてほしい。

  46. 186 匿名

    みらいの時は客寄せパンダ価格の1700万円台があったよ。

  47. 187 買い換え検討中

    1980万が、妥当ですか!
    まじっすか?

  48. 188 匿名さん

    ちょくちょく販売開始が伸びてる理由はなんですか?

  49. 189 匿名さん

    >>187

    7年前に竣工した駅前のセンチュリーの分譲時価格と比較したらいい。
    センチュリーの分譲価格は最少1630万円(2LDK60.41㎡)~最大3650万円(4LDK99.54㎡)。
    だいたい7年前のセンチュリーと同価格だろう。
    センチュリーは駅前・免震に対してヒルズは駅歩6分の耐震。
    7年前のセンチュリーの価格と同じくらいなら、ヒルズは安いかもしれない。

  50. 190 周辺住民さん

    免震でない点は、大きなマイナスです

  51. 191 匿名

    マイナスではないよ。
    免震はアドバンテージになるだけ。

  52. 192 匿名さん

    南向きの角部屋は普通に3500万前後で別に安くねーじゃん。
    南向きの中住戸とか西向きの部屋なんかいらねーし。

  53. 193 匿名さん

    >>192
    そうなんだよね
    西向きとか間取りがイマイチなやつは安いんだけど、角部屋で間取りも気に入るやつは結局3500万はしちゃう。
    3500万払うなら戸建て買った方がいいと思う。

  54. 194 匿名

    ならば戸建買えば?
    駅歩6分で土地買って家建てたらいくらするの?

  55. 195 匿名さん

    最低坪30万はするよ。50坪なら1500万以上。
    注文住宅の建屋が最低坪50万だとすると、
    50%-100%だと建築延床面積50坪で最低2500万。
    なんやかんや入れると3500万では建てられない。
    最低4000万は見ておいた方がいい。

  56. 196 匿名さん

    3500万出したら、みどりの駅の戸建てクルム買えちゃうじゃん。
    4000万出したら、みらい平の戸建てダイワハウス買える。
    しかも、両方共ちょっと広い。(延べ床35坪前後)

  57. 197 匿名

    いま売り出し中のみらい平の戸建、駅から遠い。
    一つ駅先の、みどりのも遠い。
    みどりのはタワマンがあるね。なかなか中古がでない。

  58. 198 匿名さん

    みどりのは7分、みらい平は9分のようだね。
    7分だと、6分のマンションのエントランスから玄関までの移動時間考えたら、
    家の中に入れる時間は同じじゃないか?
    むしろ戸建ては、駐車場まで数十秒がメリット。

  59. 199 匿名さん

    3500万でマンション買って毎月駐車場代やら修繕積立金やら払うなら4000万したって戸建てのがいいじゃん。

  60. 200 匿名さん

    マンションに対抗して重量鐵骨の戸建じゃ5000万円越えるよ。

  61. 201 匿名さん

    戸建てでも、自分で修繕費を貯めておかないと、後で大変じゃないの?

  62. 202 匿名

    だからリフォームローンがある。
    ところで戸建もマンションも知らない人が多いけど、賃貸に住んでるの?

  63. 203 匿名さん

    はい

  64. 204 周辺住民さん

    >>200
     戸建の低層住宅に重量鉄骨なんて無駄でしょ。

  65. 205 匿名

    耐震の考え方次第。

  66. 206 不動産業者さん

    戸建考えてる人はマンション検討しないのでは?

  67. 207 匿名さん

    戸建を希望していても、予算が合わなくてマンションと言う人はたくさんいますよ。
    どうしても戸建の方が土地代がたかくなってしまいますからね。

    この辺りでは中古がなかなか出ないという事は、やっぱり住みやすい場所って言う事なのでしょうか?
    中古がたくさんあって、なかなか売れないという所よりは、ずっとイメージが良さそうですよね。

  68. 208 匿名さん

    ライバルはウェリスかな。

  69. 209 匿名さん

    やっと敷地配置図出たね。
    後は、完売した「みらい」と「デュオセーヌ」と「ヒルズ」を配置した全体図だ。

  70. 210 匿名さん

    206さん

    そうでもないのではないでしょうか。

    賃貸から考えている場合、戸建ての良さとマンションの良さをよく比較する必要があると思うんです。うちなどがそうなわけで。

    知人は最初は戸建てしか見ていなかったのにとあるマンションを見つけて一瞬でシフトしたそうです。

  71. 211 匿名

    コンクリートだからだと思う。

  72. 212 匿名さん

    戸建もマンションもそれぞれ良し悪しはありますよね
    私は掃除が苦手なのでマンション派です。
    戸建だと掃除が大変だし、管理も大変なので

    マンションは管理費を払っている分、楽ですよね。

  73. 213 匿名さん

    あと戸建ては近所付き合いがめんどくさい!
    田舎はとくに!
    監視してるかのように
    ◯◯さんが車新しくしただの
    ◯◯さん夜中に出掛けて何してるのかしらだの
    おばさんたちの井戸端会議がめんどくさい!

  74. 214 匿名さん

    センチュリーからみた「ヒルズ」と「セーヌ」の建設現場。
    背後のマンションは完売した「みらい」、入居している。
    手前の空き地2.4haは県の保留地。

    1. センチュリーからみた「ヒルズ」と「セーヌ...
  75. 215 匿名さん

    「ヒルズ」と「セーヌ」のマンションギャラリー。

    1. 「ヒルズ」と「セーヌ」のマンションギャラ...
  76. 216 匿名さん

    県の2.4haの保留地販売看板。初めて看板が立った。
    昨年までは、サロンパスカップの臨時駐車場と「みらいフェスタ」の会場だった。

    1. 県の2.4haの保留地販売看板。初めて看...
  77. 217 匿名さん

    明けましておめでとうございます

    来年の今頃は引っ越し間際でドキドキソワソワしてるのかな

    待ち遠しいです

  78. 218 匿名さん

    たしかに、戸建のほうが案外近所づきあいが面倒と聞きます。
    マンションの方のほうが案外さっぱりしているとか。
    マンションはオートロックがついているので安全性は高いですよね。

  79. 219 匿名

    その通り。

  80. 220 匿名さん

    全体敷地配置図が出てるけど、全部で388戸になる。
    「売主保有地」は何が出来るのかな?あと1棟くらい建つのかな?

  81. 221 マンション住民さん

    当然収益を生むために建てると思う。

  82. 222 契約済みさん

    >>114
    第2期は値上げしたいって言ってましたよ。
    弟1期の売れ行き次第でしょうけど。

  83. 223 匿名さん

    2期に値上げするって言えば1期で契約する方が増えると想定しての誘導ですね。1期で飛ぶように売れればありえますが、マンション供給が多い時期だけに値下げもありうるかと思いますね。

  84. 224 物件比較中さん

    なんだか書き込みがすっかり停滞していますね。
    やっぱり3月は2月ほど勢いはないのかな??
    建物前の分譲予定地は、どなたかに売れたのでしょうか?
    戸建なら検討候補としてまだいきてくるのですが…

  85. 225 契約済みさん

    県所有地(203-④街区)はまだ売り出されてないようです。
    戸建になるなら最高ですが。

  86. 226 匿名さん

    平置の駐車場だったら、面倒もなくていいなって思いましたが、機械式の駐車場もあるんですね。
    駐車場が抽選ってこともあるのでしょうか。
    マンションの方が近所付き合いは、あっさりしてますよね。
    いろいろおつきあいしたい人は、管理組合のことに参加するといいみたいですね。

  87. 227 契約済みさん

    契約者専用スレ立ててみました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426098/

  88. 228 匿名さん

    何階位まで建ってきましたかね?

  89. 229 契約済みさん

    >>228
    6階まで立ってたよ。

  90. 230 匿名さん

    まず、立地環境ですが、隣接する つくば市や守谷市と違い、とにかく田舎。駅周辺にスーパー等は存在するものの、規模も小さ過ぎます。物件の設定価格が安価なのも、この辺で頷けますね。又、つくばエクスプレスの線路が当該物件に並行して平均一時間に往復8本走る為、かなり騒音も気になります。線路は高架橋を走るのでは無く地下の掘割を走る、騒音が周囲に反響して余計に騒がしく感じられます。

  91. 231 匿名

    だったら、駅から近いここの土地買って家を建てたらいい。
    http://www.kk-net.com/~tabuchi/castle/shihogaoka.html

  92. 232 周辺住民さん

    騒音については許容できる範囲に個人差がありますから何とも言えないでしょう。
    実際に聞いてみるべきだと思います。
    商業施設が小さすぎるという指摘もありますが、徒歩圏内ならピアシティで十分でしょう。
    そこで食料品、日用品は手に入ります。
    このエリアは車の所有率が高いので、多少の距離は気にならないのでは?
    車なら守谷のイオンタウンまで15分程度、道の学習が必要ですが細い道路を
    利用して(観音台付近を抜けるルート)イオンモールつくばまで20分です。

  93. 233 購入検討中さん

    >>231
    そこTXみらいヒルズから近いよ。
    戸建にしようかな?

  94. 234 販売関係者さん

    土地1000万、上物は50-100%なら坪30万~40万の延床30坪2階建(約100㎡)で900万から1200万。
    土地が1000万で手当てできれば2500万以下で戸建が建てられる地域だ。

  95. 235 不動産業者さん

    この地域だと、マンションの購入価格で30坪の土地なら戸建注文住宅が買えるよ。

  96. 236 匿名

    2500万出して集合住宅のマンション買うのか一国一城の主の戸建買うのか思案の為所だなー。
    みらい平は秋葉まで40分の通勤圏内だけど、首都圏に比べて土地が安いから戸建が視野にはいるね。
    みらい平は穴場なのかもしれない。

  97. 238 申込予定さん

    小学校の開校は延びたの?みどりのも小学校ができるしみどりのが買いなのかなあ。

  98. 239 周辺住民さん

    陽光台小学校は、予定通り27年度開校だと思います。
    工事も進んでいます。
    みどりのが買いだとすると、来年度みどりのに確実に小学校が開校するという事でしょうか?
    つくば市の計画では、まだ3〜4年程先だったと思います。

  99. 240 匿名さん

    236さん
    戸建、マンション共デメリット、メリットはあるので迷う所ですよね。ただ個人的には
    両方みにいったのですが、マンションだったかな。つくりがしっかりしているというか。
    たまたま見に行った所が建売で安っぽかったのかもしれないけど、子供たちが2階で
    ちょっと走ったら下にすごい音がしたんですよね。壁も薄そうだったし。
    ま、これは好き嫌いがありますよね。ここは駅前もそうひらけていなくて、それが落ち着いた
    雰囲気で個人的には住むのにはベストな街だなと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸