茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2024-12-31 10:11:10
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート3です。

前スレ
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163070/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。


荒し煽り厳禁スルーでお願いします

[スレ作成日時]2013-10-22 20:23:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3

  1. 701 1番

    >>699
    どうしたら
    愛する水戸が発展するか
    思い思いの意見を書き込みしているのに
    うざい

  2. 702 1番

    >>699
    あなたが内原ぐらいに住んでる人?

  3. 703 匿名さん

    愛してるのは自分だろうに

    内原?言ってる事が意味不明

    自分の短所を避難されて発狂する
    なんて正直精神年齢低すぎ
    まともに会話すらままならない
    小さな子供以下救い用がない

  4. 704 匿名さん

    これ以上相手にしてたら
    こっちが馬鹿みたいだから
    もう相手にしないことにする。

    他に見てる人達はすいません。

  5. 705 匿名さん


    >>698
    高度規制ができたのが平成22年か23年くらいなのでそれ以前は高いの建てられました。
    リーマン前後あたりに計画のあったユニー跡や銀杏坂のライオンズマンションの規模縮小前の計画が60m超えてたのもそのためです。
    レーベンが高度規制ギリギリの規模なのを考えるとこの規制無ければもっと高いのを建てたんじゃないでしょうかね
    現にリーマン前にそういう規模の計画があったわけで

  6. 706 不動産業者じゃないさん

    愛する水戸の発展の為を思って高層マンションを提案してる人に対して、高層マンションを騒いでるのはマンション業者とかデベとかレッテル貼りしたり、外部から来て煩わしいとか、特出した高さの建物は田舎くさい(高層→都会的で憧れてる)とか言う主張うざいよ

  7. 707 匿名さん

    >>706さん、水戸中心地の定住人口を増やす、買い物などの人の流れを増やすことには賛成です。
    ただ、大規模な高層マンションを建てる件については、私は賛成しかねるということです。
    前にも書きましたが、スカイラインの運用は継続して欲しいので、その範囲でのマンション建設は大いに賛成です。

  8. 708 水戸好き

    >>705
    ありがとうございます
    規制は最近なのですね

    もし高層規制が発展の妨げになっているなら嫌ですね

  9. 709 水戸好き

    街中に規制されない地区を設ける事ができたらいいですね。景観も守られるし、ラウンドマーク的な建築物もいいですよね

  10. 710 匿名さん

    郊外や戸建ての住宅街などならともかく市街地に建築物の高さ制限なんていらない市街地は高層化を自由にすべき場所。

    現状の景観を守るなどという建前が水戸の発展を阻む、低層主義者の望むような古い過去の街並みの景色に縛られてたら新しい時代の街並みは作れないし進展もしない。
    時代が進めば古い街並みや慣習は壊されてゆくもの。
    江戸時代や明治時代当時からみれば45mの建物でさえかなり高層の建物で当時の人が見れば街並みが壊されたと感じるかも知れない。
    過去の街並みを破壊してまで建物を高くしたのは市街地を発展させるのに必要だったから。
    45mは良くて60m以上や100m以上の建物が駄目というのもおかしい。

  11. 711 匿名さん

    市街地の人口を増やすにはマンションが有効で市街地のマンションを建設できる土地も限られるなかで大規模マンションが可能な場所に小規模のマンションばかり建てられ土地を無駄にされたら水戸にとっては大きなマイナス。
    街中の住居の供給が少なければ郊外や周辺市町村に人を取られるため大規模マンションは必須。
    高い建物も街の大きさとコンパクトさを内外にアピールするのに必要、高い建物のある街並みはその街の力強さと先進さコンパクトさを多くの人に感じさせる、人は物事を見た目で8割り以上判断する事を考えれば街の見た目や建物の高い街並みを意識するのは現実的といえる。

  12. 712 匿名さん

    元々大工町の再開発マンションも23階150戸88mの計画だったけど15階100戸に縮小されたこともありましたね。

  13. 713 水戸好き

    このやり取り
    高橋市長に届きませんかね…

    人口は既にピークなので
    今後マンション計画も縮小する一方
    この5年でどこまで発展できるか…

  14. 714 匿名さん

    >>713さん
    高橋市長ですか。
    このスレ全体的に現実離れした意見も多い印象を受けるから相手にされるか解りませんが参考にはしてもらえるかも。
    高橋市長はTwitterやってるらしいので
    そこから直接URL貼って目を通してくれるようにお願いするのが一番近道かも。
    私はTwitterやってないから無理です。

  15. 715 ご近所さん

    タワマンに疑問を呈すると低層主義認定
    って、一体タワマンが何メートルだと
    思ってるのやら。

    マンションは45メートル未満で充分。
    市街地やその周辺にはまだまだ土地が
    あることに気づいてくれ。

  16. 716 匿名

    >>715
    違うんですよ
    そんなありきたりの場所や建物だともう魅力がないんです。
    これからは資産価値がある物件の供給をしていかないと…





  17. 717 匿名さん

    >>715
    内容から察するに私に向けて仰ってる様ですね。

    私は別にタワマン自体を否定しているから...なんて単純な理由で低層主義と言った訳では無いですよ。
    タワマンが何メートルから?私は60m以上だと思ってます。
    低層主義と言う言葉をネガティブに捉えてませんか?
    低層主義と言う表現は適格だと考えます。
    高層マンションは景観を損ねるから要らない、水戸に45m以下の建物はいらないと言う人が低層主義なら高層マンションを必要と唱えるのが高層主義。

    私は別にタワマンを愛するビルマニアでもないしタワマンを絶対視もしていない。
    ただ高層だと景観を損ねるとか水戸に大規模マンションは要らないなどの低層主義な意見に対して、私は糾弾する為ではなく大規模高層建築があったほうが街も賑やかになり住める人の数も増えるしメリットが有るのでは?と唯疑問を投げ掛けているだけです、考えを改めろと言った事は一度もありません。
    別に私はマンションは15階で充分と言う人やスカイラインを維持したいと言う人の意見に疑問は投げ掛けても無理に意見を変えろとか完全否定したいと思ってる訳じゃないし元々私も昔は低層主義でした、それぞれの意見も全く的外れではなく一理あるとも思ってます。

  18. 718 匿名さん

    >>715
    あなたが市街地とその周辺に土地がまだ余ってると主張する理由は詳しく知りませんが。
    私から見れば水戸は平地ですが市街地は古い城下町で狭く小さな雑居ビルや戸建てが多く乱立し大きな公園や緑地も市街地周辺に多くマンションも駅の近くに建てるのが主流となってきてる現在では土地に余裕が無い考えた訳です。

    別に私の意見で貴方に気づいてくれとは言いませんが...

  19. 719 水戸好き

    >>717
    同感です。

    地価数値で衰退が明らかな訳だから
    同じ事をしていてもダメですよ。
    先を読み変わらないと…都市も企業と考え方は一緒だと思います

  20. 720 匿名さん

    一般的にネット掲示板では証拠も無しに一方的な想像で相手の正体を決めつける事を認定と呼ぶはず。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸