横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. プラウド美しが丘ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-01-27 16:29:41

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-11-3他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取り:2LDK+S〜4LDK
面積:75.01m2〜101.66m2
総戸数:66戸
売主:野村不動産・中日本高速道路
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-22 03:15:12

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド美しが丘口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    結局30レスも使って
    「いくらになるかわからない」
    というのをが結論ですか。

    まータマタマンが書いてるうちは、坪170とか坪330とか無茶苦茶言う荒らしも黙るので、スレがきれいになって良い。

  2. 263 匿名さん

    いろいろな意見が出るのは人気物件ならではでしょう。何とかマンさんも結局330前後もありだと。結局は、たまプラマンションエリアの1物件と見るか、たまプラーザテラスを象徴に進化を遂げているたまプラの地に、新しい時代の変化とも相乗してプラウド美しが丘が街の新しい誇りとなるのであれば、330の価値充分あると思います。

  3. 265 匿名さん

    坪200ぐらいが適正。

  4. 266 匿名さん

    270だとリセール時にどうなるか不透明でしょう。タマタマンの言うように270は現在一つのベンチマークになりつつあるが、それが適正価格かどうかは疑問ということかと思います。一時的なブームに付けた高値が270と、後になって振り返ったらなってるかもしれないですね。
    何れにしても300台はあり得ないと思います。

  5. 267 匿名さん

    街の新しい誇りってホームページに載っているフレーズですね。263さんは、ホームページ見て、共感してここに書き込んでいるのでしょう。

  6. 270 購入検討中さん

    だから決まってます。
    平均坪単価330で、最上階は400ですよ。

  7. 273 匿名さん

    坪330は釣りです。

  8. 274 匿名さん

    270さん、
    もう野村的には決まってますか。
    330で買うお客さんはいるというプロとしての野村の眼ですか。慌てずに資金計画を立てる時だと思いました。

  9. 275 匿名さん

    274さん、意味わかりません。

  10. 276 匿名さん

    説明します。
    野村くらいになると美しが丘のこのようなハイグレードマンションだと300以上で買う客がいることを既に知っています。業界用語でマーケッティングリサーチと言います。300あり得ない、ウソだろと検討版で盛り上がっても、足の裏の土踏まずを蚊に刺されたようなもんで動じないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  12. 277 匿名さん

    と住民が言ってますね。

  13. 278 匿名さん

    276さんの説明が本当なら野村不動産はすごい会社ですね。
    未来が読める会社ということなので株たくさん買ったほうがいいな。

  14. 279 匿名さん

    送電線だらけのこのエリアで、いくら野村さんでも300は厳しいやろ。

  15. 280 匿名さん

    送電線のマイナスとこのマンションの価値を比べてみるとわかると思います。駅から現地歩かれてください。今週末でも。「駅から緑豊かな閑静な街並みを抜け、たどり着いた丘の上に、美しく佇む我が家が待っている。そんな日常」が330で自分のものになるという現実に心高ぶる方がいることがわかると思います。

  16. 282 匿名さん

    送電線、高圧線マニアにはたまらないマンションですね。

  17. 285 購入検討中さん

    どうしてもたまプラーザが330って認めたくない人が
    いるのですね。

  18. 286 匿名さん

    そうみたいです。一歩譲って310くらいなら皆さん納得するかもしれません。デザイナーさんの熱い想いをHPで読んでみてください。300切るような物件ならデザインも丸投げぽんでしょう。ここは330の価値はあると思います。

  19. 288 匿名さん

    だいたい5000−6000くらいでしょ

  20. 289 匿名さん

    武蔵小杉、雰囲気よくないですよね
    海側いけば低所得者層

  21. 290 匿名さん

    >海側いけば低所得者層

    小学生じゃないんだからデータで示さないと。

  22. 293 購入検討中さん

    何度もいいますが、坪単価330から400は決定事項です。

  23. 295 匿名さん

    >293
    釣りしないで。

  24. 297 匿名さん

    > ここ(もしくは周辺)の相場が上がると自分自身にメリットがある立場の人だね。
    違うと思います。330という価格にふさわしい自分でありたいと思ってらっしゃるのではないですか。

  25. 299 匿名さん

    >298
    私もです。100人いて100人とも言ってる意味が分からないと思います。

  26. 301 匿名さん

    良い物件と思いますが、周囲の道路が狭く、マンションに囲まれて、電線だらけなので、そんなに高かったら売れないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ新横浜
  28. 302 匿名さん

    所詮神奈川県だよー!
    野村は販売戦略?巧いなー。
    アンチではないけどプラウドファン多いね!

  29. 303 匿名さん

    これだけへんな検討者?がいると、感じ悪いな。坪単価330じゃなかったら、謝罪とかあるのかな。

  30. 305 物件比較中さん

    ヒルズと比較中です。
    ヒルズが下の階だと大体225万くらいかな?
    線路がネックだけど、考えようによったら
    プラウド近辺の閉塞感にくらべたら永久的な抜け感はありますよね。

    プラウドは225万の2割増しでやっぱり270くらいかと思ってるんですが
    330って主張している人はもしかしたらプラウドのネガキャンの人だったりして。

  31. 306 匿名さん

    > ここは普通のサラリーマンがターゲット。
    そうですか。330のマンションが買える普通のサラリーマンってすごいですね。7000万のマンションですよ。そういうのは"普通のサラリーマン"ではなく"エリートサラリーマン"なんじゃないんですか。オハナとかパークホームズじゃないんだから。

  32. 308 匿名さん

    ブランズセンター北でも坪300って、話題になっていて結局坪250だった。よくあるデマです。

  33. 309 匿名さん

    330としつこく書いてるのは荒らしでしょう。
    東京へ電車通勤のサラリーマンでそれだけ出せる人なら川は渡らないでしょう。

  34. 310 匿名さん

    川は渡りますよ。
    駅前は東急だけでなくたまプラーザテラスもでき今や二子玉に追いついた感があります。少し奥に入ると高級住宅街や名門幼稚園などある街です。このような場所はもう出ないと皆さん知ってます。330にしてるのはデベロッパーじゃないんです。皆さんなんです。

  35. 312 匿名さん

    川は大きいですよっ(笑)
    やはりたまプラと二子玉は違います!
    たまプラはヤングのイメージあるし二子玉好きの私からしたら
    一緒にしないで~という感じ!
    ママ観ればたまプラと二子玉の違いがよーくわかります!!!
    世田谷区喜多見や玉堤、大田区多摩川線?よりは神奈川県でも
    こちらの方がいいですが(苦笑)

  36. 313 匿名さん

    > 川は大きいですよっ(笑) 。やはりたまプラと二子玉は違います!
    そうかもしれません。地方から出てこられた方はそう思われるようです。ファション業界の方からすれば、たまプラが今ではアンテナ街として二子玉より先を行っているそうです。

  37. 314 匿名さん

    313さん

    残念ながら違います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 316 匿名さん

    314です
    すみません、私は地方出ではない---という事です。
    ファッションのことはわからないので何とも言えません。
    ママを観ればと書きましたのはファッションに限らず立ち居振る舞い
    を含めです。でも二子玉にいる全てのママにあてはまる訳ではありません。
    またママに限らず二子玉にいる年配の方の品とでもいいますか---
    エレベーターに乗っている時に特にそう感じます。
    まぁ最近マナー悪い人が二子玉にもいるんですが---(笑)
    ライズができた辺りから昔ののーんびりの良さが減った気もします。
    たまプラを否定しているわけではないので誤解なき様。
    言葉足らずで失礼致しました。
    また長々失礼致しました。

  40. 317 匿名さん

    タマプラも郊外にしてはいい線いってると思いますよ。

    いかにもお金持ちだなーって人をよく見かけるのはやはりニコタマですね。
    洗練度、お洒落指数みたいなのはニコタマの方が上だと思います。

    ライズとテラスは入ってるショップは大差ないように思いますが、高島屋と東急デパートを
    比較すればブランド力の差は歴然ですね。
    駐車場に停まってる車もニコタマの方が高級車率高そうです。

  41. 318 匿名さん

    たまプラーザみんながいうほどいいかなあ?
    改装前の東急なんてしょっぱい寂れたデパートだったよ。今でも垢抜けない。
    テラスのテナントも安っぽい店ばかりなんだけど。

  42. 319 匿名さん

    確かに、二子玉川の高島屋だと、ベンツやVOLVOは普通で、ジャガーや
    ポルシェなども結構目立つな?

    たまプラはベンツ、BMW、アウディ、VWなど、普通のドイツ車が多いです。

    たまプラには、ドイツ車以外のディーラーが近くにないためでしょうか?

  43. 320 匿名さん

    東急は改装してかなりましになったとはいえ都内のデパートと比べてしまうと微妙ですよね。
    テラスは若い人向けのラインナップばかりだし、うちは結局二子玉に出て買い物することが多いです。

  44. 321 匿名さん

    たまプラーザと二子玉の自慢スレになりましたね(笑)

  45. 322 匿名さん

    ホント 笑
    年齢層も違いますし---。
    個人的にたまプラは元気印?の方が多く二子玉は銀座とはまた
    ちょっと違った育ちのいいの~んびりした方が多い気がします!
    でもここ数年二子玉も元気印?の方が増えました 笑

    私は育ちがいいのではなくの~んびり(グズかな?)
    なので二子玉に一票です 笑

    そうそう、食いしん坊なのでたまプラも好きです。
    脱線しますがジャンルは問いませんので(笑)美味しい
    ところの情報下さい。

  46. 323 匿名さん

    デパート話やグルメ話を続けたいなら青葉区のスレに移動してくれない?
    ここはマンション検討の場所だからいいかげんスレ違い。

  47. 324 匿名さん

    こういう事(プチ情報など)って購入検討材料の1つになりませんか?

    興味ない事はスルーしてもいいのでは?

  48. 325 タマタマン



    またまた、ちーっす


    うわさ?のタマタマンです。。



    330おばちゃまは、


    ギャグだと思うので、


    そっとしてあげたら?と思いますが


    その一方で、


    過去10年でたまプラで、


    たまプラで300超えをしたマンションも


    あるのも、皆さんご存知のとおり

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  50. 326 タマタマン



    ドレッセたまプラーザ2つと


    ザライオンズ美しが丘


    今日はそんなに時間がないので、


    このマンションに触れるのは

    また次回として、



    今回のプラウドは商品企画を充実させることで

    売値設定を上げる工夫がなされていると思います。



    地下駐車場・中庭・南向きです



    斬新な商品企画ではないのですが、


    傾斜地ならまだしも、
    あの平坦地に地下駐車場を作ることは
    建築コストの大幅な増加が、
    見込まれます。


    機械式駐車場を敷地の北側に
    設置することが定石かと
    思われますが、

    やはり空気が読めない野村


    クルマ好きなお金持ちマンション住民を
    ターゲットとして、
    まさかの地下車庫です



  51. 327 タマタマン



    地下車庫を設けることにより

    2棟構成のマンションの離隔を

    より取れているのではないでしょうか


    その恩恵として、

    敷地内に中庭(どれくらいの大きな?)を

    抱える、他の2丁目のマンションにはない

    商品企画が実現出来ております。


  52. 328 タマタマン



    また、二丁目のマンションの多くは、


    西傾斜の地勢を活かすように

    西側開口のマンションが多いとは思いますが、


    ほとんどの住戸が南に開口を設けられる
    というのも、商品企画の一つの工夫だと思います。


  53. 329 タマタマン



    第2回タマタマンショートレポートでした。


    次回の更新をお楽しみに。


    (商品企画は頑張ってるけど、

     二丁目の中でもポテンシャルが高い土地では


     ないと思います。)


  54. 330 匿名さん

    タマタマンさん、ご教示下さい。
    どうしてプラウドはトイレの位置がキッチンの直ぐ後ろなんでしょう?
    田の字でも最近は洋室側にトイレがある所が多い気がします。コスト面以外で何か理由はありますか?
    それが昔からどうしても気に入らない----(苦笑)

  55. 332 匿名さん

    調べれば分かると思うけど、新宿の富久クロスで最近販売された物件は坪330位です。ここが330だと都心と同じ坪単価ってことですか? 

  56. 335 匿名さん

    アベノミクスに便乗して高値で中古物件を売り抜けようと必死な住民が張り付いているようでウザいですね。それとも営業さん?

  57. 336 匿名さん

    勘違いされてる方も少しいらっしゃるようです。都内や新宿物件より坪単価高い。あたりまえじゃないですか。新宿の環境と美しが丘を比べてどちらが優れていますか。飲屋街に住みたいのですか、甲州街道沿いに住みたいのですか? 静かな環境、緑に包まれた環境、駅の周りのお洒落なショップ達、単価が高くなっても当然だと思います。

  58. 337 匿名さん

    たまプラーザ駅徒歩3分のドレッセたまプラーザが坪単価300、プチバブル時、2007年分譲。いまも少しバブルだし、ここは、坪270ぐらいかな?ブラウドだし。

  59. 338 匿名さん

    たまプラって高圧線多いですね! 体への影響より見た目が
    気になります。
    昔から高級な土地は坂の上にあります。
    が---田園都市線の土地は埋め戻し?あり、と聞きました。
    ここはその埋め戻し?の心配はないでしょうか?
    マンションに通用するかは不明ですが地盤は重要です。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ウエリス相模大野
  61. 339 匿名さん

    新宿に住みたいひと多いから、トミヒサが大人気なんだよね。マンション購入のプライオリティは、人それぞれだから。価値観押し付けはよくないよ。

  62. 340 購入検討中さん

    富久、妹夫婦が申し込み寸前までいったんだけど
    一戸建て主義のお姑さんの
    「T字路は風水ではありえない」の一言で却下されて
    いろいろあって、今離婚寸前。

    どうでもいい話ですみませんでした。

  63. 341 匿名さん

    >338
    かなり体に悪いですよ。
    癌になる確率が高くなるそうです。

  64. 342 匿名さん

    > マンション購入のプライオリティは、人それぞれだから。価値観押し付けはよくないよ。
    賛成です。新宿の風水良くない物件であれ、美しが丘の地下駐車場付き高級プラウドマンションであれ、330の価値を見出されるのは検討者です。

  65. 344 匿名さん

    330さん、当然坪330で即買うんですよね。

  66. 345 匿名さん

    341さん、有り難うございます。

    という事は、高圧線の害を上回る何か魅力が有るんでしょうか?

  67. 346 匿名さん

    個人的には330だったらたまプラーザを買う意味がないかな

    だったら世田谷目黒の東急エリアにするけど

  68. 347 匿名さん

    >345
    いえ、ただの物好きっていうだけです。

  69. 348 匿名さん

    学芸大学12分のプラウド目黒本町が、
    71平米の3LDKが、7900万とのこと。坪350ぐらいかな?計算してないけど。

  70. 349 匿名さん

    高圧線などに窓わされてしまうのはもったいないと思います。今日か明日、現地をご覧になっていただけたらと思います。この土地が何故“羨望の丘”と呼ばれるか、理由がわかってしまうと思います。目黒でも東急エリアみたいな庶民的なとこではなく、代官山なら雰囲気似てるとこはあります。

  71. 350 匿名さん

    羨望の丘•••。いやいや言ったらますますわからないでしょ(笑)

  72. 351 匿名さん

    代官山、広尾、六本木とか昔から住んでいる人は除いて
    タチ悪い成り上がり?が住んでいると思っていました。
    住めなくて妬んでいるわけではありません、念のため。

  73. 352 匿名さん

    349の人、本当にすごいですね…
    盲信的な宗教のようで、逆に美しが丘を貶める結果になっている気が…
    それともはなからそれを狙った新手のネガなんでしょうか…

  74. 353 匿名さん

    ここは送電線銀座ですよ。

  75. 354 匿名さん

    ですから、駅から街並みを歩かれてください。目に入るのは小洒落たカフェ、閑静な邸宅、上を見上げると桜並木でしょう。高圧線なんかこれっぽっちも気になりません。たどり着いた丘の上には美しく佇む地下駐車場付き高級マンション、将来の我が家が待ってるんじゃないですか。現場見ないで評論家しないでください。

  76. 355 匿名さん

    >254
    営業ご苦労様です。

  77. 356 匿名さん

    >254 さんは営業さんですか。
    違うと思います。

  78. 358 購入検討中さん

    >345
    例えそうであっても、市場的には平均坪単価が
    美しが丘で330はあり得ない。

    価格発表がみものだよ(笑)

  79. 360 匿名さん

    ハハハッ(大笑)
    高圧線、送電線のマイナスをプラスにする位の要素が
    ワンサカ在ると---
    一言で終わってしまいますが価値観の違いですね!
    たまプラを夢の街?の様に---その必死さが滑稽。

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸