大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2015-05-27 08:27:20
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うめきた2期区域開発に関する民間提案を募集してますね。http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...

梅田貨物ヤードの解体が進んできてますね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/10/20131015-9033.html

ヨドバシもJR大阪駅とデッキで繋がりますね。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1633.html
http://gorimon.com/blog/log/eid1829.html

やっぱりタワーマンションは、大阪駅徒歩圏でしょ!

まだまだ、変貌します。

[スレ作成日時]2013-10-20 23:49:32

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ウエリス平野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】

  1. 151 匿名さん

    売れないし借りてもいないで八方塞がりなんですよ。中津病院の真ん前に建っているので中津を意識してしまうし、地域性にこだわる人には避けられてしまう。建物は良いんだが間取りが。。。頑張って欲しいグラフロ。

  2. 152 不動産購入勉強中さん

    グランフロントOSAKAオーナーズタワーの凄惨な現状は、オーナーが一番よくわかっているはず。

    外野は、あれこれ批判せず、じっと見つめて教訓として今後に役立てましょう。

  3. 153 匿名さん

    金利動向が変われば投げ売り出るな。
    現状はキャピタルゲイン、インカムゲインが見込めない価格になってるよ。
    マンションPERで考えたら悲惨な数字とちゃうか?オレは現金の運用先が無くて困ってるけど、流石に買えん。
    場所柄、実需は少ないと思うけど、それは売り予備軍が多いとも言える。
    損切りで処分すると思うけど、その時はヨロシクね(債務超過で売るに売れないよりはマシなのだから)

  4. 154 匿名さん

    10年債利回りを見ると上昇局面に入るのかどうなのかという微妙なところですね。
    先週末で0.625ですが、今月末に0.7を超えてくれば緩やかに上昇局面に入ると思います。
    固定に切り換えるなら今でしょ。

    ただ、売時はまだですね。
    まだ新築価格が上がっているので、北小学校跡地計画の値段が出るまで待ってみたいと思います。

  5. 155 153

    >>154
    立場が違えば見方も違うが、今が最後の売り逃げ局面やと思う(俺は買わんが)
    多くの人間は、永く続いた超低金利にマヒをしてしまい、金利上昇の怖さを分かってないよ。
    今は、無知な人間が不動産価格を支えてるだけ。

    バブルのスケールが違うが、オレが坪700万で処分した土地は今100万ぐらいになってる。
    そのアブク銭での不動産運用でも慎重にやってるちゅうのに、今の投資家?は人の褌で高い買い物をしとるわ。

    まあ、「歴史は繰り返す」ちゅうことやな。

  6. 156 不動産購入勉強中さん

    たしかにネット銀行をはじめ、定期預金の金利が1年前にくらべてちょっとマシになってきている感覚はある。
    金融緩和の副作用…?
    一番のリスクは中国経済失速と大地震だけど。

  7. 157 匿名さん

    グラフロはプレミアム感では梅田周辺ではピカイチの物件だと思います。ただあの間取りは本当にもったいない!もう少し普通の間取りであれば販売後も活発だったでしょう。

    淀屋橋北浜周辺は定期的にマンションが建設されてますが、未だにキタハマ、アップル、シティタワーの3棟より良さそうなタワーマンションは少ないです。パークタワーがその一角に入ってくるのか興味深いですね。

    ひびきの街は規模、価格のバランスでは市内トップクラスの物件だと思います。欠点としては場所が賛否両論ということと、価格がリーズナブル、そして戸数が多いことによる住民層の良し悪しが未知数ということでしょうか。

  8. 158 マンション投資家さん

    この金利上昇、物価上昇局面前にグラフロ購入できた人は超ラッキーパーソンですよ☆
    5年後は1.5倍で売れるかも。

  9. 160 匿名さん

    グラフロは大阪のことをよく知らない東京の人が震災後ということもあって
    購入したケースが多いのではないでしょうか? 中津のマンションだという
    ことが分からずに。

  10. 161 住人

    ジーニスに住んでいます。建物は少し古くなってきたので、少しずつリフォームを始めました。それなりに快適です。住人は、どこでも一緒だと思いますが、気さくな人、上品な人、ええっ?て言うような人、様々です。先日、エレベータで「おはようございます」と挨拶したら「私は医者よ」と、いきなり言われました。聞いてもないのに・・・どういうことか今でも理解できませんが、結構、気位の高いおばさんも多いような気がします。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 162 匿名さん

    確かにジーニスは、変な奴が出入りしてる。
    外の植木の下でしゃがんでタバコ吸ってたオバハンも下品やった。

  13. 163 ご近所さん

    結局、住人がマンションの価値を下げたりするよね。その女医さん、クレーマーで有名な人じゃない?

  14. 164 匿名さん

    教師・医者・坊主は昔から○○○がきかないって言うよねぇ

  15. 165 購入検討中さん

    引っ越す前に、ご近所さんになる方の状況が分かると良いけど、そうもいかないところが悩ましい。ジーニスは「医師」じゃなくて「お医者さま」や「女医ドル」気取りが多いのかなぁー。

  16. 166 匿名さん

    ジーニスならお近くのヴィークの方が良いと思う。

  17. 167 購入検討中さん

    キングス夢前が市内最強ということでよろしいな

  18. 168 サラリーマンさん

    結局、マンションの価値は建物や立地だけじゃ決められないってことだネ。ジョイドル気取りのおばさんがクレーマーでおいでになるっちゅうのは痛いかも。

  19. 169 入居済み住民さん

    ジーニス、住みやすいよ。建物も設備も悪くないと思う。やばいフロアーはあるかも知れないけど。

  20. 170 匿名さん

    ジーニス以外に何件のタワマンに住まわれたことありますか。
    比較がないと大半の人は自分の住んでいるところを住みやすいと思っているはずなので、他と比べてどのような点が住みやすいのか教えて頂きたいです。

  21. 171 購入検討中さん

    今更、ジーニス?
    あんな場所に建つ古びたタワーがベストバイ?
    既存のタワーならkitahma、グラフロ
    これから建つ物件なら
    曽根崎のスミフか中津のラマダ後でしょう

  22. 172 匿名さん

    ジーニスなんて論外のまた外。
    自分のところのマンション上げしたいんだろう、必死だね。

  23. 175 匿名さん

    KITAHAMAは、売りが出ているから住みたければいつでも住める。エントランスの雰囲気は好き!
    ジーニスは、たしかに売りがほとんど出ないし出てもすぐに売れてるな。
    ヴィークも、そこそこすぐに売れて現在は売り物件ない。
    グラフロ、売り多数物件あるから、選べるよ。
    シティータワー大阪、こちらも売り物件あり。エントランスの高い天井が魅力
    ザタワー大阪。病院の跡地じゃなければ、個人的には1番買いだね。

  24. 176 物件比較中さん

    ファミリー向けの生活しやすいタワーはどこでしょう?

  25. 177 匿名さん

    サンクタス響じゃないでしょうか?

  26. 178 匿名さん

    サンクタス民度低そうだけどね

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 179 匿名さん

    ジーニス押しがへばりついてるようだね(笑)
    グラフロは新しく古い立地の悪いタワーの様に安い訳じゃないからね。購入層が限られるよ。

  29. 180 匿名さん

    ファミリー向けのタワーなどあるのかな?
    しいて言えば、セントプレイスタワーじゃないかな。都島だしね!
    ジーニスのようなプール、ジャグジー、サウナ、トレーニングルームなど
    共用施設が多彩なタワーマンションは、今後は建たないでしょうな。
    梅田至近のタワーは、交通渋滞があるからベストバイとは言えない
    KITAHAMAは中之島公園に近いし、三越の跡地と言う土地が良いね。
    まあ、どのマンションも10年〜15年に1度の大規模修繕できれいに
    蘇るし、自分にとっての立地。新しいタワーでも靭公園のタワーは、
    エレベーターや共用廊下に空調が装備されていないタワーもあるから
    吟味したいところですね。

  30. 181 匿名さん

    げげげ、キタハマめっちゃ売りに出てますやん

    1. げげげ、キタハマめっちゃ売りに出てますや...
  31. 182 匿名さん

    梅田タワーも、売り多数!
    グランフロント大阪オーナーズタワーも新築のはずなのに、、、、、多数出ています!!
    梅田周辺のタワーを買うなら今でしょ。売り多数選び放題!!

    1. 梅田タワーも、売り多数!グランフロント大...
  32. 183 匿名さん

    同じ部屋ばかりでしょ。
    戸数考えたらそれくらい出ててもおかしくはない。
    それに、売られている部屋は投機的に上乗せして売り抜けたい部屋ばかり。
    そんなデータわざわざ画像で貼付けて何がしたいんだか。

  33. 184 物件比較中さん

    階数や間取りが違うけどなw同じ部屋とは思えんw

  34. 185 物件比較中さん

    たしかにジーニスのジャグジーはいいね。

  35. 186 匿名さん

    ジャグジーより立地や仕様が残念すぎます。

  36. 187 匿名さん

    ジーニスは発売当初、20階以上は地元の地権者かコネのある人しか買えなかったから、売りが出ないのはそれが理由だろ
    立地は、電車生活なら梅田周辺が便利!中之島の水辺一帯は大阪市が力を入れている美観地区景観地区であるだけの話。

  37. 188 物件比較中さん

    ジーニスは2003年竣工ですが、2003年当時は大阪市内に今ほど高層マンションはなく(キングマンションくらい)、デザイナーズマンションが流行っていた時期でしたから、高層且つ設備もサービスも当時は一流だったジーニスの需要はとても凄いものでしたね。
    しかし、今となっては大阪市内に沢山のタワーが建ち、駅直結・モール連結といった好立地のタワーや免震・制震設備の重要性も加わり、ジーニスの人気も昔ほどではない事は明らかです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    グランアッシュ小阪
  39. 189 匿名さん

    2003年はCTOもありましたよ。
    あの頃は地下駐車場が当たり前だったのに、今はエレベーターパーキングばかり。
    今は10年前と比べ必ずしも進歩しているとは言えないんですよね。

  40. 190 匿名さん

    ほんと、タワーマンションなら自走式地下駐車場が希望だね
    また、最近のエレベーターに空調の付いていないタワーなんて
    コストカットしすぎだろ。電車を使わない人にとって駅直上は
    喧騒そのもの。ネームバリューのあるタワーマンションに住みたいわ。

  41. 191 匿名さん

    タワーは眺望が命!
    よってシティタワー天満が最高やね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

    これから価格上昇するから、今が買い時やね!!!

  42. 192 匿名さん

    タワーは、たしかに眺望は、あって当たり前。プラスの付加価値が無いとね。中之島の景観や、大阪城が見えたり

    シティータワーなら大阪がいいね!ネームバリューはやはり大阪だよ。天満のイメージは庶民的

    どこのデベロッパーもフラッグシップには、〜大阪と付けているね。

    グランフロント大阪 ヴィークタワー大阪 ジーニス大阪 シティタワー大阪 ザタワー大阪

    最近竣工されるタワーはコストカットばかりだから、〜大阪という新築タワーを建てて欲しい!!

  43. 193 匿名さん

    今は決まりが変わったから本当に大阪駅に近くないと名乗れないよ・・・

  44. 194 購入検討中さん

    じゃあ、余計に既存の〜大阪の価値が上がるじゃん。

  45. 195 匿名さん

    ○△◇梅田なら梅田の近くでないとダメかもしれないが、○△◇大阪が大阪駅近くである必要ってあるのか?
    フラッグシップであるタワーに「大阪」を冠する方が理にかなっていると思うが。

  46. 196 匿名さん

    ○○大阪というマンション名は個人的には好きではないな。
    東京なら調布、吉祥寺、麻布とか地域名だし○○東京は自分的にはない。
    ○○名古屋とか○○博多ってのがダサく感じるのと同じ。
    大阪も心斎橋とか北浜とか。まあそういうのが似合うような魅力的な都市であってほしいってのが願望。
    冠が地域名でも自治体名でも似合うのは京都ぐらいじゃね。実態は別にしても。

  47. 197 購入検討中さん

    〜大阪というフラッグシップタワーの名前、最高やん!!!
    大阪人は、大阪が好っきやねん!よそもんには分からんやろうけどな(笑)

    東京には、東京市は無い  愛知県に、愛知市は無い

    大阪には、大阪市がありまっせ。

  48. 198 匿名さん

    大阪には45年以上住んでるけど分からんなあ。
    船場も北浜も大阪も好きやけど、今風に大阪が好っきゃねんとはばかりなく言える感覚とは違うかな。
    大阪好きもいろいろいてる。どっちかというとナニワが好きでんな。
    半々ぐらいとちゃうのん。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオ御堂筋あびこ
  50. 199 匿名さん

    マンションの名前に、ナニワ?浪速?なにわ?
    それが、市内のタワーマンションのベストバイ?
    シティータワー ナニワ?
    サンクタス   ナニワ?
                

    やっぱ、ベストバイは、○○大阪と付くフラッグシップタワー

  51. 200 匿名さん

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/011218.pdf

    住友不動産株式会社では、大阪市中央区瓦町1丁目において、西日本地区で最高の高さとなる地上 50階建超高層マンションの建設計画をかねてより進めておりましたが、平成13年12月17日より本工事に着手することとなりましたのでお知らせいたしま す。
    なお本物件の名称は弊社の高層マンションのブラ ンドである“シティタワー”のフラッグシップとしての 位置付けから「シティタワー大阪」に決定いたしまし た。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
ジェイグラン羽衣
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸