一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談書 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

広告を掲載

  • 掲示板
足長坊主 [更新日時] 2022-01-06 16:10:39

前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。

前々スレッドhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/

[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

  1. 867 匿名さん

    ではアナタの知っている最低営業マンのエピソードを教えて下さい。

    「何故か知らないけれど汚物入れのふた持ってオロオロしていた営業」
    「何故か知らないけれど女子トイレで深呼吸をしてる営業」
    「何故か知らないけれど事務員にゲロデブと呼ばれていた営業」
    などなど、面白エピソードお願いします。

  2. 868 足長坊主

    >>867
    わしの知っている最低営業マンのエピソードは、気に入らない事があると、周囲構わず社内で暴力を振るうだオ。

  3. 869 匿名さん

    ちなみに867みたいな営業マンはどう思います?

  4. 870 足長坊主

    >>869
    変わった男じゃなと思うだオ。

  5. 871 匿名さん

    ですよね~。あと
    「何故か知らないけれど後輩にウンコブーと呼ばれていた営業」
    「何故か知らないけれど給料もらうと風俗でンコ食ってる営業」
    「何故か知らないけれど事務がお茶にゴキブリ入れていた営業」
    とかどう思います?

  6. 872 足長坊主

    面白い営業だオ。

  7. 873 匿名さん

    何が面白いの?

  8. 874 足長坊主

    >>873
    端から見てると、面白くないでおます。
    なにしろわしとわしの元同僚とのやり取りだからだォ。
    奴さんもネタが尽きたみたいだから、今後はスルーするだオ。
    という事で、「足長坊主の家づくりなんでも相談所 その3」再開だオ。

  9. 875 匿名さん

    いまでも、「カマ電」とかあるんですか・

  10. 876 匿名さん

    >>874
    「ネタが尽きた」から「スルーする」???
    それはさておき、
    「みんなに嫌われていたからクビになって送別会が開かれない営業」
    「みんなに嫌われていたからクビになった翌日に祝賀会が開かれた営業」
    「みんなに嫌われていたから顔写真に画びょうが刺さっていた営業」
    こんな営業マンってやっぱりダメですよね?

  11. 877 by873

    >>874
    変ですね、何処にも「元同僚」とは書いてないのにナゼ足長さんは「元同僚」と判断したんですか?
    考えられる理由はただ一つ、最低営業マンのエピソードに心当たりがあるからでしょう。
    「汚物入れの蓋を持ってオロオロしていた」「女子トイレで深呼吸していた」「ゲロデブと呼ばれていた」
    「ウンコブーと呼ばれていた」「風俗でンコ食っていた」「お茶にゴキブリ入れていた」
    「クビになって送別会が開かれない「」クビになったら祝賀会が開かれた」「顔写真に画びょうが刺されてる」
    あと、何で「ネタが尽きた」って判断したんですか?御自身がネタ元でなければ知りえませんよね(笑)

  12. 878 匿名さん

    静かになったってことは、痛いところ突かれたみたいだね。

  13. 879 足長坊主

    論評に値しないからじゃ。

  14. 880 匿名さん

    「論評に値しない」、、、。
    まずは論評の意味を調べてから投稿した方が
    いいですよ。
    実際は事実を書き込まれて、論評(笑)できないのでは。

  15. 881 匿名さん

    反論がないね。やっぱり痛いところ突かれたんだ。

  16. 882 匿名さん

    切ないね『みんなに嫌われていたからクビになっても送別会が開かれない営業』って。

  17. 883 足長坊主

    >>882
    自己紹介乙。

  18. 884 匿名さん

    >>877に反論すれば?

  19. 885 匿名さん

    きいちさん、ここはトイレじゃありませんよ。おしめ取っちゃだめですよ。

  20. 886 足長坊主

    つまり、>>877は足長坊主について書いているのじゃな。

  21. 887 匿名さん

    読解力がないんですね。

  22. 888 匿名さん

    逃げたんだね。

  23. 889 匿名さん

    「みんなに嫌われてたから送別会が開かれない」、、、。

  24. 890 匿名さん

    ところでこのオッサン何?

  25. 891 評判気になるさん

    フラットの金利ってまだ下がるの?
    あと>>877に心当たりあるんですよね!?

  26. 892 足長坊主

    >>891
    フラットの金利はまだ下がるとわしの情報元からは聞いておる。
    また、>>877についてじゃが、そもそもコメントするに値しない話しじゃが、もちろんデマじゃ。「足長坊主のブランドイメージ」を陥れるのが目的なのだと、これもまた別の情報元から聞いておる。


  27. 893 匿名さん

    だと思った。ありがとオッサン。

  28. 895 足長坊主

    Ms.OOJAをMrs.OOJAにしたいものよ。

    かねてからの情報開示請求が晴れて許可されておった。プリントアウトした膨大な資料を持って、名誉棄損で被害届けを出すずら。>>894はさすがにアウトじゃな。隠れ主語が足長坊主になっておる。年内には書類送検。偽りかどうかは自身がこれから経験する事でもって知れば良い。

    とそれはさておき、本題の質問所へと話しを戻そう。

  29. 896 匿名

    大丈夫ですよ。
    『指定暴力団の大幹部と交友関係がある』って公言している人間なんか
    誰も相手にしませんから。

  30. 897 匿名さん

    >>895
    運営に対して情報開示請求したんですよね?
    情報開示請求の方法、費用、かかった期間を教えてください。
    私も、とあるスレの投稿に対して被害届を検討してるので。

  31. 898 匿名さん

    ここの運営が「指定暴力団の大幹部と交友関係にある」人物の情報開示請求を許可するかね?
    そんなことしたら暴力団対策法違反だろ。どうも足長坊主の書き込みは嘘くさいな。
    まあ嘘だとすると運営に対する偽計業務妨害になるけど。

  32. 899 足長坊主

    >>897
    警察が発行する任意の照会書を運営会社郵送すれば良い。ただし、請求が許可されるかどうかは運営会社が判断する。

    費用はほとんどかかっていない。
    ただし、警察へ何度も足を運んだゆえ、ガソリン代がかかった。
    あと、過去の書き込みを大量に印刷したので、トナー代とコピー用紙代がかかった。
    それと、弁護士さんに相談しに行った(以前から仕事上で色々お世話になった先生で、顔見知り)時の相談費用5千円。

    期間は弁護士への相談からだと、5年くらいかかったのぅ。
    一番時間がかかったのは、警察が被害届けを受理してくれるまでじゃ。ここで、ほぼ5年かかった。投稿の内容がエスカレートしていったのと、その期間が長期に渡った事が大きかった。

    今後、相手方を書類送検してくれれば、新聞の3面記事に掲載されるし(某大手新聞会社のお偉いさんの自宅を以前担当した事があり、根回しはしておる)、その住所、氏名、年齢、職業、動機が掲載される。

    ちなみに、その後は裁判費用がかかるので、訴状は取り下げる予定じゃ。新聞に掲載されれば、満足じゃ。

    >>897殿の話しが前進する事を祈念しておる。

  33. 900 足長坊主

    >>898
    すべて国民は、法の下に平等である。

    ちなみに、誤解が無いように説明しておくが、指定暴力団の大幹部の方とは単なる飲み友達だっただけじゃ。しかも、その頃は暴力団関係者とは知らず、他のみんなが「社長」と呼んでおったので、そう思っておった。

    その後、わしの転勤(大阪から福岡)の際に、送別会を開いてくれた事は確かじゃが、その後の交流はない。20年前の話しじゃ。

  34. 901 匿名さん

    あと訴状は取り下げる,って今現在告訴してるってこと?
    情報開示請求の許可って運営がするんでしょ?
    あと新聞社に根回しとか書いていいんですか?
    何か矛盾してるし嘘くさいな。

  35. 902 足長坊主

    >>901
    「訴状は取り下げる」というのは、あくまでも、書類送検された後の事じゃ。現在は、捜査中じゃ。
    まぁ、信じてもらわんでも良いがの。
    なお、捜査中の事案ゆえ、今後はコメントは差し控える事とする。

  36. 903 匿名さん

    被害を受けた時に警察に出すのが被害届。
    民事訴訟で被告と裁判所に提出するのが訴状。
    嘘確定。

  37. 904 足長坊主

    >>903
    民事と刑事の両方で戦うからじゃ。

  38. 905 匿名さん

    民事訴訟を起こしてるならすでに裁判所と被告に訴状が届いてるはず。
    裁判所から和解案の提示すらない時点で「訴状は取り下げる」なんて
    書き込んでる時点で嘘確定。

  39. 906 足長坊主

    >>905
    捜査中ゆえ、詳しくは話せぬが、民事訴訟はまだ先の話しじゃ。

    >>899に「訴状は取り下げる予定じゃ」と書いたが、あくまでも「予定」じゃ。相手の状況(反省や謝罪)次第では、「予定」は未定じゃ。

    うそだと思う人はそう思って構わぬ。じゃが、本当であれば、相手方になんらかの出来事が起こるはずじゃ。

    「ユダヤ人は笑っていた。だが今となっては笑うこともできない。ことの重大性を思い知ったからだ」。わしの敬愛するアドルフ・ヒトラーの言葉じゃ。

    という事で、この話しはもうおしまいじゃ。

  40. 907 匿名さん

    ヒトラー敬愛してる時点で終わってる
    次はナポレオンの真似でもする気か?

  41. 908 匿名さん

    >>906
    いくつなのか知らんけど
    良い歳した大人がそんなこと書き込んでまた関係ない内容で荒れるのがわからないの?
    向いてないからやめな。あとキャラ作りイタい。

  42. 909 匿名さん

    >908
    お前の意見なんてどうでもいい

  43. 910 匿名さん

    >>909
    極々一般的な意見だぞ。
    お前は自分が教養のないマイノリティだと理解しろ。

  44. 911 匿名さん

    >910
    なにを基準に一般的って言ってるのか理解不能。

  45. 912 匿名さん

    >>867から読んでいるとホント笑えるわ。
    しかも自分で「元同僚とのやり取り」って書いてるし。
    痛いところ突かれて名誉毀損とか草不可避。

  46. 913 足長坊主

    >>912
    ずいぶん前のレスから読み返しておるのじゃのぅ。わしの熱心な信奉者と見える。
    ところで、「痛いところ突かれて名誉毀損」と書いておるが、わしは痛いところなど突かれてはおらぬ。

    皆、よく勘違いしておるのじゃが、名誉棄損が成立するのに事実かどうかは関係ない。
    つまり、ウソを書いて、わしの名誉を傷つけても、名誉棄損は成立するのじゃ。

  47. 914 匿名さん

    ってことは事実なんですか!?

  48. 915 足長坊主

    >>914
    よく913を読みたまえ。
    事実ではない。

  49. 916 匿名さん

    じゃあなんで元同僚って判断したの?

  50. 917 足長坊主

    >>916
    わしに報告してくれる人物がおっての。

    ちなみに、日本人がよく間違う「同僚」の意味をお教えしよう。

    普段「同僚」という言葉を聞くと、「同期」と同じ意味で解釈してしまっている人もおるじゃろう。

    しかし、同僚には二つの意味があるのじゃ。

    一つは、“同じ職場の人”というもの。先輩でも後輩でも一括りに、同僚と呼称する。オフィシャルなシーンでは、こちらの使い方が適切じゃ。

    二つ目の意味は、会社で同じ地位、職位の人、という意味じゃ。この場合、多くの人が解釈している意味合いと同じになる。

    わしは一つ目の意味での「同僚」という表現を用いた。




  51. 919 足長坊主

    >>918
    「自分のことでなければ」名誉棄損にはならぬ。

    じゃが、「汚物入れ覗いて会社クビになった」だの「クビになった翌日祝賀会開かれた」だの 「クビになったらみんな大喜びした」だのというのが、>>894にあるように、足長坊主に対してのコメントである場合、足長坊主への名誉棄損と成り得るのじゃ。

    わしは相手が有罪になる必要は必ずしもないと思っておる。逮捕されれば、ある程度、満足じゃ。容疑者の住所、氏名、年齢、勤務先、動機が報道されれば、良いのじゃ。

    ちなみに、その際の被害者は「足長坊主こと○○○○○」と書いて頂きたいと思っておる。この前、判決を受けた「ろくでなし子こと○○○○」のようにの。

  52. 920 匿名さん

    もう、福岡の昭和建設の社員・元社員同士の醜い争いは止めろ。

    見苦しい。

  53. 921 足長坊主

    >>920
    え?そうなのか?まさかのぅ。
    じゃが、5年もの長期にわたる誹謗中傷を一個人が続けるじゃろうか?
    まさかとは思うが、会社ぐるみの犯行?(この場合の「会社」とは具体的な会社を指しているのではない)。いや、そんな事はないはずじゃが・・・。

  54. 923 足長坊主

    >>922
    なるほど。そういう考え方もあるのぅ。
    それから、後半の書き込みは実に醜いのじゃが、わしの名誉のために書いておくが、ダーツの的の件はわからぬが、他の二つは虚偽の内容じゃ。・・・とまともに答える事自体がくだらんがの。

  55. 924 足長坊主

    あと、書き忘れておったが、『顔写真が忘年会の余興でダーツの的になってた』というのは、事実であって欲しい。おもしろい記事になるじゃろうからの。

  56. 925 匿名さん

    『風俗でンコをドカ喰いしてた』と『汚物入れのフタ持ってオドオドしてた』は虚偽の内容。
    『顔写真が忘年会の余興でダーツの的になってた』は分らない。
    だとしたらご自身の事、と判断するのはナゼ?となりますよね。
    しかも自分で「元同僚とのやり取り」って書いておいて名誉毀損とか、、、。
    本当に心当たりないんですか?

  57. 926 足長坊主

    >>925
    「わしに報告してくれる人物」が元同僚だとはわしは書いておらぬ。

    「だとしたらご自身の事、と判断するのはナゼ?となりますよね。」との事じゃが、>>894の書き込みが誰に対してなされておるのかをもう一度読み返してみたまえ。

    「本当に心当たりないんですか? 」との事じゃが、ない。
    ただ、>>922のレス「ご自身の嫌われっぷりを知ってるのは社員(元同僚)しかいない。したがって書き込んでいるのは元同僚に違いない! 今までの流れをまとめるとそうなっちゃいますね」は、一理あると思う。


  58. 927 匿名さん

    何だ?このスレw

  59. 928 足長坊主

    >>897に書かれた「とあるスレの投稿に対して被害届を検討してるので」という一文に対する返答からこのような話しの展開になってしまったが、下品で、見苦しい内容になっておる事は確かじゃな。

  60. 930 足長坊主

    >>929
    一般論じゃが、質の悪い社員ばかりがいる会社では、リーダーは厳しく管理・指導せねばならぬもの。それで嫌われるのであれば、リーダー冥利に尽きる。もちろん、仕事では結果を出すリーダーでなければ、論外じゃがの。

  61. 931 匿名さん

    厳しく指導せねばならないから指定暴力団の大幹部と交友関係にあったんですね。

  62. 932 匿名さん

    相談しようと思ってこのページ読んでいましたが、ここはスレ主さんを批判する場所なのですか?

  63. 933 匿名さん

    足長に粘着している奴、キモっ。

  64. 934 足長坊主

    >>932
    >>933
    なかなか殊勝なご意見じゃ。
    お礼といってはなんじゃが、あらためて自己紹介させて頂こう。

    日本開國名將,是平民出身的英雄,也是住宅業界史上,一位絕代的奇葩。天地間似有一股邪惡勢力或者說命運也好,百般阻撓,讓他在一生中遭受許多異於常人的苦難折磨,但都能愈挫愈勇,百折不撓,甚至因此留下千古傳頌的佳言懿行,做為後世榜樣。

  65. 935 匿名さん

    足長、キモっ。

  66. 936 匿名さん

    足長は哀れ 可哀想な奴

  67. 937 足長坊主

    >>936
    わしは悲劇の名将じゃが、自分を可哀想だとは思っていない。
    なぜなら、住宅業界において活躍し、味方を勝利へと導いた大将軍であり、その波瀾万丈な生き様からこの国は基より各国でも愛されている英雄であるからじゃ。

  68. 938 匿名さん

    各国ってどこ?

  69. 939 足長坊主

    >>938
    要するに、いろんなところじゃ。

  70. 940 足長坊や

    足長坊主様、こちらが主戦場なのですね!?
    足長軍団の一員として、私もこちらで獅子奮迅の働きをいたします!!
    何かあらばなんなりとご用命を!!

  71. 941 足長坊や

    足長坊主様のありがたきお言葉は、これから不動産を購入しようとする者には強き力となるでしょう。
    また、不動産購入を失敗したと思う者には、大きな支えとなるでしょう。

    その言葉一つ一つに意味があり、パワーが宿っています。
    一度読んでも理解できなければ、二度三度と繰り返し繰り返し読むのです。
    そうすれば、必ずあなたの力になってくれます。
    足長坊主様、足長坊や、足長小僧からなる足長軍団。
    今後ともみなさんの幸せのために尽力していく次第です。

  72. 942 周辺住民さん

    また始まったよ

    一人芝居が。

    病気が直るまであと100年かかりそう。




  73. 943 足長坊や

    >>942
    一人芝居ではないのです。
    足長坊主様の書き込みに感動した私が足長坊やと名乗ることを許され、更に坊主様と私を崇拝する者が現れて、私が足長小僧と名付けたのです。

    あなたも足長軍団の一員となりたいのなら、まずはここで足長坊主様に忠誠を誓うのです。
    そうすれば、軍団NO2の私が貴方にも素敵なHNを授けよう。

  74. 944 足長坊主

    うむ。足長坊やよ、良き心がけじゃ。
    ここのスレッドの表題に書いておる事じゃが、「わし以外の方が回答される事も大歓迎」ゆえ、心置きなく働いてくれたまえ。

  75. 945 匿名さん

    そんな君に小さなメダル50枚。

  76. 946 足長坊や

    >>945
    足長坊主様はそんな小さなメダルには目もくれぬぞ。
    用意するなら大判金貨50枚じゃ。

    ところでそのメダメダメダメダダダダダダダダダダダダメダダダダダダダダダダダダダルビッシュゥ〜

  77. 950 足長坊や

    >>949
    ここは足長坊主様の相談書。
    用なき者は立ち去るが良い!!

  78. 951 匿名さん

    足長さんに質問です。

    建物を築造するには境界線より50センチメートル以上の距離を存することを要すと民法に記載されています。
    つまり敷地境界と建物の外壁までは50センチ以上のスペースを確保するというルールであり法律。ただ、実際には50センチも確保されていない建物は多く見受けられますが、それら建物は全て法律違反ということになるのでしょうか?。

  79. 952 足長坊主

    >>951
    確かに、民法第234条(境界線付近の建築の制限)にはそう書かれておる。

    じゃが、一方では、第236条(境界線付近の建築に関する慣習)に、「前2条の規定と異なる慣習があるときは、その慣習に従う」とある。

    つまり、地域の慣習があれば、それが優先されるということじゃ。


  80. 953 匿名さん

    と言うことは、隣地の所有者と協議し合意すれば、民法を無視して50cmより狭くする事も可能な訳ですか?

  81. 954 足長坊主

    >>953
    うむ、可能じゃ。
    ただ、「民法を無視」している訳ではない。同じ民法の中にも別の解釈があるという事じゃ。

    こういった隣地が関係するときに大事なことは、その後のご近所付き合いも考える必要があるということ。民法や慣習だけを持ち出して一方的な解釈で物事を進めることはトラブルの素となる。隣地の方はこのことに詳しい方もいれば、そうでない方もいる。住宅を新築する計画があって民法の50cm規定に反するならば、まずは隣地へしっかり説明し、合意しておく事が肝要。

    互いの条件の問題でもあるゆえ、隣地もこの規定に反しているならば、合意しやすいはず。

    しかし、隣地が50cm以上の距離をあけている場合には、簡単に合意できないこともある。こういった時、わしならハウスメーカーの担当者として事前に隣地に説明するようにしておった。

    重要な事は、「事前に」という事じゃ。ご健闘を祈る。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  82. 955 匿名さん

    しかし、民法では窓は境界線から1m離れるようにと決めてありますけど、これも隣地との合意で無視していいんですか?

  83. 956 足長坊主

    >>955
    その民法じゃが、窓に目隠しを付ければ良いとされておる。

    ただ、実際には守られていない事が多い。

    しかし、民法の内容だけで考えず、ご近所付き合いもあるのじゃから、計画段階で隣地へ説明しておくのが賢明じゃ。

    また、地域の慣習があれば、それが優先されるゆえ、目隠しを設置していないことが多いようであれば、目隠しの設置を請求されることは少ないと思われる。

    しかし、現実には、住宅を新築する前に隣地とのプライバシーを考慮して、窓の位置をずらすなどして目隠しを設置しなくても良い建物のプランにすることも考慮したいところじゃ。
    それが難しい場合には、目隠しを設置したり、地域の慣習を確認したりするように努める事じゃ。

  84. 957 にんにく

    足長さん 質問です。

    よく住宅展示場へ行くとその名刺に優秀所長賞とか優秀なんとかという
    のが貼ってあるのですが、あれは会社にとって優秀な人(つまり顧客から金を
    引っ張り出すのが上手い人)という意味なんですか?それとも純粋に顧客満足度が
    高いと考えていいのでしょうか。

  85. 958 平家滅亡

    自画自賛でしょう。
    しかも、うそかも。
    アイ アム ボウズ アシナガ。

  86. 959 足長坊主

    前レスから今日でちょうど半年が経った。その間、入院しておったからの。閉鎖病棟ゆえ、スマホは使用禁止じゃったゆえ、投稿もできなかったずら。病棟から外に出られない日々が続いておったが、プランターに綺麗な花が咲いていた。わしにとっては自然界で見る花より綺麗に映ったものじゃ。せっかくだから、画像を添付しておこう。

    ところで、綺麗といえば、住宅営業は小奇麗な身なりをしておるが、心の中も綺麗とは限らぬものじゃ。じゃが、それを見分ける方法がある。具体的な商談に入る前に、他社が気に入ったからとお断りをしてみれば良い。そして営業の反応を見るのじゃ。他社の悪口ばかり言う営業はアウトじゃ。逆に、お客さん目線で、他社のどんなところが気に入ったのかを聞いてくれ、それなら自社ではこんな方法がありますと提案してくれる営業なら合格じゃ。花はどんな状況で眺めるかによって綺麗さは変わる。営業もしかりじゃ。

    1. 前レスから今日でちょうど半年が経った。そ...
  87. 960 足長少女

    >>959
    2012年の4月にとった写真じゃないか・・・

  88. 961 足長坊主

    >>960
    そうであった。2012年4月といえば、最初の入院の時のじゃな。何度か入院しておるゆえ、間違えたようじゃ。まぁそれにしても、きれいな写真じゃろ。病院では21時が消灯時間だったゆえ、規則正しい生活リズムが付いて、良かったのじゃが、住宅業界に復帰してみると、なかなか厳しい現実が待っておった。ただ、以前のように朝4時に出社し、深夜1時に退社するような激務は避けさせて頂いておるがの。

    ところで、住宅業界は今後、新築市場から中古市場へと戦略転換して行くそうじゃ。温故知新。良い心がけじゃと思うずら。

  89. 962 匿名さん

    新築の中心は営業マンなど居ない生粋の工務店に任せておけばいい。

    建築より契約までのプロセスを楽しみたい人には、HMというニッチ業者がある。

  90. 963 足長坊主

    >>962
    「生粋の工務店」では、2020年に全ての新築住宅を対象に義務化が予定されていr「改正省エネ基準」には対応できないじゃろ。

  91. 964 匿名さん

    足長坊主様

    先日、住林スレ内にて大黒柱について回答して頂いた者です。家作りで相談があります。私は先日、質問した通り木造住宅で材の質に拘りたいと考えております。故に材は自然乾燥材で本来の木の良さである粘り香り等を最大限に活かしたいと考えております。構造材に拘るだけでなく更に地盤、基礎に注力すればメンテナンスしながら何世代にも渡り安心して住める家作りが出来ると考えております。

    そこで質問です。
    基礎はベタ基礎を考えております。
    過ぎたるは及ばざるが如しとは言いますが基礎がダメになってはせっかくの上物が台無しとなります。私は基礎寿命延命の為にコンクリート強度を出来るだけ強くできれば考えております。大袈裟かもしれませんが500年、1000年と住めるような耐久性のあるコンクリートを戸建て住宅で使う事って出来るのでしょうか?

    バカな質問とは重々承知の上で回答頂きたいので宜しくお願い致します。質問してる張本人は至って真剣ですので何卒御助言お願い致します。

  92. 965 足長坊主

    >>964
    住宅の基礎はおよそ30 年で寿命となるような設計および施工がなされておるからの。基礎の寿命を長くしたいと考えた場合、設計時にいくつかのポイントを変更する必要があるずら。
    コンクリートはアルカリ性ゆえ、コンクリートが中性化するまでは中の鉄筋は錆びない。つまり、コンクリートの中性化を抑える事で鉄筋コンクリートの寿命を延ばすことができるのじゃ。
    そのためには、密度を高め、厚みを増し、正しく施工し、表面をコーティングする事が重要じゃと、わしの友人であるコンクリ命君が言っておるずら。

  93. 966 足長坊主

    ちなみにじゃが、コンクリ命君の下記のスレッドを覗けば、もっと詳しい話しが聞けるずら。

    「基礎作り特設」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137836/

    また、時間があれば、下記のスレッドも見られたら良い。ただし、こちらのスレッドは有意義なレスを探すのが大変じゃが(荒らしが多いゆえ)。

    「コンクリ命さんに何でも質問Part1...」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/244641/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸