福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. パークシティ新宮中央について

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-02-14 13:45:39

3社の合同プロジェクトみたいですね。パークシティ新宮中央って。
どんなマンションになるのでしょうか〜

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル、大和ハウス工業 福岡支店、西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
施工会社:西松建設株式会社九州支社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス九州



こちらは過去スレです。
パークシティ新宮中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-21 12:27:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ新宮中央口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    時間がかかっても安売りせずに、ある程度の層に売っていこうと努力するマンションもある中、「所詮新宮だから」と安く大量にたたき売りするよそ者企業もあるんですね。そのくせ、全国区だとかなんとか言ってるのを見ると滑稽で情けないです。

  2. 262 匿名さん

    ソース(ダイヤモンド・オンライン) http://diamond.jp/articles/-/17857

    両親の所得と子どもの学力が正比例することは“公然の事実”――。
    これは、大手進学塾に勤務経験のある男性の言葉だ。
    大手塾では、両親の年収や学歴、住む地域などのデータを取ることも珍しくなく、
    そこには所得による学力格差が歴然と見て取れるという。

    子どもの学力低下に悩む日本にとって、学力格差の拡大は頭の痛い問題だ。
    ここにきて、行政も本腰を入れて調査に乗り出した。
    この3月、文部科学省が平成25年度の全国学力調査から
    「きめ細かい調査」の実施を検討すべきという提言を取りまとめたのだ。
    学力格差が広がる背景にはどんな事情があるのか。
    そしてそれを解消するために関係者はどんな意識を持つべきか。

    ■世帯収入と子どもの学力は正比例する?学力低下の背景に垣間見える「学力格差」

    「勉強すれば、誰でも報われる」そんな常識が通用しなくなっているのだろうか――。

    今年3月、文部科学省は平成25年度の全国学力調査から
    「きめ細かい調査」の実施を検討すべきという提言を取りまとめた。
    そこで重点を置く内容として検討されていることの1つに、
    「『学力に影響を与える要因』の把握・分析」がある。これは「教育格差など
    (家庭の経済状況など)の状況把握・分析」とされており、
    行政が「学力格差」「教育格差」に本腰を入れて取り組み始めたことがわかる。

    今なぜ、行政が「学力格差」の調査に本腰を入れ始めたのか。
    その背景には、子どもの学力低下に歯止めをかけたい文科省の危機感が読み取れる。

    グローバル競争が激化するなか、国際社会で戦える若者を育てなくてはならない日本にとって、
    子どもの学力低下は看過できない問題である。
    その指標としてよく引き合いに出されるのが、OECD(経済協力開発機構)が
    3年に1度実施する「国際学習到達度調査」(PISA)。
    これは、世界の15歳の男女を対象に、「読解力」「数学的応用力」「科学的応用力」の
    3科目で義務教育の習得度を測るものだ。
    実際に、家庭の状況によって子どもの学力にはどれほどの開きが生じるのか。
    これらを関連づける調査は、教育機関でもかなり具体的に行なわれている。
    たとえば、お茶の水女子大学の耳塚寛明教授らの研究グループが2009年に行なった
    「家庭背景と子どもの学力等の関係」調査だ。

    同調査では、世帯年収を200万円未満から1500万円以上まで12段階に分け、国語と算数の平均点を調査。
    この結果、世帯年収200万円未満から、1200~1500万円未満まで、
    子どもの学力が世帯年収と正比例した(ただし、年収1500万円以上
    の世帯は、1200万円~1500万円の世帯に比べわずかながら正答率は下がる)。

    これ以外にも、学校外教育支出と学力の関係について調べており、
    「世帯年収の高い家庭ほど子どもは高学力」であり、「学校外教育支出の多い家庭ほど子どもの学力は高い。そして、学校外教育支出は家庭の経済力と強い関係がある」と分析
    結果をまとめている。

    一般論として、経済的に余裕のある家は、それだけ子どもの教育にも金銭を投資することができる。
    これが、世帯年収と子どもの学力が正比例する1つの要因と考えるのは容易だろう。
    だが、さらに家庭内の文化的教養度、さらに家庭内の教育力が関係しているとも考えられる。

    たとえば同調査では、「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」
    「博物館や美術館に連れて行く」「ニュースや新聞記事について子どもと話す」
    「子どもにいろいろな体験の機会をつくるよう意識している」などの取り組みを
    行なう保護者の元で育った子どもの学力は、高いという結果が出た。

    逆に、低学力層に位置する子どもを持つ保護者に多く見られる行動は、
    「テレビのワイドショーやバラエティ番組をよく見る」
    「携帯電話でゲームをする」「パチンコ・競馬・競輪に行く」「カラオケに行く」だという。

  3. 263 匿名さん

    低所得者がマナーが悪いというソースは?

    それより、マンションの住人を低所得者と決めつけるのは偏見かも。

  4. 264 匿名さん

    「世界的に学歴・所得が低い層は喫煙率が高い」というのは事実のようです。

    厚労省HP:世界におけるたばこ消費の傾向
    http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html

    公園にたばこの吸い殻など捨てないで欲しいものです。

    マンションの住民全てが低所得者だと言っているわけではない。
    安すぎるマンションには、それなりの所得層が集まりやすいことは事実。
    周辺戸建て、マンションと大幅な所得格差、モラル感の違い、学力格差が出るのを恐れています。

  5. 265 匿名さん

    喫煙率とマナーの悪さはどう関係してるの?

    低所得者のみがマナーが悪いというのは事実ではなく偏見ですよね?
    周辺戸建ての方は、マンションの住人に対してそのような偏見をもたれているのですね。
    所得は高くても人間性に問題がありそうですね。

  6. 266 匿名さん

    地場企業でもないお宅が、安いマンションを300戸も建てることで、安さ重視の低所得者が流入し、周辺戸建て住民との格差があらゆる面で出てきます。そういった意味で、価格を高く設定してゆっくりでもそれなりの層に売っていこうとするマンションもあるのに、お宅のやり方は、本当に残念です。
    ここであれこれ言うより、竣工したらわかりますよ。
    学力の面、モラルの面、あらゆる面で格差が出てきます。
    せっかく気に入って住んでいるこの町を荒らされたくなかったです。

  7. 267 匿名さん

    ええっ?戸建ての人ってマンションの人のことそんな風にみてるの?
    安いって言ってもそれなりの額はするし、低所得ってどれくらいのこと言ってるのか知らないけど、マンションの住人が新宮中央を荒らしてるって事実はどこにもないよね?
    むしろ、266さんの人間性を疑うよ。所得で人の善し悪しを決めるなんて最低。

  8. 268 匿名

    えーっと・・・

    このマンションの話、しませんか・・・

    かなりご投稿が増えて遡っても整理し切れず・・・

    こちらの利点・欠点は簡潔にはどんな感じでしょうか

    箇条書きだとわかりやすいのかな・・・

  9. 269 匿名さん

    268さんは、説明会に行ってどう思われましたか?
    利点欠点は、ひとそれぞれ感じるポイントが違うので、よかったら感想を聞かせてください。

  10. 270 周辺住民さん

    何のとりえもない安マンションを300戸も建てるなよー
    学力の低下、モラルの低下、治安の悪化によって、資産価値の維持が難しくなるよー

  11. 271 匿名さん

    お前は黙っとけ

  12. 272 周辺住民さん

    でかいゴキブリホイホイは要らん

  13. 273 購入検討中さん

    ここが安いことがわかったから暴れてるんだね。
    既存のデベでそんなに在庫困ってるとこってどこだっけ。

    ぶっちゃけ「この設備で」この価格なら価格破壊だな、とは思うけど
    それなりの値段はやはりしますよ。
    ただ四人家族以上向けの間取りは少ないと思います。

    うちは三人なので思い切ります。

  14. 274 周辺住民さん

    所詮、格安でないと売れないようなマンション。
    それをまんまと買うような人間もそれなり。
    西側安マンション群と同校区になりたい戸建て住民は居ない。

  15. 275 購入検討中さん

    「地場企業でもない」

    この書き込みが全てでしょ。
    本気で格差とか思ってる人はいない。
    あと「夜行観覧車」でも読んでみたら。

  16. 276 周辺住民さん

    よそ者が入ってきて調和を乱すとはまさにそのこと。
    デベは売ったら終わりで良いだろうけど、住民は一生恨み続けますよ。

  17. 277 匿名さん

    あっそ 笑っ

  18. 278 匿名さん

    質の悪い住民が集まると、賑わうのがパチンコ店、格安店、居酒屋、ゲーセン、レンタルビデオ屋だよね。
    まともな書店は出来っこないし、学習塾や質のいい店は潰れ、安さが取り柄の低品質の店であふれ、そうなるとボンラパスも危ないよね?
    そうやって新宮の価値がだんだん下がっていくんだろうね。
    新宮の価値がわからん余所者デベのせいでさ。

  19. 279 匿名

    そんなに安いの??

  20. 280 匿名さん

    資産価値ゼロ。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,780万円~4,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸