注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 10:07:16

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3201 通りがかりさん 2024/01/29 21:33:59

    俺的にはmonoマガジンBESS特集が絶頂期

  2. 3202 匿名さん 2024/01/30 22:38:30

    俺的にはmonoマガジンBESS特集が絶頂期

    ⇒『憧れの木の家 風の時代のBESS』っていう特集だったんだよ。

    残念だけどBESSは風が苦手で、風吹くと逆流する薪ストーブなんて洒落にならない。
    ちなにみ雨漏りも起こるらしいく、ログハウス特有のログの隙間からしみ込んでくるものではなく、単にサッシ周りの防水処理が稚拙なのが原因だったりする。
    住宅はまず風雨をしのぐが基本だが風も雨も対応が今一つ。設計施工とも疑問あり。

  3. 3203 口コミ知りたいさん 2024/01/31 12:26:40

    「調べれば調べるほど、BESSの闇が見えてしまい悲しくなってます。」

    これを客に言わすなよ~。

    http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/blog-entry-972.html

  4. 3204 名無しさん 2024/01/31 21:44:33

    俺的には山火事カントリー建てられない事件の頃がBESSの絶頂期。

  5. 3205 匿名さん 2024/02/02 12:21:48

    岩手からもBESSが消えましたね・・・

  6. 3206 ocyan 2024/02/03 07:40:25

    風邪で逆流する薪ストーブが設置されているとすれば、BEESの責任ではなくオーナーの責任です。
    薪ストーブには性能もタイプもメーカーもさまざまで、どれをチョイスするかは専らオーナー側に権限があります。勿論チョイスする時に予想される不具合などについて必要な質問をBEEAに行い、その内容を契約書に保証も含め入れておくには、今の時代当たり前でしょう。
    最も何の知識もなくご自分で見つけて購入したものをBEESに取り付けてもらう場合は、BEESの側から設置やその後の不具合等の責任範囲について別途契約を求められることは当たり前です。
    施主・オーナーの責任は余程のことがないならば、一番大きいと肝に命じることが必要でしょう。

  7. 3207 口コミ知りたいさん 2024/02/04 12:38:52

    そうですね。薪ストーブの逆流は客の責任です。BESSもそう言ってます。BESSと付き合っている薪ストーブ業者も逆流しやすい設置と知りながら取り付けます。客の責任だから。

  8. 3208 名無しさん 2024/02/07 22:10:13

    >3206
    chat-GPTに求めたような回答やね。BEEAとかBEESとか意味わからんし。

    薪ストーブ付きの家を初めて買う人は風圧帯とか知らんよ。BESSの設計担当者が知ってるかも怪しい。

    でも最近この話題の動画とかよく見るからBESSを検討している人には周知されてきたのでは?施主の責任にするのはいいけど、メーカーも知っていて教えないのは不親切だね。

  9. 3209 口コミ知りたいさん 2024/02/08 00:59:42

    薪ストーブを検討している方は、下記を読むと良いですよ。
    国が発行しており、BESS寄りでも、BESS反対でもなく、純粋に薪ストーブについて書かれてます。

    https://www.env.go.jp/content/900399532.pdf
    薪ストーブ逆流の原因として設置不良を原因の一つとしています。

    https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1582697317031/files/bio...
    正しい設置方法が示されています。

    「風圧帯 逆流」で検索するのも有効です。

    楽しい薪ストーブライフを!

  10. 3210 管理担当 2024/02/23 12:03:28

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  11. 3211 坪単価比較中さん 2024/02/25 01:21:50

    今時の薪ストーブは大丈夫??

  12. 3212 匿名さん 2024/02/28 08:21:58

    薪ストーブはなにがよいの?

  13. 3213 薪ストーブ愛好家 2024/02/29 04:59:04

    薪ストーブは視覚効果が大きい。揺らめく炎を眺めながら一杯やったら極楽。もちろん暖かい。エアコンのように音が出ないのも良い。

  14. 3214 匿名さん 2024/03/01 08:09:20

    デメリットは?

  15. 3215 薪ストーブ愛好家 2024/03/02 05:19:20

    あるよ。どうとらえるかによるけど。

    ①近隣クレーム
    万一、近隣から煙、「におい」などにクレームがついたら、一気に焚きにくくなるだろうね。焚き始めは絶対白い煙が出てしまうし、「におい」もあります。住宅密集地に設置しないのは当然としても、クレームが一番のリスクです。※近隣にとっては、なんのメリットもなくただデメリットを受ける可能性があることなので、警戒されて当然だと思ってことにあたりましょう。

    ②薪費用の高騰
    結構変動する。今買っているところは数年前は軽トラ一杯14,000円だったけど今は18,000円。毎年1杯か2杯買っている。2杯使い切らないので、前年の残り具合で決めてます。薪屋のおやじは同じ地域に住んでいるが、一日ずっと焚いていて、シーズン5杯使うと言っていたよ。自分は基本エアコンで、夕食後の楽しみとして焚いているので、そんなに影響ないですが、メイン暖房として使っている人や、冬が長い地域だと影響も大きいでしょう。※自分は南関東です。基本は夕食後に楽しみとして焚きますが、たまに一日焚くこともあります。シーズンは12月下旬から2月末です。薪の使用量および料金は地域差、個人差が大きいのであくまでご参考ということで。

  16. 3216 薪ストーブ愛好家 2024/03/02 05:32:26

    薪ストーブは、専門性が求められる設備ですので事前にストーブ設置業者に相談しておいて、建物完成後に付けますね。あくまで私ならと言う話ですが。責任の所在が明確になりますし、メンテナンスでお世話になったり、焚き方教わったりを考えるとストーブ屋に直接お金を支払った方が後のち良いように思います。

  17. 3217 紅茶 2024/03/08 13:32:38

    この物語、最後はどうなるんよ。
    えらいこっちゃ。

    http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/blog-entry-974.html

  18. 3218 マンション掲示板さん 2024/03/09 03:20:52

    見たけどなにがえらいこっちゃ?

  19. 3219 通りがかりさん 2024/03/10 04:05:15

    おれもわからん
    ブログの広告?

  20. 3220 紅茶 2024/03/10 12:40:04

    ブログを書いている人は、薪ストーブの逆流で困っている(設計不良)。
    煙突を2m延長したら解決するかはわからないし、
    煙突を2m延長して、強度に問題はないか?
    メンテナンスを行えるか?などの問題がある。

    つらいのは、困っている当人以外にそれを理解する人は少なく、
    助けられる人もいないってこと。

    まずはBESSに確認すべきだと思うけどね。

  21. 3221 通りがかりさん 2024/03/11 11:57:25

    やばい設置をして逆流させてるBESSも褒められたものではないが、
    BESSのやってることを理解しながら、取り付けてるストーブ屋とか、
    卸してるストーブメーカーもたいがい。

    ほとんどはチャンとした業者さんなんだろうけど。一部ヤンチャがすぎる。

  22. 3222 評判気になるさん 2024/03/12 02:00:36

    ストーブ屋はリスクの高い煙突設計には、

    「客を困らせるから仕事を受けない」
    「商品を卸さない」
    と言うべきじゃないか?

    根源は薪ストーブ業者 

  23. 3223 口コミ知りたいさん 2024/04/02 02:58:55


    これはヤバいですね。

  24. 3224 口コミ知りたいさん 2024/04/02 03:08:31

    bessの家は憧れます。格好良いですからね。
    けど、住むとなると話しは別で...
    玄関開けたら直でリビング等が丸見えだったりするが、最早無理
    コンセプトの住むより楽しむって...
    楽しむより住むの方が重要だよね。
    そもそもコンセプトがセカンドハウスなのよね。
    あと、煙突逆流問題は建築法上は問題無いんだけど...逆流してしまうデザインの(欠陥設計)の家を販売してる時点でアウトですよね...
    別荘としてなら良しとします。
    そもそもアウトですね。

  25. 3225 評判気になるさん 2024/04/03 00:15:27

    ここまではっきり言われると、すがすがしい。

    私は玄関に家具を置いて仕切ってます。
    開放的なつくりは好みのわかれるところですね。

    薪ストーブはダメですね。
    うちも風が吹くと逆流します。
    BESSは設計を見直すべき。

    法律以前の問題です。
    ちゃんと機能する家を作ると良いですね。

  26. 3226 匿名さん 2024/04/30 04:58:29

    3224さんの投稿、読みながらうなずける点がいくつかありました。
    格好良さと生活しやすさは別、その通りだと思います。
    玄関からすぐにリビングダイニングといった開放感については、人それぞれの好みかな・・・

    住むより楽しむについても、まったくその通りだなと思いました。
    家は何よりも住み心地が一番大事だと考えられます。
    家って何だろう、と書かれたいくつもの理想はとても理解できるのですけどね。


  27. 3227 匿名さん 2024/05/03 15:44:46

    玄関開けたら即リビングですが、全然気にならないですけどね!
    正直かっこいいリビングなんで、見て!って感じです。笑
    生活もぜんぜん不便と思った事はありません。
    しいて言うなら薪集めが大変って事くらいですかね?それ以上に薪ストーブの魅力はありますが。
    車でも最新の技術、性能を求める人もいるし、
    私みたいにWAZの様な性能は古くても見た目がかっこいい、乗ってて楽しい車が好みの方もいると思うので人それぞれやと思いますけどね!
    私が建てた家はカントリーログですが、Bessの家を建てて後悔した事はないですよ。

  28. 3228 評判気になるさん 2024/05/03 22:10:15

    いいね!
    どんどんBESSのいいとこ発表しよう!

  29. 3229 通りがかりさん 2024/05/10 08:02:51

    >正直かっこいいリビングなんで、見て!って感じです。笑

    キモッ...

  30. 3230 匿名さん 2024/05/11 21:39:25

    全国の代理店が減っていく・・・

  31. 3231 匿名さん 2024/05/12 02:37:51

    やばい?

  32. 3232 通りがかりさん 2024/05/13 10:50:27

    やばくなるかもね。

    BESSで家建てた。やった~と思ってたところに
    閉店のお知らせが来る。
    定期点検はちゃんとしてくれるのかな?
    ちょっとした不具合ってのは、あるからね。
    その時だれに相談するの。

    これまでは代理店の経営がまずくても、
    その店を本部の子会社が引き取って運営していた。

    それが今は、本部が引き取った店が閉店する事態だからね。
    なんなら総本山の東京代官山が閉店予定だからね。

    これから建てる人、考えちゃうでしょう。
    BESSでいいのかな?って。
    そうすると建てる人が余計に減るから、
    ますます店の運営が厳しくなり、
    本部も引き取る余力がなく・・・
    悪循環に陥っているので、難しいところです。

    建てて終わりじゃないから、住宅は。
    やばいと思いますよ。

  33. 3233 名無しさん 2024/05/14 23:46:54

    書き込みじゃなくて直接会って言っていただけます?個人的に連絡できるアカウント教えますので。よろしくお願い申し上げます。

  34. 3234 口コミ知りたいさん 2024/05/17 07:51:04

    BESS多摩展示場が別の施設になる計画があると聞きました。本当でしょうか?

  35. 3235 評判気になるさん 2024/05/20 11:13:38

    物流センターができる計画区域にLOGWAY多摩の敷地が含まれているとか何とか。yahooファイナンスより。

  36. 3236 通りがかりさん 2024/05/21 02:08:28

    BESSの多摩展示場があるところは、2026年前半に着工するようですね。
    https://www.kensetsunews.com/web-kan/922330

  37. 3237 通りがかりさん 2024/05/21 04:41:04

    広告のインパクトはすごいけど、
    実際住むと色々難があるって事実は
    年を経ると広まっていくんだろうなあ。

    割り切って別荘用として売り出せば、
    違う展開があったと思うんだけど。

  38. 3238 ワンダーデバイスの住人 2024/05/22 18:48:56

    デザインは良い。宣伝が上手。だがしかし、アフターサービスの質が最悪です。残念ですがオススメは出来ないですね。住んで8年で出した結論です。

    昨年夏に起きた漏電問題が、翌年の6月時点で解決していません。

    漏電が起きた際にBESSに相談したら間違った指示を出されました。その結果、余計な出費を負担させられました。

    BESS側がその非を認め、対応します…と言ったあと数ヶ月ほったらかされました。クーラーが使えない真夏の寝室は最悪でした。結局工事していただいたのは12月になってから。対応が遅すぎて、怒りを通り越して呆れました。  

    それを担当の方に伝えたら、お詫びにポイント付与しますと言わましたが、いつまで経っても付与されず。指摘をしたら、数ヶ月後に付与される始末。

    対応が余りにも酷すぎるので、「あなたでは話にならないから上司から連絡が欲しい」担当の方に伝えました。謝罪の言葉はその都度口にするけれど、動が全く伴わないことに怒りを覚えたからからです。

    かしこまりましたと返信が来て、そろそろ1ヶ月経ちますが、上司の方からの連絡はまだありません。

    その担当ひとりがヤバい人なのか、BESSという組織が酷いのか。はたまたその両方か?

    兎にも角にも不誠実、かつ、対応能力が低い会社であると私自身は己の経験から感じています。

    知人からBESSはどう?と聞かれるたびに、やめた方がいいよと伝えています。

  39. 3239 通りがかりさん 2024/05/23 10:48:59

    大変でしたね。心中お察しします。

    人のすることですから、ミスや誤りがあるのはしょうがないですが、
    対応しますと約束してからのほったらかしはまずいですね。

    私も随分な目にあいまして、BESSはダメだなと感じました。

    上司から連絡がないなら、お店の責任者あて、
    あるいは東京の本部あてに連絡されるのが良いと思いますよ。

    ポイントが付与されたならトラブル自体は上司には伝わっているでしょうが、
    連絡して欲しいうんぬんは伝わっていない可能性がありますね。

    せっかく家を建てても、後の対応でこんな気持ちになるなんて、
    やりきれませんね。



  40. 3240 通りがかりさん 2024/05/23 10:55:33

    シカトだな

  41. 3241 通りがかりさん 2024/05/28 00:37:01

    お金に敏感な方々のBESSの経営に対する見方。
    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007837/7837?nc=72d19

  42. 3242 匿名さん 2024/06/02 22:43:11

    北愛知展示場も閉店してしまうの寂しいですね。

  43. 3243 通りがかりさん 2024/06/04 01:05:19

    BESSにまつわるトラブルがネット上には転がっているけど、
    自分で調べることが大事だと思う。

    なかったことをあったことのように書ける人もいるから
    慎重に読みます。
    漏電にまつわるほったらかしの例は、本当に
    起こったことなんだろうなって直感するけど、
    その後、なんらか連絡はあったのかな。

    上の例に限らず、
    自分は検索して確認します。
    写真まで出ている記事は間違いないかな。
    ない場合は、やはりリアリティで判断するしかないけど。


    話はかわりますが、
    代理店がやっている店舗と本部がやっている店舗だと
    違いがあるのかな?

    詳しい方がいたら、ぜひ教えてほしいな。

  44. 3244 口コミ知りたいさん 2024/06/05 11:26:42

    店減りすぎ。
    もうダメなんかな。

  45. 3245 名無しさん 2024/06/06 10:08:32

    本部ではなく子会社に当たると思いますが、東海ではBESSパートナーズの展示場は残りましたね。岐阜と東愛知です。北、南愛知は閉じてしまいました。契約までしていて、着工目前でしたが公式に発表があるまで、こちらには何も連絡なしでした。今後は母体の協和コーポレーションに引き継がれるそうですが、担当の方がそのまま継続するのか、離職されて別の方になるのかそういった知らせもありません。詳細は伏せますがまだ完了していない打ち合わせもあります。

  46. 3248 検討者さん 2024/06/10 02:06:24

    ネガティブな意見が多くてガッカリです。
    実際に住んでいる方の本当の気持ちが知りたいです。

  47. 3249 匿名さん 2024/06/10 02:19:52

    ネガティヴと捉えられるかはわからないが、キャンプブームはまたしばらくこない
     
    ブームでキャンプするようなやつは家も一時のファッションで選ぶから住みこなせないだろう

  48. 3250 名無しさん 2024/06/10 11:47:22

    匿名の掲示板で本当か嘘かなんて何で判断するの?展示場で実際に感じたものがすべてだと思う。自分はカントリー建てたけどBESSにして良かったよ。他のハウスメーカーにすれば良かったとかもないし。強いて言うならハンドカットのログハウスが良かったけど、今の家でも十分満足してるよ。

  49. 3251 匿名さん 2024/06/10 12:37:45

    一度ログハウスに住んだら、家はログハウスかログハウス以外の2択になりました。現在2軒目です。
    ログハウス以外は興味無いというか、似たり寄ったりに思えますね。次があればまた建てたいです。

  50. 3252 検討者さん 2024/06/11 00:52:25

    奥さんがどう思うかが大事だね。
    オープンすぎる間取りは喘ぎ声も家中に響く。

  51. 3253 John 2024/06/11 10:16:31

    G-log住んでるけど、なんか質問ある?

  52. 3254 匿名さん 2024/07/11 13:02:32

    ログハウス、40年も前に憧れました。今でも住めるなら住みたい気持ち。流行ってあったんでしょうか?
    でもまあ、住み心地が良ければ流行に関係なく、好きな人は選べばいいと思います。毎日ワクワクしそうです。

    どの家の例も、外観に味があって、室内は心地よく過ごせそうな感じに見えます。
    こういうコンセプトのはっきりした特徴のある家は、言ってしまうと好きな人が建てればいいと思うのです。

  53. 3255 口コミ知りたいさん 2024/07/12 05:01:46

    40年以上前からあって、いまだにたいして増えてない。
    好きなひとが選んでいるのか、変わったものがいいひとが建てているのか。
    どちらにしても、増えていないということはそんなにいいわけではないということだと思う。

  54. 3256 匿名さん 2024/07/13 01:45:37

    C値とかUa値とかどれくらいなの??

  55. 3257 匿名さん 2024/07/13 03:00:52

    BESSの家のC値がいくつだったらどうだって言うの?そんなん気にするような家じゃないよ。

  56. 3258 匿名さん 2024/07/15 00:54:30

    >>3255
    何その単細胞思考

  57. 3259 匿名さん 2024/07/15 02:09:38

    そんなもんだよ。
    スマホだってハイブリッド自動車だって、みんながいいと思えば一気に増える。
    増えていないということは、そういうこと。
    何かしらのネガを承知でそれをら楽しみながら使うという人が一定の割合でいるから、経営維持はできるけどね。

  58. 3260 匿名さん 2024/07/15 02:24:03

    強いて言えばハイブリッドじゃなくてロータリーエンジンじゃないかねえ?
    ベスの家は好きな人にしかウケないんだから
    それを経営拡大を図る目線で評価するべきじゃない

  59. 3261 匿名さん 2024/07/15 03:31:24

    増えたのがハイブリッド、廃れたのがロータリー。

  60. 3262 匿名さん 2024/07/15 03:37:05

    >>3261
    それがロータリーが悪いということになるかね?

  61. 3263 匿名さん 2024/07/15 03:58:25

    悪いなんて書いてありました?
    ちゃんと読めてますか?
    人気がなくて廃れたというだけです。

  62. 3264 匿名さん 2024/07/15 03:59:35

    >>3263
    では
    >そんなにいいわけではない
    という判断は取り消すか?

  63. 3265 名無しさん 2024/07/16 01:49:14

    山の麓にログ建てたBESS住みだけど、別によくないと言われて結構。
    流行ってほしくもない。
    よくないと思った人は買わなければいい。
    良いと思った人は買えばいい。
    どこの住宅メーカーの家を建ててもいい点悪い点はかならずあります。
    今から建てたいけど不安な方はインスタ等でBESSユーザーに直接メッセージして色々聞いてみても良いと思いますよ。
    今日は涼しいんで窓全開で風を感じながらレコードかけてソファーに寝転びながらのんびりします。

  64. 3266 匿名さん 2024/07/19 09:04:30

    2点質問なのですが
    ・地盤改良があった方。どのタイプでどのくらいの見積もりでしたか?
    ・土地100坪の場合外構はどのくらいかかりますか?駐車場最低2台、庭あり(人工か天然芝は敷きたい)、フェンスなしのオープン、アプローチ、門柱

  65. 3267 戸建て検討中さん 2024/08/10 11:57:04

    Cで85万でした。駐車場2台40~50万芝張り30万アブローチ門柱で10~20万くらいではないでしょうか?

  66. 3268 匿名さん 2024/08/12 08:05:40

    エアコン効きます?

  67. 3269 口コミ知りたいさん 2024/08/13 00:34:54

    >>3268 匿名さん
    カントリー、1階30畳ほどありますが14畳用のエアコンで十分効いてます。
    冬場は薪ストーブのみなので、分かりませんが。

  68. 3270 匿名さん 2024/08/15 14:04:30

    電気代はいくらくらい?

  69. 3271 匿名さん 2024/08/20 11:09:22

    黒字の会社でも現金がなくなればジエンドです。
    BESSは赤字が数年続いているうえ、現金の流出が止まりません。

    庭や電気代も大事ですが、会社の経営状況を調べることも、
    自身を守るうえで大切なことです。

  70. 3273 通りがかりさん 2024/09/11 13:13:19

    G-LOGの2階ロフトにエアコンを取り付け予定です。
    室外機は一階に置くことって可能ですかね?
    NIDOに置くしかないですか?

  71. 3274 名無しさん 2024/09/15 23:25:05

    関東の店舗が9月末で閉店

    https://kisarazu.bess.jp/?_gl=1*1a1ntfd*_gcl_au*OTQxMzE0ODQxLjE3MjY0MDkyNjE.&_ga=2.61474604.1601046646.1726409261-1105376805.1670082996

  72. 3275 評判気になるさん 2024/09/25 23:06:28

    閉店につぐ閉店。

    山火事が発端かな。

    住宅なんだから、子供の入園やら入学に合わせた計画が多いよね。

    これが突然いつ引き渡せるか不明と言われたら、それは恐怖のどん底さ。

    いつ住めるかわからないとなったら、対策も立てられないからね。

    いくら気に入っても、二の足踏むよね。いつ引き渡しでも良いなら別だけど。


    https://www.rccore.co.jp/company/information_180907.html


  73. 3276 評判気になるさん 2024/09/27 12:09:05

    いつの話してんのこいつ。
    紛らしい。

  74. 3277 口コミ知りたいさん 2024/10/10 00:14:44

    「米国・中国の旺盛な木材需要の影響等」ってあるからね。

    木材市場で買い負けて予定していた価格で材料調達出来ないので、価格が落ち着くまで納期遅らせますって読めるけど。

    また同じようなことが起きないって、言える? 言えないでしょ。

  75. 3278 評判気になるさん 2024/10/16 12:11:07

    BESSファンは品が良いね

  76. 3279 e戸建てファンさん 2024/10/24 14:13:12

    失礼します。
    見た時に、一目惚れでした。
    Gログを建てました。
    担当してくれた方も最初は感じのいい人で…
    …と思いきや、契約決めたらガラリと豹変。
    電話してもめんどくさそう。
    引き渡しにちょろっと来ただけで、ほとんど現場任せ。
    出来上がりも、細かい部分の木材のズレみたいなのがあったり、塗料の塗り方も雑。釘も出てたり、引っ込んでたり。住めば住むほど、雑な部分が目につきます。
    (今は、これも味。と思い込んでいます…)
    設計の提案も、本当にプロ?って言うくらい使いづらい収納。階段の高さも違うところがあり、初めての人は、だいたいつまづきます。(木が動くからって言われましたが、ほとんど動けず…10年近いですが、まだつまづきます。)
    家の雰囲気は最高なのに、本当に残念です。
    現在、簡単なリフォームを考えてるくらいです。
    BESSを検討している方は、しっかり設計にこだわったり、担当者選び、また、頻繁に現場に足を運ぶ事をおすすめします。
    ログ好きの方には、家の雰囲気はとてもいいと思います。
    遊び心があって、自分でこだわりをプラスしていけるところも素敵な家です。

    私は、建てた時以来、担当者と連絡もとっていません。
    点検も現場の人が来ますので。
    高い買い物ですから、何かあったら相談できる、信頼できる担当者さんに出会える事を願っています。
    どの家を建てるにも、信頼関係が一番だと思いました。

  77. 3280 通りがかりさん 2024/10/25 11:46:49

    >>3278
    迷惑かけないように、山奥選んで建ててる施主は良い人だと思う

    他の大半は住宅街で薪ガンガン燃やして匂いと煙撒き散らしてるアレでしょ?薪小屋も隣地側に置いて虫大量発生させたり

    規制する法律無いからってやりたい放題だよね、まじで法整備して欲しい

  78. 3281 ファインカット 2024/11/04 14:36:12

    ビッグフットどうですか?のpart1 2の頃によく投稿していた者です。
    築20年を超えましたので改めての感想です。
    外壁は3度塗り直しました。
    雨漏りも十数年ありません。
    未だに木の臭いを感じる時もあり、非常に満足しています。
    設備としては給湯器とトイレを交換したくらいで
    大きな出費も無く助かってます。
    定年を機に小さな会社を立ち上げましたし
    家と同時期に飼い始めた愛犬も一昨年18年の天寿を全ういたしました。
    以前投稿していた時期に東日本大震災があり、
    当時の投稿メンバーの中にも被災された方もいらっしゃいましたね。
    皆さん元気にされているのでしょうか?
    BESSのラインナップも色々変わったんでしょうね。
    今はアルミサッシだったり中国製の建具だったり私が建てた当時とはかなり変わってますが、ちゃんとした大工さんがちゃんと仕事すれば永く快適に過ごせるんだと感じます。
    今検討されている方の参考にもなりませんね。

  79. 3282 匿名さん 2024/11/15 10:04:53

    また赤字かよ~

    何年続けるつもりかな

    縁起悪すぎ



    何か大事なところを間違ってるんじゃない

    知らんけど

    https://ssl4.eir-parts.net/doc/7837/tdnet/2528495/00.pdf

  80. 3283 匿名さん 2024/11/19 22:55:16

    高気密高断熱が全盛期

  81. 3284 通りがかりさん 2024/11/20 00:18:04

    >>3283

    近隣に迷惑かける家を選ばない
    という考えが全盛期

    の間違えだろ

  82. 3285 口コミ知りたいさん 2024/11/20 11:57:36

    完全に収束モードに入ったね。
    お疲れさまでした。

    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007837/7837

  83. 3286 評判気になるさん 2024/11/20 12:37:23

    近所の薪ストーブに怒っている方がいるようですね。
    その話、もうちょっと詳しくお聞かせ願えないでしょうかね。

    困っているひと、結構いるみたいです。

  84. 3287 匿名さん 2024/11/20 18:02:15

    詳しくも何もみんなが書いてる通りでしょ?
    煙草でさえ法律できたのにね、警察に相談しても薪ストーブは無法地帯だからやりたい放題、近所から同じように白い目で見られたくないから周りの家も関わらない。WHOの発表ではpm2.5もガンガン発生させるって言ってる大気汚染の原因。日本は法律無いから出来ないけど、個人的には逮捕されて欲しいレベル。自治体も近隣に配慮しましょうってHPとかに書いてるだけ、そもそも近隣が存在する場所で薪ストーブ使ってる人間に配慮なんて言葉理解できないと思うし無意味だと思ってる。

    使わないで観賞用に置いとくだけなら許せる。

  85. 3288 匿名さん 2024/11/20 18:15:08

    こういうこと書くと、アンチだの荒らしだの言われるけど、好き嫌いとか趣向とかじゃなくて、ただのシンプルで一方的な被害なんよ。この話に関してアンチなんて誰1人居ないよ、井戸水と汲み取りで生活するような山奥行って建てて欲しい本当に。

    揉めたことあるから分かるけど
    ①うちは煙少ない薪使ってます!
    ②温度を高くすれば大丈夫です!
    とか必死に理由つけてくる

    ①煙の量が少なければ良いってもんじゃない、そもそも出てんだよ煙、出すなよ煙
    ②着火の瞬間から1000℃超えてるわけ無いだろ、そんなこと言うなら、24時間365日夏でも1000℃維持しとけ

    って言ったら

    何言ってるか聞き取れない程に発狂した声で逆ギレされたよ。まじで法律で禁止して欲しい

  86. 3289 名無しさん 2024/12/12 02:18:47

    怒ってますね。

    近隣に薪ストーブ設置されると
    不利益だという主張はわかる。

    ただ、なんでBESSに興味がある人が見るサイトに
    書き込みするのかってことを、
    説明してもらわないと、薪ストーブ絶対反対、
    一切の議論をゆるさない過激派に見えちゃう。

    なんかBESSに対して思うところが、
    あるから書いてるんだろうけど。
    それは本当にBESSの責任なのかって疑問です。

    誤解されると嫌なんで書いときますが、
    薪ストーブに悩まされている方が、
    それなりにいらっしゃることは
    知ってますし、気の毒に思います。

  87. 3290 匿名さん 2024/12/12 13:08:26

    近所があるところに薪ストーブはな

  88. 3291 検討者さん 2024/12/12 23:44:40

    確かに社会問題化しつつあるようです。
    BESSで建てる人の60%が薪ストーブをつけるそうなので、批判の対象となる可能性あるね。


    https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt88f964c4690348efb3cbfd...

  89. 3292 匿名さん 2024/12/15 00:03:17

    街中で作る人なんていないだろ

  90. 3293 通りがかりさん 2024/12/22 01:17:05

    薪ストーブが近所迷惑問題。

    BESSも悪いが、
    何しろ一番は
    取り付けしている薪ストーブ屋の悪さよ。
    絶対付けちゃいけないところに平気でつける。

    住宅街でつけちゃだめだし、
    低い位置に設置するのも論外。

    結局、一部のしょうもない奴らのせいで、
    薪ストーブは衰退していくだろうね。

  91. 3294 匿名さん 2024/12/29 05:42:57

    BESSが薪ストーブつけようとしたら、
    薪ストーブ屋が全力で正しい設置を教えないとですよ。

    頓珍漢を黙認している薪ストーブ業界は反省したらよいよ。
    最終的に信頼を失うのはBESSをアシストしている薪ストーブ業界。

  92. 3295 匿名さん 2024/12/29 07:58:40

    うちの近所で建てようとしてるらしくて、、、
    うちの外壁が白だから本当に勘弁。
    揉めてる人いる?

  93. 3296 口コミ知りたいさん 2024/12/29 12:40:58

    ・使わないで観賞用に置いとくだけなら許せる。

    ・井戸水と汲み取りで生活するような山奥行って建てて欲しい本当に。

    薪ストーブ業界はしっかりロビー活動してるんで、
    個別に掲示板に意見書いても反対派は分が悪いだろうね。
    がっちり組織立って行動しないとずっと嫌な思いがつづくだけだよ。
    法律ないからって泣き寝入りする必要はない。

  94. 3297 評判気になるさん 2024/12/30 12:21:48

    近所に建ってるBESSの薪ストーブで困っている人って本当に沢山いるの?

  95. 3298 匿名さん 2024/12/30 12:52:16

    Xで検索してみ。大量に出てくるから。

  96. 3299 匿名さん 2024/12/30 12:54:01
  97. 3300 評判気になるさん 2025/01/03 04:01:44
  98. 3301 匿名さん 2025/01/03 04:23:40

    可哀想

  99. 3302 評判気になるさん 2025/01/03 07:09:34

    確かに薪ストーブに対する批判はそれなりにあるようだけど、
    それはBESSが取り付けた薪ストーブとは限らないのでは?

  100. 3303 匿名さん 2025/01/03 07:25:24

    検索でBESSもいれて検索してみ。それでも大量に出てくるから。

  101. 3304 評判気になるさん 2025/01/03 07:29:28

    ほんとだ。
    すみません。検索テクがなさすぎた。

    しかし BESS 薪ストーブ だとキラキラだな。

    これに ネガティブワードを添えると、
    まさに地獄。

  102. 3305 匿名さん 2025/01/09 08:54:06

    薪ストーブのメリットってあるの?

  103. 3306 通りがかりさん 2025/01/09 21:42:36

    >3305

    1.屋根から生える煙突がかわいい
    2.炎を眺めるのが楽しい
    3.部屋の空気がエアコンよりきれいな気がする
    4.電気代かからず一台で家中暖かい
    5.休みの日も薪仕事に追われている自分が好き
    6.薪棚がある庭の雰囲気が好き
    7.自然と調和した暮らしをしている気分になれる

  104. 3307 匿名さん 2025/01/10 00:25:07

    ほとんど自己満足じゃん。それで近所に迷惑をかけるのか

  105. 3308 通りがかりさん 2025/01/14 21:40:24

    8.薪仕事をしているとご近所さんに話しかけられる。
    9.薪棚を作った勢いでDIYにはまり、小屋、家具など自分でも作れることがわかった。
    10.休みの日にテレビの前でゴロゴロすることがなくなった。
    11.薪割りで筋力がついた。

    書ききれないくらい楽しいメリットがあるけど、ほとんどっていうか全部自己満足だね。
    みなさんもご近所さんに迷惑かけないように薪ストーブのある暮らしを楽しんでください。

  106. 3309 R 2025/01/24 09:49:20

    気が付けば5万回再生。ご参考ください。

  107. 3310 戸建て検討中さん 2025/01/25 08:41:09

    >3309

    BESSに興味がある人がそんだけいるってことやね。

  108. 3311 R 2025/01/25 12:40:36

    ですね。まったくその通り。

    BESSに興味ある人が絶えないので、
    コンスタントに見られています。


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [BESS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレイズ奈良新大宮
    THE RESOCIA 下鴨

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    プレイズ奈良新大宮

    奈良県奈良市大宮町七丁目

    未定

    1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68m²~62.00m²

    総戸数 72戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレイズ香芝五位堂

    奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

    3,750万円~5,380万円

    2LDK~4LDK

    58.63m²~86.37m²

    総戸数 44戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    [PR] 大阪府の物件

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸