大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2015-05-27 08:27:20
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うめきた2期区域開発に関する民間提案を募集してますね。http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...

梅田貨物ヤードの解体が進んできてますね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/10/20131015-9033.html

ヨドバシもJR大阪駅とデッキで繋がりますね。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1633.html
http://gorimon.com/blog/log/eid1829.html

やっぱりタワーマンションは、大阪駅徒歩圏でしょ!

まだまだ、変貌します。

[スレ作成日時]2013-10-20 23:49:32

[PR] 周辺の物件
リビオ堺グリーンアベニュー
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】

  1. 744 匿名さん

    >>743
    誰も買い控えてない 笑

  2. 745 匿名さん [女性 40代]

    本町:旧大阪商工会館跡地のマンション(東急)、谷町4丁目:総通跡地のマンション(積水)の物件がきになります。

  3. 746 匿名さん

    総通跡のセキスイもタワーですかね?
    上町台地なのと公園が近いのが良いです。向かいがイズミヤというのも良いですね。

  4. 747 物件比較中さん

    同じくその物件気になってます。いつ頃販売かご存知の方おられますか?

  5. 748 匿名さん

    >>746 徒歩何分表記ですかね?

  6. 749 匿名さん

    大手前のグランドメゾンタワーぐらいの仕様ならとんでもない価格でしょうな。既存建物の解体費も分譲価格に乗ってくるだろうし。

  7. 750 匿名さん

    サンクタスタワーは早くも内覧会で苦情が出ていますね。安いには安いなりのワケがありますね。

  8. 751 匿名さん

    信頼を落としたい契約者成り済ましも居るから、
    何処まで信憑性有るのか解らないけどね。

  9. 752 匿名さん

    でもまぁ、サンクタスって考えたら880世帯もあるマンモスタワマンなんですよね。。
    安かったせいか、やたらサンクタスあげな人多いけど、いろんな住人がいるだろうし、エレベーターは各階とまりだし、子育て世代が多いからうるさいだろうし、それなりに団地的なタワマンになりそうですね…

  10. 753 匿名さん

    また2012〜2013の話か。

    今は、OMPか心斎橋NORTHかジオ南堀江かクラッシー南船場なんでしょ?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 754 匿名さん

    >>753
    クラッシー淀屋橋は?

  13. 755 匿名さん

    ああ、同列に名前書いたら、怒られそうだったから。

  14. 756 匿名さん

    クラッシー南船場を入れてる時点でアウトだな

  15. 757 匿名さん

    そうなんだ。
    こちらのスレ参考にして、抜粋しただけだから。↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552889/

  16. 758 匿名さん

    こちらも参考に
    http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/

  17. 759 匿名さん

    752さん
    サンクタスは高層用と低層用にエレベーター分かれてましたよ。そして、鍵を持っている人の階しか止まらなかったと思います。
    検討してた時にすごいシステムと感心した記憶があるので。
    あと、リタイア世代の多いマンションと聞きました。なので検討から外したのですが違っていたのでしょうか?ならショックです…

  18. 760 匿名さん

    >>758
    読み応えあるね、どうも有難う。2009年だけど、面白いね。

  19. 761 匿名さん

    >>758
    かなりのタワマンオタクですね。参考になりました。

  20. 762 匿名さん

    >>758さん
    株式投資を勉強するのに適してるカフェってオススメありますか?
    良かったら教えてください。

  21. 763 匿名さん

    759さん
    私は逆に子育て世代が多いと聞きました。
    前に公園もあるし、四ツ橋という場所が若い子育て夫婦に人気だと・・
    エレベーターの件は知っています。
    でもいくら低層階と高層階に別れていようとどんなシステムだろうと55階?建でしょ。
    朝のラッシュな時間帯や子供の送り迎えに時間帯とかはすごいでしょうね・・
    友人の某都島のタワーマンションもすごい各停でうんざりした記憶があります。
    いっそリタイア世代が多い方が住みやすいかもと思います。
    ちなみに私は上記の理由と駅から遠いので検討からはずしましたが、、

  22. 764 匿名さん

    55階だとThe Kitahamaより高いね。
    凄く研究してるんだね。
    そして検討から外した先、何処に住むのかまたレポして。
    面白いから。


  23. 765 匿名さん

    763さんへ
    サンクタス知人が購入して色々ききました。
    子育て世帯はとても少ないそうです。知人は子育て真っ只中ですが、800戸以上あるのに契約会等にキッズスペースが半畳程しかなくて疑問に思って聞いたら子育て世帯はとても少ないと言われたらしく、不安だと言ってましたから間違いないと思います。子育てを終えられた方かDINKSが多いらしいです。この先は分かりませんが。同時期に販売のジオ新町の方は逆に子育て世帯メインらしいですよ。
    エレベーターは、低層マンションじゃないとサンクタスに限らずどんな高級マンションでも無理な問題ですよね。タワマンの悩みです。高層になれば戸数も必然に増えるし、生活リズムは被ることが多いので。低層板マンの方がいいんじゃないですか?

  24. 766 匿名さん

    キッズスペースが半畳…、サンクタス知人が面白い人多過ぎ。まだ、共有施設観てないからだよ、知人は。

  25. 767 匿名さん

    だから1基あたりの戸数で推測するって事でしょう。
    後は入居した住民層によりけり。
    サラリーマンが多く入るマンションは出勤時間は混む場合があるし、
    子育てが多く入る場合はエレベーターのみならず送り迎えの車も混んだりする。

  26. 768 匿名さん

    766さん
    知人は面白いですか?私は納得したんですけどね。あ、もしかしてマンションのキッズルームの話と勘違いしていませんか。私が言っていたのは契約会等の会場に設けられているキッズスペースの話です。
    870程あって、子育て世帯が多かったらそれなりにキッズスペースの広さもあると私も思っていたので(私が見た500戸以上の大規模マンションは保母さん付きでキッズルームを作っていた)、半畳ほどしか無かったのなら日程を数日に分けていたとしても本当に子供少ないんだねって話してました。そんなにおかしい話ではないと思いますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 769 匿名さん

    >>767さん
    子育て世代がどの階数に分布が多いかってのは、入居してなきゃ解らないけれど、統計では、今の処1/3の子世帯だったから
    サラリーマンも、市内もいれば市外もいるし、
    79戸に1基が全て同時刻に重なるとはならないだろうけど
    上手く時間分散できる事を願ってるよ。

    >>768さん
    ああ、それなら、納得しました。
    確かにショールーム半畳しか無かったですね。
    キッズルームと勘違いしてたよ。
    確かに、子供世帯、日程分散されてるのかなってくらい少なかったね。
    ジオ新町は子育てに特化した保育園が併設されているから、多いのかな。

  29. 770 匿名さん

    765さん
    知人はもう決めた処を購入しちゃってるのに、
    どうして違うマンションを薦めてるのか、
    面白い関係性だなぁと思っただけなんだよね。

  30. 771 匿名さん

    769さん
    書き方が分かり辛くて申し訳ありません。とにかく、子どもが少なかったのと心配していたのでとても印象に残っていたので書き込んでしまいました。
    770さん
    勧められていませんよ。会ったときに購入したマンションについて話をしただけです。その中で保育園併設のジオと迷ったと話をしていたので。なので、サンクタスは子どもが多いとの書き込みがあったので同時期に販売中だったジオと勘違いされているのかなと思っただけです。

  31. 772 匿名さん

    765さん
    エレベーターは高層タワマンでも住民層によっては混みあわないところもありますよ
    サンクタス、リタイア世代が多いなら落ち着いたマンションになっていいんじゃないですか
    子供が多いとうるさいし、遊びはじめたら騒音も気になるし、エレベーター内でもうるさいのでね
    ま、その人それぞれの状況や趣向次第でマンション選べばいいですよね、

  32. 773 匿名さん

    しかしパークタワー梅田の住民スレは酷いな。サンクタスもそうならなければいいが。

  33. 774 匿名さん

    >>771さん
    こちらこそ勘違いしたようで何かすみません。

    今は少ないかもしれませんが、
    完売した後に、webでDINKSや一人暮らしも、大体2/3居ると統計で観ましたから、
    若い世代が徐々に子世帯になれば、多くなるのでは無いでしょうか?



  34. 775 匿名さん

    私はサンクタスの間取り・場所を見てファミリー層が多そうだなって思いました。
    駅からも距離があるので結局違うタワーマンションにしました。;^_^A

  35. 776 匿名さん

    そうなんですね。♫
    ひょっとしてOMPですか?

  36. 777 匿名さん

    結局ベストバイはこれよ。

    グランフロント
    堂島レジデンス
    ブランズタワー大阪備後町
    ブランズタワー南堀江
    パークタワー梅田
    パークタワー北浜
    ジオ天六
    セントプレイスタワー
    ザサンクタスタワーひびきの街
    パークハウス谷町五丁目
    プラウドシティ新大阪

  37. 778 匿名さん

    今日の語源力、圧倒的でしたね。
    他を凌駕してました。
    ヒューマンスキル高いですよ、マジでリスペクトです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 779 匿名さん

    >>777

    セントプレイスですか?
    ないでしょう。

    あと、プラウドシティとザ・パークハウスはタワーじゃないですよね。
    入れるとなるとウィズなんばやリバーガーデンが入ってしまいますよ。

  40. 780 物件比較中さん

    これからだとシティタワー梅田東も入るかな…無理かな…

  41. 781 匿名さん

    コピー貼る方
    ご苦労さん

  42. 782 物件比較中さん

    いつも、このコピペ見て思うんだけど、この並びにセントプレイスが入るのは、どう見ても不自然だよね。
    セントプレイスの購入者が貼ってたりするの?

  43. 783 匿名さん

    >>773

    本当に住民かは謎だけど、パークタワー梅田の掲示板はいつもあんな感じですね。実際は入ってみないとわからんが。サンクタスひびきは意見交換会も頻繁だし、必ず訂正されるからなかなかしっかりしてると思ってる。OMPも変なのいない。

    ジオ新町は保育所世代が固まりそうで、子供の声や玄関周りにベビーカー軍団が幅利かせそうで住む世帯が限られるから難しくなると予想してます。出入りも激しいマンションになるかもしれないから何ともいえない。

    サンクタスひびきの内覧会に同行したけど、ひびきはベストバイに入れて良いと思う。結構良かったというのが第一印象。やっぱり2012、2013年くらいがここ最近では一番の買いだったのかな。派手好きというより堅実な人が多そうでした。

    OMPも悩む。

  44. 784 物件比較中さん

    ベストバイの定義はなんですか?お買い得ってこと?リバーやOMPが候補に挙げられてたかと思えば、グランフロントがベストバイとかよくわからない。

  45. 785 匿名さん


    グラフロは賃貸はイマイチですが、転売は利幅大きかったのでは?
    高級な物件でも安い物件でも、賃貸若しくは転売で利幅が大きいのは
    どれだろう、(どれだっただろう)という事です。

    ベストバイ=ベストな物件、高い物件ではありません。


    最近のタワーは販売価格こそちょっと前の1割アップくらいですが、
    ハードのスペックがかなり削られてる、というのはみんな認識しています。
    今後、更に市場価格が上がっていくなら今の売り出し中の物件もベストバイに
    なっていくと思いますが、なかなか厳しいと考えている方が多いので、
    ちょっと前の話しも含めて議論しているだけの事です。


    タワー限定のベストバイ、なので、タワーに該当しないものは候補に
    あげるのはどうかな、と思いますが。


  46. 786 物件比較中さん

    クレヴィアタワー中之島が入ってないのは、何か理由があるの?

  47. 787 ビギナーさん

    最近のは床暖やディスポーザーがオプションってきいて驚きだわ。

  48. 788 物件比較中さん

    オール電化のタワーは床暖無い所多いみたいですね。
    ディスポーザーは、マンションで処理層を持ってなきゃだし、各々でやる事は無理かと...。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ワコーレ堺東レジデンス
  50. 789 匿名さん


    クラッシー淀屋橋は、食洗機がオプションじゃなかった?
    確かに使わない家庭は全然使わないからオプションでもいいけど。

  51. 790 契約済みさん

    食洗器は使わない家庭多いかもねー
    でも段々節約気味なのは、時のながれなのか

  52. 791 匿名さん

    現実的に、梅田周辺のタワーがベストバイのような気がするが。

  53. 792 匿名さん

    タワーの立地は利便性だけじゃなく地位「ちぐらい」が必要。
    北区なら堂島や西天満あたりですかね。

  54. 793 匿名さん

    今が高級住宅地だから、ほんと、地ぐらい心配。
    わかるわ〜

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ジオタワー大阪十三

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸