一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談書 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

広告を掲載

  • 掲示板
足長坊主 [更新日時] 2022-01-06 16:10:39

前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。

前々スレッドhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/

[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

  1. 418 足長坊主

    >>416
    会社によってまちまちじゃなぁ。契約諸には契約約款というものが付いておるゆえ、契約しようと思った会社に契約約款だけ先に頂くと良いじゃろのぅ。

    一般的には、契約金の内、それまでにかかった費用を請求される場合が多いのじゃが、「それまでにかかった費用」と言っても、明細書を添付して来る事はまずないゆえ、多いケースとしては、契約金100万円、施主の都合による解約100万円という事じゃろうのぅ。

    いずれにしても、解約となると、非常にエネルギーを使うずら。結婚より離婚が大変なのと一緒じゃ。じっくり検討する事が大事じゃな。

    >>417
    「薬品を一切使わずに白アリ予防をする方法」は残念ながら無いのぅ。また、「薬剤を使っても」白アリを完全に予防できるかというとそうでもないずら。

    ちなみに、樹種による防蟻性の違いは・・・

    防蟻性

    主な樹種名(芯材)


     ヒバ・コウヤマキ・イヌマキ・イスノキ・タブノキ・カヤ・ベニヒ・タイワンスギ
     ローズウッド・シタン・チーク


     ヒノキ・スギ・ツガ・ベイヒ・クリ・クスノキ・カツラ・ケヤキ・トチノキ・アカガシ
     レッドメランチ・ブラックウォールナット・シルバーピーチ


     熱帯産材を除く全ての辺材・モミ・エゾマツ・トドマツ・カラマツ・アカマツ
     クロマツ・ラジアータマツ・ベイツガ・ベイスギ・ベイマツ・セン・ブナ

    というところじゃ。

    このように、樹種によってシロアリに対する耐久性が大きく異なるため、使用の際には注意が必要じゃ。
    このようなシロアリに弱い樹種であっても適切な防蟻処理を行うことによってそのリスクを減らすことは
    できまする、それだけに頼るのではなく、自然素材であるその樹種自体のシロアリに対する耐久性を
    まず確認し、なるべく強い樹種を選ぶことが大事じゃ。

    また気を付けなければいけないのは、上の一覧はあくまでも「芯材」の防蟻性であり、「熱帯雨林材を除く全ての辺材」は防蟻性「小」となっておる。

    なので、いくらヒバやマキ、ヒノキといった防蟻性に優れた樹種を使ったとしても、芯材、つまり赤味の部分が多い材料でないとほとんど意味が無いのじゃ。同じヒノキであっても芯材(赤味)部分の大きさや樹齢、年輪の詰まり具合などは千差万別じゃ。そのような点まで注意されると、一層安心かつ安全な木材選びができるのではないかのぅ。

    また、シロアリと同様に防がなければいけないものが「腐朽」じゃ。

    樹種の耐朽性区分をまとめると、


    樹種

    D1 耐朽性 大

    針葉樹
     ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、
     ベイマツ、カラマツ、サイプレスパイン

    広葉樹
     ケヤキ、クリ、クヌギ、ミズナラ、カプール、セランガンバツ、
     アピトン、ケンパス、ボンゴシ、イペ、ジャラ

    D2 耐朽性 小
     上記以外の樹種

    といったところかのぅ。

    このように、シロアリに対する防蟻性と同じように、樹種によって腐朽に対する耐性も大きく異なるのじゃ。
    土台や柱・梁といった主要な構造材については、この表の「D1」に含まれる樹種を使われることをお勧めする。

    また、一覧もシロアリの場合と同じく、「芯材」の耐久性として考えることが大事じゃ。どのような樹種であっても、辺材(白太)は腐る可能性があるのじゃ。

    しかし、木材が腐るためには、水、栄養、酸素、温度の4つの条件が揃うことが必要じゃ。逆に言えば、この4つのうちのどれか1つを断つことができれば木材は腐らぬ。そのうち、人間が管理できるのはまず「水」じゃ。これは木材を適切に乾燥させることと、住宅を施工する際に、建物内部の木材に決して外部から水が入らないようにすることによって防ぐことができるが、万が一、何らかのアクシデントで木材が水を含んだとしても、耐久性の強い樹種の芯持ち材であれば、その被害を最小限にすることができる。そしてさらに二重の対策として適切な防腐処理を行えば、「水」に加えて「栄養」も断つことができ、さらに安全性が高まることになるのじゃ。

    まとめると、日本の気候、風土に育まれた国産材は、高温多湿でシロアリが生息する日本の環境に合った性質をひとりでに備えている。その国産材の中でも赤味の部分を多く持つ高樹齢の木材がモアベターよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸