駅から徒歩たったの6分。駅前には東急とライフ。尻手黒川に出れば、コンビニにノジマやドンキ。
車が必要とも思えないし、周辺環境はいたっては便利。
駅までの道に。ユータカラヤっていう激安食品スーパーもあって便利です。
ユータカラヤの貧乏くさい感じと宮崎台の貧乏くさい感じに合っていて好きです。
宮崎台はいい街ですが・・・住所が馬絹になると学区がどうかなあと。
住所が宮崎ならもっと高かったのでしょうね
ところで売れ行きはどうなんでしょう?
先着順で残り6ということなので(実際はもっとあるのかもしれませんが)
馬絹としては異例の高価格ですから、それでもぼちぼち売れるというならやはり好調と言って差し支えないのでは?
正直、宮崎台がいいか悪いか、適正かどうかは別にして、宮崎台で新築四千万以下は無理でしょう。今度でるプラウドも、ブランズの山善跡地も五千万台は必至だと思います。ここが意外に買い時かも。
パークハウス、ブランズ、グランドメゾンとどこもかなりの期間販売が続いてるから、供給過多なんだろうな。
プラウドかなり先になるんじゃないかな。
プラウドもう現地に事業計画貼ってあるじゃん
全部完成するのは平成29年。A棟B棟ともに200戸越え。
保育園とか大丈夫かな?中学校はすごいことになりそうやな。
99様
プラウドの件ですが工事開始予定もご覧になられましたか?
販売がいつ頃になりそうかが気になるもので・・
99さんではありませんが・・・
今年の12月に着工と書いてあったと思います。
大規模なのでA棟・B棟段階的に売り出すのでしょうね。
100です。ご教示いただきありがとうございました。人不足資材不足とはなんだったのか、と言いたくなるくらい着工早いですね。
収納にこだわっているだけあってかなりたっぷり目。
専有面積も広く取られているから、これだけ収納があってもリビングも居室も狭いっていう感じがしないのはすごいと素直に思いました。
駅に近いから高いのかと思ったけれどまあ広いなら…という受け取り方も?
坪単価的に相場から見てどんなかんじですか?
安いんじゃないかな。。
住んでいつもここをいくらで買ったかとかいう話はしないですから普通に「買い」なマンションだろうなと思いましたよ。高いマンションに住んだから幸せになれるか、というのは関係のないことだと思いますから。
ここ、客観的に見ていいと思ってます。
やっぱり103さんの言う収納面の良さと、加えてスペースが広いことが住んで快適だと思うんですよね。
残りの物件の間取りをみてみたら、全部南向きの部屋かと思いましたが、一番広い物件は何故か、西向きです。
折角、ルーフバルコニーが付いているのに、勿体無いと思う。
もしかして、ここに差を付けましたかねぇ。それともルーフバルコニーって北側の方が良いのでしょうか。
ただでさえ人気のある学区。中学校をもう一校増やさないといけないんじゃないでしょうか。
こちらのマンションは住所が馬絹で宮前平中学校ではありませんので、
人気の学区ではないと思います。
お隣の宮前平アドレスは学区が宮前平中学校になりますので
人気の学区になります。
宮前平が人気の学区って聞いたこないよ。
いやいや、宮前は人気の学区ですよ。知らない人は、知りませんが。
設備仕様を見ると、床はフローリングではなくシートフローリングという記述があります。
お手入れが簡単で抗菌加工も施されているそうですが、耐久性はどうなのでしょう。
突板仕様の床に比べて掃除が楽とは、どのような面で?
私が知らないだけで、もしかして今時のマンションはほとんどシートフローリングが採用されていますか?
ケンカはやめましょうよ。
地元の人にとっては、それが当たり前だから人気の学区だなんて意識しないのでしょう(羨ましい)。
私は5年程住んでますが、新築物件を見に行くと、必ず学区の良さをアピールされます。
よって相対的に良い学区ということも事実なのではないかと思います。
ただし、我々親世代が些細なことで感情的になるようでは、5年•10年後が心配です。
教育(学区)というのは地域住民の意識が反映されていると捉えてます
115さん
かなりの高級物件と一部の高仕様物件では突板フローリングですが、最近の一般的な新築物件は大抵シートフローリングになってますよ。
シートフローリングはやはり風合いには欠けますし、擦り傷が少々付きやすい気はしますが、水はしみこまず汚れも付きにくい感じなのでお手入れは楽かも。高級感はないけど普通で使いやすいです。
スレは静かですが、
こちらの物件はあと2戸ですかね?
完売目前ですね
シートフローリングの耐久年数はどれくらいになるんでしょうね?
うちは子供がいるので他所のお宅よりも傷や汚れが
ひどくなるとは思いますが、20~30年と住んでいる間にリフォーム
する必要があるのでしょうか。
調査では10年ぐらい持つとのことです。ですから永住や123さんの仰るように2、30年住むという展望の前提だと途中で対策が必要になるということになりますね。とりあえず当たり前の対策としてはコーティング、でしょうか。これで住んでみて耐久年数に達する辺りでまた何かしらの検討が必要になるのだと思います。経験談をお聞きしてみたいですよね。
>>118さん
私自身、公立の小学校や中学校はどこへ行っても同じと思っていました。
でも色々な物件をみていくうちに、やはり人気のある中学校が学区内ですよとか
うたっている所が多いんですよね。同じ公立の学校でも、力を入れているものが
違かったり色々なんですね。屋内プールがあったりする学校もあったり、
設備面でも色々ですね。クーラーがある学校とない学校もありますからね。
1 地区発表会の上位常連校
2 スポーツや文芸における県・関東・全国レベルでの受賞・選抜歴
3 6大難関中学(筑駒、開成、聖光、駒東、桜蔭、JG)への進学率
4 学級崩壊の有無、ある場合はそのクラス数
5 クーラーの有無
6 欧州での教職研修に選抜され辞めていく優秀な若手教師の数
7 校長・教頭先生の評判、最悪教師の有無
この辺りをできるだけ丹念に調べれば、一部の人気校とそれ以外の無名校の差は案外ないことがわかりそうですが、
4以降はよほどの事情通でないと、見えづらいですね。
何も悪いとこがないしっかりした物件だけにちょっと高い。
プラウドの値段をどう読むか。
子供がいるので、学区が残念です。
それ以外は、文句の付け所がありません。
>>126さん
細かい詳細ありがとうございます!そうなんですよ。友人のお子さんが
通われている小学校はクーラーがないとか。もう何年も署名運動とか
している様ですが、つけるのが難しい様ですね。
あとはやはり受験される方なんかは受験率が高い方がいいでしょうね。
学校によっては7割が受験するとかいう学校もありますからね。
こちらの学校はどうなのでしょうか?
全然問題無いです。
受験もしたかったらサピックス、早稲アカ、なんでもあります。
勉強は受験する子は学校がメインじゃなくて、塾がメインで勉強する子が多いですものね。
塾に通いやすい環境というのはいいと思います。
夜遅くなってしまう事もありますから。
さすがに選抜クラスレベルになるとどこか大きな拠点校まで行って授業を受けなければならないようですけれど。
今の時期が悪いのかわからないが、ほんの数年前だが、当物件の下の尻手黒川線を渡ってそこそこの大きさの新築マンションが同面積で3500万程度だった。仕様とか立地とか言ってるがつくずくマンションや不動産は水商売だと思う。
サンクタスですか?
立地・仕様では2000万の価値差があると思います。
デベ・仕様 500万
徒歩3分 600万
幹線横断 600万
歩道橋 -100万
嫌悪施設 400万 (ドンキを通る)
----------
合計2000万
しかし、グランドメゾンは2000万以上の差がついてますのでやはり割高であると言えると思います。
なお、グランドメゾンとこれから発表されるプラウドの比較では
坂のきつさ-300万
住所 -1000万
学区 -300万
約1600万円の価値差があると考えます。
実際の値段がそんなに差がつくものではないとするならば、価格差に比べれば価値が高いプラウドの値段が分かる前に
グランドメゾンはすぱっと売り切ることが肝要だと思います
超割高物件。
プラウドって何で人気なの?
>>135
私の主観的な物差しです。客観的なデータと誤解する人はさすがにいないと思いますが、紛らわしかったでしょうか。
あくまで主観に過ぎませんのでくれぐれも誤解なきようお願いします。
とりあえずこの場所でこの価格はないと思います、情弱待ちですかね。
宮崎台ですから。高級住宅街ですよ。
高級住宅街?笑える。
Iタイプの間取りは良いですね。
ほしいものが全て揃っているという感じです。
その分、お値段もすごいのだと思いますが。
LDKの納戸は1畳のスペースがあるので、
戸建の押し入れと同じ大きさがあるって事ですよね。
キッチンから、バルコニーに出ることもできますし、
あと欲を言えば、シューズクロークがあったら
良かったなというところでしょうか?
ポーチも広くて良いと思います。
こちらの板ではみなさん細やかに分析されていて、参考になりますね。
どなたかが嫌悪物件としてドンキをあげられておりましたが、
ドンキってあのドン・キホーテの事ですよね?
嫌悪物件とはお墓やごみ処理施設を指すものとばかり思いましたが
ドンキは何か問題があるのですか?
サンクタス宮崎台 まとめでググるとドンキーのこともいろいろ書いてますね。
当時の話であって現在はどうなのかはわかりません。もう何年も経つからだいぶ変わってるでしょうね。
値段設定間違えすぎ。
この地域って、もう少し価格帯が安いと思っていたので
価格表を見て驚いてしまいました。
普通のサラリーマンでは、なかなか買えない価格帯ですよ。
駅にすごく近いというわけでもないのに
そんなに高級地なんでしょうか?
サラリーマンとはいってもこの辺に住めるのは高級サラリーマンですよ。年収で最低1000万前後。
ここら辺を、高級住宅地エリアと言うのには無理がないですかね。
高級住宅地ではありませんよ。
私もそう思います。
高級住宅街ではありません。
昭和41年から長年暮らしていますが246沿いのよくある庶民的な街です。
昔は、寮とか、借り上げ社宅が多かったんですよ。普通の川崎市の街です。
、
周辺環境や立地を考えるとやはりやや高く感じる方が
多くなってしまう事は仕方の無い事ですよね。
間取りに関しては部屋によってはとても良い感じに作られている
ところもあるのですが、価格と立地の兼ね合いが難しい所ですよね。
今日見てきたけど外観が安っぽいの言葉に尽きる。
とてもこの価格のマンションには見えない。
外壁は結構黄色が強い印象ですね。確かに安っぽいと感じるかも。
台風の時の尻手黒川の浸水はどうでしたか?
公式サイトには外壁の色はベージュと茶のアースカラーで街並みに
調和する落ち着きと品格のあるデザインとあった気がしますが
皆さんのレスを読ませていただくと実物はイメージが異なって
いるのかな?と感じます。
どなたか写真をアップしていただけないでしょうか。
場所からして高齢者層が中心でしょうか。
皆さん、どう思いますか?
高齢者は坂で心折れるでしょう。公立小も幹線道路の向こう側です。
他の面では利便性が高く、都心・横浜へのアクセスも良好、環境も落ち着いており安心に暮らせます。
子供を私立中に通わせてる比較的豊かなサラリーマン世帯で、近隣のマンションや社宅、賃貸からの住み替えが多いのではないでしょうか。
あの坂で心が折れる(笑)高齢者が住める駅は、田都沿線には一つもないな。
さすがイイ価格ですね。5000万から8000万ですからね。
この地域の地価はどのくらいなのかな。
この辺は、高級住宅街なんですか?
周辺はどうだかわかりませんが、最近の鉄道も高架線になっていますから
道路は踏切渋滞は無くなりつつありますね。
>>157
半分カバーに覆われていましたが、ケヤキ通り側から外観が確認できました。ナチュラルな色合いで良いと思います。窓枠が黒いのもスタイリッシュで好きです。掃除に手間は掛かるかもしれませんが…。
ご参考に外壁タイルの写真をUPします。ただ、実物とは見え方が違うと思うので、百聞は一見にしかず、現地を確認されることをオススメします。
あと6戸?で止まっちゃいましまかね?
本当安っぽいね。
利益取りすぎ。
見てきたら外壁が安っぽい感じは少しもなかったけれど。それより2つの道路に挟まれた部屋、最終的にどうなるかわからないけれど道路に近すぎる気がした。
だいたい中が良ければ外壁なんてどうでもいいと思うけれど、そこが気になる見栄っ張りさんはそもそも川崎市なんてやめといた方が良いと思う。
外観ができましたが、賃貸アパートのようなら壁で
窓も含め見た目は安っぽいです。
でも作りはしっかりしているので、
さすがですね。
他社の物件をけなしまくって、この掲示板にも頻繁に
書き込みしている、営業の責任者はまだ居るのかな?
うちはその方の対応の悪さで検討すらしなかった。
川が横流れていて地盤はゆるいみたい。
確かに賃貸アパートみたいだね。
吹付じゃないので別に外壁に関してはいいんじゃないのかとは思います。
好みはそれぞれなので何とも言い難い面もあるが…。
つくり自体はしっかりしているのであれば、それでいいという考え方もあり、
見た目からこだわりたいという方もありでこれもそれぞれなのかな
汚れ等は白っぽい色なので気になってくるとは思いますが
最近の素材は汚れが付きにくいとの事
それでも汚れてくると思いますが、外壁の掃除とかってあるのでしょうか
川が横にあるから、地盤がかなり
緩いみたい。
植栽が入ってきましたね。
ここは、グチャグチャの住宅地に突然マンションって立地が残念。あんなグチャグチャした住宅街で6千万オーバーなら素直に戸建てでいい気がする。
宮崎台の方がグチャグチャしてるよ。
リビングダイニングに納戸がついているのはいいですね。
どの間取りも1畳大の広さが確保されているので、
リビングで使う細々としたものがすっきり収まりそうです。
意外な使い道で驚きましたが、納戸をオプションで勉強
スペースにもできるんですね。
収納庫にコンセントがあるのはいいですね。
ロボット掃除機やダイソンなどのコードレス掃除機などの充電にも利用できそうですね
収納スペースが多く、こだわっている感じがするので暮らしやすそうです。