大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2015-05-27 08:27:20
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うめきた2期区域開発に関する民間提案を募集してますね。http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...

梅田貨物ヤードの解体が進んできてますね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/10/20131015-9033.html

ヨドバシもJR大阪駅とデッキで繋がりますね。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1633.html
http://gorimon.com/blog/log/eid1829.html

やっぱりタワーマンションは、大阪駅徒歩圏でしょ!

まだまだ、変貌します。

[スレ作成日時]2013-10-20 23:49:32

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】

  1. 201 匿名さん

    ナニワともあれベストバイに認定だっか。
    どなたはんも買うておくんなはれ。

  2. 202 匿名さん

    スミフは相変わらず場所選びが悪いです。ミナミ好きでもないし梅田にも遠いし空室だらけになりそう。

  3. 203 匿名さん

    スミフは建物にカネをかけるからじゃない。
    立地も良くて建物も高いと買える人がいない。
    特に大阪は。
    他が手を出さないような立地を安く仕込みたいってだけじゃないのかな。

  4. 204 匿名さん

    デベ自らフラッグシップと謳うタワーマンションはシティタワー大阪以外ありますか?

  5. 205 匿名さん

    フラッグシップであっても無くても関係なく、立地が悪ければ人気なしです。

  6. 206 匿名さん

    PT北浜も、関西のフラッグシップタワーと言われてますね。

  7. 208 物件比較中さん

    PT北浜のパンフレットに書いてありましたね。フラッグシップ。

  8. 209 匿名さん

    フラッグシップって書いてますけど、三井って系列会社の土地が中之島~梅田に多いからパークマンション大阪かパークタワー大阪を建てるでしょ。
    三菱とORIXも超一等地確保してるし、オリンピック前後で仕掛けてくるはず。

  9. 210 物件比較中さん

    地所とオリックスの土地の詳細教えてください。

  10. 214 匿名さん

    ユニハイムで本命なんて冗談きついわ。

  11. 215 匿名さん

    マンションは立地と良く言われているが、デベやゼネコンも同等に重要。

  12. 216 匿名さん

    それにしてもよくフラッグシップなどと言い切ってしまったものだ。

  13. 217 物件比較中さん

    フラッグシップというには仕様が普通。天井も低い。残念。

  14. 218 匿名さん

    オリ、地所。中之島?

  15. 219 匿名さん

    中之島の水辺は大阪市が一番の景観重要エリアだから、
    どのデベもフラッグシップを唱ってるだけやろ!!

  16. 220 物件比較中さん

    ルネッサなんばタワーが2150万円で売りに出されましたね。
    安いし、駅近だし、意外と良物件かも。
    しかし真向かいにリバーガーデンが建つから眺望は☓

  17. 221 匿名

    プラウドタワー安堂寺

  18. 222 匿名

    谷町六丁目。まわりのマンションの中古価格がかなり安いので、資産価値はかなり目減りする可能性はありますね。ただある程度下がってからは安定感があります。1000万円くらいはすぐ下がると思います。

  19. 223 匿名さん

    そんなに下がるの?
    北浜の現状と同じ?

  20. 225 匿名さん

    本庄君、言葉を慎みたまえ

  21. 227 匿名さん

    北浜が廃墟になり地価が下がって買いやすくなればいいなぁ…

    っとネガキャンに乗っかってみました。

  22. 228 匿名さん

    今安いじゃん

  23. 229 マンション購入検討中

    NO.220さんの「ルネッサなんばタワーが2150万円で売りに出されましたね」って物件、どこに載ってました?SUUMOをみても、25階77.99平米 4380万円というのがありましたが。。。

  24. 230 匿名さん

    >229
    goo不動産やsuumoでも掲載してありますよ。
    yahoo不動産には掲載されていませんでした。
    ちなみにレインズにも掲載されています。

  25. 231 匿名さん

    確かに出てました。

  26. 232 匿名

    夕陽ヶ丘のグランドメゾンもタワーという名前になりましたね。

  27. 233 匿名さん

    なかなかイイ中古が出てきませんねー

  28. 234 匿名さん

    ルネッサなんばタワーの立地ってどうなのかな?
    JR難波って。
    関空、伊丹空港にも他の様々な地方にも目の前のOCATから高速バスで気軽に行けるのはいいけど、肝心の大阪市内の移動がなぁ。

  29. 235 匿名さん

    地下鉄から阪神・近鉄線まで地下街でつながっている。
    市内最強のターミナルだろう。

  30. 236 匿名

    それなら上本町も負けていないなあ。

  31. 237 匿名さん

    頑張ればJR難波から堺筋線日本橋駅まで15分ぐらいで歩けるし、そう考えると阪急にも繋がってるとも考えられるかな?

  32. 238 匿名さん

    さすがにルネッサから日本橋駅は遠いよ。まぁ地下街だから雨風は凌げるけど20分くらいはかかりそう。
    ルネッサ18階の中古はリバーのマンションが真向かいに建つから眺望が完全に遮られるけど、眺望とか気にしない人なら買いだと思う。安いしね。

  33. 239 契約済みさん

    でも眺望無かったら18階の意味ないしねぇ。
    あとリバーとのバルコニー間の距離が15mってどうなんかな?

  34. 240 いつか買いたいさん

    グラフロが最強だが
    今の売り出し相場考えると
    50位くらいまで転落するかね

  35. 241 匿名さん

    大阪駅より近くても中津病院の前というのはマイナス!間取りも最悪でどう見ても最強とは言えないでしょ。

  36. 242 入居予定さん

    中津がどうとかあまり関係ない

    ベストバイの物件と最高値とは違う
    売りが多い物件はベストバイではない

    グラフロ信者は「最高級物件」「最高値物件」のスレでもいいの作れば?

  37. 243 匿名

    最強最強って、表現が子供かw

  38. 244 購入検討中さん

    通勤や買い物便利であればどこでもいいのですが、品確法が施行された2000年以降建築確認された物件がいいですね。

    あとは南海トラフ巨大地震ぐらい。こればっかりはどーしよーもない。

  39. 245 購入検討中さん

    梅田タワーの横にある朝日プラザとかコープ野村みたいなのをベストバイって言うんじゃないの?
    当時、買った人は十分に元とったでしょ
    最近の物件は・・・

    つか、朝日プラザとかコープ野村は潰して建て替えて欲しい
    あの場所、あの広さの敷地にあの建物はもったいない

  40. 246 匿名さん

    確かにいいよな?
    あとは中崎町の三菱ぐらいかな…
    藤和品質だけど…

  41. 247 匿名さん

    パークハウス梅田とかアデニウムタワーとか
    震災の年に販売してた市内中心部の物件は、
    現段階ではいい買い物だったんじゃないかな?

    あの時は資材は手配済、人件費高騰前、アベノミクス前で
    市場も落ち込んでた時だからKY価格物件は少なかった。
    ショボい物件もショボいなりの価格だったよね。
    今はそんなショボ物件でも強気強気。

    パークハウス梅田が当時の価格以上で中古が成約してるのは有名だけど、
    マイナーどころで俺が知ってる中ではプレミスト京町堀、
    エステムプラザ大手前エヴァース、ブランズ北浜で同じケースがあった。

  42. 248 匿名さん

    当時の価格以上で成約なんてやまほどありますよ。
    2002年から2006年、2010年から2012年の物件で好立地のものはほとんど販売当初より上げてます。
    パークハウス梅田はせいぜい15%上乗せくらいでしょうが、有名タワーや南森町は30~40%乗せているところもたくさんあります。当時の価格知ってしまっているとなかなか買う気にはなれないですよね。
    確か値上がり
    TTOも北浜もすごい乗せっぷりですね。N4もNYも値引きで買えてる人は結構利益出たでしょう。
    リーマンの時には叩き売りだったので。結局、不動産はタイミングですね。

  43. 249 買い換え検討中

    景気に左右されますからね。

    去年〜一昨年に買った人ですと大きな失敗は成功のもと少ないのではないでしょうか。

  44. 250 匿名さん

    >>249さん
    どーゆーいみ??

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ジェイグラン羽衣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸