マンションなんでも質問「「オール電化マンション」は、何故消えたのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-07 20:00:20

2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?

[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「オール電化マンション」は、何故消えたのか?

  1. 103 匿名さん 2013/10/25 13:08:45

    オール電化普及率が何パーセントになると都市ガス供給は成り立たなくなるでしょうか?

  2. 104 匿名さん 2013/10/25 13:41:23

    >98
    ガス代あがれば火力発電に使うガスや石油も値上がりします
    そうしたら現状赤字経営の電力会社は電気代も値上げしますよ
    ついでにガソリンや石油製品も値上げですよ
    3期連続の赤字の電力会社も
    そろそろオール電化住宅の特別割引なくそうと
    するんじゃないかな?

  3. 105 匿名さん 2013/10/25 14:02:33

    >104
    勘違いされているようですが、ここで懸念されているのは家庭向けガス供給インフラの1戸あたり維持コスト負担の高騰のことです。

    ガスの仕入れ価格とは別の話です。

  4. 106 匿名さん 2013/10/25 21:04:20

    >105
    1割のオール電化の影響でガス代の値上げと
    4兆円を超える3期連続の赤字の電力会社の電気代の値上げと
    どちらが値上げ率高くなりますかね?

    仕入れ価格は別でとか視野を狭くしてると
    都合のいいことしか言わないでしょ

    ガスコンロとIHクッキングヒーター
    家庭だけでみると二酸化炭素はガスコンロの方が多く排出しますが
    火力発電に頼ってる今発電行程から見ると
    IHの方が多く排出してるんですよ

    もっと視野を広くして話すべきじゃないですか?

  5. 107 匿名さん 2013/10/25 22:28:39

    >106
    勘違いされたままのようです。

    「オール電化が売れすぎると」と書かれているように、仮にオール電化のシェアが現状から大きく伸びたときにガスがどうなるかの話をしてるんですよ。

    電気代の値上げも二酸化炭素の排出量もこの話には関係ありません。

  6. 108 匿名さん 2013/10/25 22:43:13

    オール電化の割引が無くてもLPよりやすいよね。でも設備に金がかかるから灯油FFストーブにした方が安くなっちゃうね。困るわ

  7. 109 入居済み住民さん 2013/10/25 22:50:58

    うちは、キッチンはガスコンロを撤去してIH(ガス配管はキッチン内ゴムホース接続口で栓止め。(緊急時に備えカセットコンロ常備、長期停電時はゴムホース付けてガスコンロ使用予定)、給湯器は屋外のガスボイラ・・・・っていうパターン。一般的だと思うけど駄目かな?

    炎を直接扱わなくてよいのが魅力。うちの家庭(年寄り・子供)の安全性を第一に考え、このパターンに。どちらかと言うとCO2や電気代は蚊帳の外で、家内安全が最優先。電磁波の心配?将来の日本?どうなんでしょう、判りません。

  8. 110 匿名さん 2013/10/25 23:16:55

    室内電磁波の量が多いからオール電化は消えたのでしょう。

  9. 111 匿名さん 2013/10/25 23:39:11

    ガス給湯器だと、水量弱いと水しか出ないんだよね。
    その点、エコキュートだとチョロチョロでも、お湯出るよ。

  10. 112 匿名さん 2013/10/26 00:46:28

    >110
    電磁波の問題がないことはきちんと調べればわかる。

    オール電化は消えていない。
    消えたのは「オール電化マンション」という表示であって、オール電化マンションではない。
    オール電化マンションは現在も販売されているし、これからも販売される。
    例えば、KACHIDOKI THE TOWER。

    スレッド名を修正すべき。

  11. 113 匿名さん 2013/10/26 03:35:49

    >>112
    超高層マンションはガスの配管コストが高いので、オール電化でコストカットできる額が大きい。

    都心の中層~低層マンションで、今分譲されてる物件でオール電化はほぼ皆無。

  12. 114 匿名さん 2013/10/26 04:33:08

    プロパンにすりゃええのに

  13. 115 匿名さん 2013/10/26 05:00:08

    >112
    分譲タワーマンションの場合、ガス配管の施工費用が削減できるだけでなく、オール電化マンションにすることで、在庫で溢れているエコキュートやIHクッキングヒーターを安く仕入れることが出来るので、ガスコンロと給湯器を入れるよりも安くなるのです。
    ただ、エコキュートの貯湯タンクの重量増と設置スペースのなどで、設計にシワ寄せがくるので、その分も含め、電力関係者などが金銭面を含めた色んな援助をしてくれるようです。

    ただ、オール電化マンションと表記すると、見に来る人が激減しますから表記はしないのです。

  14. 116 匿名さん 2013/10/26 10:05:38

    >115

    ①在庫で溢れているエコキュート

    ②電力関係者などが金銭面などを含めた色んな援助


    この二つのソース出してください。

    得意の私の知り合いの…は辞めてね。

  15. 119 匿名さん 2013/10/26 11:19:58

    >>115
    100~1500単位で同一商品の在庫なんて存在するの?
    発注時に在庫確保するということでしょ。
    一体、全何戸のマンションでしょうね。

  16. 120 匿名さん 2013/10/26 11:32:23

    >119
    100~1500単位と言う数字の根拠は全く不明ですが、1500くらいの在庫のある商品はありますよ。
    在庫だから一日も早く売ってしまいたいとなると、安くなります。

  17. 121 匿名さん 2013/10/26 11:42:57

    タンク見たことありますか?場所はたいして取ってませんけど。

  18. 122 匿名さん 2013/10/26 11:45:51

    >107
    仮の話しですか
    オール電化住宅が50%になったとしましょう
    そうなると消費電力が増え赤字の電力会社も
    利益を確保しようと電気代も値上げになるんじゃないですか?

    電力会社の赤字は4兆円超えてますし
    これは仮ではなく事実です

    電力会社が事実上倒産でもして
    一般家庭への電力供給がカットされ
    予期せぬ停電心配した方がいいんじゃないですか?

    オール電化が売れすぎるのと電力会社が事実上倒産
    どちらが可能性ありますかね

  19. 123 匿名さん 2013/10/26 11:52:14

    >118
    私もソースが知りたいです。
    示せないとすれば、いい加減な憶測なのだと思います。

  20. 124 匿名さん 2013/10/26 12:04:57

    都市ガスのない地域はオール電化、都市ガスのある地域はガスがいいのではないか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸