【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
カントリーカットは10年以上前からスプルース材では無くヘムロック(米栂)と云う樹種だと思いますが....
現在 カントリーは スプルースパインを使っていると思いますが?
どっちにしても、ログハウスの構造材としては不向きですが。
まぁ、なんかいろいろお疲れさんっす
数値的な事や、一般論が多いけど実体験の比率少ないですよね。
同じパインやスプルースでも産地で強度や比重等が全然違うのに、全部ひとくくりの話しになってます。
皆さんほしい情報は不向きな材だけどメンテナンス次第で長持ちしてますとか、弱い材でメンテナンスはこまめにしたけど、何年でダメになったとか。
また逆に、他社でいい材だけどメンテナンスを怠ってダメにしちゃって
た(SWハウスの話しでありましたね)とかではないでしょうか?
素人博士の机上の空論じゃなくて実例がほしいです。
>136さんその他の方へ
パート2あたりで、昔、セカンドハウスさん(当時は別名だったかもしれません)が
エラーログについて詳細に実況報告してましたよ。
うちもその部類で、ファインカットの接着部分が剥離して、
ログハウスの価値はありません。
ベスが何を保障してくれるというのですか?
いなくなれば第3者機関が保証してくださります。
そもそも修理は監督だし、
私は素人大工にいじくりまわされるよりも、
まともな職人に直してもらえるならば
第3者機関にお願いしたいですね。
第一、建てた大工でさえまともな工事はしていなかった。
保障うんぬんよりも有償で別の業者にお願いできるならば、
私はそちらに頼むか、建て替えを検討中です。
ログハウスだからこそ、念には念を入れてエアコンを高い賃料を払って設置してもらったのに
ガス漏れで、
この異常気象の猛暑日の中、
毎日熱中症で、
いまだに修理にきませんよ。
火災保険はどこに入っていますか?
坪単価が高すぎて、再建築できるだけの保障の保険に入れません。
当時、同時期に同じシリーズのエレミ?か何かでしたが、
一人の方はコンクリートの立ち上がりが□型(外枠だけ)で、
ストーブの下は床材の代わりにレンガ。
もう一人の方は間仕切り壁の下に立ち上がりがあり曰型で、
ストーブの下はコンクリート床にレンガ。
フランチャイズとはいえ、販売店によってこれほどまでに違ってきます。
かなりの部分、削除されたと言われてますが、
過去ログをご覧になることをお勧めします。
昔 BESSの施工管理をしていた経験を書かせていただきます。
まず建物の耐久性についてですが、初めに、ログハウス(カントリー・ファイン・ハンドカット・あきつ)と在来工法(ジャパネスク・ワンダー)とは根本的に違うので、比較対象にはなりません。
ログの耐久性についてですが、建物の建築されている地域・立地条件によりかなりの巾があると思います。私の経験で書かせていただきますと、 高台の日当たり風当りの激しいログの場合、2年毎に再塗装をしていても、ログは乾燥してスカスカの状態の物件が多数見受けられました。反対に、森の中に建築されているログの場合、同じように再塗装をしているにもかかわらず、下段のログが腐り悲しい結果になってしまったお客様もいました。
私が過去の物件を見て感じたことは、いくらメンテを行っても30年40年先を考えたときには、持つかどうか…
妻壁やドーマーに張られているパネリングに至っては、確実に反りや暴れが発生し10年程度で張替が必要だと思われます。
ただ、BESSの場合 過去の物件と現在の物件では、仕様変更により、条件が違いますので、一概に比較はできませんが。 下請の職人さん曰く、昔の物件のほうが材料の質が良かった。年々材料の質が落ちてきているとの意見も有りますから、何とも言えませんが。
各販社で施工方法が違う件については、BESSの基本収まりは決められていますが、実際の現場ではほとんど使い物にならない(納まらない為に各販社でアレンジして施工しているのが実態です。ひどい場合、同じ販社の中でも下請業者によって施工方法が違う場合もあります。
ビッグフットがフランチャイズだなんて知りもせずに、ジャパネスクの最盛期に彩雲と言うのを建てたおめでたい人間です。
その後いろいろあった中で、「へたは法に問えない」という知人の言葉を名言だと思わざるを得ない状況です。
ビッグフットの宣伝効果は絶大なものがあり、失敗だった!!悔しい!!と思ってからも、パンフを見たりしていると、その中に引きこまれそうになっていて、家族にあきれられている次第です。
あれだけお金を出すのだったら、もっと心地よく住める家がたったのになあ。今更遅いが。
bessは本当にパンフレットや展示場の作り方が上手いですよなね
~。
でもきっちり価格にその分が乗っかっているんですよ
。
154さん、何が問題だったのでしょうか。
具体的に教えてください。
また何年に建てたのですか。
4年前に建築した我が家 あきつ
内部の建具は、引き渡し直後から全滅 何度交換&調整してもそってきて使えない。
外部のアルミサッシもキーキーひどい音が鳴って動かない。何度調整してもすぐ元の症状が発生。
床鳴りなんて当たり前。一か所修理したら、また違う場所が。
階段手すりも、引き渡し直後からぐらぐら。 担当者に伝えるとこんなものです…
知り合いの大工さんにお願いして見てもらうと、手すりと階段とをビスで止めているだけなので、ぐらぐらして当たり前。
住んでみれば、楽しいこともあるけど、決して安い買い物ではないのにこのクオリティー。
展示場の手摺りもグラグラしてたよ、普通の人はそこで購入を辞めるのでは?
No.158さん
私が見た展示場は、そんな事なかったと思いますが‥。
会社によって違うんですかね?
会社によって全然違います!
ログハウスに関しては、営業マンが言っているような
うちの塗料なら、外壁塗装は10年に1度で十分です、楽しくペンキ塗りしてください、
なんて嘘っぱちです。
そもそも、塗料屋さんに聞いたところ10年もつ塗料は存在しないそうです。
>153さんのおっしゃるとおり、
同じ分譲地内で、日当たり良くしているお宅は絶えず再塗装。
再塗装を嫌がって森にするとログが痛む。
過去ログが削除されるのは、
示談金を受け取るとそれ以後その件に関して公表することはできなくなり(念書を交わさせます)、
それを良いことにBESSが削除依頼をだしているものと推察されます。
休みのたびに、
薪割り、メンテ、正直もう疲れましたね。
住むより楽しく?
毎日、日曜大工で暮せと???
我ながらBESSを選んだことに苦笑いするしかないですね。
>150さん
建築中の問題点をどう考えていますか?
単なる空論ではなく、
示談金 - 工事中断中の大工の日当 ⇒ 施工主
なおかつ、念書にサインさせられ以降この件に関しては口外しないようにと。
おそらく、ユーザーさんは忘れているのかもしれませんが、
探すと悲惨な記事が出てきますよ。
BESSの監視があるので、ここで紹介できないのが残念です。
Fログ(ファインカットログ)は、ノンセトリング工法が売りだったが、結局、セトリングする事が分かり、今年のモデルから内部の柱上にジャッキ金物が付いた。
前から指摘していたのに本部は対応しなかったからこうなる。
ログはセトリング対応ボルトがあるので下がらないけど、木は痩せるので内部2階床が下がってくる。
以前にFログを建てた人には、なんと説明するのだろうか?
>BESSの監視があるので、ここで紹介できないのが残念です。
しかし、怖い世界ですね。
「監視」ですか。
不利益をもたらすものを排除しようということなのでしょうが、施主側としては「大金を払って建てた住宅」が何らかの事情で困ったことになり、筋を通すために闘って、挙句の果てが「監視」されて、言いたいことも言えなくなるということですかね。
何と恐ろしい。やっぱり怖いですね。
BESSには、示談金を払わなければならない理由があったわけですよね。
施主としては、そんなことにならない「家」で、気持ちよく暮らしたいわけですよね。だから大金を払うわけですよね。気持ちよく生活するために。ひどいな。
>>160
誤解されるような書き方ですいません。
そんな知識でログを~的なものが多かったもので。知識も大事だけど実体験に勝るものはないという意味です。数値や知識だけではわからない実体験の情報がほしくてこのサイトを見てるのだという意味です。
施行中の問題に関しては難しいところで、施主はどんなに知識があってもプロとしての仕事経験がなければ所詮素人です。なにが悪いか判別するのは難しいと思います。
建築地が近ければちょくちょく行って写真撮ったり、大工に見られている感があると牽制策にもなるとアドバイスされたことがあります。
>保障うんぬんよりも有償で別の業者にお願いできるならば、
私はそちらに頼むか、建て替えを検討中です。
私も建て替えたい。
保証も条件があって、中々思い通りにはいきませんよね。
ただ、建て替えをするということは数千万を捨てるようなものですからね。それもバチ当たりな気がして。
まあ、お金もないですけどね。
でも、建て替えたい!
>161
> Fログ(ファイン カットログ)は、ノンセトリン グ工法が売りだったが、・・・
あのセトリング対応ボルトで締め付ける方法ではなくなったの?
ダボ&通しボルトになったのですか?
>今年のモデルから内部の柱上にジ ャッキ金物が付いた。
もう少し詳しく説明をお願いします。
>>165
先月見たFログの現場ではセトリング対応ボルトはあったけど、内部の柱上にジャッキ金物があった。
おそらく近いうちにダボと四隅の通しボルト仕様になるでしょうね。
要はCログと同じになり、ただ単に四角いログになると言う事です。
詳しくと言われても、柱上のジャッキを見たかったら、BESS展示場のCログか、あきつログを見れば内外部にあります。
それがFログにも採用しましたと言うだけす。
建築中、若しくは契約予定なのであれば営業マンに直接聞いてみて下さい。
今まで必要ないと言い張って付けなかったジャッキが今はあるんですから・・・
先に建てた人と揉めるでしょうね。
自然相手にノンセトリングなんて発想がそもそもの間違い。